【英オックスフォード大学の最新研究】寿命の長さは遺伝子よりも日々の選択に強く影響される…喫煙、公営住宅での生活、収入の低さや失業、パートナーの有無、身体活動量、睡眠時間…喫煙が最も強い悪影響

1 : 2025/03/24 17:15:56 ???

「うちの家系は短命だから自分も心配…」 そう思っている方に朗報です。

英オックスフォード大学(University of Oxford)の最新研究により、寿命の長さを決定づける要因としては、生まれつきの遺伝子よりも、生活環境やライフスタイルの方がはるかに大きな役割を果たしていることが判明しました。

長寿の秘訣は、日々の選択によって形成された生活習慣にあるようです。

では、どのような選択をすれば、私たちは寿命を延ばすことができるのでしょうか? 研究の詳細は2025年2月19日付で医学雑誌『Nature Medicine』に掲載されています。

研究チームが用いたのは、英国の大規模疫学データベース「UKバイオバンク」です。 約50万人分の生活習慣、健康診断、遺伝情報が含まれるこのデータベースをもとに、彼らは「寿命」に影響する要因を網羅的に調べました。

まず164種類の環境要因(喫煙、運動、収入、住居形態、子どもの頃の体格など)と、22の疾患に関連する遺伝的リスク指標を使って、「どの要因がどれだけ寿命に強く影響するか?」を統計的に解析。

その結果、寿命のばらつきのうち、遺伝的要因で説明できたのはわずか2%未満に過ぎなかったのに対し、環境要因で説明できたのは実に17%だったのです。
つまり、寿命に関しては遺伝子よりも日々の生活習慣やライフスタイルの方が圧倒的に大きな影響を持っていることを指し示しています。

この結果は「生まれか育ちか(nature vs. nurture)」という議論において、はっきりと「育ち(nurture)」側に軍配を上げるものです。では、環境要因の中でも特に寿命に対して強い影響が見られたものを見てみましょう。

データ分析の結果、寿命への強い影響が見られた要因には、以下のようなものがありました。

喫煙:最も強い悪影響を示し、喫煙者は寿命が短くなる傾向があった

公営住宅での生活:社会的困窮の指標であり、健康の悪化につながる

収入の低さや失業:同じく社会経済的な弱さから、健康の悪化につながる

パートナーの有無:同居者がいる方が長生きできる傾向にあった。単身者は孤立感から心身の健康の悪化につながると見られる

身体活動量:日々の運動量の多い人ほど、心身の健康が高まり、長寿につながる可能性

睡眠時間:毎日7~9時間の睡眠をとっている人ほど、寿命が長くなる傾向があった

この他の興味深い発見としては、10歳時点で身長が高かった人ほど寿命が短い傾向があるという相関関係も見られました。

これは意外に思えるかもしれませんが、過去の研究でも、背の高い人は早く亡くなる傾向があるとされており、今回の結果とも一致しています。

また10歳の時点で体重が重かったことや、母親が妊娠後期や出産直後に喫煙していた場合も、寿命が短くなる要因とされました。

他方で、食習慣については生物学的老化との明確な関係が見られなかったといいます。

今回の研究結果は、長く健康に生きたいと考える人にとって強い励みとなるでしょう。もし寿命が生まれつきの遺伝子によって決まるなら、私たちにはどうしようもありません。しかし本研究が示すように、私たちの寿命は日々の選択によって形作られた生活習慣によって大きく左右されるのです。

長寿になれるかどうかは、あなたの手の中に隠されているのかもしれません。

寿命の長さは「遺伝子」よりも「日々の選択」に強く影響されると判明! - ナゾロジー
「うちの家系は短命だから自分も心配…」 そう思っている方に朗報です。 英オックスフォード大学(University of Oxford)の最新研究により、寿命の長さを決定づける要因としては、生まれつきの遺伝子よりも、生活環境やライフスタイル...

老化と死亡率の環境的および遺伝的構造の統合
https://www.nature.com/articles/s41591-024-03483-9

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/24 17:18:40 YM42m
まじかよ

タバコ辞めるわ

3 : 2025/03/24 17:19:32 YM42m
あとアルコールも辞めるわ
37 : 2025/03/24 18:01:58 hrIrx
>>2
>>3
それを都合の良い言い訳にしてるだけで、実際は買う金が無いからです
4 : 2025/03/24 17:22:24 MNYTc
公営住宅はダメなん?
URであーる、って吉岡里帆が言ってるじゃん。
8 : 2025/03/24 17:27:02 5XTbQ
>>4
マジレスするとURは一定以上の所得がないと住めない中流向き
底辺が入る公営住宅とは違う
10 : 2025/03/24 17:28:10 MNYTc
>>8
URの意味がないであーる。
11 : 2025/03/24 17:28:38 y5Dzw
>>4
団地に住むよ~な人は、知能、知識、意識が低いから、健康に気をつけない
13 : 2025/03/24 17:29:49 MNYTc
>>11
大学は出たけれど、ってイメージであーる。
38 : 2025/03/24 18:04:16 hrIrx
>>11
無駄に読点が多い人は低知能、低額歴、低所得だとの統計があります
40 : 2025/03/24 18:08:10 SmVmX
>>38
ヨコだが、ふたつ多いけどそんなに酷くはないかとw
読点少なくて読みにくいよりはマシ
84 : 2025/03/26 02:02:18 hPFL2
>>40
なにふたつ多いって笑
あんな単文は読点なしで良い

5チャンネルなどネットのマナーを知らないからそんな恥ずかしい事がことが言えるのだよ

51 : 2025/03/24 19:04:38 EGUqF
>>38
本読んだことないだろ?
句読点だらけだぞ?
64 : 2025/03/24 21:25:53 Xdsui
>>51
無駄に、を読み落としてるよ
もともと日本語に句読点ないし
読点ないと読みづらい時点で日本語表現力が少し劣ってる
88 : 2025/03/26 02:11:15 hPFL2
>>51
ここはネットなのにバカじゃないの?
5チャンネルやった経験がないからこんなアホな事が言えるのだなwww
読点を多く使うのは高齢者だと分かっている

経験不足な輩ってこんなにいるのか

63 : 2025/03/24 21:23:13 OqNRm
>>11
そういう事を書くと
発狂した公営住宅住みのナマポに食いつかれて罵倒される
5 : 2025/03/24 17:23:04 FHdAV
公営住宅は年寄りがいっぱい住んでるがな
21 : 2025/03/24 17:39:13 lJrJ4
>>5
収入に応じての家賃やから
公営住宅の方が幸せ
62 : 2025/03/24 21:21:33 OqNRm
>>5
ナマポの巣窟
最悪の環境
6 : 2025/03/24 17:23:53 MNYTc
んじゃ長生きしてるじゃん。
7 : 2025/03/24 17:25:35 FNmCW
お前らの毛根の寿命早かったな
9 : 2025/03/24 17:27:14 petRQ
長生きしてもいいことなんかないからな
12 : 2025/03/24 17:29:20 EGUqF
現代においては寿命は短い方が将来不安がなくて人生の満足度が上がる
14 : 2025/03/24 17:32:24 uSl9I
俺は長生きしたくないからどうでもいい。とにかく勃たなくなったら死ぬ予定🤭
15 : 2025/03/24 17:34:04 bykXH
アメリカに言われてもな
日本は世界一だぞ長寿大国
24 : 2025/03/24 17:41:10 OTtCK
>>15
アメリカの英オックスフォード大に言われてもな!
16 : 2025/03/24 17:35:15 VhJqP
日本と事情が違うからな
17 : 2025/03/24 17:36:42 mrSm3
ぶっちゃけ寿命とかどーでも良いんだが
18 : 2025/03/24 17:38:02 EGUqF
やりたいことが特にない奴にとっては人生という修行は短い方がいい
やりたいことがある奴は精々健康に気を使って長生きしてくれ
19 : 2025/03/24 17:38:42 APPGX
な。何だってー。(棒)
20 : 2025/03/24 17:38:46 ZBE4g
爺ちゃん、タバコ吸いまくりだっが、93歳でボケもせず自宅で大往生
死因は老衰
羨ましい死に様だった
個人的には遺伝としか思えない
23 : 2025/03/24 17:40:27 lJrJ4
>>20
孫がええ子やったからや
27 : 2025/03/24 17:41:42 K3MDf
>>20
個別の例外を出して傾向を否定するのはアホの証拠
29 : 2025/03/24 17:43:07 ZBE4g
>>27
これ、例外なのかな?
同じ経験してる人、いる気もする
もし、レアケースなら爺ちゃんは幸せ者だったという事で
22 : 2025/03/24 17:39:50 cps50
長生きしたくない
25 : 2025/03/24 17:41:36 mrSm3
長生きが絶対的価値観みたいな押し付けマジうざいんだけど
26 : 2025/03/24 17:41:40 CjCI0
運命だろ、諦めろお前ら
ハゲる奴はハゲる
30 : 2025/03/24 17:48:09 LGETX
オックスフォードの窓際の暇な人達のアリバイ仕事か?
31 : 2025/03/24 17:50:06 nO8BB
パートナーが最大のストレスと聞いたがな
32 : 2025/03/24 17:55:58 spcMa
なんで身長高いと短命なのだろう
俺の家族も70まで生きていない
42 : 2025/03/24 18:09:36 OTtCK
>>32
長身だと例えば立ち上がったりするだけで他者よりも血圧とかに影響するんじゃないかな?
死亡的遊戯で2メートル超えの敵と戦う時にブルース・リーがこいつは何度も立ち上がるだけでも辛いはずだとしつこく相手を床に引き倒すような攻撃を仕掛けていたし
85 : 2025/03/26 02:04:17 hPFL2
>>42
それは私達のようなモンゴロイド系の考え
海外の人たちは高身長が基本なのでそれは当てはまらない
93 : 2025/03/26 04:13:03 AkW4n
>>85
全然否定になっていなくて意味不明w
75 : 2025/03/25 03:38:41 ycJze
>>32
体に負担かかるから
33 : 2025/03/24 17:56:30 cUhLY
公営住宅で1人で惨めに生きてるタバコ吸って酒飲んでギャンブルやる年寄り大量だろ
34 : 2025/03/24 17:56:50 taeLK
タバコは吸わない。酒はたしなむ程度。
夜11時には床につき、必ず8時間は睡眠をとるようにしている。
寝る前にあたたかいミルクを飲み、20分ほどのストレッチで体をほぐしてから床につくと、ほとんど朝まで熟睡さ。
赤ん坊のように疲労やストレスを残さずに朝目を覚ませるんだ。
健康診断でも異常なしと言われたよ。
36 : 2025/03/24 18:00:22 5LXry
>>34
まず、何歳だよ?
57 : 2025/03/24 20:25:16 Pj011
>>34
寝る前に牛乳飲むのは良くないのでは
消化的に
35 : 2025/03/24 18:00:21 hrIrx
>>1
今の高齢者たちが長寿で世界トップクラスなので、オックスフォード大学の政治的に傾いた研究結果は当てにならない
今の高齢者世代の男性喫煙率は84.7%だった
長寿にタバコも酒も関係ない
39 : 2025/03/24 18:04:43 VhJqP
>>35
生き残ってる老人は遺伝的に酒、煙草への耐性が強かっただけや
83 : 2025/03/26 01:59:58 hPFL2
>>39
屁理屈な
41 : 2025/03/24 18:09:26 5LgL7
隠れた長寿の秘訣に、適度なセクロスってのもあるんだろうな。
人間当たり前だが、バランス良く喰って、快適な睡眠を得て、
適度にセックスするのが、一番矛盾が無い(=ストレス皆無)ライフスタイルなんだろう。

結局何十万年とやって来たライフスタイルが、一番良いのかもな。
ストレスが大元凶なのも、今も昔も変わらない。

76 : 2025/03/25 03:41:38 ycJze
>>41
昔はバランスよくなんて食えなかったたから脂肪を蓄えやすくなっているのだが
43 : 2025/03/24 18:10:53 KHMli
恨みの念を煽ってるものも多いからな
44 : 2025/03/24 18:25:20 aFWVa
小柄か中背で中肉、既婚、一軒家かマンション暮らし、小遣いにも生活にも特に困らない収入、毎日ウォーキングや筋トレして程よく寝る、たばこ吸わない

これが長生きの条件か
簡単なようで全て満たすのは案外難しい気もするな

45 : 2025/03/24 18:30:19 7AHvi
>>44
それでもガンになるのはいる
オーガニックにこだわった食事をしていてもな
47 : 2025/03/24 18:37:23 MPcrU
>>44
違う
86 : 2025/03/26 02:05:53 hPFL2
>>44
全然関係ないことが証明されている
ガンの主な原因は遺伝
だから遺伝なら何やっても無駄

日本医師会のプロパガンダに騙されているけど、タバコ関係なし笑

46 : 2025/03/24 18:35:43 CG8sR
早死にしそうな生き方を選ぶ人に喫煙者が多いだけな気がするが、こんなに頭が悪いと頭が悪いのが原因で早死しそう。
48 : 2025/03/24 18:44:38 FuzNp
>>46
タバコに関してはそんな感じだと思う
若くしてタバコ吸うようなのは家庭環境もヤバいのが多い
特に影響があるのはメシだろうな
ヤバい家はメシもヤバい
タバコ吸いでもまともな家庭もあったりするから、それで違いが出ている気がする
72 : 2025/03/25 01:03:19 y3Kbe
>>48 喫煙者なので喫煙所とか行ったりするが死にそうなヤバい奴等が沢山居る。
49 : 2025/03/24 18:47:55 CjCI0
生活環境で寿命は変化しないって説を紹介した記事を読んで
納得したばかりなのだが
健康に生きるか幸せに生きるかは変わるだろうが、寿命なんて結局運命じゃ
50 : 2025/03/24 18:51:04 ipzFr
一番は・・・酒だよ
52 : 2025/03/24 19:06:18 aGrin
残り81%はなんなのか私気になります。
53 : 2025/03/24 19:08:11 XOeXp
そりゃ、日照時間も短くて気温が低い英国なら屋外で動こうって気になるだろけど
日本の真夏の昼間に外を散歩したら、日焼けと熱射病で老人なら速攻で点滴治療行きだよ
54 : 2025/03/24 19:12:44 WltAc
成長早いのもいいことじゃないんだなぁ
56 : 2025/03/24 20:24:31 Pj011
そうなの?
祖母が喫煙者だったけど、90まで元気に生きてたけど。。
89 : 2025/03/26 02:11:57 hPFL2
>>56
うちのおばあさんもタバコ吸ってたけど96才まで健康だった
58 : 2025/03/24 21:05:25 mjl6G
いや、遺伝だと思う
うちは代々ヘビースモーカーの酒好きだが
自分が知る限り、明治時代の先祖から92~97歳まで生きてる
全員が10月15日~18日の間に老衰でポックリ逝ってるのも
遺伝じゃなきゃ何なんだと聞きたいw
77 : 2025/03/25 11:41:08 vN1BL
>>58
全員の命日がそんなに限定的なら呪いじゃないかな
78 : 2025/03/25 12:01:37 3MQqI
>>58
自己洗脳による思い込みでこの辺りで死なければと心身共に…
79 : 2025/03/25 15:57:10 sgI9d
>>58
先祖代々の命日がたった4日の間に集中してるとか映画化待ったなしだな
90 : 2025/03/26 02:13:47 hPFL2
>>58
日本はタバコガーのプロパガンダやってるから情報統制され、海外からの正しい情報が入ってこない

世界ではガンは遺伝が原因であることが分かっている

59 : 2025/03/24 21:08:21 Qy0t7
その習慣が遺伝だろ低脳
60 : 2025/03/24 21:16:37 qa94C
データバンクのデータを取り寄せて相関性を考察する
これ、研究って言えるのか?
もっと自ら仮説を立てて実験して確かめるのが研究じゃないの?
65 : 2025/03/24 21:26:02 OqNRm
長生きって罰なのかもな
徳を積んだ人から死ぬと言われるから

確かに80才過ぎて生きるのって苦行だろ
人は本能では生きようとするから拷問かもな

66 : 2025/03/24 21:26:43 OqNRm
ナマポが無能な馬鹿なのは間違いないが
自分を食わせられないってどんだけアホなんかw
67 : 2025/03/24 21:47:33 Zb52D
金ピカ先生だっけ?
最後悲惨だったよね
この研究の1パターンとして例に挙げてもいいと思う
68 : 2025/03/24 22:05:23 Z9QAL
デーエヌエーは受け継がれるだけのものでは無いしな
69 : 2025/03/24 22:06:50 Z9QAL
それを否定すると進化論まで否定する事になる
70 : 2025/03/24 22:59:24 s8RCO
別に研究しなくても分かるような因子ばっかりで草
71 : 2025/03/24 23:10:22 azcso
取り違え事件のオッサン思い出す
73 : 2025/03/25 02:32:36 fVYXT
英国とかの公営住宅って、移民だらけなんだろや。
白人の、しかも高齢者にとってはストレス溜まるだろな。

それとタバコ吸う奴で、食生活(そのサイクルや栄養バランスも含め)がマトモなの を見たことない。

74 : 2025/03/25 03:16:41 fNp14
親と同じ生活するから、短命家族は短命、長命家族は長命なだけ。
80 : 2025/03/25 16:07:32 SL8PY
そもそも長く生きたくないんよ
独り身だから孤独死とかして部屋を腐敗させて迷惑かけたくないんよ
50代後半でポックリ逝きたいね
92 : 2025/03/26 04:08:35 AkW4n
>>80
孤独死に歳は関係ないじゃん
81 : 2025/03/25 16:07:56 SL8PY
早く死にたいから酒もタバコもガンガンよ
82 : 2025/03/25 21:57:40 ZJu82
タバコは麻薬の一種
煙をばら撒くのは毒ガスをばら撒いているようなもの
91 : 2025/03/26 02:14:41 hPFL2
オールドメディアに洗脳された低脳嫌煙家が信じてるだけですよ
94 : 2025/03/26 04:16:29 woZqS
>>1

デマ🤗

95 : 2025/03/26 05:28:08 dT6XY
こんな中学生の夏休み研究みたいなの
ワロスワロス

コメント