「バイトにやらせました。1000円です」か「正社員にしっかりとやらせました。5000円です。」どっちいい

サムネイル
1 : 2025/04/25(金) 17:26:51.54 ID:EToc7+Az0

松江市の男性
「口にしていたら死んでいたかもしれない。カタツムリっていう生物の危険性、皆様に知ってもらいたいな、危険だなって
知ってもらいたいなという思いで投稿しました。
中には自作自演じゃないかなんてコメントもありましたが、そんなことは全くなくて、とにかく知ってもらいたいという思いだけです。」

カタツムリの大きさは2センチほど。
タバスコをかけなければ気づかず口に入れていた可能性もあったといいます。

カタツムリの体内には寄生虫が存在していることがあります。厚生労働省によりますと、例えば感染し住血線虫症になった場合、
頭痛や嘔吐などの症状が現れ、重症化すると麻痺や失明などの後遺症が残ることもあるといいます。

そうした危険性を周知するためにも動画を投稿したという男性。
ただ、店に対して怒りなどは全くないと話します。

松江市の男性
「カタツムリ、しかも生きているものが入っているってなると、新鮮な食材を使っているっていうのは確かなので。
カタツムリが入っていたことはびっくりしましたけど、新鮮な食材を使っているっていう点では安心して食べられると思います。
ただ、自分たちは食べないかもしれないけど、消費者がいるということを意識して、お店の方にも調理にあたってほしいです。
動画を見た皆さんには、カタツムリの危険性を知ってもらい、これからの生活にいかしていただければと思います。」

https://news.yahoo.co.jp/articles/5003e7779bca57f0814c103c6f213830866adc7d

2 : 2025/04/25(金) 17:29:14.08 ID:tMkOT8nT0
正社員「バイトぉ!これやっとけ」
3 : 2025/04/25(金) 17:30:54.24 ID:6WjWuxlK0
カタツムリの寄生虫ってあのグロい奴か
4 : 2025/04/25(金) 17:33:32.99 ID:2cEyslZw0
正社員→契約社員→派遣→請負→バイト
おのおので1000円ずつ抜いていくだけの簡単なお仕事
7 : 2025/04/25(金) 17:34:58.46 ID:69vBr9520
>>4
抜いてるのは会社側で正社員は固定費だよ
17 : 2025/04/25(金) 18:12:09.75 ID:kyS/UGIn0
>>4
理解できてないみたいだな
5 : 2025/04/25(金) 17:34:31.90 ID:69vBr9520
時給換算だとそう変わらん
8 : 2025/04/25(金) 17:35:35.76 ID:EToc7+Az0
>>5
時給でしか計算できないのは頭が悪いだろ?
6 : 2025/04/25(金) 17:34:49.21 ID:4PtM2q2B0
悪いのは納入業者じゃねーの
9 : 2025/04/25(金) 17:38:17.72 ID:ZYiuDA5S0
は?
10 : 2025/04/25(金) 17:40:15.10 ID:8g+8ku2h0
社員がバイト5倍貰ってるとかスレ主がアホなのがよく分かったwww
11 : 2025/04/25(金) 17:41:43.59 ID:ztOUB3oV0
Switch2の配達はしっかりした人にやってもらいたい
12 : 2025/04/25(金) 17:45:07.38 ID:neFhHn540
バイトにしっかりやらせて1000円がいい。
13 : 2025/04/25(金) 17:45:13.27 ID:kATaFq5W0
なるほどサラダでなくと生野菜トッピングみたいなもんだから有り得るのか
14 : 2025/04/25(金) 17:49:42.22 ID:20vsDYUR0
生野菜を食べるということはそういうことだ
15 : 2025/04/25(金) 17:51:27.08 ID:SFluru0y0
なあにかえって免疫がつく
16 : 2025/04/25(金) 18:06:02.47 ID:q6VPgE8p0
バイトにやらせて4000円が今の日本
18 : 2025/04/25(金) 18:15:17.07 ID:K4ChIjcR0
ワタミとタイミーの隙間バイトだけのハンバーガー店はどうだ!?
19 : 2025/04/25(金) 18:15:37.79 ID:lKQMG8+I0
正社員は人件費、それ以外は材料費
20 : 2025/04/25(金) 18:17:02.37 ID:ZWj1DUSc0
バイトにしっかりやらせて1000円
21 : 2025/04/25(金) 18:18:38.69 ID:pcml2+0/0
>>20
「正社員の仕事をバイトに落とし込んで年間200万円のカイゼンです!!」
22 : 2025/04/25(金) 18:19:58.02 ID:BWRrURq80
社員は24時間365日使い放題やからバイトより安い
23 : 2025/04/25(金) 18:26:01.23 ID:H7wDGgh40
自分で作って200円がいい
24 : 2025/04/25(金) 18:39:46.06 ID:gYdNWDg70
一般的には社員が管理してバイトにやらせる。
バイトワンオペの企業はどうせセントラルキッチンからの盛り付けのみだから
店じゃなくて工場の責任者のせいで結局はどこかで社員が管理してるはず。
25 : 2025/04/25(金) 18:42:49.99 ID:K4ChIjcR0
しっかりと信用商売やってもらって安心して気持ちよく見合った対価お金を支払いたいね
26 : 2025/04/25(金) 18:44:08.66 ID:EToc7+Az0
>>25
そうだね。見合った労働と見合った料金でね。
27 : 2025/04/25(金) 19:23:06.21 ID:w4ob8EC/0
流れの料理人にやらせました
28 : 2025/04/25(金) 19:53:15.47 ID:nAdrPKY30
時給5000円なら日給4万で月給80万。
ボーナス入れたら1200万円くらい。
工場長クラスだろ
29 : 2025/04/25(金) 20:01:38.44 ID:sJGh9may0
>>1
ナメクジなら投稿した奴が逮捕されてたな
30 : 2025/04/25(金) 20:02:27.43 ID:aP8yF3l50
>>1
政治家「秘書がやりました」
33 : 2025/04/25(金) 20:05:59.65 ID:bLJTVHXR0
社員は月給制なので、下手するとバイトの方が時給高い場合もある
牛丼屋でバイトしてたときに、社員大変過ぎて社員からバイトに戻ったという人がいた
バイトもランクがあって、社員まで行けるような高スキルの人は最高ランクなのでかなりの時給だからね

コメント