
- 1 : 2025/04/06(日) 15:17:35.35 ID:5Dn2FDn49
-
※4/6(日) 8:35配信
読売新聞オンライン体調不良で救急を受診すべきかどうかを対話型AI(人工知能)サービス「チャットGPT」に答えさせた助言について、利用者が不正確に解釈する恐れがあるとの見解を日本救急医学会がまとめた。同学会は、判断に迷う際は医療関係者に相談し、分かりやすい言葉で解説してもらうことが必要だとしている。
同学会は昨年、症状から緊急度を判定する総務省消防庁の救急受診ガイドの事例を使い、チャットGPTに救急受診の必要性を尋ねた。得られた回答について、救急の専門医ら7人が評価し、医療関係者以外の157人にどう解釈したかをアンケートした。
その結果、胸の痛みが30分以上続くなど緊急度が高い314例のうち97%で合理的な理由を示した上で判断しており、回答は適切と専門家から評価された。一方、医療関係者以外の人が回答を見て「救急受診が必要」と解釈したのは43%だった。緊急度の低い152例では、回答の89%が専門家から適切とされたが、医療関係者以外の人で「救急受診が不要」と判断したのは32%だった。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/62f9900f9cceaefbb015163321001e8d22d3e996 - 2 : 2025/04/06(日) 15:18:57.17 ID:m11CxX9+0
-
自分で包茎手術したら思いっきり失敗した!
三日前から出血が止まらない😭 - 7 : 2025/04/06(日) 15:22:04.20 ID:MTEkJKrB0
-
>>2
根本から切り落とせば解決 - 3 : 2025/04/06(日) 15:20:50.10 ID:uEpAV8ZN0
-
>>1
チャットGPTがまことしやかに嘘を教える可能性もあるからな - 4 : 2025/04/06(日) 15:20:58.86 ID:ccYDYGhC0
-
「チャットGPTはんは、ようやっとる。あのひとは、ようわかっとるわ」
- 5 : 2025/04/06(日) 15:21:31.12 ID:BRzMQlXc0
-
ChatGPTの信頼性がどの程度かはコロナワクチンについて質問すれば分かる
- 6 : 2025/04/06(日) 15:22:04.04 ID:YwmiC5LI0
-
>>1
葬儀屋を紹介されたわ… - 8 : 2025/04/06(日) 15:24:06.91 ID:fr5F0cp70
-
藤崎竜の漫画にこういう話題の作品あったな
生活の全ての判断をAIに頼った結果、AIに従うしかできない思考を捨てた人間の社会を描いたやつ - 9 : 2025/04/06(日) 15:25:05.74 ID:sRJxZhk50
-
脳梗塞とくも膜下と心筋梗塞はすぐに行くくらいでないと助からんらしいな
- 11 : 2025/04/06(日) 15:26:24.24 ID:IPwK1O390
-
>>9
大動脈解離も - 19 : 2025/04/06(日) 15:29:25.95 ID:mk9Xzf670
-
>>9
そんな救急車を自分で呼ぶのもきつい奴らは使わんだろ - 12 : 2025/04/06(日) 15:26:59.60 ID:IPwK1O390
-
つまり頭痛、胸痛、いきなりの意識障害や麻痺はすぐに救急車呼べってことや
- 13 : 2025/04/06(日) 15:27:15.01 ID:AlzbV9N/0
-
バカがどんどんバカになっていくな
少しは自分で考える能力を養おうぜ - 23 : 2025/04/06(日) 15:32:43.43 ID:gGfaIhn90
-
>>13
自分は真実を知ってると思い込む知恵遅れ陰謀論者は
馬鹿が考えてる結果でしかないから一緒というかむしろ考えない方がまだまし - 14 : 2025/04/06(日) 15:27:46.33 ID:K/R9mwz90
-
ちゃんと読むと「医療の専門家はchatGPTの回答は適切」と評価している
しかし素人はその回答を間違えて解釈することがあるとつまりchatGPTの回答は正しいけど素人はその意味がわからんから人間に聞け という記事
- 42 : 2025/04/06(日) 15:45:37.23 ID:O2Pla9SR0
-
>>14
一般人が聞くと回答内容の解釈が分かれてしまうとかいう珍妙設定で
AI回答と一心同体のやつに聞いても意味なさそう - 15 : 2025/04/06(日) 15:27:55.62 ID:4UZW4aGM0
-
そんなバカおらんやろ
- 16 : 2025/04/06(日) 15:28:28.91 ID:HhPMUF+i0
-
Amazonの検索を見てもAIってまだまだだわ
- 17 : 2025/04/06(日) 15:28:48.82 ID:5EFd2onO0
-
ポジショントーク乙
- 18 : 2025/04/06(日) 15:29:05.46 ID:5PDefWiz0
-
ズブの素人やエセ情報も含むネット上のあらゆるところからデータ引っ張ってくるんだから最新情報がネットでやり取りされるわけではない医学等の専門知識なんかでは割と無能なんだよな
ネット上という閉じた空間でアクセスできる情報に限るけど集合知の結晶ではあるから常識問題なんかには強いから使いようではあるんだが。 - 20 : 2025/04/06(日) 15:29:30.02 ID:4p88PPY60
-
全面的に信頼するななんて医療関係者にも当て嵌まるわw
- 21 : 2025/04/06(日) 15:30:58.49 ID:g4uwk4LS0
-
>>1
TV、新聞、週刊誌の言いなりになってたようなタイプの人間にChatGPTを与えたら、そうなるよね - 22 : 2025/04/06(日) 15:31:53.81 ID:lwTOFmlD0
-
google検索で最初にAI出すのやめてほしい
ウソばっかりだ
-aiをいちいち入れるのもめんどくさい - 24 : 2025/04/06(日) 15:34:00.14 ID:gGfaIhn90
-
>>22
UblockだのStylebotだので消しゃいいだろ
それする知能もないならDuckDuckGoでも使え - 31 : 2025/04/06(日) 15:38:21.72 ID:lwTOFmlD0
-
>>24
Ublock?広告じゃないのに?w - 25 : 2025/04/06(日) 15:34:25.65 ID:3ZRTtMd50
-
平気で嘘つくし、まともな人なら話半分で聞いてると思う
- 26 : 2025/04/06(日) 15:34:36.65 ID:ps3de1e/0
-
どっちつかずの
ぼ~んやりの
解凍しか
せん
よ
。 - 27 : 2025/04/06(日) 15:35:02.70 ID:t/wIxHTw0
-
人間もそんなに信用できないよ
- 28 : 2025/04/06(日) 15:36:18.13 ID:T0nnzWuM0
-
>>1
ロト6の番号予想すら全然当てられないくせにAI名乗って威張るなよ(`・ω・´) - 29 : 2025/04/06(日) 15:36:31.89 ID:lMBZa8Bs0
-
検査結果見て処方箋を出すことしかできない医者はもういらんよね
- 30 : 2025/04/06(日) 15:36:49.77 ID:IzXp59HY0
-
ChatGPTの結果を受けてから裏取りするのがいいのでは
自分で検索していろんなサイト比較するのは骨が折れるし - 32 : 2025/04/06(日) 15:39:22.56 ID:e8XyxRpL0
-
誤用もそうだけど、痛みすら理解出来ないAIには
まだ医師の代わりが出来る段階にないのかもね - 37 : 2025/04/06(日) 15:44:11.33 ID:lwTOFmlD0
-
>>32
ミスの許されない仕事はAIにはできないんだよ
最後は人間のチェックが必要
将棋みたいに評価関数が簡単に作れるものとは違うんだ - 33 : 2025/04/06(日) 15:39:53.56 ID:7plJMW0o0
-
Geminiが↑↓
- 34 : 2025/04/06(日) 15:40:24.07 ID:uB0HUt+30
-
#7119でおk
- 35 : 2025/04/06(日) 15:40:28.55 ID:RCX2bfVX0
-
国で医療専用AI作れよ
社会保障費激減できるぞ
でもやらんのだろうなあ - 36 : 2025/04/06(日) 15:41:39.22 ID:Ina6X46A0
-
命を扱う仕事では3%でも外れがあったらだめなんだよなぁ
- 38 : 2025/04/06(日) 15:44:25.10 ID:Fziab0oY0
-
相談を受けた医療関係者もChatGPTを使って回答を探していたりするんだろ。
- 39 : 2025/04/06(日) 15:45:13.32 ID:0Vhwk1UO0
-
#7119掛けろよ
- 40 : 2025/04/06(日) 15:45:17.33 ID:lwTOFmlD0
-
ただ目視に頼ることが多い画像判読とかは
AIでスクリーニングすると見落としがなくなる可能性が高い
癌細胞の悪性度を見る場合とかね - 41 : 2025/04/06(日) 15:45:27.37 ID:/NPjgiKN0
-
質問したやつがバカなだけ
- 43 : 2025/04/06(日) 15:47:44.41 ID:Oz6+h87Z0
-
そうは言うけど救急車を呼ぶなとか言うじゃん
- 44 : 2025/04/06(日) 15:47:59.54 ID:lwTOFmlD0
-
議事録作成のAIはだいぶ進化してるが
それでもだいぶ修正が必要 - 45 : 2025/04/06(日) 15:51:20.13 ID:yEPAyYxL0
-
ちょと使うとわかるがチャットGPTはめちゃくちゃ間違いが多いだろ
- 46 : 2025/04/06(日) 15:55:48.88 ID:wI+rmQTs0
-
生成AIは忖度が得意で、質問者が欲しい答えを出そうとしてしまうから
- 47 : 2025/04/06(日) 15:58:32.62 ID:1VbI881Q0
-
平気で嘘つくから結局自分がある程度知識あることにしか使えないんだよな
いつか力技で解決しそうな気もするけどまだまだだな
コメント