【消費税】総理周辺「減税はダメ。上げる時に何百倍のエネルギー必要」現金給付はバラマキ批判も

1 : 2025/04/12(土) 14:58:11.63 ID:pJbko5pF9

消費税の減税について自民党の森山幹事長は、「財源をどこに求めるのか」と否定的な考えを述べました。一方、現金給付について公明党の斎藤代表は、「財源には赤字国債の検討もあり得る」と言及しました。

■野党から“消費減税”求める声
国民民主党 榛葉賀津也幹事長
「給付金というのはバラまきでしょ。政府の金じゃないでしょこれ、国民の税金だよ。集めた税金を給付金でまくのなら、最初から取るなって話です。最初から取らなければいいのですよ」

物価高や“トランプ関税”の対策として、与党側の一部から浮上してきた国民に現金を給付する案に、国民民主党の榛葉幹事長は釘を刺しました。

国民民主党 榛葉幹事長
「国民民主党が減税やろうというと、『財源がない』と言って、選挙の前に給付金をまくと言ったらできるというのですか。トランプショックを利用して選挙運動みたいなことやらない方がいい」

国民民主は「現金給付」ではなく、時限的な消費税率の一律5%への「減税」を求めています。

国民民主に続き、11日は日本維新の会も政府に対して時限的に食品の消費税を0にするなど「減税」を求めました。

日本維新の会 前原誠司共同代表
「我々ずっとやると言っているわけではありませんし、例えば、消費税の食品に対する0%というのは、生活に不可欠なものに対して、しっかりと負担軽減を図ることは大事なことであろうと」

立憲民主党の一部議員からも「食料品の消費税ゼロ」を求める声はすでに上がっています。これまで消費減税に消極的だった野田佳彦代表は次のように述べました。

立憲民主党 野田代表
「物価高対策が依然として必要であるというなかでは、1つの政策の方向性だとは思います」

■公明代表「赤字国債を財源」
野党が「減税」を訴えるなか、与党・公明党は減税実現までの「つなぎ措置」として、現金給付を検討すべきと訴えています。

11日、斉藤鉄夫代表は財源についても踏み込みました。

公明党 斉藤代表
「非常に緊急的措置ということを考えれば、赤字国債を材料として検討するということもあり得るのではないか」

同じ与党・自民党の森山裕幹事長は「減税」に否定的です。

自民党 森山幹事長
「(減税の)財源をどこに求めるのか、社会保障のどこを国民の皆さんに我慢をしていただくのか。対でないと、下げる話だけでは、これは国民の皆さんにご迷惑をかけてしまう」

石破総理周辺は「減税」は是が非でも避けたい考えのようです。

総理周辺
「『減税』はしちゃダメだ。まだ『給付』であれば、効果あるかは別にしてワンショットだから補正予算を組んで、それなりに景気が良ければ税収で何とかなるかもしれない。でも『減税』は、下げるのにはエネルギーいらないけど、上げる時にはまた何百倍のエネルギーがかかる」

政府はどのような対応を考えているのでしょうか?

林芳正官房長官
「新たな『給付金』や『減税』といった補正予算、経済対策について検討している事実はありませんが、適切な対応を取ってまいります。政府として税率を引き下げることは適当ではないと考えております」

(「グッド!モーニング」2025年4月12日放送分より)

4/12(土) 11:36配信 テレビ朝日系(ANN) 総理周辺「減税はダメ。上げる時に何百倍のエネルギー必要」現金給付はバラマキ批判も
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f04a654ac8bd9260b20df18b44307b27c82e836

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/04/12(土) 15:06:09.20 ID:L5dGmz2k0
>『減税』は、下げるのにはエネルギーいらないけど、上げる時にはまた何百倍のエネルギーがかかる

うそつけ逆だろ

4 : 2025/04/12(土) 15:07:22.93 ID:oKmj+G2x0
>>1
上げるのは「政治家と官僚にとって」大変だから

という理由で減税を避けるというのは、非常に馬鹿らしい怠慢・背任行為ではないか?

5 : 2025/04/12(土) 15:08:17.11 ID:L5dGmz2k0
>社会保障のどこを国民の皆さんに我慢をしていただくのか

はあ?ガ~マ~ン~??
コロワク製造接種やめろ今すぐやめろ

6 : 2025/04/12(土) 15:09:36.87 ID:oKmj+G2x0
もっとハッキリ言えよ

自分が世話になった先輩や官僚が成し遂げた増税を、その苦労を無にするor間違ったことだったみたいに扱うのが嫌だから減税したくないのだろう?

非常に身勝手な背任行為だ

9 : 2025/04/12(土) 15:24:13.12 ID:9gR/zsQk0
>>6単純に税金上げたら選挙が不利になるからってつまらん理由だと思うよ
7 : 2025/04/12(土) 15:11:24.23 ID:L5dGmz2k0
>(減税の)財源をどこに求めるのか

タバコの喫煙推奨しろ 福島のタバコ農家復興のためだ

8 : 2025/04/12(土) 15:22:46.45 ID:9gR/zsQk0
税金も社会保険料もじゃんじゃか上げて
バラまくときはあっという間に決めるのにね
10 : 2025/04/12(土) 15:24:55.90 ID:VEwtW/UE0
給付には騙されない!
11 : 2025/04/12(土) 15:25:57.45 ID:DB2QoZ+K0
これで憲法なんか変えられるわけがないなw
12 : 2025/04/12(土) 15:36:08.22 ID:aDZwqBLZ0
楽して金を。苦労したくないんだ。
本音ですねえ
14 : 2025/04/12(土) 15:47:16.73 ID:QYHGjKvK0
>>12
これ
13 : 2025/04/12(土) 15:37:42.65 ID:WN8BP2DC0
>1
あっさり上げたよな?
さらにわけ分からない森林税まで年齢関係なく盗ってるよな?
経済での殺人と何が違うのか言ってみろよコラ
15 : 2025/04/12(土) 15:48:52.12 ID:VjRhg3yJ0
東京引きこもりの贅沢暮らしでお金がかかるのに
地方の奴隷からいくら搾取しても足らんよ
ローマもそうだった
16 : 2025/04/12(土) 15:49:49.25 ID:wW9N/IBu0
だから自民党はダメなんやって
17 : 2025/04/12(土) 15:56:41.10 ID:4hY7pvWY0
消費の活性化による景気高揚の可能性より
「確実にムシれる」
ことしか考えてないのな
18 : 2025/04/12(土) 16:00:24.48 ID:V8ti4nij0
あの手この手で「実質増税」はすぐ実施するのにね
20 : 2025/04/12(土) 16:56:16.03 ID:RSpHcxhy0
使う分が増えれば吸い上げるだけだし

ほんとゴミ

次の弾丸食らうやつ誰だよ

21 : 2025/04/12(土) 18:01:04.39 ID:UuD1LPce0
ゲル 負け犬貧乏人暇人老害パヨパヨに余計な税金がかなるからだとよ。
22 : 2025/04/12(土) 18:08:33.82 ID:gN5q/aVN0
つまり、今まで、プロパガンダで世論を操作してきたわけだ。
だから、労力の話が出てくる。
23 : 2025/04/12(土) 18:42:21.19 ID:YNZuGPLh0
>>1
嘘乙
上げる時は気軽にホイホイ上げるじゃん
24 : 2025/04/12(土) 18:45:25.88 ID:Bl4PH2pC0
官僚都合でしか物言ってないな
25 : 2025/04/12(土) 19:06:30.08 ID:70IFxMCP0
財務官僚の報復があるから怖いって言えよ
26 : 2025/04/12(土) 19:28:01.63 ID:iPG2z3QS0
自民公明党、職務怠慢を高らかに宣言w

容赦無く落選させよう。
議席ゼロに成れば解党して消滅するやろ。

27 : 2025/04/12(土) 19:30:24.00 ID:k43jiTdt0
裏金中抜き政治献金天下り買い占めを止めなさい
29 : 2025/04/12(土) 19:36:45.55 ID:swJ8lyia0
>>27
汚職政治家捕まえても金は返ってこなかった。陸山会事件もそうだったろwww
28 : 2025/04/12(土) 19:34:32.48 ID:ufLmXGBQ0
増税しか知らない半端物、いや、知的カタワか
30 : 2025/04/12(土) 19:40:49.69 ID:ufLmXGBQ0
でもまあこうして未来永劫減税はしないと態度で表してるんだからさ。
国民としては未来永劫いかなる増税も許さない、増税を強行するならどんな少額でも政権飛ばすし時々の財務省に相当する役所を滅ぼして職員を路頭に迷わすぐらいの決意が必要だな
32 : 2025/04/12(土) 19:41:55.09 ID:CbvmtMrU0
よく言うわ
好き勝手増税してるくせによ
逆に減税の実績教えてみろよ
やったことあんのか?^^;
33 : 2025/04/12(土) 19:48:50.65 ID:OTBKRb860
今回で恒久的な減税がほぼ不可能と言うことがわかった。増税のエネルギーどころではない。

コメント