
- 1 : 2025/04/25(金) 19:33:08.47 ID:2NfIUIbx9
-
※4/25(金) 7:00配信
朝日新聞ADHDの方がよくおっしゃる困りごとのひとつに、忘れ物やなくし物が多いことがあります。この問題を解決するために持ち物リストを作ったり、物の「住所」を決めたり、整理整頓をしたりすることは大切です。しかしそれだけではなかなか減らせないのも事実です。
忘れ物やなくし物を減らすために、こうした自助努力に加えて、バッグの側が進化してADHDの特性をカバーしてくれれば助かるのではないか? こんな発想に基づいて、今回はADHDとバッグについて考察してみます。
2024年に筆者らは、バッグに関するお困りごとについてアンケートを行い、インターネット上で600人以上のADHDの方にご回答いただきました。この図は、寄せられた主な困りごとを、ADHDの子どもを対象にした神経心理学研究の知見に基づいて解説したものです。
ひとつずつ見ていきましょう。
■リュックのファスナー閉め忘れ
たまに街で見かけますね。リュックのメインポケットや小さなポケットが開いたまま歩いている人です。背中側だから本人は気づいていませんが、ヒヤヒヤしますね。ADHDの方からの回答で、これは非常に多くて驚きました。
なぜリュックのファスナー閉め忘れ現象が起こるのか考えてみました。リュックのポケットにスマホが入っていたとします。帰宅後、リュックを下ろして、ふと、「メール来てないかな」とスマホを取り出したくなったとします。この時、きっと、ファスナーを開けるまでは「中のスマホを取り出してメールを見たい!」という欲求がありますからファスナーは進んで開けるでしょう。
しかし、いったんスマホを手にすると、一刻も早くメールチェックをしたいわけですから、ファスナーを閉めるなんてモタモタはしたくないわけです。その結果、ファスナーは放置され、開いたままなのでしょう。
このプロセスで、「ファスナーを閉める」という地味な作業より、「早くメールチェックしたい!」というより魅力的な作業に飛びついてしまう衝動性が浮かび上がります。
本当なら、メールチェックしたい衝動にブレーキをかけて、いったんファスナーを閉めることができればいいのです。この、衝動にブレーキをかける力が弱い傾向は、ADHDの子どもでは顕著に見られます。
これを抑制制御障害と言います。この抑制制御障害で説明がつくのが次の困りごとです。
■とりあえずバッグの中に放り込むので、バッグの中で探し物ばかり
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fd6cd624f3ae83d1534815127ad690f44d2d0af - 2 : 2025/04/25(金) 19:34:13.27 ID:KpXpaqUC0
-
社会の窓閉め忘れ
- 4 : 2025/04/25(金) 19:35:25.77 ID:47h2CwT10
-
>>2
うんこしたあとによくやる
ベルト締めて安心して忘れる - 16 : 2025/04/25(金) 19:53:57.54 ID:0F0fxPK30
-
>>4
おれもそうや - 23 : 2025/04/25(金) 20:01:43.58 ID:tmiKqFpy0
-
>>2
統計的に社会の窓閉め忘れの9割はADHDらしいね。うち1割は陰謀露出もあり - 3 : 2025/04/25(金) 19:34:26.46 ID:4Q9T/aIi0
-
全裸は無敵
- 5 : 2025/04/25(金) 19:36:51.31 ID:CM/Pp0X50
-
ADHDの女と結婚したら家がゴミ屋敷になったから離婚して叩き出したわ
マジでゴミだなADHD - 6 : 2025/04/25(金) 19:37:16.96 ID:gpV0/vbC0
-
>>1
ああ僕も気をつけようっと ╰⋃╯ - 7 : 2025/04/25(金) 19:37:32.48 ID:dq9JMpVm0
-
たまにカバンの中身ぶち撒けることあるわ
- 8 : 2025/04/25(金) 19:38:06.26 ID:zR6KCR7J0
-
おぎやはぎの矢作が
バッグすぐ忘れるんだよな
あれもこれだろうか - 9 : 2025/04/25(金) 19:41:53.59 ID:nZdicGxG0
-
開け忘れはよくある
- 10 : 2025/04/25(金) 19:45:29.27 ID:GqIFE83t0
-
背中に背負ったリュックのファスナー閉め忘れの馬鹿の多さよ
- 11 : 2025/04/25(金) 19:48:26.42 ID:pNQGXOQL0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
バカが増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 12 : 2025/04/25(金) 19:49:14.56 ID:Qe/o49Es0
-
ズボンなら閉め忘れて電車によく乗ってたりするわ
気づいてからが恥ずかしい - 13 : 2025/04/25(金) 19:49:29.54 ID:fwxr8nxN0
-
何事も落ち着いてやりなさい
- 14 : 2025/04/25(金) 19:49:42.23 ID:Ruf1MLdm0
-
鬱の次は発達障害で次は人格障害かな育ちの悪い
- 15 : 2025/04/25(金) 19:50:29.48 ID:2P2OhT5Z0
-
送球のファスナー
- 17 : 2025/04/25(金) 19:54:21.45 ID:WVin7NzO0
-
最近はチャックて言わないの?
- 18 : 2025/04/25(金) 19:54:33.99 ID:Nf7EwTTE0
-
鉄ヲタYouTuberのスーツ氏もADHDで忘れ物するからポケットの多いスーツを着てる
- 19 : 2025/04/25(金) 19:56:09.62 ID:88S8slXS0
-
ADHDのショート動画の人、女の人かと思ったら男性なんだな。
いわれるまで全然わからなかった。 - 20 : 2025/04/25(金) 19:59:00.33 ID:L1xRrkN20
-
鞄内バッテリからケーブルを伸ばしたまま、
外して放置したら引き摺ってたことはあるね - 22 : 2025/04/25(金) 20:01:18.85 ID:4ShGMO2O0
-
ズボンじゃなく?
- 24 : 2025/04/25(金) 20:05:19.98 ID:GFEIi2pN0
-
どうせみんないなくなる
- 25 : 2025/04/25(金) 20:07:54.80 ID:ng+niL480
-
∧_∧
O、( ´∀`)O ファスナーの閉め忘れ!
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_) - 26 : 2025/04/25(金) 20:09:36.59 ID:2mtCI9pS0
-
蒼穹のファスナー
- 27 : 2025/04/25(金) 20:14:32.97 ID:AIKLmgBH0
-
俺もADSLだったのか
- 28 : 2025/04/25(金) 20:19:36.89 ID:6tN52lWJ0
-
向いてる仕事なにかな?
なんかもうダメかも - 30 : 2025/04/25(金) 20:24:00.29 ID:1z9OeLS60
-
>>28
俺と同じ職場なら補完してやれるが、
まず医者に行くのはどうよ?
それから、寝不足だけは止めた方が良い。
ADHDの奴等は寝る直前までスマホに逃避する傾向がある。
集中力落ちまくるぜあれ。 - 29 : 2025/04/25(金) 20:19:44.60 ID:tmiKqFpy0
-
光ファスナーになってない人いんね
- 31 : 2025/04/25(金) 20:25:01.57 ID:dZ8Lf89Y0
-
リュック開いてる人時々いるね
コメント