- 1 : 2025/03/09 19:11:23 ???
-
運転手が足りない。
地方だけでなく鹿児島市内でも運転手不足による路線バスの減便・廃止が相次ぐ。
住民の移動を支えるバス業界の求人難は深刻だ。
待機時間のある変則勤務や事故リスクが敬遠されがちな上、平均年齢の高さなど構造的問題も横たわる。
バス運転手を取り巻く実情を紹介する。(連載かごしま地域交通 第2部「運転手はどこへ」①より)
「『県をまたぐな、行動を控えろ』という国のメッセージは強烈だった。運輸業界はもろに影響を受けた」。
鹿児島交通(鹿児島市)の西村将男副社長は新型コロナウイルス感染拡大時を振り返る。
乗客とともに、先行きが不安になった運転手もいなくなった。
自らも感染の恐れと闘いながらバスを動かし続ける重圧は気持ちを折るのに十分だった。
市内を中心に、市内と大隅半島や南薩を結ぶ442系統(2024年3月時点)を運行、コロナ流行初期の20年度末は519人の運転手が在籍した。
人の流れへの制限が目立った21、22年度の2年間で定年を含む100人が辞めた。
24年度は24人が退職し10月時点で384人になった。
この間の入社は4人。
「人の流れが戻り、便を増やしたくても運転手がいない」と西村副社長。
状況に変化の兆しはない。
□ ■ □
市内や北薩地域を中心とする251系統(25年2月現在)を運行する南国交通(同市)も、20年度末に449人いた運転手のうち、22年度末までに66人(定年含む)が現場を離れた。
上川博文自動車事業部長によると、コロナ流行時点で既に人手はぎりぎりだった。
運転手同士が濃厚接触者にならないよう出勤をずらすなど、とにかく感染対策を徹底してもらった。
「何とか欠便を出さずに済んだ。集団感染(クラスター)が起きていたら分からなかった」。
計画通りに運行できない欠便は行政処分の対象となり、バス事業者にとって禁じ手だ。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/401a688e55193af413c754e7119db4e4bf8ee0f4 - 2 : 2025/03/09 19:12:41 005AX
- 外国人待ったナシ
- 3 : 2025/03/09 19:13:06 55t8J
- 自動運転はまだか?
- 7 : 2025/03/09 19:15:22 005AX
- >>3
その頃には地方は無くなってるから - 76 : 2025/03/09 21:18:47 L4I6W
- >>3
イーロンマスクによれば2021年までにレベル5の完全自動運転が実現して
2025年までには世界から運転手という仕事がなくなるそうだよ - 4 : 2025/03/09 19:14:08 005AX
- イスラムだろうがヒンズーだろうが宗教に構ってる場合ちゃうよ
現場は足りないんだから - 5 : 2025/03/09 19:14:16 Vp6jQ
- >>1
給料はどうなの? - 6 : 2025/03/09 19:14:36 PwdPy
- 客に運転してもらったら?
- 8 : 2025/03/09 19:16:57 8WDXo
- コロナの過剰対応が原因なんだよな
- 41 : 2025/03/09 19:58:12 L1x12
- >>8
その通り!まあ、それだけでないっていうか、
何が大事なのか根本から間違えてるからな。 - 9 : 2025/03/09 19:17:32 q1LXh
- だから辛い仕事は給料倍にでもしないともう人は来ないよ
若者は老人の1/3しか居ないんだから - 10 : 2025/03/09 19:20:48 VMdF4
- 技能実習生をバスやトラックドライバーにって話もある
- 11 : 2025/03/09 19:22:52 7lNvF
- 安い給料で客からは毎日クレーム
拘束時間も長いし決まった休みもない
3倍出しても誰もやらないよ - 12 : 2025/03/09 19:22:58 27JH7
- 南部鉄道無いから交通機関増えないの?
- 13 : 2025/03/09 19:23:38 j9eWi
- 悪いけど、地方を捨てて移住してもらうしかない
もう救う手立てはないよなんで誰も言い出さないんだ?
- 14 : 2025/03/09 19:26:18 xTXkU
- 代わりなんていくらでもいる
公務員の給料を下げろ
民営化して料金を安くしろ国民が望んだ結末ですよ😊
- 15 : 2025/03/09 19:27:09 2WRZj
- パソナがあるじゃない
- 16 : 2025/03/09 19:27:16 4RO3y
- 小学生のクソガキが運転中に叫んだり暴れたりしてたから、座るようにいったら
すぐに親が訴えてやると文句をいいに事務所に来たが、証拠のドラレコを見せてペコペコして帰っていった
と、バスの運ちゃんに聞いたことがある。まあ転職先があるなら辞めるよね - 17 : 2025/03/09 19:28:23 NHjx5
- 給料上げれば人が来ますよ。
低賃金使い捨ての求人には興味ないよね、普通に。 - 18 : 2025/03/09 19:28:37 Gx0nF
- なんで運賃をあげないの?
全路線一斉にやれば上げられるだろ - 19 : 2025/03/09 19:28:45 Oq20h
- 緊張するとウ●コしたくなるから運転手系は諦めたわ。
- 20 : 2025/03/09 19:29:21 1OoBG
- >>1
給与を増やせば集まるよ - 21 : 2025/03/09 19:29:45 dWmgd
- 給料良くて2種免許の取得も補助してくれるなら地元に戻ってやってもいいんだけどな
まあただ今やってる10t長距離も全然人足りてないから辞めようとしたら引き止められると思うけど - 22 : 2025/03/09 19:29:57 cDI2U
- 辞めた奴らは今何の仕事してるんだろう
- 25 : 2025/03/09 19:31:50 Vp6jQ
- >>22
トラックでも運転してるんじゃね?
宅配とかだと時間は安定するし - 23 : 2025/03/09 19:30:01 9PRrL
- 少ない給料で役職の面倒は俺もみたくないのでやめることを検討してる
逆ピラミッドが過ぎるんだよなアホかやってられんわ
ゴミかすどもめ - 24 : 2025/03/09 19:30:02 1OoBG
- >>1
つか、バスなんてとっとと自動運転を導入しなさい - 26 : 2025/03/09 19:33:01 kQHmZ
- バスは赤字でしょう
- 27 : 2025/03/09 19:34:24 5a4xQ
- バスの運転手は朝と夜のラッシュにはみんなで走る
その間の時間は余るから待機時間にしかならないで一日中拘束されるって言ってたぞ
始発から最後までも当たり前とか さすがにおかしいやろ - 28 : 2025/03/09 19:38:04 6wA22
- ここの会社の給料をググったら…
- 29 : 2025/03/09 19:39:05 AZz0w
- 待機時間も時給に入れるべきだよなあ
出発時間待ちの待機中にスマホチェックしてたくらいで、
クレーム入れたり、SNSに上げる馬鹿も多いからなあ
やってられねえだろ - 30 : 2025/03/09 19:41:23 jomgW
- こないだ、発車する前、バス前横切って死角でひいちゃったってあったけど
あのケース結構あるなと思うと年収1億くらいもらわんと個人に損害賠償されたとき担保できんよ - 33 : 2025/03/09 19:45:45 dWmgd
- >>30
バスって運転席低いけど人が歩いてて見えないもんかね
トラックはアンダミラーあるから死角ないけど - 31 : 2025/03/09 19:41:42 AZz0w
- 国土交通省の失策だよな、高い税金払ってるのに運転手養成対策すらしないのか
- 32 : 2025/03/09 19:43:40 Oq20h
- 手取り50万円くらい出さないとな。
- 34 : 2025/03/09 19:47:57 nlO4a
- 話は聞かせてもらったアル。
話は聞かせてもらったニダ。になるだろうなこれは。
- 35 : 2025/03/09 19:50:25 DIvuV
- ここて自動運転だよ
解決したな - 36 : 2025/03/09 19:51:08 nT3pR
- もう民間企業は辞めちゃえば?採算とれんだろ
それで行政に文句言われたら、
インフラなんだから行政が税金で運営しろと言い返してやればいい
実際に市町村がバス運営やってるとこ多いしな - 37 : 2025/03/09 19:54:21 lxMFf
- >>36
それがいいな公務員ならバス運転手のなり手も増えるだろ
- 38 : 2025/03/09 19:56:53 OXUMw
- 安い報酬で働くバカはいませんよ
給料上げたら? - 39 : 2025/03/09 19:56:53 2y9G1
- 運賃上げて給料上げればいいだけ
- 43 : 2025/03/09 19:59:10 nT3pR
- >>39
運賃上げたら客が減る
客が減るから赤字でさらに運賃上げるこの悪循環で結局潰れる
- 40 : 2025/03/09 19:57:44 FWq78
- 国営にしたらいいだろ
- 42 : 2025/03/09 19:58:37 3tIZT
- 採算取れないコースは廃止すればええ
- 44 : 2025/03/09 20:03:52 ThJGx
- 手取り50万出せないなら廃業しろよ
誰も幸せにならない - 46 : 2025/03/09 20:11:05 AyB2M
- 月50万は必要やわな
で、ある程度信用できる人にやって欲しい遊んでいても給料激高な政治家と違って、大切な仕事なんやから
- 47 : 2025/03/09 20:11:54 b3RTw
- だって自由に酒のめないんでしょ?よその会社のバスに煽られたりするんでしょ?バス運転手のくせにとか?客から言われるんでしょ?面倒くさい当番とかまかせられるんでしょ?かわいい独身女子いないんでしょ?
- 48 : 2025/03/09 20:13:23 Keowp
- クレーマー対応もワンオペだしね
- 49 : 2025/03/09 20:18:46 6erYB
- 国が自動運転いまいち乗り気じゃないからな
電動キックボード並に動けばいまごろもっと普及したのに - 50 : 2025/03/09 20:20:39 g2Tfs
- 人手不足は待遇不足
- 51 : 2025/03/09 20:21:56 LRJZP
- 国や地方に体力があるうちに自動運転を予算ガンガン使って普及させるべきだったね
そんな技術もないし予算もない - 52 : 2025/03/09 20:23:02 JL3kq
- 契約社員でコロナ禍の間の給与もろくに渡してなかったとかではないの?
知り合いのバス運転手は、コロナ禍でバス運行減らすからと給料大幅減額で仕方なく転職して別の仕事してるよ
バス会社が「人手が足りないから戻ってきてくれ」って言ってきたが断ったらしい仕事がない時の生活保障をしないのに都合のいい時だけ呼び戻すのは無理ゲー
- 53 : 2025/03/09 20:23:55 trKiP
- 週休3日でつるしかない
- 54 : 2025/03/09 20:24:39 dDo00
- 4時間運行、4時間待機、4時間運行
で12時間拘束されて給料は8時間分っておかしいだろ - 55 : 2025/03/09 20:24:51 IxQRv
- >·>51 恥なんて忘れて中国から輸入しな
- 57 : 2025/03/09 20:28:19 005AX
- >>55
中国人はカネ持ちだからもう働きには来ない
これからはイスラム圏に頼るしかない - 63 : 2025/03/09 20:39:21 dOQ8r
- >>55
今の日本の給料で中国人が働いてくれるわけ無いだろ - 65 : 2025/03/09 20:40:57 tUJPE
- >>63
中国の日当は3000円台 - 67 : 2025/03/09 20:50:46 VMdF4
- >>65
渡航費用は自腹が技能実習生にしろ外国人雇用の基本だから渡航費用が出せないレベルは平均から除外すべき
渡航費用を日本企業側が出すぐらいなら日本人を高給で雇える - 56 : 2025/03/09 20:27:44 UIkUc
- マイクロバスなら運転してやるよ
どうせそんなに乗らないだろ - 60 : 2025/03/09 20:32:35 nYwhk
- >>56
弘前でマイクロバスが路線バスだって。間違えてスルーしてしまった。
で、タクシー使う羽目に。 - 58 : 2025/03/09 20:29:20 VRnPN
- さっさと撤退
- 59 : 2025/03/09 20:31:18 PXsrN
- でも採用4人なんだろ?
- 61 : 2025/03/09 20:37:59 f3Sid
- とっぱらいで日当払えば運ちゃんの行列が出来るだろ
今働きたくても働けない人がたくさん居るんだよ
インボイスが全てこうした - 64 : 2025/03/09 20:40:21 Wcym1
- 鹿児島市内は朝夕の渋滞が酷いから、学生なんかバスに乗らないのよ
- 66 : 2025/03/09 20:44:47 LDSz7
- イーロン・マスクのテスラがある
頭下げてロボバス造ってもらえ - 68 : 2025/03/09 20:51:44 ueRq9
- ひとのいい優しい囚人にやらせるしかないかね
- 69 : 2025/03/09 20:52:26 tUJPE
- 中国で時給200円の求人を出すと大勢群がる
- 70 : 2025/03/09 20:52:30 4MULM
- 県内の下水道は耐震をクリアしてる割合が低いってニュースでやってた。
もし更に火山灰で酸性になった水が、地下の土管を弱めていたら。
辞めるにはいいタイミングなのかも。 - 71 : 2025/03/09 20:55:50 4rXIp
- いわさきだから話半分に聞いておかないとな
いつもの補助金タカリだろ - 72 : 2025/03/09 20:59:29 pQYRP
- 人いないんなら本数減らせばいいだけ
朝・晩の2便でいいよ - 73 : 2025/03/09 21:00:10 1ss5m
- 運行本数を6分の1にすればいいだけ
- 74 : 2025/03/09 21:10:31 PJ6zs
- >>1
運転手の給料に見合うだけの乗客がいないってだけだろ。そんな過疎地域のために税金投入はいらね。採算が取れないなら廃止。これが資本主義。 - 75 : 2025/03/09 21:17:32 5A9cZ
- 運転するだけのかんたんな仕事じゃん
時給いくらなんだろ - 77 : 2025/03/09 21:23:52 zESV9
- つまるところ金だよ
鹿児島は最下位レベルで賃金安いからな
【鹿児島】24人辞めて入社はたった4人…バスの運転手が足りない コロナ禍以降も離職止まらず、休日出勤頼みの運行が続く

コメント