
- 1 : 2025/05/01(木) 16:27:40.10 ID:6BzbEj+49
-
ひろゆき氏 消費税率引き下げに私見「やらない理由作りたがる」「とりあえずやってみて…」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/05/01/kiji/20250501s00041000231000c.html2025年5月1日 16:03
実業家の西村博之(ひろゆき)氏(48)が30日、ABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)にMCとして生出演し、各党から上がる消費税率を巡る議論について自身の見解を示した。
(中略)
7月の参院選を前にしていることもあってか、票集めに耳障りのいい減税を訴える各党。ひろゆき氏は「基本的にはどんな政策であれ、減税というのは賛成派なので、減税するならすればいいんじゃないのという感じ」と、減税には賛成を意向を示した。
減税による国民生活の変化について、「減税したからといって、1日3食が4食、5食になるやつはいないわけじゃないですか?減税して安くなったから、やっとおかわりできるようになったという人なら、もうおかわりさせてやれよと思う」と、ユーモアをまじえ指摘。「食料品の税金が安くなるからといって、金持ちがめっちゃ得するという話でもないので、とりあえずやってみたらいいんじゃないの?」と持論を述べた。
失われた30年と言われる経済停滞の中、上がり続けているのが税率と社会保険料。ひろゆき氏は「やらない理由をみんな作りたがるんですよ。いくらでもやらない理由は、それは言えますよ」とズバリ。「今までずっと税は上がり続け、社会保険料は上がり続けてきたので、減税しますよというのはとりあえずやってみて欲しい」と問いかけた。
※全文はソースで。
- 2 : 2025/05/01(木) 16:29:31.77 ID:Sn0mElDB0
-
それってあなたの感想ですよね
はい論破
- 3 : 2025/05/01(木) 16:30:27.41 ID:ln87M3CY0
-
消費税は一律10%にしてくれたほうが良いんだけど
所得税とか社会保険とか下げてほしい
そうするとまじめに働いてる人が得をして、働いてないナマポや高齢者が得しないから - 4 : 2025/05/01(木) 16:30:42.95 ID:D8dh4YE50
-
バカの帝王ひろゆき
もう五十路です - 5 : 2025/05/01(木) 16:33:53.72 ID:IpCxx8wb0
-
さすが億万長者は言う事が立派だわ
- 6 : 2025/05/01(木) 16:36:29.13 ID:XVUfibbP0
-
食料品は廃止
それ以外は15パーこれでいい
- 9 : 2025/05/01(木) 16:43:28.98 ID:ln87M3CY0
-
>>6
消費税の税率がものによって変わるのが面倒なんだよ
それやるとインボイスも廃止できない、経理処理も面倒
完全一律10%でやればインボイス廃止できるし社会的に無駄な事務負担が一気に減る - 30 : 2025/05/01(木) 17:26:57.63 ID:4ygdkSVv0
-
>>9
インボイス廃止されたら売上捕捉できず少額小売り免税や脱税温床になる
種別税率はインボイス導入の根拠になってる - 7 : 2025/05/01(木) 16:36:58.88 ID:VDL6ndCc0
-
設定変更の作業費、動作検証の作業コストなど税金で負担するんやろ?
- 8 : 2025/05/01(木) 16:38:05.09 ID:te+2Yxy30
-
じゃあとりあえず増税やってみようか
みんなやらない理由作りたがるけど - 10 : 2025/05/01(木) 16:47:24.73 ID:JtPwi/wY0
-
何やっても日本は没落して行くだけ
超異常すぎる既得権益と規制と贈与税含めた高課税システムは続く
凋落するべくして凋落し続けるアジアの本物のゴミ - 11 : 2025/05/01(木) 16:49:46.70 ID:YkQ3SKES0
-
だから、財源どうすんだよ
- 12 : 2025/05/01(木) 16:51:08.97 ID:LPo6nwOV0
-
The風見鶏が消費税減税いってるということはもうそういう段階だな
減税反対は、抵抗勢力だな - 13 : 2025/05/01(木) 16:51:18.81 ID:IJyNj2YI0
-
財源は議員公務員のボーナス退職金をゼロにする
- 14 : 2025/05/01(木) 16:52:57.79 ID:4k7Y5Sq+0
-
一時的でも、消費税を下げる前例を作りたくないのだろうね
- 15 : 2025/05/01(木) 16:55:23.91 ID:uxGe1gBM0
-
酒税ゼロだけで良い
現実逃避させろ - 16 : 2025/05/01(木) 16:55:39.24 ID:LY9ZhtbI0
-
2027年にはAIに仕事を奪われてベーシックインカム始まるから理解出来ない年寄り議員は全員クビにして欲しい
- 17 : 2025/05/01(木) 16:58:30.72 ID:Y8qzvvBs0
-
とりあえず消費税下げました
税収減って経済効果も大したことありませんでした
なので消費税もとに戻します政治家はこの流れを絶対にやりたくないからだろう
- 18 : 2025/05/01(木) 17:02:19.60 ID:NWEh5pl90
-
なんかの番組で橋下にふられこれ言ったら橋下や周りの連中いっきにだんまりしてたからな
あれは奴らの本音がよくわかる - 19 : 2025/05/01(木) 17:03:16.74 ID:wiZrjm5R0
-
どうもこうも消費税減税なんて野党のご機嫌取り政策でしかないのにまともに相手するだけ無駄だろ
消費税導入以来一貫して政権批判の道具でしかないから政権取った途端に民主党は増税に舵切るくらいだしな - 20 : 2025/05/01(木) 17:05:04.28 ID:fm4iG4lN0
-
アホちゃうか
- 21 : 2025/05/01(木) 17:05:13.08 ID:lk33BQFL0
-
網掛けなきゃ無駄
- 22 : 2025/05/01(木) 17:05:48.13 ID:6RWLeExw0
-
結局給付金は配らんのかい
- 23 : 2025/05/01(木) 17:06:42.00 ID:TTnkbUcD0
-
年金老人「消費税下げろ!」<わかる
若者「消費税下げろ!」<無職w - 24 : 2025/05/01(木) 17:06:59.95 ID:Ehv+HK6d0
-
消費税減税反対派って屁理屈ばっかり言うよね
レジの対応がどうとか買い控えがどうとか - 26 : 2025/05/01(木) 17:08:32.07 ID:TTnkbUcD0
-
>>24
賛成派が戯言ばかり言うからw - 25 : 2025/05/01(木) 17:07:08.81 ID:d1FVN0fR0
-
とりあえずやってみて取り返しがつかないのが現場猫やろ?
ホントにええんか? - 27 : 2025/05/01(木) 17:09:48.86 ID:pRjxnqhD0
-
できない理由を考えるのではなく
のアベかよ - 28 : 2025/05/01(木) 17:11:55.74 ID:htBtaWM30
-
とりあえずでやっていいことじゃない
- 29 : 2025/05/01(木) 17:15:36.84 ID:dzOTOUs00
-
財源がなくなるといろんなとこでキックバックもらうための原資とか、下り先への補助ががなくなっちゃうから困る
- 31 : 2025/05/01(木) 17:27:55.52 ID:9MOsa5lQ0
-
減税反対派って物品税の時代を知らんヤツばっかだな
あれが正しいのに - 32 : 2025/05/01(木) 17:31:16.54 ID:tqwWelPJ0
-
>>1
とりあえずやってみてってまた無責任なこと言ってんなw - 34 : 2025/05/01(木) 17:32:02.14 ID:Ts3fd90t0
-
やらない理由は俺もよくやっちゃうわ
というかうちの会社がとりあえずやってみてからダメなら改善しようっていうやり方してくるけどダメでも全然改善せずゴリ押ししてるだけだからどうしてもやらない理由を言ってしまう - 35 : 2025/05/01(木) 17:32:32.69 ID:D7fM7ySG0
-
どうでもいいけど消費税よりも社会保険料と年金を税金と認定してそこの減税やるべきと思うけど
- 36 : 2025/05/01(木) 17:33:10.39 ID:4ygdkSVv0
-
税金下げたら消費が増えるてのも幻想
年寄りの金の使い方にはもはや変化はない - 39 : 2025/05/01(木) 17:36:25.46 ID:BkqmZt5R0
-
>>36
もうそういうの通用しないから笑笑
必死だな笑笑 - 37 : 2025/05/01(木) 17:33:54.12 ID:FqEzNlKU0
-
むしろ消費税は上げろよ
他の税金を下げろ - 38 : 2025/05/01(木) 17:36:16.10 ID:976lyjMz0
-
>とりあえずやってみたらいいんじゃないの?」
消費税分価格据え置き事実上の便乗値上げの丸儲けになるにきまってるんで。
コメ見てわかんだろバカ。 - 40 : 2025/05/01(木) 17:38:20.39 ID:4ygdkSVv0
-
消費税をどんどん上げて、
所得税を下げる
マイナンバー利用して資産の名寄せして資産課税する、
社会保険は老若で負担比率と受領額を一定にするのが当然だから、
高齢年金は大幅に引き下げるべきた
年寄りはこれ以上若者にたかるのはやめて資産切り崩すか切腹するか自分で決めろ - 44 : 2025/05/01(木) 17:43:59.32 ID:JtPwi/wY0
-
>>40
社会主義国家かよ
そんな選択肢しかない日本を脱出する - 41 : 2025/05/01(木) 17:39:21.24 ID:pjdc+Qe50
-
菓子にすら消費税って恥ずかしく無いのかな?
まあ企業献金バレてるんですけどね - 42 : 2025/05/01(木) 17:39:37.54 ID:9qN99wdr0
-
そりゃ30年以上行ってきた財務省と自民党の失策を認めることになるからやらんだろう
- 45 : 2025/05/01(木) 17:45:37.65 ID:HyD8Vm/H0
-
増税減税以前に統一協会の施設をアフリカに税金で建てるみたいな無駄遣いやめろ
- 46 : 2025/05/01(木) 17:46:35.67 ID:W107BDRb0
-
食うにも困る人をどう見えてるかそもそも見えてるか自分がなった事があるかで食うにも困る人を基準に考えるか違う基準で考えるかが変わると思うわ
コメント