妊娠中の母親の食生活が子どものADHD(ポンコツ病)リスクに影響か 脂肪や糖分が多いほどリスク向上

サムネイル
1 : 2025/04/06(日) 12:57:52.94 ID:oPLFNnFp0

妊娠中の母親の食生活が子どものADHDリスクに影響を及ぼしている可能性
 妊娠中の母親による飲酒や喫煙などは、胎児の発育に悪影響を及ぼすことが知られています。新たな研究では、妊婦の食生活が子どものADHD(注意欠如・多動症)リスクに影響を及ぼす可能性があると判明しました。
https://gigazine.net/news/20250405-pregnancy-diet-linked-childs-adhd/

2 : 2025/04/06(日) 12:58:05.74 ID:oPLFNnFp0
 近年はADHDをはじめとする子どもの神経発達障害や、そのリスク因子についての研究が進んでいます。しかし、妊婦の食生活が子どもの神経発達障害が及ぼす影響については、これまであまり研究されてきませんでした。
 そこで、デンマークのコペンハーゲン大学などの研究チームは、デンマークとアメリカで実施された4つの大規模な研究データを用いて、妊婦の食生活と子どもの神経発達障害についての関連性を分析しました。
 研究には合計で6万組以上の母子のペアが参加し、データには母親の妊娠期間中の食事パターンや血液サンプル、子どものADHD診断結果などの情報が含まれていました。母親の血液サンプルは妊娠期間中のさまざまな時点で採取され、研究チームはメタボロミクスを通じて母親の代謝産物を分析し、結果に影響を及ぼす可能性がある代謝物について調べたとのこと。
 分析の結果、4件の研究すべてにおいて妊婦が「西洋的な食事」をとることと、子どものADHDリスクの増加に関連性が確認されました。たとえば、少し食生活が西洋的な食事に近くなるだけでも、ADHDのリスクが66%増加したとのことです。また、1つの研究では妊婦の西洋的な食事と、子どもの自閉症の間にも関連性が示されたと報告されています。
 論文の筆頭著者でコペンハーゲン大学の食品科学者であるデビッド・ホーナー博士は、「妊娠中の西洋的な食事、つまり脂肪分・砂糖・精製品が多くて魚・野菜・果物が少ない食事に偏るほど、子どもがADHDや自閉症を発症するリスクが高まるようです」と語っています。
(以下略)
3 : 2025/04/06(日) 12:59:15.13 ID:PvuiFToJ0
はい
4 : 2025/04/06(日) 12:59:46.98 ID:uSbZpVNP0
ハッタショがポンコチ病じゃねえの
5 : 2025/04/06(日) 12:59:47.62 ID:dNhNV9ZF0
アメリカ人なんていつもハンバーガーとかばかりだから
全員発達だろ
6 : 2025/04/06(日) 13:01:48.57 ID:PGL6Q6g50
大昔から言われてる事だよね妊娠中の食べ物や医薬品やアルコールとか
7 : 2025/04/06(日) 13:05:15.70 ID:YiB5tsPI0
西洋的な食事ってなんだよ
28 : 2025/04/06(日) 13:52:06.14 ID:jckg3N6g0
>>7
一般的には高脂質、低糖質
8 : 2025/04/06(日) 13:05:44.34 ID:7s3rS0m50
それよりも遺伝…
10 : 2025/04/06(日) 13:06:19.97 ID:cIM6kfkc0
> 妊婦が「西洋的な食事」をとることと、子どものADHDリスクの増加に関連性
> 妊婦の西洋的な食事と、子どもの自閉症の間にも関連性
「犯罪者はみんなパンかご飯を食べたことがある」みたいな話?
11 : 2025/04/06(日) 13:07:34.59 ID:aoXgtLxS0
>>10
違う
12 : 2025/04/06(日) 13:08:17.16 ID:h343rmxU0
関係ないだろ
遺伝だよ…
男の発達が目立つのは女側のX染色体に強い影響がありそう
13 : 2025/04/06(日) 13:08:28.96 ID:KBsoEt3r0
デンマから見た西洋的な料理って何だろ?
ハンバーガーとかパスタかな
21 : 2025/04/06(日) 13:33:27.46 ID:43YKh8pW0
>>13
西洋的󠄁な食事でもポトフーとバゲットなら健康的󠄁よな
14 : 2025/04/06(日) 13:10:31.34 ID:qPmdDCk10
そういう書き方をすると、また勘違いしたバカが極端な減糖減脂をやってカタワを産むことになるぞ
15 : 2025/04/06(日) 13:11:30.49 ID:6lQ5wi7+0
質の悪い脂肪とか糖が多い食事は低所得者に多いから雑な生活してそう
16 : 2025/04/06(日) 13:11:38.04 ID:YmEYz0nR0
さりとてつわり中はマクドのポテトしか受け付けなくなったりする不思議
18 : 2025/04/06(日) 13:29:05.83 ID:lY9qY3KZ0
>>16
うちのは生野菜は食えてたがボイルすると受け付けられず変にベジタリアン化してたわ
17 : 2025/04/06(日) 13:12:40.38 ID:dDKT4/Fd0
俺なんか遺伝子に加えて抱っこしてるとき落とされて片側の頭凹んでるからね
19 : 2025/04/06(日) 13:29:44.14 ID:fCuazhTB0
遺伝だよ
じいさんも親も兄弟もみんなASDだわ
遺伝を他のせいにするな
22 : 2025/04/06(日) 13:34:06.70 ID:43YKh8pW0
>>19
おまえんちハプスブルクやーい
20 : 2025/04/06(日) 13:32:35.92 ID:43YKh8pW0
ポンコツ病www
24 : 2025/04/06(日) 13:36:43.06 ID:4c5A8rMx0
脳の形状物理的におかしいやつが出来上がる設計図の影響を食べ物なんぞの力でどうにかできるんか
25 : 2025/04/06(日) 13:38:11.70 ID:Hjez+8uA0
胎教は大事らしい
妊娠中に性行為すると栄養が性行為に吸われて、生まれてくる子供に悪影響あるらしい
26 : 2025/04/06(日) 13:41:56.78 ID:j/0+JFJF0
キチゲが産まれるのはカーチャンのせいか
27 : 2025/04/06(日) 13:48:47.65 ID:zzyKbtKM0
ADHDだからなんだっての
きちんと躾して教育すれば大人までに大体は矯正出来るわ
個性とかいって逃げ道作ってんじゃねーよ
29 : 2025/04/06(日) 13:53:08.05 ID:egrTk+HN0
つまり納豆ご飯に味噌汁が最強ってことか
30 : 2025/04/06(日) 13:54:32.46 ID:yYiYa3Q30
つわりで嫁はふ菓子しか喰えんかった
31 : 2025/04/06(日) 14:00:55.24 ID:LOwEwALi0
遺伝はありそう
子供の療育通ってたけど、親も同じ感じだった

コメント