「救急車を呼ぶのを有料にする法」を議論 出動1回に4万5000円の費用、半分は軽症者の現状

サムネイル
1 : 2025/03/12(水) 01:24:38.32 ID:Rhy9r1dn9

https://news.yahoo.co.jp/articles/a19db6dfa80b6cd9acdccccff42075f7cbeb2b04

<カズレーザーと学ぶ。>「救急車を呼ぶのを有料にする法」を議論 出動1回に4万5000円の費用、半分は軽症者の現状

 お笑いコンビ「おかずクラブ」のオカリナさんが、3月11日午後10時放送の教養バラエティー「カズレーザーと学ぶ。」(日本テレビ系)に出演する。

 この日は「芸能人が提言!令和の新法律SP」がテーマ。芸能人が新しい法律を提案し、本当に必要かを徹底議論する。

 オカリナさんは救急車を「無駄に呼んでいる人が多い」と感じていることから、本当に救急車が必要な人だけ呼べるように、「救急車を呼ぶのを有料にする法」を提案する。

 専門家によると、日本では救急車の出動が毎年増加しており、さらに出動のおよそ半分が入院の必要のない患者や軽症者だという。しかも1回の救急車の出動で、約4万5000円の費用がかかっているといわれている。

 講義では、救急車や救急医療の現場の現状を紹介。さらに今年改正される高額療養費制度についても取り上げる。その他、カズレーザーさんは「子どもは親を養わなくてもいい法」、こがけんさんは「賞味期限は撤廃!消費期限のみ記載法」を提案する。

2 : 2025/03/12(水) 01:27:12.59 ID:ajAF+Dol0
重症は無料で軽症なら5000円
3 : 2025/03/12(水) 01:28:09.00 ID:Od/n9+0P0
芸能人の税率アップ
4 : 2025/03/12(水) 01:28:42.79 ID:HBa8Q+DD0
交通事故でも勝手に警察が呼ぶんだよな
明らかに軽傷でも念の為って
勿体無いからやめて欲しい
10 : 2025/03/12(水) 01:33:54.51 ID:kleuGETF0
>>4
それはしゃーない。警察が正しい。後でもめるから
23 : 2025/03/12(水) 01:39:59.39 ID:WkEAOqLw0
>>4
事故証明ないと保険おりんし
5 : 2025/03/12(水) 01:29:06.62 ID:j1Oyv6Ft0
クソしょうもねえ軽症者は全額負担でもいいよ
6 : 2025/03/12(水) 01:31:11.50 ID:+Xlplcl30
4万5千円で、搬送病院の治療費が、入院や手術といった重病で一定額を超えたら、今の高額医療費控除みたいにタダにすればよい
7 : 2025/03/12(水) 01:31:54.92 ID:kleuGETF0
タクシー代程度はとっていいんじゃねーの?
通常タクシー片道の1.2倍~2倍くらいか
9 : 2025/03/12(水) 01:33:08.85 ID:c1+rWBO40
日本もアメリカ式にするべし
呼ぶのに5万+救命措置代が+αされる。
5万の料金設定でも日本はぬるい
11 : 2025/03/12(水) 01:34:27.92 ID:iKW7PJ5F0
庶民とは程遠い芸人たちが議論して何になるの
12 : 2025/03/12(水) 01:34:29.88 ID:K2kkWIt00
米国並みに医療費上げたらいい
実費払える富裕層が最新医療受けて
貧乏人は必要最低限の応急処置でさ。
28 : 2025/03/12(水) 01:45:09.26 ID:gT3tuXrB0
>>12
お前は貧乏だけど大丈夫?
13 : 2025/03/12(水) 01:35:15.15 ID:PJT3JQN30
一律五万でいいだろ
命の値段と考えるやつだけ呼べばいい
14 : 2025/03/12(水) 01:36:15.81 ID:UUlxEKek0
糞みたいな症状で呼ぶ糞からは5マンくらい取ればいい
15 : 2025/03/12(水) 01:37:31.86 ID:n2o+1AMC0
軽症かどうかなんて本人には分からん
少しでもためらって手遅れになるぐらいなら全て無料にした方がいい
命を救うため健康を守るためのコストと割り切った方がいい
19 : 2025/03/12(水) 01:39:14.71 ID:hnd5jYuL0
>>15
と、みんな思うよね
医師なんて軽けりゃどんびくし
重きゃキレるし
相手してられるか
16 : 2025/03/12(水) 01:37:37.90 ID:AewXI8vv0
素人が簡単に判断できると思ってんの?
血が大量にでてても軽症なんてあることだぞ
17 : 2025/03/12(水) 01:38:08.57 ID:AewXI8vv0
まあ救急車の金も捻出できないぐらい日本が終わってんだな
18 : 2025/03/12(水) 01:38:42.47 ID:R1eIuExc0
コロナの時治療費と別に5000円取られた
休日診療だからうんたらかんたら
某大学病院
20 : 2025/03/12(水) 01:39:18.98 ID:QfjCLKe10
>>1
なんでそんなに費用掛かるんや?
24 : 2025/03/12(水) 01:40:56.49 ID:hnd5jYuL0
>>20
海外に税金やるから
30 : 2025/03/12(水) 01:48:36.42 ID:QfjCLKe10
>>24
えー?
22 : 2025/03/12(水) 01:39:44.25 ID:vkrMkf5j0
タクシー初乗りの10倍請求すればいい
25 : 2025/03/12(水) 01:42:26.35 ID:b9WhtV7q0
身内が急に両腕を上げたまま硬直して緊急搬送されたが薬による低血圧症
それだけ見ると大した事がないように思えるがマジで死んだかと思った
つまり結果とその時の状況判断じゃ一致しないって事
26 : 2025/03/12(水) 01:42:57.06 ID:O9d2v+oM0
軽傷なのは電話の受付の奴の判断ミスだろ
27 : 2025/03/12(水) 01:44:42.29 ID:hnd5jYuL0
最近態度悪いしな、救急隊員
ガタガタ抜かしたら
今度は警察呼んだらいい
29 : 2025/03/12(水) 01:47:37.46 ID:H2lhr2vt0
有料でいい、けどお金がない人が119番を躊躇しちゃう金額はいいと思わないな
31 : 2025/03/12(水) 01:50:18.98 ID:rJCWRdfn0
一人暮らしで尿管結石の痛みで動けなくなったとき初めて救急車呼ぼうと思ったな(´・ω・`)
40 : 2025/03/12(水) 01:54:30.93 ID:nSpXII7I0
>>31
おっちゃんたちとも当然働くから体験談を時々耳にする病気の1つだな
石が怖くて今年から炭酸ジュース飲むのをやめた
毎日コーラ、サイダーなど夜に飲んでると書いたら早々に炭酸飲料を飲みすぎたら石のリスクあるんだぞ!とアドバイスされたので毎日のコーラを休業中
毎日700mlは飲んでた
32 : 2025/03/12(水) 01:50:26.85 ID:TFavVO6n0
酒飲み過ぎて体調悪い
生牡蠣生肉くって動けない
こんなのは自業自得の有料でいい
33 : 2025/03/12(水) 01:50:39.54 ID:nSpXII7I0
どうであれ身内以外は倒れてても関わらず避けるべき時代が理想なんだろうな
真夏に年寄りさんが屋外でぐったりしてたら熱中症の可能性もあるだろうけどそれもスルーが理想か
心筋梗塞、脳卒中などは俺らみたいな素人では判断できないから絶対に無視が理想だけど
34 : 2025/03/12(水) 01:51:28.21 ID:/dI2ioNx0
AEDの一件も有るし怪我人スルーが正解になるの?
36 : 2025/03/12(水) 01:51:54.37 ID:lfiDyQDq0
深夜に親がトイレに座ったまま呼びかけても起きないので(結果脳出血)救急車呼んだら
近くの道にはしご付きの消防車も待機していた
41 : 2025/03/12(水) 01:54:49.70 ID:nVGiaA4F0
>>36
マンションなの?
37 : 2025/03/12(水) 01:52:19.85 ID:sMcAMQGf0
僕が使えなくなるのは困るので僕だけ無料になる法案出してください

僕以外からは一兆円とか取っていいから

39 : 2025/03/12(水) 01:54:06.82 ID:2Uz39r380
4.5万とか消防がどれだけ高コスト体質が暴露してやがるww
42 : 2025/03/12(水) 01:54:52.01 ID:MBioThg30
かまってちゃんメンヘラ女の自殺未遂が5割くらいあるらしい
43 : 2025/03/12(水) 01:55:04.96 ID:t3670Kwy0
法律上は通報来たら行かなきゃいけないからな
44 : 2025/03/12(水) 01:55:26.48 ID:St8OtZf30
芸能人がバラエティ番組でこういう人の生き死にに関わる案件を
軽々に論ずるのは大変問題
45 : 2025/03/12(水) 01:55:45.44 ID:6XL0vMkT0
腎臓結石の時に呼んじゃったな
ただ、めちゃめちゃ痛くてまともに動けないけど大した病気じゃないし、部類としては軽症っぽいんだよな
けどすぐ診てもらえる病院に連れてってもらわないと地獄だからなぁ

コメント