
- 1 : 2025/03/02(日) 16:34:25.81 ID:mIhkg5L79
-
最低な「ごんぎつね」の感想文? 小学生の回答に先生から“厳しい指摘”「国語嫌いになっちゃう指導の仕方だ」とSNS上で批判も… | 集英社オンライン
https://shueisha.online/articles/-/2532202025.03.02
小学4年生の国語の教科書に掲載されている児童文学『ごんぎつね』(新美南吉)。多くの人が読んだことがあるだろうが、先日この物語に関する“感想”がSNSで大きな話題となった。
集英社オンライン編集部
「先生はちょっとがっかりです」国語の先生からのコメント
「ごんぎつね」とは、イタズラが好きなキツネ・ごんと、村の青年・兵十に関する物語だ。ごんはある日、兵十が川で採ったウナギをイタズラ心で盗んでしまう。その後、村で兵十の母親の葬式を行なっているのを見たごんは、兵十が床にふしている母親のために、うなぎを採ろうとしていたに違いないと気づく。
兵十に悪いことをしてしまったと反省したごんは、自分と同じくひとりぼっちになった兵十のために、栗やマツタケを山で拾っては、こっそりと兵十のもとへ運んでいく。
そんなある日、ごんが家の中に侵入しているのを見た兵十は、うなぎを盗られた恨みを思い出し、ごんを火縄銃で撃つ。倒れたごんの近くに栗が落ちているのを見て、栗を運んでくれていたのはごんだったことに気づく。
火縄銃を落とし、がっくりと気落ちする兵十。その筒口からは青いけむりが細く出ていた……という話だ。
多くの人が知っているだろうこの物語について、〈小学校の頃の最低ごんぎつね感想文〉と、約25年前に書いた小学校時代の国語のノートをXに投稿したのは、いかそーめんさん。
https://x.com/ikasohmen/status/1892503205592133844
いかさんのノートには、最後のシーンのごんの気持ちについて「あやまりたかった。うなぎをとったこと」と書いている一方で、兵十の気持ちについては「ああ、うたなきゃもっとくりをもらえたのかなぁ」と書いている。
この感想文に対して、先生からは赤いペンで「こういうふうに思うかなぁ。もう一度ごんぎつねを読んでください。先生はちょっとがっかりです」と指摘がされていた。
するとこの投稿に対して、先生を批判する声が上がっている。感想文ならどう書こうと問題はなく、どんな答えでも正解になるべきだという意見だ。
〈小学生の国語ぐらい誘導せずに色々な解釈があってもいいと思う〉
〈感想文に正解など無いです、国語嫌いになっちゃう指導の仕方だなぁ〉
〈失礼ながら、先生のほうが凝り固まった、つまらない発想だなと思いました〉
〈まったく問題ない回答だと思いますが。先生の意見と違うからといって、誤答とは限りません〉
次のページ
現役の小学校教諭からの意見「テストで回答したら×です」(略)
※全文はソースで。
※関連スレ
子どもたちの国語力が危ない『ごんぎつね』が読めない衝撃 [守護地頭★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698445529/『ごんぎつね』の読めない小学生たち、恐喝を認識できない女子生徒……〈いま学校で起こっている〉国語力崩壊の惨状【文春/石井光太氏】 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659281985/ - 2 : 2025/03/02(日) 16:36:24.26 ID:6vpWpPkW0
-
がきしね
- 3 : 2025/03/02(日) 16:36:36.92 ID:6vpWpPkW0
-
ガキ生意気なんだよ
- 4 : 2025/03/02(日) 16:36:51.48 ID:6vpWpPkW0
-
ゼット世代。滅べ
- 5 : 2025/03/02(日) 16:37:06.34 ID:6vpWpPkW0
-
日本のガキは糞
- 6 : 2025/03/02(日) 16:37:20.17 ID:6vpWpPkW0
-
サッシ屋のコピペつまんねー
- 7 : 2025/03/02(日) 16:38:01.49 ID:ZAJ2eHfH0
-
氷河期だが読んだことないわ
- 8 : 2025/03/02(日) 16:38:17.73 ID:/HSB8qNU0
-
こういうふうに晒す親増えたよね
こりゃ教員志望者も減るわ - 19 : 2025/03/02(日) 16:40:39.85 ID:t89gRXbY0
-
>>8
うちの子ガ●ジ自慢とか意味わかんねーわ
親もド劣等人間なんだよな - 69 : 2025/03/02(日) 16:46:05.13 ID:vkr9QhYc0
-
>>8
親じゃなくて当時の自分のやつだろ
こういう風にろくに理解もせず偉そうに意見するやつ増えたよな - 10 : 2025/03/02(日) 16:38:31.50 ID:Euc4OIj10
-
サイコパス的発想で草
- 11 : 2025/03/02(日) 16:38:54.43 ID:JUZ9c5PN0
-
今の小学生ならZ世代ではなくα世代だぞ
- 12 : 2025/03/02(日) 16:39:12.69 ID:MPvHK59x0
-
これは先生間違って無いだろ
- 49 : 2025/03/02(日) 16:44:01.50
-
>>12
56すぞゴミが56すぞ - 13 : 2025/03/02(日) 16:39:19.14 ID:PuO9edkX0
-
先生も言い方ダメだしこの生徒も情緒うまく発達してなさそう
- 29 : 2025/03/02(日) 16:41:47.73 ID:TSTU78aM0
-
>>13
今のSNSや世の中見てたら生徒がこうした発想になるのも無理ないと思うよ。
そうした発想を実践して利益得てるヤツ多い世の中だもの。 - 14 : 2025/03/02(日) 16:39:20.81 ID:0bEQZbRK0
-
そもそも栗を運んでくれてたという発想になるのがおかしい
むしろまた盗もうとしてたと思うやろ - 15 : 2025/03/02(日) 16:39:42.64 ID:h8yZxyhq0
-
これを問題ないと思うのは自分の餓鬼じゃかいからだろw
- 70 : 2025/03/02(日) 16:46:09.57 ID:xgZ02ZzD0
-
>>15
だな
大人になるといやなことも見てくる
そして反抗するやつもいれば従順になるやつもいる - 16 : 2025/03/02(日) 16:39:53.78 ID:U+AZPSmn0
-
教師もアホたな
たかが1年しか関わらない子供に適当に返したら良かったのに。 - 17 : 2025/03/02(日) 16:40:00.33 ID:87o+m4rx0
-
公立なら行かせないほうがマシな時代なのに
- 18 : 2025/03/02(日) 16:40:29.45 ID:AUtbk1Zv0
-
「死ぬ」ということがどういうことなのかわかってない子供はいくらでもいる。
身近な人が死んでいなくなって初めてその意味を知る。 - 20 : 2025/03/02(日) 16:40:41.48 ID:syFTMulM0
-
>>1
ちなみに指導要領的な正解だとなんだろう - 21 : 2025/03/02(日) 16:40:43.53 ID:j6DrzyID0
-
サイコパスだろ
流石にやべーから指導したんだろう
これ批判する奴頭おかしいの? - 22 : 2025/03/02(日) 16:40:43.65 ID:YLYx2Hzk0
-
>>1
海外だと自分の考えを書かせる。
日本だと典型的な「正解」を押しつける。 - 36 : 2025/03/02(日) 16:42:46.97 ID:o7gmIMwg0
-
>>22
なわけねーだろドアホ
エッセイのライティングなんてフォーマットありきだ - 75 : 2025/03/02(日) 16:46:28.46 ID:KrXJtDa40
-
>>22
フォーマットに沿って自分の考えを書くんだろアホ - 23 : 2025/03/02(日) 16:40:45.16 ID:QVhw4xHn0
-
算数かけ算問題とかもそうだけど特に小学校の教育なんかでは「正答」を返す能力ではなく「教師が望んだ答え」を返す能力を伸ばす事を第一とするからな
- 24 : 2025/03/02(日) 16:40:49.06 ID:MD+zEV1p0
-
>兵十の気持ちについては「ああ、うたなきゃもっとくりをもらえたのかなぁ」と
典型的サイコパス思考やんけ
こいつサイコパスやぞ - 25 : 2025/03/02(日) 16:40:51.68 ID:o7gmIMwg0
-
まぁアスペなんやろ。先生もマジで指導することないのに大変だな
- 26 : 2025/03/02(日) 16:41:17.97 ID:jSwBuqbH0
-
先生悪くないわ
40年前はバツされる - 27 : 2025/03/02(日) 16:41:39.05 ID:LTsBxvpv0
-
ああーゴン!ゴン!
いい!キミすごくいいよ! - 28 : 2025/03/02(日) 16:41:39.19 ID:/zHXLBqI0
-
サイコパスの気質があるか見抜ける教科って感想文含む国語の自由記述くらいしかないだろ
- 30 : 2025/03/02(日) 16:41:58.01 ID:1Cc4/EMN0
-
作者の意図や空気を読むということを鍛えてるんだな
- 58 : 2025/03/02(日) 16:44:53.87 ID:HkzWt7n+0
-
>>30
ほんとこれ - 31 : 2025/03/02(日) 16:41:59.26 ID:t89gRXbY0
-
自分の親が殺されても、慰謝料で俺を一生養ってくれればいいや
そんなマインド
- 32 : 2025/03/02(日) 16:42:03.70 ID:HUsd0uJC0
-
ごーん
おまえだったのか - 39 : 2025/03/02(日) 16:43:00.64 ID:t89gRXbY0
-
>>32
ヤツにカルロスの名はふさわしくない - 33 : 2025/03/02(日) 16:42:05.80 ID:4b8/rtJn0
-
俺の時はごんぎつね三年生だった
先生厳しいな - 34 : 2025/03/02(日) 16:42:15.13 ID:v4v7NPFc0
-
あくまで自分が感じた感想だからな模範通りの答えを求めてるなら感想文じゃなくて
テスト問題として出せよ - 35 : 2025/03/02(日) 16:42:32.26 ID:AV7MChoX0
-
どんぎつねの感想とかエッチだな
- 37 : 2025/03/02(日) 16:42:52.23 ID:2s2VDftV0
-
下人の行方は誰も知らない
- 38 : 2025/03/02(日) 16:42:52.30 ID:D7NiDNiL0
-
児童親教師みんなアホ
- 40 : 2025/03/02(日) 16:43:25.96 ID:rTH9YDI90
-
こういう発想する子供になんか指導してどうこうなるわけないだろ
現にこいつも何年も経って大人になってからネットに晒すような人間にしかならなかった
そんな子には君はそんなふうに考えるんだねくらいのコメント返しておいて、
黙って病院に送るようにしないとダメ - 64 : 2025/03/02(日) 16:45:27.36 ID:Gr2zTiZT0
-
>>40
黙って病院送りにしたりサイコパスの傾向ありと内申書に書いたりしてもいいところ、
ちゃんと指摘してあげたんだから寧ろ良い教師だと言える - 41 : 2025/03/02(日) 16:43:27.29 ID:T/wc+eIJ0
-
この感想文を読んでがっかりするのは普通
ただ大人は言葉を選べるからね。子供に向かってお前にはがっかりだなんて言う奴は先生なんてやるべきじゃない - 42 : 2025/03/02(日) 16:43:29.63 ID:IxGU8s9a0
-
そう、解釈は人それぞれ、
色んな感想があって良い、それが害悪でなければな?
つう訳でとりま赤いきつねは一生喰うなよ腐BBAども?💩(笑)
- 95 : 2025/03/02(日) 16:48:49.07 ID:Tt8uCZd+0
-
>>42
食うわけねーじゃん
死ぬまで買い支えろよチー牛
ランキング落ちたらお前らの負けとみなして煽り倒す - 43 : 2025/03/02(日) 16:43:32.52 ID:alWNf35e0
-
教師ってのは世間知らずや頭のおかしなのが結構多いからね
そういう人らが昇進して校長やら教育委員会の上層になっていくもんだから、学校は救いようのない状況が続く - 44 : 2025/03/02(日) 16:43:37.11 ID:+W79na4p0
-
個人の考え方を抑制する教育
- 45 : 2025/03/02(日) 16:43:37.96 ID:APkoUYps0
-
自分の考えと違うと絶対受け入れない教師いるからな
そんな教育したら絶対ダメなのに - 46 : 2025/03/02(日) 16:43:40.64 ID:D2jIV8Fn0
-
ゴルゴじゃあるまいし、そもそも火縄銃の性能で小さくて素早いキツネをたった1発で仕留められるわけがない
- 47 : 2025/03/02(日) 16:43:42.82
-
このせんこうぶん殴りてえ
ごみじゃん差別主義者思想思考の押し付け悪魔ゴミ畜生
どうせフェミニスト
- 56 : 2025/03/02(日) 16:44:52.96 ID:t89gRXbY0
-
>>47
義務教育課程すら怠ったものの末路
こうなる前の教育 - 48 : 2025/03/02(日) 16:43:46.12 ID:wreBzKgf0
-
>>1
「どんな家で育った子だ、きみは。」 - 50 : 2025/03/02(日) 16:44:03.26 ID:7eLudsrJ0
-
これは先生悪いよ、何が悪いって伝え方が悪い
でもこれを晒す親はもっと悪い
悪いSNS使い方を子供に教える親は害悪 - 52 : 2025/03/02(日) 16:44:16.16 ID:HkzWt7n+0
-
読解力ないやつらばっかりだなw
- 53 : 2025/03/02(日) 16:44:26.72 ID:wQjircwo0
-
サイコは共感しないけど理解できるからそっち系じゃないよ
ASなんとかって方だろう - 54 : 2025/03/02(日) 16:44:51.04 ID:tWGY9BJp0
-
俺は開発で野鳥の住処がなくなってるビデオを見せられて、開発は必要と書いたよ
- 55 : 2025/03/02(日) 16:44:52.70 ID:NqjMkx4T0
-
正解から逸脱してるという発想ならば、正解を教えてあげるのが教育。
再度読ませたところで正解には、たどり着かない。
普通は、こういうふうに受け取るもんだよーって一例を示してあげなきゃ気づかんでしょ。 - 57 : 2025/03/02(日) 16:44:53.30 ID:4yNHLlbh0
-
後味の悪い話だったな
- 71 : 2025/03/02(日) 16:46:13.60 ID:t89gRXbY0
-
>>57
昔話って結構多いよな
ハッピーエンドも大体は金目だし - 104 : 2025/03/02(日) 16:49:28.77 ID:xgZ02ZzD0
-
>>71
アリさんはいつも働いています
キリギリスさんはいつも遊んでいます冬になると
アリさんはキリギリスさんに餌を分け与え仲良く暮らしました - 59 : 2025/03/02(日) 16:45:03.15 ID:nS4aK9sx0
-
>>1
確かにがっかりやな人間とは思えん - 60 : 2025/03/02(日) 16:45:03.54 ID:Y/1ft84d0
-
「ああ、うたなきゃもっとくりをもらえたのになぁ」
これでなにが問題?所詮相手は畜生、害獣だ - 61 : 2025/03/02(日) 16:45:07.18 ID:m6qrC09v0
-
一般的な正解を教えてあげないと
サイコパスが学習出来ないだろ - 63 : 2025/03/02(日) 16:45:15.77 ID:xgZ02ZzD0
-
正直なガキでよろしい
が子供でこれはなw
- 65 : 2025/03/02(日) 16:45:37.46 ID:VVUZo31x0
-
何このイカれた教師
感想なのに - 83 : 2025/03/02(日) 16:47:31.74 ID:o7gmIMwg0
-
>>65
感想文は日記帳じゃないからな。手前勝手な感想を表明して大問題になることもある - 66 : 2025/03/02(日) 16:45:56.55 ID:KwC3HpVN0
-
キツネ耳美少女になって恩返しする物語なら死ななかったのに
- 67 : 2025/03/02(日) 16:46:03.67 ID:nS4aK9sx0
-
共産党員の親代わりに書いてそう
- 68 : 2025/03/02(日) 16:46:03.67 ID:hi5ksedX0
-
子供はまだしも擁護する親世代の道徳感の無さが恐ろしい
先生は正しい
国語より道徳の方が大事 - 72 : 2025/03/02(日) 16:46:17.10 ID:6Fod1/s50
-
子供がサイコさんだからね
晒す親も高確率でサイコさん。 - 73 : 2025/03/02(日) 16:46:20.26 ID:D7NiDNiL0
-
ああ、投稿者が子供の時のノートか
- 74 : 2025/03/02(日) 16:46:26.28 ID:hVaBrr970
-
私は高校生の時に夏目漱石のこころの感想文で職員室に呼び出しをくらったよ
感想文なんだから感想を書いただけだと反論した
自分思いと全く違うことを書かれると先生ってなんで怒るのか全く理解出来ない - 76 : 2025/03/02(日) 16:46:30.32 ID:pPIweYm70
-
まあこの感想はどうかと思うけど
生まれながらの感性って大事よね - 77 : 2025/03/02(日) 16:46:50.32 ID:4b8/rtJn0
-
この答えを見てかわいいと思わないのか?
余裕ないよな
悲しい話の意味がわかる年じゃない - 78 : 2025/03/02(日) 16:46:56.55 ID:HUsd0uJC0
-
> ああ、うたなきゃもっとくりをもらえたのかなぁ
ワロタ
ちゃねらー向いてる - 79 : 2025/03/02(日) 16:46:58.82 ID:5TNR8oKi0
-
国語というより道徳の問題だな
- 80 : 2025/03/02(日) 16:47:10.54 ID:lDshICns0
-
原稿用紙をいかに埋めるか
サボった人は大人になったらツケを払う - 81 : 2025/03/02(日) 16:47:16.59 ID:wQjircwo0
-
大人になっても理解できてないのはやばいよw
- 82 : 2025/03/02(日) 16:47:24.11 ID:E9awUg5c0
-
今どきのガキらしくていいじゃないかw
いただき女子にヒモホスト
大人がどうこう言えないよw - 84 : 2025/03/02(日) 16:47:34.72 ID:NM+0OMWW0
-
この先生は国語の指導でなくて道徳の指導をした
だから何も間違ってない - 85 : 2025/03/02(日) 16:47:56.76 ID:7tsLfIpl0
-
底辺遺伝子が結合して産まれた失敗作らしい回答じゃん
教師叩いてる奴は同程度の失敗作か - 86 : 2025/03/02(日) 16:47:59.11 ID:8RS0djAW0
-
テストなら0点の回答だろアホかよꉂ🤣𐤔
- 87 : 2025/03/02(日) 16:48:08.33 ID:GXaBZmfK0
-
国語というか道徳の授業じゃねーか
- 88 : 2025/03/02(日) 16:48:12.95 ID:4b8/rtJn0
-
あと、何でも発達系の話に持って行く奴が
1番悪い - 89 : 2025/03/02(日) 16:48:18.00 ID:dEW+Pkq20
-
何してんねん
住宅密集地での発砲は原則禁止やぞ - 90 : 2025/03/02(日) 16:48:19.03 ID:0Mo187ou0
-
25年前だと日教組の思想教育バリバリだから仕方ないね
教える側が価値観を押し付けてまかり通った時代だし - 91 : 2025/03/02(日) 16:48:21.17 ID:7eLudsrJ0
-
25年前の自分かよ
こんな感想を持つ人だからSNSで晒す人に育ってしまったのかw - 92 : 2025/03/02(日) 16:48:21.59 ID:PoeyE+bZ0
-
感想文だから正解不正解は無いと思うけど
「ああ、うたなきゃもっとくりをもらえたのかなぁ」
ってさすがに引くわ - 93 : 2025/03/02(日) 16:48:23.46 ID:ZmLDlANt0
-
兵十と言う名前はビートルズの曲ヘイ・ジュードに由来してる
- 96 : 2025/03/02(日) 16:48:49.20 ID:qLx3VRcR0
-
いやーでもこの子の考え方したまま育って欲しくはないなw
- 97 : 2025/03/02(日) 16:48:51.67 ID:6vpWpPkW0
-
「殺さなきゃ栗をもらえたのに」って浅ましいガキを叱っただけだろ??
あたりめーじゃねーかクソセット世代!!
- 98 : 2025/03/02(日) 16:48:53.38 ID:mTqIZeN+0
-
ゴンザレスお前だったのか…
- 99 : 2025/03/02(日) 16:49:02.23 ID:9fa3SqPy0
-
先生ちゃんと呼んでるのな
読まずにコメント書いてるだけと思ってた - 100 : 2025/03/02(日) 16:49:02.89 ID:dJ7NORZc0
-
常識的な解釈が国語の正解だろ
- 111 : 2025/03/02(日) 16:50:07.29 ID:hVaBrr970
-
>>100
感想とテストの正解は別だと思う - 101 : 2025/03/02(日) 16:49:18.60 ID:6vpWpPkW0
-
お前ら今のゴミ親ムカつくつくんだよ!!
- 102 : 2025/03/02(日) 16:49:25.08 ID:dQjNXmNf0
-
愛知県は知多半島キッズ達は「新美南吉」が愛知県半田市の出身の作家って言うところから習う
- 103 : 2025/03/02(日) 16:49:27.18 ID:qqZA8CZ50
-
うわ、きつねが持ってきたの食べちゃってたオエッ
- 105 : 2025/03/02(日) 16:49:31.68 ID:rTH9YDI90
-
感想文だから確かに好きに書いていいけど、
その結果、やべぇ子供だって分かったときにどうするかだよ
やべぇ奴は早く病院に送るのが子供にも社会にも有益なんだ - 106 : 2025/03/02(日) 16:49:37.92 ID:WagB2VVs0
-
この教師は絶望的に国語のセンスがない
間違ってるかどうかの判断は勝手にすれば良いけどお前を喜ばせる為の感想文じゃねーよ
だからガッカリなんて論評として最低レベル - 107 : 2025/03/02(日) 16:49:40.14 ID:wQjircwo0
-
実際大人になっても理解できなくてこんな事やってんだよ
教師が危惧した通りに成長している - 108 : 2025/03/02(日) 16:49:44.03 ID:RkQv5PP+0
-
この発想はフローラ派だな
情より利を取るタイプ - 109 : 2025/03/02(日) 16:49:52.42 ID:VVUZo31x0
-
文章だけじゃなくその後それぞれの感想に対してみんなで意見出し合えばいいのに。
椅子輪っかにしてw - 110 : 2025/03/02(日) 16:49:58.72 ID:MEpBMuMa0
-
作者の気持ちを答えなさいで売れたらいいなーって書いたらバツとかも糞だろ
作者にしかわかるわけないだろこんなの - 123 : 2025/03/02(日) 16:51:24.85 ID:RkQv5PP+0
-
>>110
火垂るの墓の作者の野坂昭如の娘が本人に聞きに行ったら
「締め切りに追われて面倒くさかった」と言われた話 - 112 : 2025/03/02(日) 16:50:08.94 ID:kOe8l0rk0
-
ごんぎつねはイヤな話だったなあ
胸糞の初体験みたいなw - 113 : 2025/03/02(日) 16:50:21.93 ID:nS4aK9sx0
-
アメリカ共和党にはユダヤ人オタクも死ぬほど憎んでるやつもいてバランスを取ってる
日本は1人1人は極端なやつは少ないがみんな同じだからトラトラトラを止められなくなる - 114 : 2025/03/02(日) 16:50:22.23 ID:J0AVbhJt0
-
国語の試験なんて結局は出題者に忖度して一番そいつの気に入りそうな答えを書く科目だから。「ここで作者の言わんとしてることを書け」という試験問題に作者が回答したら間違いだったなんてことはジョークではなく本当にあることなんだぞ。
- 115 : 2025/03/02(日) 16:50:29.80 ID:MVcgfhcs0
-
国語ってか
読書そのものが嫌になる子供が増える原因になってると思う
今どういう風に指導してんのか知らんけどな - 116 : 2025/03/02(日) 16:50:29.94 ID:59FRP79/0
-
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
- 118 : 2025/03/02(日) 16:50:41.65 ID:TIrWS3TD0
-
こういう感性はいじめの対象になりやすいから、先生が正しい。
- 119 : 2025/03/02(日) 16:50:43.09 ID:i/ceaTq60
-
うーんまぁがっかりw
- 121 : 2025/03/02(日) 16:50:50.82 ID:tjF9BKpy0
-
俺が小学生のころは大人はこう書くと評価するってわかってて
心にも無いこと書いてたな - 122 : 2025/03/02(日) 16:51:04.31 ID:wWigkvCU0
-
同じ感想を持て!
てのはまさに儒教そのものなんだが
宗教教育してんの? - 124 : 2025/03/02(日) 16:51:28.47 ID:BHrRRNUd0
-
上級が倫理ガン無視で下級を踏み付けて生きてるの見たら今の子どもにそんなに高い要求したって聞いてくれないでしょうよ
- 125 : 2025/03/02(日) 16:51:29.07 ID:XNf0Kkr/0
-
作者の気持ちなんてわかりません
- 127 : 2025/03/02(日) 16:51:39.56 ID:OiLVh56s0
-
記事全体を読めば
先生を非難するような内容じゃないんだよこれ
見出しとかでネガティブな意見前提でこの出来事を読ますようになってるだけ
何でもかんでも噛みついてキャンセルしていく狂犬かよ - 128 : 2025/03/02(日) 16:51:44.82 ID:bRvy5PDM0
-
大人になったオレの感想
「万引き犯は殺されても文句言えない」 - 129 : 2025/03/02(日) 16:51:49.85 ID:i/ceaTq60
-
同じ感想をもてってのとは違うんじゃね
コメント