
- 1 : 2025/04/01(火) 21:41:51.85 ID:dM0d6ltl
-
金(ゴールド)相場の国際指標となるニューヨーク先物(中心限月)が史上初めて1トロイオンス3000ドルを突破して最高値を更新し、国内の小売価格も初めて1グラム1万6000円台を付けた。相場高で実物取引はどのような動きになっているか。地金商最大手、田中貴金属工業の加藤英一郎執行役員・貴金属リテール部長に聞いた。
――金の国際相場は現在1トロイオンス3100ドルを上回る水準です。高騰の要因をどうみてい…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB259JU0V20C25A3000000/ - 2 : 2025/04/01(火) 22:06:36.72 ID:Yp/HKtaz
-
プラチナの方がお手軽やで
- 3 : 2025/04/01(火) 22:29:59.36 ID:bMx3UCnn
-
円に不安よな
金、動きます - 4 : 2025/04/01(火) 22:59:54.54 ID:BfoeEC2d
-
楽天マラソンの度にちまちま銀貨買ってるわ
- 5 : 2025/04/02(水) 06:55:28.76 ID:WFPT7bc+
-
金が売れないです助けてまで読んだ
- 9 : 2025/04/02(水) 08:00:26.91 ID:+R//emWI
-
>>5
売れまくりで店頭在庫無いから買えないよ - 11 : 2025/04/02(水) 08:32:07.84 ID:HNsPC6rF
-
>>5
金の値段すら調べられない無能w - 6 : 2025/04/02(水) 07:18:50.84 ID:LSkgfS6l
-
金値段が高い時のこれは危険な香り。
値崩れ近い時もこんな発言多いんだよな。 - 14 : 2025/04/02(水) 09:27:41.92 ID:PPStXADr
-
>>6
株とかならそうだろうが金はまぁ違うと思うよ - 21 : 2025/04/02(水) 12:17:54.95 ID:RSMkjXxg
-
>>14
1982年のピークから暴落して
最高値更新まで30年くらいかかってるから
金も長期低迷リスクはあるよ - 7 : 2025/04/02(水) 07:32:58.60 ID:KjC+EBMX
-
加藤英一郎執行役員
こいつは年収億な
おまえらの大好きな中抜きで - 8 : 2025/04/02(水) 07:59:35.18 ID:2EZoYT9X
-
現物はやめとけ
預けは詐欺の可能性を疑え - 19 : 2025/04/02(水) 12:12:55.09 ID:XYA2c3lP
-
>>8
データでストックや電子版で管理もやばい
約款、規約変更、会社が倒産したら終わり
またもしも自分に何かあったらかなり厄介現物最強なんだが?
- 10 : 2025/04/02(水) 08:15:27.62 ID:rO1PMe6z
-
総金歯にでもしておけば一番わかりやすい遺産。絶対無縁仏になることもない。
- 12 : 2025/04/02(水) 08:59:42.08 ID:dqnjGwNK
-
現物なら手数料がかかっても数万円程度の重さの物を複数買ったほうがいいよ
有事に換金や物々交換する時、大きすぎると使い勝手が悪いので - 13 : 2025/04/02(水) 09:01:44.07 ID:92PuLVqT
-
上がり過ぎ
- 15 : 2025/04/02(水) 11:18:08.54 ID:nKSeqg3U
-
現物保管しておきますね
倒産しました金庫に現物ありませんwこのリスクはどうすんだい?
- 16 : 2025/04/02(水) 11:43:19.32 ID:K7XrmIVc
-
金実物は紛失盗難リスクがね…
- 20 : 2025/04/02(水) 12:13:54.34 ID:XYA2c3lP
-
>>16
そこで銀行の貸金庫ですよ!w - 17 : 2025/04/02(水) 11:47:15.57 ID:eIwHXjXO
-
新小岩なうwwwwwwwwwwwww
- 18 : 2025/04/02(水) 12:09:53.20 ID:um+KB9jD
-
ダイヤモンド相場はすでに崩壊したから残りは貴金属でしょう。
自分なら暗号試算の勉強を続けるけど。 - 23 : 2025/04/02(水) 12:30:18.89 ID:TUJ6wFkZ
-
金なんて食えないのに
なんで貯め込むの?
非常食とか備蓄した方が役に立つよw - 25 : 2025/04/02(水) 14:26:12.94 ID:jm+qjSR7
-
金は売買に高額の手数料と税金がかかるので買う奴はアホです
- 26 : 2025/04/02(水) 14:37:12.43 ID:Gel574NN
-
>>25
現物じゃなくて普通はETFや投信やるよね
NISA対象のものもあるし - 27 : 2025/04/02(水) 14:39:38.26 ID:3ydc7UKr
-
キムに投資しろ
- 28 : 2025/04/02(水) 15:03:04.97 ID:UNShLE5t
-
飯食っても、ウ●コしても税金かかるのに何言ってんだ?
- 29 : 2025/04/02(水) 15:04:06.54 ID:dqnjGwNK
-
500g未満の金だとバーチャージという手数料がかかる
購入と売却で利益が出れば雑収入かな?保有期間が長いと優遇があったはず
あと、200万円以上の金取引は店が税務署に報告することが義務付けられている - 30 : 2025/04/02(水) 15:39:05.32 ID:f31J0wEW
-
アベが消費増税したせいで、差額益を狙うエベンキ婆が膣とアナルに金塊を詰め込んで日本に密輸してた。
- 31 : 2025/04/02(水) 15:41:13.84 ID:f31J0wEW
-
多分この婆たちは壺の信者でないのか?と思ってる。
でなければこんな狂ったことに従わないだろ。
それにまず準備として高額な金塊を準備する資金力もいるしな。 - 32 : 2025/04/02(水) 15:42:10.49 ID:7BnzkYjA
-
豊田商事最低だな!
コメント