【羽田事故】JAL機は海保機に気付かず 元管制官「視界を妨げたと考えられる要素の一つは操縦席のヘッドアップディスプレー」

1 : 2024/01/09(火) 23:29:11.64 ID:Myt36LSR9

JAL機炎上、そのとき何が
検証・羽田空港衝突事故
羽田空港で日本航空(JAL)機が海上保安庁機とぶつかり、炎上した事故から9日で1週間。滑走路での衝突はどうして起きたのか、なぜ防げなかったのか。現場の映像や交信記録、3Dモデルから検証する。

(略)

直後の現場の様子をとらえた写真によると、JAL機の先頭部分が陥没している。この痕跡から逆算して衝突時の態勢を再現した。

レス1番のサムネイル画像

2機のサイズはかなり異なる。公式サイトをもとに日本経済新聞が3Dモデルの寸法を合わせたところ、JAL機の先頭部分に当たったのは海保機の尾翼である可能性が高いことが分かった。海保機長の「いきなり後ろが燃えた」という証言にも合致する。

レス1番のサムネイル画像

JALによると、機長は「視認できなかった」と話している。視界を妨げたと考えうる要素の一つは操縦席にあるヘッドアップディスプレーだ。視野に速度や高度などを表示する。元航空管制官の男性は「障害物が見づらかったり、発見できなかったりする恐れは否定できない」と指摘する。

事故機と同じエアバスA350のディスプレー(2016年)=ブルームバーグ提供・ゲッティ共同
レス1番のサムネイル画像

海保機は滑走路に入る前に、着陸態勢の旅客機をなぜ認識できなかったのか。管制塔は進入を許可していない海保機の異変になぜ気づけなかったのか。再発防止のために究明が欠かせない。

(略)

■異例の事故 識者の見方

3者それぞれ事故防げた
管制官とパイロットとのやり取りには誤解が生じないよう、定型文を用いている。国土交通省が公開した交信記録を見る限り、海保機は管制官からの指示を正確に復唱しており、不自然な点や意思疎通の間違いは起きていない。

災害派遣の任務を負っていた海保機は大幅に遅延していたとの情報がある。滑走路への進入許可を複数の民間機が待っている状況でもあった。管制から「(離陸)1番目」と伝えられて「ありがとう」と応じている。焦りから何らかの理由で滑走路への進入や離陸の許可が出たと思い込んだ可能性は否定できない。

航空機の事故は複数のミスが重なって発生する場合が多い。海保機のパイロット2人は滑走路に入った際、近づく着陸機がいないかなどの安全確認を徹底していれば、事故を防げた可能性がある。海保機は約40秒も滑走路に止まっていた。管制官も夜間で見えにくい状況であったとはいえ、目視を徹底していれば誤進入を指摘できる機会はあった。

JAL機も3人いたパイロットのだれかが気づけなかったのか。新鋭機への搭載が進むコックピットのヘッドアップディスプレーが目視しにくい状況を生んではいないか。

海保機、管制官、JAL機、3者ともに事故を防げる可能性はあった。徹底的な検証と再発防止が欠かせない。

以下全文はソース先で

日経新聞 2024年1月9日
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/haneda-runway-collision/

※関連スレ
【羽田事故】JALパイロット 海保の航空機「視認できなかった」★2 [夏スケボー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704324783/

7 : 2024/01/09(火) 23:30:29.88 ID:Ovhs896o0
邪魔だなw
8 : 2024/01/09(火) 23:30:46.15 ID:nH8UimzH0
もう、ヘッドアップディスプレイはしっかりして!
9 : 2024/01/09(火) 23:32:09.92 ID:9F5bGsAx0
ベッドアップディスプレイに他機の情報を表示できるようにしとけよw
10 : 2024/01/09(火) 23:32:13.20 ID:s9psqBZy0
エアバスへのダメ出しきたー!
11 : 2024/01/09(火) 23:32:13.62 ID:jHZhOL1L0
で、今度は?
日本国内に飛んでくる飛行機はヘッドアップディスプレー禁止にでもするのですか?
17 : 2024/01/09(火) 23:35:02.18 ID:WoZAqrBf0
>>11
前方見えるという要件はない
悪天候大雨だと何にも見えない
それでも着陸は普通にやります
見える必要は管制の方
障害物あれば着陸やめろ指示出さなければならない
12 : 2024/01/09(火) 23:32:21.03 ID:v+ZiO/cY0
とことこん海保以外のあら捜しをしていくスタイル

今度はヘッドマウントディスプレイの禁止かな?

22 : 2024/01/09(火) 23:36:22.40 ID:9+002iPC0
>>12
国土交通省から圧力掛かってるんかな
34 : 2024/01/09(火) 23:40:34.48 ID:Jum/HYqi0
>>22
管制含めて空港は国交省の管轄だし、ヘッドアップディスプレイ含めた航空機やその装備に認可だすのも国交省ただから、どこに責任なすりつけても公明党の責任だよ。
13 : 2024/01/09(火) 23:33:51.39 ID:IbiNgfqv0
パイロットでもない管制官上がりがなに言ってんだよ
エアバスに訴えられるぞ
15 : 2024/01/09(火) 23:34:43.30 ID:4Mh1X7li0
もうBEAの調査結果まで黙っておけよ笑
16 : 2024/01/09(火) 23:34:53.38 ID:s9psqBZy0
事故後に機長と話した人は、横からなにかきた、って言ってたらしいからこの結論か
18 : 2024/01/09(火) 23:35:04.73 ID:CuLlq7zK0
着陸に支障なしヨシ!って報告受けて降りてきてなんで海保機見えてないねんと言われてもな
下手に避けてたらもっと悲惨だったかもしれんのに
21 : 2024/01/09(火) 23:35:45.43 ID:67VZJBVP0
元管制官にパイロットの何が分かるんだ?
23 : 2024/01/09(火) 23:36:47.78 ID:7jaqGQjv0
だからLANTIRN装備すりゃいいって何回言わすのさ
24 : 2024/01/09(火) 23:36:51.91 ID:nH8UimzH0
今後ヘッドアップディスプレイは禁止
25 : 2024/01/09(火) 23:36:58.53 ID:n3g4lZgz0
エアバスは全自動の方向だからな
ADS-Bをつけてる航空機であれば警告出して回避できてた
今どきつけてない航空機がいるなんてエアバスも想定してない
26 : 2024/01/09(火) 23:37:00.79 ID:7255sryv0
着陸態勢は機首が上がるからモニターついてるものじゃないの?
27 : 2024/01/09(火) 23:37:14.60 ID:HQiv5qwX0
ヘッドアップディスプレイ、これに関してはパイロット上がりに聞くべきだろ
28 : 2024/01/09(火) 23:37:37.58 ID:NFSIjB8k0
最新鋭機なのに、ヘッドアップディスプレイが夜間暗視装置じゃないのか
視界を妨げるHUDってさ、設計思想が根本から間違ってんじゃないの?
詳しい人どうなのよソコ?
45 : 2024/01/09(火) 23:44:55.37 ID:hbfBp/cX0
>>28
ナイトビジョンモードは夜でも見やすい色、輝度にするだけでいわゆるナイトビジョンゴーグルのような赤外線暗視画像を映し出すもんではない
46 : 2024/01/09(火) 23:44:56.94 ID:Jum/HYqi0
>>28
滑走路は照明灯だらけだから、暗視装置にしたら目がやられるんじゃね?
29 : 2024/01/09(火) 23:38:16.18 ID:eAVwZExr0
誰の命令で夜に飛んだの?
30 : 2024/01/09(火) 23:38:53.27 ID:kkg9JZ8p0
羽田 国土交通省
海保 国土交通省

JALに責任擦り付けるんかね

31 : 2024/01/09(火) 23:39:11.08 ID:WoZAqrBf0
そもそもヘッド以下は目視見えないが
車両のように斜め下向きのカメラ設置すれば良いが、それは飛行機はしない、理論上パイロットが滑走路のクリア確保はしないから、管制の許可を信じる
32 : 2024/01/09(火) 23:40:03.67 ID:RuKvMP6+0
AIでなんとかならんのか
航空機でさえこんなもんなら車の自動運転とかまだまだ無理だろうな
33 : 2024/01/09(火) 23:40:08.53 ID:WMIEsiiF0
なんかそのHUDのメーカーも巻き込んできて泥沼になりそうやねぇ
35 : 2024/01/09(火) 23:40:47.69 ID:njcH0yr80
ハッド言うたら伝わらんのか
36 : 2024/01/09(火) 23:40:49.69 ID:hpIKFqHb0
ボイスレコーダに気付いた音声は入ってるはず
判断が遅かったんだろな
40 : 2024/01/09(火) 23:43:08.22 ID:Ovhs896o0
>>36
聞き取りでは気づかなかったって言ってなかったっけ?
43 : 2024/01/09(火) 23:44:09.21 ID:hpIKFqHb0
>>40
この事故で正直に話してるかどうか
37 : 2024/01/09(火) 23:40:51.00 ID:KO6V+U670
F35のヘルメット被れよ
38 : 2024/01/09(火) 23:41:52.48 ID:q0EZmIbh0
航空機事故調査の考え方は誰に責任があるかじゃないから
そもそも誰か一人だけが悪い事故なんて珍しいんだよ
39 : 2024/01/09(火) 23:43:08.13 ID:8I/vBd4z0
憶測で物言うなって誰か言ってなかったっけ?
41 : 2024/01/09(火) 23:43:19.09 ID:hpIKFqHb0
そもそもセンサーで自動警告されるんじゃないのか
新しい機体だろ
42 : 2024/01/09(火) 23:43:51.21 ID:WoZAqrBf0
速度早すぎで、目視が要件じゃ安全の運航にはなってないから、パイロットは基本は「自分の目より管制を信じで」。新幹線も同じ、基本は完全管制センターの指示通り加速減速
44 : 2024/01/09(火) 23:44:43.65 ID:irGIJz+00
>>1
接地まではPAPIに注意がいってると思う
進入角度が深かったら接地の衝撃大から脚折るまであるし、浅かったらオーバーランがある
なのでPAPIの見え方がおかしかったら即ゴーアラウンドできるよう注意の大部分がそこに行く筈
47 : 2024/01/09(火) 23:44:58.58 ID:FcwZ+PSq0
茶番もいいとこあほくさ
48 : 2024/01/09(火) 23:45:30.39 ID:PTXEw2hg0
管制が悪いJALが悪いとか荒探ししてるのは見るけど
海保のここが悪いってニュースは見ないな
誰から見ても海保が1番悪いからわざわざ探して出す程でもないってことなのかもしれんが
49 : 2024/01/09(火) 23:45:37.36 ID:64bkFeGN0
高さが違うから滑走路視認できなかったなら説明に納得するけど、滑走路に侵入していてTDZ狙ってるなら見てるだろ。
50 : 2024/01/09(火) 23:46:06.47 ID:LDWJD3JY0
必要なときだけ出し、視線の移動を減らすディスプレイとして導入された。

コメント