
- 1 : 2025/05/01(木) 19:07:12.73 ID:zzWx1NSR0
-
認知症になりにくい高齢者が日常的にやっている、たった一つの習慣【41万人のデータを解析】
日常的なデジタル機器の使用は高齢者の脳の健康を守る??
一般に、スマートフォンやタブレットなどのデジタル機器の使い過ぎは、脳に悪影響を及ぼすと考えられている。しかし実際には、
その逆の可能性があるようだ。少なくともテクノロジー革命の始まりを経験した世代におけるデジタル機器の日常的な使用は、認知機能障害のリスクを58%低下させる
可能性のあることが明らかになった。これは血圧低下や運動、脳トレのゲームによるリスクの低下度に匹敵するという。研究データを統合して解析した結果、日常的にデジタル機器を使用している人では認知機能低下のリスクが58%低く(オッズ比0.42、95%信頼区間0.35~0.52)、
認知機能低下のペースが26%緩やかなことが明らかになった(同0.74、0.66~0.84)。 - 2 : 2025/05/01(木) 19:08:27.80 ID:63vzyO8V0
-
ラジオ体操
- 3 : 2025/05/01(木) 19:09:00.16 ID:T21Y8bsf0
-
認知症予防にはぱち●こ一番
- 4 : 2025/05/01(木) 19:09:49.44 ID:nLkIlmWZ0
-
デジタル機器って何だ?
- 5 : 2025/05/01(木) 19:11:43.45 ID:M0fl+US30
-
デジタル機器が無かった時代の人は?
- 20 : 2025/05/01(木) 19:16:34.16 ID:vuymaImA0
-
>>5
ボケる前に死んでいた - 6 : 2025/05/01(木) 19:11:49.13 ID:ZUyxM1lH0
-
Switchでゲームしてるぞうちの親
- 7 : 2025/05/01(木) 19:12:02.90 ID:MfnlWjHO0
-
視機能と認知能力が正常である事が前提になるからそりゃそうだろう
- 8 : 2025/05/01(木) 19:12:31.46 ID:xb4xOnur0
-
まじか
デジタル時計贈るわ - 9 : 2025/05/01(木) 19:12:37.92 ID:UiZTyhRQ0
-
人間との会話の方がいいんじゃね?
- 10 : 2025/05/01(木) 19:13:14.33 ID:dGP7qz+D0
-
でもフィッシング詐欺にあうから…
- 11 : 2025/05/01(木) 19:13:23.73 ID:f49sdZxP0
-
これで脳にタンパク質がたまらなくなるの?
- 12 : 2025/05/01(木) 19:13:54.96 ID:VRLy9rXI0
-
夢ポータブル多機能プレイヤーのご紹介でぇ~す
- 14 : 2025/05/01(木) 19:15:31.74 ID:xSvmDLJq0
-
夢グループのDVDプレーヤー凄い
- 15 : 2025/05/01(木) 19:15:32.06 ID:HaLBP1W70
-
オレより後期高齢者の両親のがよほど脳元気だがw
- 16 : 2025/05/01(木) 19:15:45.73 ID:ROctzwvG0
-
ゲームが一番良いんじゃねーかな
- 17 : 2025/05/01(木) 19:15:52.72 ID:vuymaImA0
-
でーぶいでー
- 33 : 2025/05/01(木) 19:42:20.30 ID:zQGi+snD0
-
>>17
その気の抜けた感じで余計笑える - 18 : 2025/05/01(木) 19:16:13.68 ID:vhWoa9fE0
-
最近長年使った3DCGソフトの使い方を忘れ始めてる
シーンの読み込みとレンダリングくらいは出来るけどモデリングやシーン設定は面倒くさくてやりたくない - 19 : 2025/05/01(木) 19:16:19.31 ID:G7rSQsk10
-
>>1
これは単純に指を使ってるからだろうけどな字が書けてスマホも使えるなら健康だよ。老衰で震えで出来なくなるからなあ
- 21 : 2025/05/01(木) 19:17:38.29 ID:w7zzivwg0
-
ここに書き込み
- 22 : 2025/05/01(木) 19:18:43.99 ID:XdfyzQrp0
-
パズルゲーム良さげやね
- 23 : 2025/05/01(木) 19:18:57.02 ID:HkcaWMbi0
-
親父が2ちゃんねるの過疎スレに書き込んでるとこ見たから
俺がこっそり相手してあげてる - 24 : 2025/05/01(木) 19:22:15.77 ID:1o7xWsVx0
-
けど幼児に与えるとギリケンになりやすいって聞いたが?
- 25 : 2025/05/01(木) 19:24:50.93 ID:R6WCZdZI0
-
ガラケーからスマホなんかの使い方に四苦八苦してきたのが効いてるんかな
- 26 : 2025/05/01(木) 19:30:16.15 ID:/dIbEkw00
-
無料ゲームの広告を見ながらプレイしてたり
0コンマ数円のために広告をポチポチしてるようじゃ
既に認知能力が致命的なレベルに落ちてるんじゃ? - 27 : 2025/05/01(木) 19:30:35.44 ID:+h+McxE00
-
ニュー速+で全く逆のスレ立ってたけど
スマホ認知症とか - 28 : 2025/05/01(木) 19:33:58.26 ID:wXBc3PVS0
-
関係ないよ
ほぼ遺伝 自分とこの爺さん婆さん両親
その行く末が自分の行く末
認知症になったなら自分もなるし癌系の家ならそうなる - 29 : 2025/05/01(木) 19:35:58.86 ID:8DLJ4o2T0
-
その理由が単に指を動かしてるからとかじゃないよね?
- 30 : 2025/05/01(木) 19:36:53.89 ID:yjo4SjWf0
-
ゲーム三昧してるウチの甥っ子は発達障害なんだけどいつか治るの?
- 31 : 2025/05/01(木) 19:38:33.43 ID:w2/uhWHj0
-
5chやってりゃいいんだな
- 32 : 2025/05/01(木) 19:38:50.48 ID:4/YkaiMH0
-
前頭葉が萎縮してるジジイが大量にデジタル機器を操作して掲示板に書き込んでいるが
- 34 : 2025/05/01(木) 19:44:58.88 ID:FKu3do3A0
-
うちの親がは、外で人に会えと言ってもひたすら家で雑誌のイラストロジックやってる。たまに散歩。
自分はアナログ人間だからと新しいものを拒んで、人と会うのも苦手と会わず、ありゃ絶対ボケるわ - 35 : 2025/05/01(木) 19:46:19.97 ID:YFB7LtbL0
-
喫煙してる人ってボケにくいんだよな
コメント