
- 1 : 2025/05/06(火) 12:43:08.18 ID:isA7Bubm9
-
【ラスベガス(米ネバダ州)4日(日本時間5日)=藤中栄二】ボクシング4団体統一スーパーバンタム級王者井上尚弥(32=大橋)が、WBA世界同級1位ラモン・カルデナス(29=米国)を8回0分45秒、TKOで撃破した。聖地ラスベガスのビッグ会場となるT-モバイルアリーナでメインイベンターを務め、世界戦KO勝利を歴代最多の「23」とし、4団体統一王者として歴代タイの4度目防衛に成功。区切りのデビュー30連勝を飾った世界注目の「モンスター」が本紙に手記を寄せた。
約4年ぶりのラスベガスは本当に最高の舞台になりました。T-モバイルアリーナのリングから見た景色、ボクシングの本場でこれだけ多くの方が集まってくれたことに感動しました。
このリングに立てたのはパウンド・フォー・パウンド(PFP=階級を超越した最強ボクサー)の上位にいたことが大きいと思っています。5位以内は自分以外、重量級の世界王者たちが並びます。そこに軽量級の自分が入っていることは誇りです。重量級と比較されても色あせないKOシーンや試合内容を見せてきた証拠だと思っています。
PFPはテクニックがあるだけで認められるランキングではないと感じます。今の自分のスタイルがラスベガス、米国ファン好みの試合なのだろうと想像しています。「ここぞ」というところで、いかに試合を盛り上げることができるか。もちろん勝負の世界。盛り上げることを考えて戦うわけではないですが、そういう部分も兼ね備えて認められるもの。それを自分が自然とできていることが大きいと思っています。
重量級と遜色ない報酬や契約を結んでいることも軽量級の価値を上げていると自負しています。しっかりと結果を残せばMLB、NBAなど米国で人気の他競技と変わらない、いや結果次第ではそれ以上の対価が得られるという競技に変えられることができていると思っています。プロを目指すキッズたちが「こうなりたい」と思えるような位置までようやく到達してきたのかなと。ボクシングは大けがをするリスクも高い。決して甘い気持ちではできないですが、親御さんがボクシングをスポーツとして認め、習わせたいという競技にできているのかなという思いです。
自分が試合前に対戦相手を挑発したり、あおったりする発言をしないのはなぜか? もちろん挑発されたらイラっとしますが、自分からはやりません。それは公の場に出て、殴り合ってけんかして…、それを見た親御さんがボクシングをやらせたいと思うのかと。小学生のうちから英才教育し、格闘技の中でもボクシングをやらせたいと思えるスポーツ競技になってきたのは本当に良いことです。
自分がプロデビューした時は「具志堅(用高)さんの記録を超す」とボクシング界に残っている記録を追い抜くことが目標でした。もしデビュー当時の自分がPFP1位になりたいと言ったら鼻で笑われ、PFPって何?と言われていたかもしれません。それが今、自分が2階級で4団体統一し、PFP1位となり、デビューした選手たち、キッズたちが「PFP1位になりたい」「4団体統一したい」と言う時代になりました。自分は誰も行ったこともない領域に進むことのやりがいはすごくあります。上り詰められるところまで上り詰めたいです。それが日本のボクシング界のためになると信じています。
続きはソースで
https://www.nikkansports.com/battle/news/202505050000883.html?Page=2 - 2 : 2025/05/06(火) 12:44:16.20 ID:Q+8qQtcq0
-
んげ
- 3 : 2025/05/06(火) 12:44:58.57 ID:YevZQQLO0
-
試合中に気持ち悪い挑発してたよな
- 4 : 2025/05/06(火) 12:45:07.80 ID:NspD2w5Y0
-
母ちゃんに人を殴るなって教わった
- 5 : 2025/05/06(火) 12:45:18.84 ID:lr7mDsbo0
-
ちょっちゅね
- 8 : 2025/05/06(火) 12:46:09.80 ID:2nYD24KA0
-
脱ヤンキー、脱亀田
- 9 : 2025/05/06(火) 12:46:14.78 ID:Fwh3Uzni0
-
亀田一族とは大違いw
相手を挑発 - 10 : 2025/05/06(火) 12:46:24.08 ID:Nk3toDL40
-
井上はイケメンだから良い
- 11 : 2025/05/06(火) 12:46:24.77 ID:/KgJz5T30
-
昔はボクシングやる奴なんてチンピラしかいなかったけど今はトップボクサーになれるのは子供の頃からやってきたやつだけだな
- 39 : 2025/05/06(火) 12:54:11.09 ID:FuNttb1S0
-
>>11
あしたのジョーで不良が始めて、はじめの一歩でいじめられっ子が始めたイメージ - 12 : 2025/05/06(火) 12:46:36.88 ID:1wPqMkNQ0
-
亀田史郎「何を当たり前の事言うてんねん」
- 13 : 2025/05/06(火) 12:46:42.18 ID:mQ02H4C40
-
いやー、それは流石に無理
殴り合いは脳にダメージ負うリスクが高過ぎるからな - 61 : 2025/05/06(火) 13:00:18.47 ID:HI0acx810
-
>>13
同じ額を稼げるなら殴り合い以外のスポーツに進むわな - 15 : 2025/05/06(火) 12:47:20.25 ID:1YKLwIf00
-
フルトンの時はめちゃくちゃオラつてたけどな
あれは無かったことにしてるのか - 16 : 2025/05/06(火) 12:47:35.60 ID:Fwh3Uzni0
-
途中で送っちまった
相手を挑発してイキってる奴は応援したくないわ
- 17 : 2025/05/06(火) 12:48:05.03 ID:9DUVrvdL0
-
頭にダメージあるスポーツはやっちゃだめ
- 18 : 2025/05/06(火) 12:49:09.26 ID:gqinuCVV0
-
実際に殴り合うなんて危険だからな
戦いたいならeスポーツでストリートファイター上手くなった方がいい - 19 : 2025/05/06(火) 12:49:13.31 ID:CcqwS/2H0
-
試合前は挑発しないのに試合中にやたら挑発するのはOKってのはどういう理屈なのか
- 20 : 2025/05/06(火) 12:49:17.11 ID:mQ02H4C40
-
子供の動向を見ていると、人体にリスクの無い競技の競技人口が増えている
- 22 : 2025/05/06(火) 12:51:10.51 ID:Jljn59rb0
-
>>20
例えば? - 38 : 2025/05/06(火) 12:54:07.91 ID:mQ02H4C40
-
>>22
卓球とか増えてるよ - 50 : 2025/05/06(火) 12:56:50.13 ID:Jljn59rb0
-
>>38
卓球やると膝壊すの早まるって聞いたけどな - 21 : 2025/05/06(火) 12:49:42.48 ID:r/t7bKyC0
-
さすがやで!
- 23 : 2025/05/06(火) 12:51:41.76 ID:/jRZdLk30
-
オレはシュガーレイの挑発が嫌いだった
デュランが好き - 24 : 2025/05/06(火) 12:51:58.87 ID:E9/lfap/0
-
でも日本人はブレイキングダウンが大人気になる民族性だからね。
下品なトラッシュトーク、つかみ合いが大好きな日本人。井上くんの気品のある願いは現代日本人には届かないよ。
- 25 : 2025/05/06(火) 12:52:19.41 ID:NJwCmb/M0
-
子供の頃ボクシング好きでジムに通いたかったけど親にボクシングやるとたこ八郎みたいになるからダメと却下されたわ
- 26 : 2025/05/06(火) 12:52:21.56 ID:8NyptF7T0
-
やだこの子いい子すぎる
- 27 : 2025/05/06(火) 12:52:23.21 ID:jYU+xhwc0
-
トラッシュトークしなくても客来るからしなくてもいいわな
- 29 : 2025/05/06(火) 12:52:29.51 ID:W/jXUnit0
-
親がDQNじゃないと普通やらないよ
- 30 : 2025/05/06(火) 12:52:45.28 ID:HgCHcpUw0
-
世界で勝てるのは50kgだけだし
- 31 : 2025/05/06(火) 12:52:46.02 ID:TcWNW8sF0
-
亀さん…
- 32 : 2025/05/06(火) 12:53:02.56 ID:dsF189gV0
-
亀田とかブレイキングダウン全否定だな
まぁ全否定されて仕方ない輩だが。 - 33 : 2025/05/06(火) 12:53:35.14 ID:/6B+67mS0
-
習わせたくはならない
- 34 : 2025/05/06(火) 12:53:35.51 ID:AGqH/GJs0
-
割と性格の悪さ出してないか
- 35 : 2025/05/06(火) 12:53:43.28 ID:0nNd1Fhs0
-
品行方正であったとしてもなかなか習わせたいとは思わんよな一般家庭では
普通にリスクが大きすぎる - 36 : 2025/05/06(火) 12:53:59.10 ID:Xx26EKV80
-
引退後のこともしっかり考えてるのは偉い
- 76 : 2025/05/06(火) 13:14:34.89 ID:xhRU6Oyc0
-
>>36
引退後は大橋ジムのプロモーターとしてやると会長が言ってたぞ
だからあんま関係ないかも - 37 : 2025/05/06(火) 12:54:03.04 ID:tHAs6W5y0
-
試合中にバトラーとかネリにガンガンしてたけどそれはいいんだ
- 40 : 2025/05/06(火) 12:54:11.00 ID:6GkBLdWe0
-
それは立派だけど
顔面をボコボコに殴り合って流血するような競技を習いモノとしてやらせる親御さんはまずいない - 46 : 2025/05/06(火) 12:56:02.64 ID:2dxQFYyX0
-
>>40
張本「喝ですな」 - 41 : 2025/05/06(火) 12:54:53.70 ID:WC4/21nT0
-
頭の殴り合いのみで勝負の決着をつけるボクシングは最も危険な格闘技だよ
- 42 : 2025/05/06(火) 12:55:08.62 ID:bDCHospL0
-
脳へのダメージがね
- 43 : 2025/05/06(火) 12:55:42.94 ID:eGy0Ncs40
-
脳にダメージ蓄積される拳闘なんか習わせたいと思うかよ
サッカーのヘディングだって子供のうちは止めとこうって流れになってるのに - 53 : 2025/05/06(火) 12:57:22.13 ID:mQ02H4C40
-
>>43
幼少の頃の脳へのダメージですら、一生続くことがわかってきたからなあ
脳ミソは豆腐みたいなもんだわ - 44 : 2025/05/06(火) 12:55:45.76 ID:71GBZhSh0
-
これは流石にムリゲーよ
- 45 : 2025/05/06(火) 12:55:57.36 ID:mQ02H4C40
-
格闘系は自分の子供に習わせたいと思う親御さんは少ないだろうな
- 48 : 2025/05/06(火) 12:56:08.10 ID:MvxN2ssB0
-
偉いなあ。選手として優れてる上に頭良さそう
- 51 : 2025/05/06(火) 12:57:02.56 ID:LhHPkYCK0
-
恨みも何もない他人同士が殴り合うんだから、多少ストーリーが欲しいのよ、所詮は余興なんだし
オリンピック見ててもそりゃ技術はすごいんだろうけど、別に燃えないし何の感情もない
レッツエンジョイボクシングでもいいが、そればかりになると余興としてはどうなのか - 52 : 2025/05/06(火) 12:57:03.64 ID:WC4/21nT0
-
総合格闘技とかは物凄く安全なんだよ実は
足蹴って決着つくこともあれば首絞めて決着つくこともあるしいろんな勝ちパターンがあるから
頭部への攻撃のみで決着をつけるボクシングなんてのはまともな人間のやる事じゃない - 54 : 2025/05/06(火) 12:57:22.70 ID:uS1ckCDx0
-
重量級はノロすぎてつまらんけどな
この前竹原の試合久々に見たけど、トロトロしすぎで見ててイライラしたわ - 55 : 2025/05/06(火) 12:58:22.32 ID:XWU9AR3V0
-
ボクササイズならいいと思うけどマジのボクシングだと脳へのダメージがね…
サッカーだって欧米で14歳以下のヘディング制限とかやってるし
なぜか日本はやってないが - 56 : 2025/05/06(火) 12:58:39.90 ID:w8b4ScAC0
-
まず階級制な時点で強さに疑問符がつく
細かく分けられた狭い階級で世界王者?
笑わせるなよ。
強さってのは競技人口と比例するんだよ - 58 : 2025/05/06(火) 12:59:10.81 ID:KiWmK1lr0
-
DQNの殴り合い
- 60 : 2025/05/06(火) 13:00:02.10 ID:nCZ98vl60
-
いや~やっぱり顔や頭を殴ると言う競技は良くないわ、単純に
見ててもいい気分しない
カッコいいでそこをはぐらかして体への悪影響を考えないのは困る - 62 : 2025/05/06(火) 13:02:59.70 ID:mQ02H4C40
-
こういう一流アスリートとしてはこうした考え方だというのはわかるけど、一般の人のスポーツとの付き合い方というのは、健康、レジャー、観戦目的のものだからね
ボクシングの競技人口を増やすというのは、中々難しいと思うよ - 63 : 2025/05/06(火) 13:03:13.81 ID:rgcfauEw0
-
試合前に相手を不当に下げたり自分を上げたりって
選手らにできる最も手軽な宣伝のひとつだと思うんだよな
もしこれからの井上の対戦相手が井上のように一切挑発しないようだと
あまり注目されないと思う - 65 : 2025/05/06(火) 13:05:54.95 ID:CtBCs95B0
-
大谷翔平も変な発言はしないよな
- 66 : 2025/05/06(火) 13:06:11.12 ID:qBEKdpqr0
-
試合中にはやってただろ
- 67 : 2025/05/06(火) 13:06:35.66 ID:Fav2MV2D0
-
我々と同じ感性をもってる
当たり前のことを言ってる - 69 : 2025/05/06(火) 13:09:56.69 ID:ctLJPWYr0
-
亀はボクシングに投げ技を持ち込んだ先駆者
- 70 : 2025/05/06(火) 13:10:49.72 ID:o4bFTvhh0
-
ボクシング的なものを親公認のスポーツにしたいなら相手への打撃を無効化するしかない
ヘッドギア着けての打ち合い・・なんだテッキョンかよ - 71 : 2025/05/06(火) 13:12:23.58 ID:Snd4aRPC0
-
ボクシングは習わせたくないなー
そのまま順調なら良いけど親殴るようになったり脳に障害受けるわけだから良くてただのバカ、最悪ヤクザの鉄砲玉やん - 72 : 2025/05/06(火) 13:12:25.78 ID:Z2TGcazo0
-
脳にダメージ負うという点でサッカーも危ないからねいわんや
- 73 : 2025/05/06(火) 13:12:52.46 ID:JNWKRrB60
-
え、そんな人がざまあみろって煽られたの?w
- 74 : 2025/05/06(火) 13:13:22.94 ID:8EGQ8JGl0
-
修羅場になってもビビらない胆力、交渉ごとにも日和らない精神力裏付け。良い面もあるけど脳へのダメージの蓄積もあるから競技者じゃなく嗜む程度なら
- 75 : 2025/05/06(火) 13:14:23.66 ID:WC4/21nT0
-
でも殆ど全てのプロスポーツ選手より井上の方が遥かに稼いでるし一攫千金を狙う親ならボクシングやらせるのはアリだよな
- 78 : 2025/05/06(火) 13:16:17.60 ID:kEfuSOAv0
-
亀田みたいのもいるのに
- 79 : 2025/05/06(火) 13:16:25.01 ID:2u5dfTK10
-
糞つまらない塩試合ばっかやる奴に限って試合前に下品な挑発するからな
- 80 : 2025/05/06(火) 13:16:40.50 ID:OEH/9PQM0
-
ボクシングもスケボーも競馬騎手も、トップ層は「子供や子供を持つ親御さんがこの競技をやらせたいと思えるように頑張りたい」と品行方正に頑張ってるのに、下っ端が不祥事起こして台無し…
- 81 : 2025/05/06(火) 13:17:43.33 ID:nXykREPN0
-
やっぱり極真空手でしょセイッ!
- 91 : 2025/05/06(火) 13:21:15.58 ID:uhZkoFPE0
-
>>81
空手なら琉球空手の方が通な感じがする - 82 : 2025/05/06(火) 13:17:45.58 ID:bYJdmADY0
-
>親御さんがボクシングをスポーツとして認め、習わせたいという競技にできているのかなという思いです。
朝日「じゃあこの件はうちが言質を取ったということでいいですよね?」
尚弥「(爆笑)」 - 83 : 2025/05/06(火) 13:18:18.52 ID:c/gu9hVF0
-
半グレの延長
- 84 : 2025/05/06(火) 13:18:22.52 ID:WC4/21nT0
-
実際ちびっ子が稼げるスポーツやるってなったらボクシングしかないんじゃないか
- 86 : 2025/05/06(火) 13:19:47.47 ID:xhRU6Oyc0
-
>>84
65億の年収超えるスポーツはそうそう無いからな
サッカーでも無理
日本人最高は10億
野球だと大谷の110億だけど身長必要だしな - 87 : 2025/05/06(火) 13:19:59.52 ID:39jj8N3h0
-
>>84
競馬とボートレースがあるでしょ - 88 : 2025/05/06(火) 13:20:24.91 ID:2u5dfTK10
-
>>84
個人競技だとゴルフかな - 92 : 2025/05/06(火) 13:21:31.43 ID:mtqvzBdd0
-
>>88
ゴルフかテニスかな
でもゴルフは金掛かる - 85 : 2025/05/06(火) 13:19:25.50 ID:GUDwHbBp0
-
普通に挑発してるよな
フィリピンボクサーのこと猿呼ばわりしてたし - 89 : 2025/05/06(火) 13:20:28.56 ID:Snd4aRPC0
-
スポーツ系で一番体壊さないのはゴルフかね
自然満喫しつつ足腰の強さで腕振って稼ぐんでしょ?
やったことないけど野球もサッカーもボクシングも怪物みたいな体じゃないと怪我して終わりよ
特に人と当たるスポーツは危険 - 98 : 2025/05/06(火) 13:22:28.86 ID:AGqH/GJs0
-
>>89
プロレベルだと腰がやばい - 90 : 2025/05/06(火) 13:21:12.63 ID:eMinUVaC0
-
いや無理やろ
- 93 : 2025/05/06(火) 13:21:45.57 ID:FWJmO+bz0
-
子供の習い事にするのはだめだろ
サッカーでさえヘディング規制するくらいなのに - 94 : 2025/05/06(火) 13:21:46.30 ID:QCTeK2Wl0
-
そもそも人を殴ることがスポーツってw
- 95 : 2025/05/06(火) 13:21:52.07 ID:+DTQd4aX0
-
ボクサーはディフェンス力が無いと脳へのダメージが怖い
現役退いてからの人生に影響が出たら怖い - 96 : 2025/05/06(火) 13:22:00.91 ID:o05D76nG0
-
殴り合いしないスポーツにしないと無理だろ…
- 97 : 2025/05/06(火) 13:22:24.38 ID:Gg2o+Ssm0
-
ただの殴り合いなんだからムリ
- 99 : 2025/05/06(火) 13:22:29.40 ID:O7N5aSVw0
-
カメ、ようく聞いておけ
- 100 : 2025/05/06(火) 13:22:44.24 ID:P104RjnV0
-
相手の頭をぶっ叩いて脳味噌を揺さぶるんだよ
無理だな - 101 : 2025/05/06(火) 13:22:46.55 ID:WEx8y7t40
-
ボクサーがヘッドギアやプロテクターをがちがちにつけて
フェンシングみたいにグローブにセンサーをつけてダメージ判定をやるみたいなやり方は
今の技術でも無理なのかな
ヘッドギアをつけたら安全というものでもないのだろうけど
コメント