「直美」の道進み年収数千万円 20代医師の本音「長時間労働は嫌」

サムネイル
1 : 2025/04/13(日) 07:39:28.45 ID:pWQrrECE9

美容医療をめぐるトラブルが相次ぐなか、業界で一つの言葉が注目を浴びている。

 「直美」

 「ちょくび」と読む。「なおみ」ではない。

 医学部卒業後、2年間の研修医を終え、「直接」「美容」業界に進む若手医師を指す。

 研修医の後、専門医となるための3~5年間の研修を積まないため、技量や合併症への対応などについて懸念する指摘もある。

 東京都内の20代の男性は、直美の一人。肩書は都内の美容外科クリニックの院長だ。

 もともとは、眼科や整形外科などの専門医を志していた。

 だが、研修医時代、専門研修の場となる複数の医局の見学で考えが変わった。

記事後半で、銀座での院長時代に年収1億円を超えたという30代の医師に話を聞いています。

週2回当直、未明まで資料作り 医局の医師の年収は…
 夜中の3時まで、翌朝の症例検討会の資料を作る。当直は週2回。休みの日も患者の急変などの呼び出しに備え、遠出もできない。

 そこで働く勤務医の年収は3…(以下有料版で,残り1820文字)

朝日新聞 2025年4月13日 6時00分
https://www.asahi.com/articles/AST465W4YT46PTIL00CM.html?iref=comtop_7_07

2 : 2025/04/13(日) 07:40:45.88 ID:cn179mxq0
安いコースの客で練習をします☺☺☺
3 : 2025/04/13(日) 07:42:52.72 ID:7gIsboXB0
直美よ
4 : 2025/04/13(日) 07:43:24.83 ID:26cv01yK0
女医師が増えると眼科医や美容系医師に行ってしまうと言ってた男さん一言どうぞ
5 : 2025/04/13(日) 07:43:56.96 ID:FgDzrSQW0
ちょくび か
もうティクビでいいんじゃなーい?
6 : 2025/04/13(日) 07:45:43.55 ID:RJszNxUH0
ナオミよぉ~ん
8 : 2025/04/13(日) 07:46:49.69 ID:NRqN0pWi0
役立たず
9 : 2025/04/13(日) 07:47:49.44 ID:P25L3xpx0
カネ儲け、労働環境、訴訟リスク、etc. 考えりゃ「正解」なんだろうけどさ
医師としての志はないの? 人生それでいいのか?
16 : 2025/04/13(日) 07:49:41.83 ID:1rjTdzD00
>>9
医学部の倍率が上がったのは診療報酬制度が出来てからと聞いたがな
20 : 2025/04/13(日) 07:54:56.73 ID:4agkqUQV0
>>9
それで救われる人がいるのなら有り
32 : 2025/04/13(日) 08:06:31.18 ID:lld6pOpP0
>>9
医は算術
50 : 2025/04/13(日) 08:19:19.44 ID:Ckpu79IV0
>>32
医は誣

クズドモだよ

44 : 2025/04/13(日) 08:15:56.06 ID:92WpDCl40
>>9
既存の医師はどう思ってんのかね?
上手くやりやがってなのか医師の風上にも置けんなのか
あんまやり過ぎると医師会に規制されそう
45 : 2025/04/13(日) 08:16:11.09 ID:Pn9KOt9l0
>>9
世の中ゼニやでw
61 : 2025/04/13(日) 08:26:59.86 ID:jkpqot6G0
>>9
そんなものあるわけ無いだろ
コロナ禍でのあいつらの振る舞いを見れば明らか
72 : 2025/04/13(日) 08:35:09.63 ID:uPumm9hF0
>>9
まんさんに世のため人のためみたいな志があるわけないやん
長い歴史がそれを証明してる
10 : 2025/04/13(日) 07:48:11.78 ID:QILbkeTe0
医者の求人見たが時給1万とかあったな。
17 : 2025/04/13(日) 07:50:50.78 ID:QILbkeTe0
>>10
ちなみに薬剤師とかの求人も見たが時給3000円から4000円週3日Okとか。
まぁ俺には関係のない世界の事たけど・・・
35 : 2025/04/13(日) 08:07:34.68 ID:9BKk+/xY0
>>17
時給3000円て日給24000円 週休二日ならば、月給480000円
そんなに高くないと思う。
週3日は魅力だが。
11 : 2025/04/13(日) 07:48:31.05 ID:zc/tAlV+0
まぁ直美で種銭稼いで投資に回して資産形成が済んだらアーリーリタイヤがいいわな
でも医学部進んだ人間がそれで満足するのかね
12 : 2025/04/13(日) 07:48:50.36 ID:OGhYNGAr0
楽して稼げて休日もちゃんとあって夜中に呼び出しされない直美が人気なのはしょうがない
子供のころから遊ぶの我慢して勉強してきたんだからね
13 : 2025/04/13(日) 07:49:16.92 ID:q1eeHssw0
稼げるから行く人もそれを揶揄する人もいるってだけだろ
健全でいいじゃないの
14 : 2025/04/13(日) 07:49:31.01 ID:xX3R/zxt0
>>1
多めに税金かけとけ
18 : 2025/04/13(日) 07:52:57.31 ID:J5HI4NYG0
1億稼げるならそりゃ行くわな
21 : 2025/04/13(日) 07:57:00.48 ID:rOfvrmXu0
3年くらいは普通の病院で働いてから行った方がいいだろ
22 : 2025/04/13(日) 07:57:09.39 ID:UKHdA6cQ0
仕事としての医者ならこういうのもありだよな
こういう人間を育てたのは左翼

国のために皆のためにじゃなく個人主義の人間育ててきたんだから、当然こういう考え方になる

24 : 2025/04/13(日) 07:59:29.58 ID:UHve/D2a0
終わりだよこの直美
25 : 2025/04/13(日) 08:01:30.98 ID:RNbgVtkH0
美容医療しか経験のない医師に施術してもらうのはちょっと怖い感じするな
注射くらいなら良いけどさ
27 : 2025/04/13(日) 08:03:10.65 ID:uuJSoPoQ0
医療脱毛メインです!みたいなのはともかく、実際に執刀するような美容外科医ならまだマシだろ。AGA&ED薬の処方だけやってるクリニックとか本当に終わってんぞw
あんなの医者である必要性すらない。
34 : 2025/04/13(日) 08:07:20.54 ID:ntc9NMbN0
>>27
血糖降下薬をダイエット目的に処方する美容医
こいつらのせいで需給バランスがくずれて必要な場所で不足してる
一時期の麻酔薬もそう
36 : 2025/04/13(日) 08:08:08.21 ID:lld6pOpP0
>>27
うるせーハゲ
28 : 2025/04/13(日) 08:03:26.69 ID:+AcrXJFm0
一般医療に比べてバカみたいに金が落ちる分野だもんな美容外科。
29 : 2025/04/13(日) 08:05:37.67 ID:JXFFSjjr0
医療関係者が寝不足でボーっとしたまま診察してると思うと怖いんだよなぁ
そりゃミスも起こるだろうなと
63 : 2025/04/13(日) 08:28:52.03 ID:7x4WWnNd0
>>29
長時間勤務しなくていい医者の働き方を考えていくべきだよな
世の中働き方が変われば人がもっと集まるだろう職種が多すぎる
バスとか電車とかももっと本当は来るはず
66 : 2025/04/13(日) 08:31:37.70 ID:lld6pOpP0
>>63
医師会「まさか、医師を増やそうとか考えてないよな?」
69 : 2025/04/13(日) 08:33:37.79 ID:jkpqot6G0
>>66
何か韓国でも見たような展開だな
33 : 2025/04/13(日) 08:07:09.66 ID:2VyetYIB0
直美だから技術的に低くて失敗したなんてのも多いみたいね
インフルエンサーに宣伝させてそれ見て整形するってのが増えてるから
日本も韓国みたいになっちゃったね
37 : 2025/04/13(日) 08:09:18.15 ID:hLBj+skU0
全国の直美さん大人気
38 : 2025/04/13(日) 08:10:21.65 ID:Sf5+rK9b0
検校みてえな連中
39 : 2025/04/13(日) 08:10:26.24 ID:gt7ZOwta0
辞めるまで病人しか相手しないってキツイな
40 : 2025/04/13(日) 08:11:28.39 ID:a7buodUy0
共働きするから家庭での時間は必要だよね
41 : 2025/04/13(日) 08:12:39.64 ID:+GatJ+il0
おちんちん大きくしたい
43 : 2025/04/13(日) 08:14:37.53 ID:JFgdeSnO0
基本売上とは無縁の医師と病院
医師資格者には42%程度の所得税課税をすべき!
46 : 2025/04/13(日) 08:16:58.71 ID:AHWu3g8V0
長時間労働が嫌なら医学部受験せず真面目に医者やりたい人に譲りゃよかったのに。
受験する前から解ってた事じゃん。
47 : 2025/04/13(日) 08:18:04.22 ID:7DsOeWSl0
なんかアダルトヴィデオに整形失敗した人いっぱい出てるよね?
上手くできないなら廃業しろよ
48 : 2025/04/13(日) 08:18:36.05 ID:tXnaAMUp0
健康保険にぶら下がって出鱈目やってる人たちよりずっといいと思う
55 : 2025/04/13(日) 08:21:14.12 ID:LW19eLPl0
>>48
それな。健康保険食い物にされまくってるけど関わる人間多過ぎてデカイ声出せない。
まあどっちもクソだと思うけどw
49 : 2025/04/13(日) 08:19:11.63 ID:2+TKOfZJ0
ナオミよー
51 : 2025/04/13(日) 08:19:48.36 ID:8leABane0
需要のある所に移動するのは当然だよな
保険使ってるわけじゃないし別にいいんでね?
人体のリフォームは最も伸びる分野だよな
豚の内臓の移植とか実用化されつつあるし
52 : 2025/04/13(日) 08:19:52.91 ID:+0N1PRZS0
プライドの問題だから
仕方ないんちゃう?
金金じゃなくて
高い志を持ったやつが医者にならんとあかんやろ
53 : 2025/04/13(日) 08:20:04.73 ID:2+TKOfZJ0
昔エステかなんかのCMで
エステ行って帰ってきたらナオミキャンベルになってるってのあったよな

夢かな…

54 : 2025/04/13(日) 08:20:30.27 ID:Ckpu79IV0
外科歯科は技術
56 : 2025/04/13(日) 08:22:38.55 ID:8FIH9EFX0
ナオミよスレ
57 : 2025/04/13(日) 08:23:10.53 ID:rOW31F/r0
歯科医みたいに別枠になったりして
58 : 2025/04/13(日) 08:23:21.97 ID:SL15VA0L0
国立大学病院の医者は教員の給料で働かされている
人件費激安なのに赤字
59 : 2025/04/13(日) 08:23:43.66 ID:BWpNyDtF0
早く規制しろ
62 : 2025/04/13(日) 08:28:12.08 ID:HmmDok7+0
ち…ちくび!?
67 : 2025/04/13(日) 08:32:55.88 ID:ntc9NMbN0
コロナであくどいことしてたのは勤務医ではなくフリーターと美容医だよ
68 : 2025/04/13(日) 08:33:24.97 ID:Zka7YYN+0
>>1
そらぁ、サラリーマン家庭で間違って医学部に行ってしまって
奨学金借りてたら手軽に稼げて楽なチョクビ行くわなぁ
と、自分の子供のことを話す甲斐性のないサラリーマンの父親の私w
73 : 2025/04/13(日) 08:35:24.62 ID:90VkN0Cj0
>>68
嫌味な言い方する奴っているよな
「うちの息子が医学部医学科です」っと素直に言えばいいのに
70 : 2025/04/13(日) 08:34:36.85 ID:OIsyGIC90
生活のQOLとか重視してると選んじゃうよね
特に妊娠出産子育てがある女医にはとてもマッチすると思う
健診じゃ稼げないしな
71 : 2025/04/13(日) 08:34:47.29 ID:hPmAHHau0
本人はそれでいいとして客はそれでいいのか…?

コメント