
- 1 : 2025/04/11(金) 20:03:41.50 ID:DeqDO8pn9
-
米国が自動車への25%の追加関税を発動し、日本の製造業をけん引する自動車業界に激震が走った。日産自動車は早くも国内生産の一部を米国に移管することを検討。半世紀にわたって日産車の生産を担い、関連企業も集積する福岡県内の「自動車の町」では、世界を翻弄(ほんろう)するトランプ米大統領の手法に、怒りと不安が広がっている。
国内最大の日産製造拠点
「大変なことになる。従業員の生活はどうなるのか」瀬戸内海に面した福岡県東部の苅田(かんだ)町。広大な埋め立て地に日産自動車九州の工場が広がる。追加関税が発動された直後の4月上旬、夜勤を終えたばかりの男性従業員(60)は、不安げに言った。
この工場の生産能力は年間50万台。日産の国内製造拠点としては最大規模を誇り、ファミリー向けのミニバン「セレナ」や北米で人気のスポーツタイプ多目的車(SUV)「ローグ(日本名・エクストレイル)」などを組み立てている。隣には日産傘下のもう一つの工場の日産車体九州があり、12万台の生産能力を持つ。輸出向けのSUVなどを作っている。
日産自動車九州の敷地は236万平方メートルに及び、完成した車がびっしりと並ぶ。隣接する岸壁には自動車運搬船が横付けされ、2024年度にここで生産した33万4000台のうち、4割が北米に輸出された。
これまで米国向け乗用車の関税は2・5%だったが、今後はすべての車とエンジンなどの主要部品に25%の関税が上乗せされる方向だ。3月26日に自動車への追加関税が発表され、4月8日に福岡県は対策協議会を開催。終了後、江口勝副知事は「(日産側から)生産調整をする話はあった」と記者団に述べた。親会社の日産がこの工場から輸出している分を米国に移せば、影響は計り知れない。
男性はここで40年以上働いてきた。「子供2人は独立し、自分は先が見えているけど、若い後輩たちの将来が心配だ。トランプさんは、みんなの人生を振り回している。大統領をすぐに辞めてほしい」と憤る。工場では4000人以上が働いており、多くの人は「何も聞いていない」と戸惑っていた。
生産調整の話は苅田町にとっても寝耳に水だった。
日…(以下有料版で, 残り2187文字)
毎日新聞 2025/4/11 19:22(最終更新 4/11 19:22)
https://mainichi.jp/articles/20250411/k00/00m/020/243000c - 2 : 2025/04/11(金) 20:05:04.12 ID:VS/piMwn0
-
日産城下町とあるが、レクサスのエンジン工場もあるんだよな
- 3 : 2025/04/11(金) 20:05:19.38 ID:qUUqBnsm0
-
関税関係なく販売死んでまーす
- 4 : 2025/04/11(金) 20:05:21.01 ID:q83fAuu90
-
トランプさんに怒る前にホンダに見捨てられた自分たちのことを心配しろ
- 5 : 2025/04/11(金) 20:05:29.81 ID:5WnewZq90
-
やっちゃえ
- 6 : 2025/04/11(金) 20:05:38.45 ID:KYDbkXY60
-
アメリカに買ってもらえることだけで依存してきたノーリスクヘッジのバカ企業が何か言ってるな
- 7 : 2025/04/11(金) 20:05:47.04 ID:v9M0lmEx0
-
日産はあのクソダサいエンブレムをなんとかしてくれ
- 8 : 2025/04/11(金) 20:05:53.28 ID:m+NjlxDc0
-
円安でいままでウハウハだった輸出業ざまぁ
- 13 : 2025/04/11(金) 20:07:33.11 ID:v9M0lmEx0
-
>>8
オッサン自動車は鳴かず飛ばず - 9 : 2025/04/11(金) 20:05:58.09 ID:PlOJ59nE0
-
え?日産に倫理観や秩序あるとでも?www
笑わせるなよゴミ集団 - 11 : 2025/04/11(金) 20:06:52.72 ID:h2tTQnff0
-
ホントだったら、世が世ならば、武蔵村山市が日産城下町だというのに
- 12 : 2025/04/11(金) 20:07:32.39 ID:1ELYlElx0
-
座間って、もう日産の工場ないの?
- 20 : 2025/04/11(金) 20:12:59.70 ID:1pVbhBkp0
-
>>12
座間事業所ってのは残ってるけど、部品とかしか作ってない
売却した敷地はイオンモールとか物流センターになってる - 14 : 2025/04/11(金) 20:08:23.24 ID:JnussYo/0
-
そやかて、今までさんざんアメリカで儲けましたやん日産はん
- 15 : 2025/04/11(金) 20:08:27.48 ID:Gx3osAX+0
-
ゴーンとかいうのをシャッポに頂いていた奴らの言い草がこれ
- 41 : 2025/04/11(金) 20:31:53.51 ID:hEtw1YdI0
-
>>15
は? - 16 : 2025/04/11(金) 20:09:13.72 ID:H8whigyk0
-
日産社長 メキシコ出身46歳エスピノーサ氏
ゴーンと言い、外人社長が好きな会社だな。
- 17 : 2025/04/11(金) 20:10:11.49 ID:Y1AVu42+0
-
追浜じゃないの城下町って
- 18 : 2025/04/11(金) 20:11:40.73 ID:bIbXolwq0
-
てか、不安になるの遅すぎだろ
今までそのタイミングがどれだけあったか - 19 : 2025/04/11(金) 20:12:10.79 ID:xUxzI5UB0
-
まだ元気なうちに修翁を見倣うべきだったな日産は
- 21 : 2025/04/11(金) 20:13:34.53 ID:zRxHK7+l0
-
不安よな
- 22 : 2025/04/11(金) 20:14:09.04 ID:Yow6MMr80
-
でも日本とアジア欧州のみをターゲットにして
米国で事業してないスズキは無影響なんですよ就職先間違えたんじゃないですか
- 28 : 2025/04/11(金) 20:19:33.30 ID:xUxzI5UB0
-
>>22
米中撤退といい、糞VWとの手切れといい
SUZUKI自身の事情が在るにしても
結果、損切りのタイミングが神掛かってたな - 23 : 2025/04/11(金) 20:15:24.19 ID:WBKRUsM+0
-
うちらは植民地アメリカ様の言うがまま
- 24 : 2025/04/11(金) 20:15:24.17 ID:mO34fCMv0
-
日産についてはトランプが主原因じゃねーだろw
- 25 : 2025/04/11(金) 20:16:05.27 ID:kR7CoKDn0
-
>>24
むしろ駆け込み需要で少し助かってる - 26 : 2025/04/11(金) 20:16:08.62 ID:MENLC/ZI0
-
日産の経営陣に対しては怒りはないの?
- 27 : 2025/04/11(金) 20:17:41.11 ID:Ulxfj3fz0
-
日本で売れる新しいものを作るんだ!
君達ならやれる!! - 29 : 2025/04/11(金) 20:19:57.09 ID:fGyByNde0
-
本当は田川に作るはずだったのに苅田町に取られた曰く付きの工場
- 30 : 2025/04/11(金) 20:22:00.58 ID:rV+YlECp0
-
城下町って栃木かと思った
- 31 : 2025/04/11(金) 20:24:14.03 ID:X+bpnUfn0
-
トランプ云々以前の話じゃないのか
- 32 : 2025/04/11(金) 20:25:39.73 ID:QrvvMjyq0
-
トランプより無能経営陣に怒れよ
- 33 : 2025/04/11(金) 20:27:08.18 ID:NrH4CZgG0
-
ぷぷぷ
ざまあ - 34 : 2025/04/11(金) 20:27:39.44 ID:VlCwjC1w0
-
日産は中国に買われる心配したほうがいいんじゃない
- 35 : 2025/04/11(金) 20:28:58.73 ID:TG1pJKQx0
-
ゴーストタウンになってしまうん
- 36 : 2025/04/11(金) 20:29:34.29 ID:LwWmT5s80
-
日産の場合はそれよりも経営陣に対して物申した方が
- 37 : 2025/04/11(金) 20:29:39.02 ID:DdwPz+rt0
-
TOTOもあるよ
- 38 : 2025/04/11(金) 20:30:29.42 ID:nxHiUOKI0
-
お前らがカルロスゴーンなんてヤクザを社長にしなかったら…!
- 39 : 2025/04/11(金) 20:30:47.05 ID:KiZlW9Ih0
-
日産買うやつなんて今いルノー?
- 40 : 2025/04/11(金) 20:30:57.05 ID:KWjKJDiM0
-
トランプタヒるか退任まで頑張って
世界中そうだが - 42 : 2025/04/11(金) 20:32:00.76 ID:IyuA8vQy0
-
トランプより日産を恨めよ
- 44 : 2025/04/11(金) 20:35:06.31 ID:HOaSImGP0
-
ほんと日産の金型を製造して出張だらけの会社なんか
辞めて正解だった
今は超幸せ - 45 : 2025/04/11(金) 20:36:16.08 ID:ImFa8EZU0
-
日産は関係なく。。
コメント