【反響】両親「わざわざ東京に行く必要ある?」娘「行く!」 JR東の上京動画が話題

1 : 2025/03/24 11:07:25 ???

JR東日本公式チャンネルが3月23日までにYouTubeを更新し、Suicaの新CM「たみちゃんの上京」篇の動画を投稿。90秒に織り込まれた「たみちゃん」と両親の別れのストーリーが話題を呼んでいる。

CMには、たみちゃん役で早瀬憩(はやせ・いこい)さんが出演。曲は青葉市子さんの「ひとつだけ」(作詞作曲、矢野顕子さん)が使われた。

「ひとつだけ」の穏やかな曲調を背景にクローズアップされる「別れ」のワンシーン。「Suicaの数だけ、人生がある。」というキャッチコピーの元にアップされたこのCMに、SNS上では「Suicaのたみちゃんが上京するCM雰囲気好きだな」「めっちゃいいCM」「いい曲だ」「胸打たれた」「幸あれ」などの声が。また自身の上京に思いをはせる人もおり、「思い出すとギュッと胸が締め付けられる」などのコメントも見られた。

詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28405828/

「たみちゃんの上京」篇 90秒
たみちゃん:早瀬憩曲:『ひとつだけ』 歌:青葉市子 作詞作曲:矢野顕子Suicaの数だけ、人生がある。Suicaがピピッと鳴るとき。人は、 どこかへ行こうとしている。何かを手に入れようとしている。ここではない場所へ。いまではない自分へ。一歩...
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/24 11:10:40 i2Ehc
東京は田舎者だらけ
3 : 2025/03/24 11:13:07 PCWHI
お金が足りないってパパ活始めて
ホストにハマって立ちんぼ始めるのかな
5 : 2025/03/24 11:15:16 xIEll
>>3
パパ活で飯くらいはするかもしれんが、ホストにハマるのは一部だよ
70 : 2025/03/24 15:31:17 lJrJ4
>>5
はまらない奴の方が一部
4 : 2025/03/24 11:14:06 lbrJI
大抵の人間は東京でも田舎でも人生変わらんやろ
6 : 2025/03/24 11:15:49 6f06L
東京で女ひとりとか9割が風俗関係で凌ぐから。ちゃんとサポートされた上で行くべき。
48 : 2025/03/24 12:58:21 0h6vc
>>6
子供がいないだけじゃなくそもそも結婚すらしてない
子供部屋おじは黙ってろよ
7 : 2025/03/24 11:16:55 Odh3C
「あなたの大切な娘さんも東京で立派な売春婦に大変身!」
ってキャンペーンか?
8 : 2025/03/24 11:18:05 ynM5u
一貫した目的や意志もなく単なる憧れで上京しようとするなら、たとえ我が子でもお金を出す気にはなれない
9 : 2025/03/24 11:20:55 t2tFk
そだね
普通以上の顔面と学がないと生きづらさを感じると思う
それをまざまざと思い知る為にあるのが東京という場所
10 : 2025/03/24 11:22:46 Kzldz
ハマるのが吉野家なら良いがホストだと終わる
11 : 2025/03/24 11:23:19 K3MDf
クソど田舎、昭和の価値観ジジババ消滅社会と東京は全然違う
人、モノ、金が世界から集まる大都市
井の中の蛙大海を知らずではなく真の自分のポジションを知る
調べたいこと、師となる人も沢山いる
若い人ほど東京に出るべきだ
12 : 2025/03/24 11:23:52 t2tFk
田舎育ちで元々パッとしない人はタヒぬ迄ずーっと田舎にいた方が幸せだよ
みんな似たりよったりで卑屈にならなくて済むからね
13 : 2025/03/24 11:25:23 wXxJY
おら東京さいぐだ。
14 : 2025/03/24 11:26:19 NIfRs
新宿にいるのこういうかっぺばっかりだろ
15 : 2025/03/24 11:27:05 o52xD
無記名Suicaがやっと発売再開になったからのCMなのか
16 : 2025/03/24 11:29:55 aog2N
で、数年後たちんぼしてるたみちゃん?
17 : 2025/03/24 11:30:03 WUIBZ
昔の番組でボンビーガールって企画があったけど、出演者は無計画で杜撰な娘が多かった。
18 : 2025/03/24 11:30:36 XJLOj
GW東京観光します。築地で寿司でも食えば良いかな?
21 : 2025/03/24 11:36:10 hEZ9N
>>18
わざわざ東京で寿司なんか食うなよ 高いだけだよ
三崎漁港か大洗に行けば安くて旨い寿司が食える
59 : 2025/03/24 14:18:49 hQqRH
>>18
ビルを見上げたときにクラクラして頭打たないように気をつけるんやで
61 : 2025/03/24 14:21:53 iKEbd
>>18
もの凄い並ぶ事になるから気をつけて。
19 : 2025/03/24 11:33:28 hEZ9N
田舎との物価の差に驚くと思うよ
衣食住全て高い
上京したてだとお金も無いし貧富の差が如実に出る
20 : 2025/03/24 11:35:21 jDsi4
東京の国立大進学して東京で就職したけど、かなりの金持ちでないと普通のQoL維持できないから、結婚を機に地方に転居した
ひろびろ戸建でゆったり育児
中受もしなくていいし
22 : 2025/03/24 11:36:58 GvbUj
「わざわざ東京に行く必要ある?」
「行く!」

静岡県 到着

23 : 2025/03/24 11:37:10 a7XQl
ロケ地千葉じゃねーか
大袈裟なんだよ
35 : 2025/03/24 12:05:28 9U8N1
>>23

一気にギャグになっちまったじゃねーか
82 : 2025/03/24 21:56:58 Xdsui
>>23
千葉は東京だからな
97 : 2025/03/25 06:14:32 mkn7F
>>82
だな
そして町田は神奈川
24 : 2025/03/24 11:40:50 XOeXp
千葉住みだったら、そりゃ母親はわざわざ無駄に家賃払ってって呆れるわなあw
26 : 2025/03/24 11:43:54 hEZ9N
>>24
千葉でも浦安と銚子じゃ全然違うけどね
25 : 2025/03/24 11:43:35 7xraw
地方住みって可哀想だよね。東京行くのも一大事なの草
27 : 2025/03/24 11:52:06 RhBOU
大学行くなら東京行っとけ。それも都心の。人生観変わるぞ。
28 : 2025/03/24 11:54:27 iKEbd
>>27
何故変える必要があるのか。
32 : 2025/03/24 11:56:35 J0LPH
>>28
大谷翔平が日ハム選手で終わるのと
メジャーで世界的大スターになるくらいの差がある
競争が無い田舎では能力の無駄潰し
34 : 2025/03/24 11:59:56 iKEbd
>>32
大谷が日ハムに骨を埋めてNPBの発展に寄与する世界線もあっても良いのでは?
あと、MLBに行く全員が大成功をおさめる訳じゃないしね。
36 : 2025/03/24 12:10:14 K3MDf
>>34
それは人類全体への罪悪だわ、単なる地域エゴ
50 : 2025/03/24 12:59:34 iKEbd
>>36
地域の発展に寄与したいと考えるのはエゴなのか?
105 : 2025/03/25 09:28:19 Hxq30
>>34
日本にいたら出る杭は老害に打たれてたね
まだチカラ持ってる元選手が色々口出ししてるじゃんプロ野球は

野球も大谷も嫌いだからそれでも良かったけどw

57 : 2025/03/24 14:06:14 j3jst
>>32
東京の大学に行っても日本の価値観で止まったままだが
海外に行くならまだしも、東京と地方では大差無い
60 : 2025/03/24 14:20:49 K3MDf
>>57
全然違うぞタワケ
74 : 2025/03/24 16:07:45 j3jst
>>60
何が違うのか教えてくれ
東京と大阪の違いでも良い
就職となると東京にしか無い仕事が多数あるが、大学に違いがあるのかどうかはわからん
30 : 2025/03/24 11:55:57 bVAS8
>>27
価値観が前時代的だね
東京的人生観が優れているのか?
52 : 2025/03/24 13:13:29 Kzldz
>>30
他所の土地を見るのも大事ですよ
一生トンキンの人にもね
29 : 2025/03/24 11:54:36 XCK5K
どうせ生まれたら死ぬだけなんだから何処にいてどんな生活してようが変わんねえわ
わざわざ東京なんて来る必要ないよ
33 : 2025/03/24 11:59:09 TfjMG
>>29
まあ極論これ
31 : 2025/03/24 11:56:31 jh9zm
東京か。大島も東京。
98 : 2025/03/25 06:17:18 mkn7F
>>31
都営新宿線ですね
37 : 2025/03/24 12:12:35 DrHpx
東京で一人暮らし
ホスト

これ風俗堕ちする女の動機ビック2だよな。
なんでそんなに一人暮らししたいの?

39 : 2025/03/24 12:20:52 TvB4N
>>37
家で朝から晩まで自堕落なセクロスしたいだろ
40 : 2025/03/24 12:24:18 DrHpx
>>39
表現は極端だけどコレはかなりあるよね
気持ち悪いわー
38 : 2025/03/24 12:13:40 DrHpx
東京、性欲産業が盛んなだけで別に地方と変わらんよね
41 : 2025/03/24 12:25:04 TDtxD
田舎育ちは井の中の蛙大海を知らずのまま
43 : 2025/03/24 12:26:10 DrHpx
>>41
たまに行けばいいだろ
お前こそニューヨーク住んだことあんのかよ?
45 : 2025/03/24 12:35:01 Yd8ZZ
>>41都会の奴らが田舎に来てもなにも思わないけど、田舎育ちは都会に行っても場所の違う田舎に行くだけでもなにが地元との違いを見つけようと感じることはやっぱり人間性が変わる
51 : 2025/03/24 13:04:43 Pj011
>>45
住んでる地域であーだこーだ言うのは元から東京の人が多い
地方民からするとよく分からない
世田谷を馬鹿にするとかさ
56 : 2025/03/24 13:29:51 AlVXN
>>41
実際のとこ、海のことよく知るのは田舎者だろ
その井ってのは都会のことじゃないんか?
さらに大きな海を知るには都会が有利だろうが、都会の膨大な人口のうちで世界や地球レベルのことやってるの極一部だろし
42 : 2025/03/24 12:25:36 DrHpx
東京寄りの埼玉とか千葉住みゃいいのにそれはダメなんだよねこいつら。
そもそも家賃で10万くらい飛んでそっから食費、光熱費諸々かかるわけでどう考えても生活カツカツなんだよな
44 : 2025/03/24 12:30:12 JPvet
逆に
こどおじこどおばは気持ち悪いと文句を言う。
どうすりゃあいいんだよ。
46 : 2025/03/24 12:36:02 R9Qq4
頭狂の女子大生の90%は輪姦されている
47 : 2025/03/24 12:53:27 KOWrW
可愛い女とセック〇出来るなら東京いこかな。
風俗はやだよ
49 : 2025/03/24 12:59:15 0h6vc
>>47
なんでキモいヲタクってすぐセクロスの話にするんだろうな
永遠に満たされないからなんだろうな
53 : 2025/03/24 13:14:01 klIBp
田舎者の考えそうな話しマウントが全て てかズレてる東京とか 英語話せると凄いとか アホ丸出し田舎者(´・ω・`)
54 : 2025/03/24 13:20:58 rTe5r
jr東 ならトウホグやろ
金の卵が集団就職で上野駅
55 : 2025/03/24 13:28:10 L1Rr2
東京も地方も殆ど差が無いのに行くの?
車と家持てるだけ地方が有利だけど
賃貸とかゴミの生き方だよ
58 : 2025/03/24 14:11:02 VhJqP
カルトにハマる心理と一緒
62 : 2025/03/24 14:22:43 7Qs0e
東京は人が住むところじゃないな!
赤い東京都と緑のソロス都知事
ソロス都
放射能都
遷都
JRに乗るな!
63 : 2025/03/24 14:27:32 D0Xas
とにかく住環境が劣悪
物を置く場所確保しようとすると家賃が跳ね上がる
64 : 2025/03/24 14:31:55 ul7gE
「わざわざ東京さ行ぐ必要あんべか?」「あるっ」みたいな地域性を演出してたら炎上
65 : 2025/03/24 14:34:34 3qr4L
上京すれば東京も人口がただ多いだけのムラ社会だってすぐに気づくよ
66 : 2025/03/24 15:06:16 YzFJ1
なんだかんだで
移住するなら関東平野かな
67 : 2025/03/24 15:07:01 G7K79
夢のような転落人生は簡単だ!
68 : 2025/03/24 15:10:55 dZsS8
埼玉辺りに住んで、東京で働くのが良いんじゃないかな。
東京都下も地方都市臭くて良い。
69 : 2025/03/24 15:29:02 TOxwN
オラこんな村イヤだ
71 : 2025/03/24 15:40:22 ANHBk
東京に来て思ったのは田舎者がくるところだなって
今はどこに行ってもなんでもあるからわざわざ家賃の高い東京に住む必要はないと思う
83 : 2025/03/24 21:58:12 Xdsui
>>71
わかるけどそれって幻想かコンプレックスから解き放たれた人の感覚だよ
104 : 2025/03/25 08:46:07 Qn5i4
>>83
まあ二年もトンキンに居たら飽きるだろ
86 : 2025/03/24 23:29:06 xcWyj
>>71
なんでも、ではないね
特に文化面
いいライブは圧倒的に東京の周辺で開催されてる
美術展なんかも同じ
こういったコンテンツはAmazonじゃ運んでくれないだろ?
89 : 2025/03/24 23:40:22 azcso
>>86
ライブの時だけいけばいいんじゃね?
金もってた方がライブに何度でも行けるよ。
91 : 2025/03/25 02:19:46 euFKQ
>>89
気軽に様々な文化イベントにアクセスできることが
どれだけ重要なのか分かってないね
アイドルヲタクみたいに自分の推しだけ通うなら
それでもいいんだろうけど、そういうのとは違うでしょ
101 : 2025/03/25 07:40:47 Yx3sc
>>91
こんなところで書き込みしてるような根暗な奴が
どれほどの文化イベントに参加してるのか疑問だわ
72 : 2025/03/24 15:41:02 6wEBD
これを言う親は過干渉毒
73 : 2025/03/24 15:48:04 Qy0t7
よっしゃ!
これでまた一人
シャブ漬けにされる生娘が入荷したなw
75 : 2025/03/24 16:29:00 yqkC6
行きたきゃ行け 居るなら居ろ そんなの自分が決めろ
76 : 2025/03/24 16:44:38 qFe3b
まぁ、でもお試しで2~3ヶ月暮らしてみる、とかするのが良いと思うわ。
そうすれば、あんな所に住みたいとか思わなくなるからw
87 : 2025/03/24 23:30:32 xcWyj
>>76
あんたみたいな低レベルのカッペじゃ合わないだろうな
ってか来られると東京の格が下がるから試すのも
正直言って止めていただきたい
99 : 2025/03/25 06:18:39 47Qmy
>>87 みたいな人間のクズが集まってる場所、それが東京w
77 : 2025/03/24 18:20:19 1rwB9
万博と入れ替えたらいい
78 : 2025/03/24 18:29:44 Xi3wf
上京って言葉がなぁ
79 : 2025/03/24 20:52:42 qICqC
京にお上りにならはったんどすかぁ
80 : 2025/03/24 21:01:31 YS7Op
ホストにハマるやつなんて周りにいないから
見たことないんだよ実際 金積まないと話せないなんて
恥ずかしくて黙ってんのか?
81 : 2025/03/24 21:37:49 qFe3b
キャバクラとかに行く、おっさんと同じだわなw
110 : 2025/03/25 11:28:23 iN8DF
>>81
いざキャバクラ
84 : 2025/03/24 22:59:36 HwkBZ
東北なら「行く」じゃなくて「行ぐ」
これ豆な
85 : 2025/03/24 23:29:01 azcso
東京はもはや誰もが出稼ぎに行って真面目に働いてさえいれば一旗揚げらるる場所ではなく、飛び抜けた能力ない人が行っても綱渡りみたいな生活しかできないから確率的に近寄らない方がいい場所になった。
88 : 2025/03/24 23:36:17 azcso
そもそも自分が買えないものや、自分が買えないもの持ってる人がたくさんいる場所に買えない自分がポツンといて何が楽しいのかわからん。
実家に住んでコンビニでバイトした方がまだ東京の華々しい格好した人と同じもの持てる確率高いだろ。
90 : 2025/03/25 00:55:08 wcGA1
ライブや映画演劇博物館や美術館あと
地味だけどラジオ番組とかは東京になるな東京に近い千葉埼玉でいいんだけど
あと東京はバイク多いねよく盗まれないね
92 : 2025/03/25 02:22:20 zGLFi
人によるが田舎の方が住みやすい人もいる

ただ地方創生とは逆だが、コンフォートゾーンから出るのは大事

そら生まれてからずっといた土地に愛着あるだろうが、大人になったらアウェーに出て壁に当たる事も大事

93 : 2025/03/25 02:28:19 CeNGR
田舎に居ると東京に憧れるのは否めない
94 : 2025/03/25 04:24:24 fNp14
やり放題やって飽きたら帰る。
95 : 2025/03/25 05:51:13 CQvkk
どの年代でも東京が住みやすいという人の方が希少なのでは
96 : 2025/03/25 06:13:22 mkn7F
どうでもいいけど、関西ローカルで奈良のCMを流すJR東海は、関西人に対してどうしろといいたいんだろうか・・・
100 : 2025/03/25 07:23:41 mTMJ5
見事に東京一極集中に貢献
102 : 2025/03/25 08:26:24 H4kHb
若い時は東京楽しいけど30過ぎると東京じゃなくていいやってなる
106 : 2025/03/25 10:21:08 LL9Wr
若い娘が都内に出て行く
婚姻、出生率低下の原因の一つだよ。
116 : 2025/03/25 20:41:27 lVNlx
>>106
◯◯活しに出てくるんでしょうよ。
107 : 2025/03/25 10:31:09 jsXC8
もう田舎は子供増やして都会に出荷する機能が無くなった
あとは都会だけでがんばれや
108 : 2025/03/25 10:37:07 oPgjC
これ、千葉の竹岡駅じゃん
東京まで2時間
109 : 2025/03/25 11:16:23 41kGQ
家賃とか固定費のバカ高い東京と地方のチェーン店の商品の値段が同じなのは納得いかない。
売上は地方の方が多いぞ。
なんせ競合店が少ない
113 : 2025/03/25 13:24:33 V0rES
92から98まで京都の洛中に学生ですんでたけどちょうど京都も良かった時代で大満足だった。
114 : 2025/03/25 13:26:06 V0rES
立派なお城のある城下町だな。すみたい町は。
自然災害もなかったことがお城の現存で証明されてるし。
熊本城は直撃受けたけど、、、
117 : 2025/03/26 02:48:03 D28Mj
都会も田舎も貞操観念薄い?
都会は家賃生活費稼ぐ為?
田舎は暇だから快楽&贅沢したい為?

コメント