なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠

サムネイル
1 : 2025/05/10(土) 09:39:48.29 ID:keff15q+9

(略)

■若者の婚姻数がここ10年間で急激に減った理由

 では、なぜ若者の婚姻数が減ったかといえば、それは20〜30代の中間層年収帯の婚姻が減ったことがすべてです。それも、ここ10年間で急激に。
内閣府の国民生活基礎調査より、20〜30代世帯主の児童のいる世帯の数は、2003年から2013年の10年間ではほぼ減ってはいません。が、2013年から2023年の10年間で約50%減です。

 しかも、世帯年収別に増減を見ると、年収300万円未満では55%減、年収300〜500万円の中間層帯では66%減です。500万円以上では38%減にとどまっていることから、人口ボリュームの多い中間層の若者の結婚と出産が特に減っていることを示しています。

 ちなみに、世帯年収900万円以上では逆に14%も増えています。要するに、これだけ婚姻や出生が減っているとはいえ、経済上位層はまったく減っていないわけです。

 企業規模別の未婚率の増減も確認しておきましょう。就業構造基本調査より企業規模別の男性35〜39歳の未婚率増減を2012年と2022年で比較すると、中小企業6%ポイント増であるのに対し、大企業はわずか1%ポイント増、官公庁はむしろ▲3%ポイント減という状況です。

(略)

全文はソースで 最終更新:5/10(土) 9:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/f34b21bababb752cb46ac1b712bde691ecbf075a

2 : 2025/05/10(土) 09:40:24.22 ID:PKk6gxG90
結婚以前に人間不信
他人は害悪でしかない
3 : 2025/05/10(土) 09:40:37.30 ID:Rg9MO6Ve0
貧乏人ほど結婚してるんだが
103 : 2025/05/10(土) 10:07:07.32 ID:Zay1ZGGY0
>>3
適当なこと書くなよ
一定の収入までは収入上がるほど既婚率も子持ち率も高くなるよ
4 : 2025/05/10(土) 09:41:14.22 ID:y7zp1f/k0
人間が鬱陶しいから
19 : 2025/05/10(土) 09:45:44.51 ID:Vt/2vTLt0
>>4
俺も理由の一つはそれだな
嫌いじゃないけど煩わしくなる時が多々ある
1人だけの時間が一定数無いと精神が壊れると思う
5 : 2025/05/10(土) 09:42:08.18 ID:huvOxs+P0
高収入男性は見た目も小綺麗
港区男性は脱毛する人もいる
6 : 2025/05/10(土) 09:42:44.16 ID:Vt/2vTLt0
金も当然要素だがそれだけじゃないのも
当然その要素になる
それこそ推しの時間は削れない人が多いだろう
7 : 2025/05/10(土) 09:42:54.85 ID:iIMKcHOk0
ただの自然淘汰だから気にするな
95 : 2025/05/10(土) 10:05:57.88 ID:2bpOJXY90
>>7
結局イスラムが正義ってことか。。。
8 : 2025/05/10(土) 09:43:12.71 ID:oTx/oXct0
フェミ思想でセクハラ、ストーカー、不同意性交とうるさくなって女と関わるのがアホらしくなったんだろ
208 : 2025/05/10(土) 10:21:33.76 ID:pRbQPOg50
>>8
酒飲んでからして、女が被害を警察に相談したら事情は聞かれるよね。
やってられない。しらふじゃないと危ない。
9 : 2025/05/10(土) 09:43:16.36 ID:5WKiV+kH0
そういう話ではなくて、どんなに稼いでも税金と年金で持ってかれるからだろ

俺の稼ぎは50万だが、税金と年金と社会保険だけで13万とられる
そこから一人暮らしの諸経費引いて大して残らない

10 : 2025/05/10(土) 09:43:33.21 ID:dwcOuZ4u0
日本はもう終わりだよ
安倍晋三を56すのが遅すぎたね
41 : 2025/05/10(土) 09:53:18.03 ID:QMa7y0zF0
>>10
そう言うお前さんが終わってるだけや、安心しなはれ。
11 : 2025/05/10(土) 09:43:45.42 ID:X/cIc73k0
二人で年収600万だろ
結婚しない理由がないよ
17 : 2025/05/10(土) 09:45:07.03 ID:CIhCeeKu0
>>11
最低でも旦那一人でこれぐらいじゃないと少子化なんて解消されない
12 : 2025/05/10(土) 09:43:58.14 ID:q85yol2a0
まともな人は結婚してるよなほんと
うちそこそこいい会社だけど9割結婚してるよ
22 : 2025/05/10(土) 09:46:31.14 ID:MrcZH8560
>>12
田舎は「そこそこいい会社」すら少ない
32 : 2025/05/10(土) 09:50:03.43 ID:X4+UqDz10
>>22
農家ならワンチャンは有るだろ
JA通さず独自の販売ルート開拓して儲かってる若者が居るぐらいだし
旧システム、自民&財務省システムだとオワコンなだけ
98 : 2025/05/10(土) 10:06:14.25 ID:XrzOCHih0
>>32
そう言う農家は嫌がらせされてるやん
メロン枯らされたりブドウ切られたりニュースになったやろ😢
13 : 2025/05/10(土) 09:44:03.54 ID:C1Vw9+850
>~30代世帯主の児童のいる世帯の数は、2003年から2013年の10年間ではほぼ減ってはいません。が、2013年から2023年の10年間で約50%減

2013年と言えばアベノミクスの安倍ソーリー

188 : 2025/05/10(土) 10:19:25.54 ID:KfGQfJov0
>>13
円安や増税で生活コストが上がり始めた頃やな
14 : 2025/05/10(土) 09:44:29.72 ID:MX7DfzRk0
大企業は3食にありつけるからな
15 : 2025/05/10(土) 09:44:49.31 ID:NTJ9WUZ30
人を助けるとか支えるって意識がないんよ
愛情ってのはその延長線上にある
65 : 2025/05/10(土) 09:58:21.00 ID:SZ+v4eVH0
>>15
恋愛を消耗品にしたお前が言ってもね…
娯楽の一つにした恋愛至上主義者のお前の責任
69 : 2025/05/10(土) 09:59:12.78 ID:hT0yyiRE0
>>15
そりゃ親が誰からも見捨てられ続けてる氷河期世代
人を助けるはずもなし
16 : 2025/05/10(土) 09:44:50.73 ID:U98cDeEM0
1番の理由は相手がいないからだろ
18 : 2025/05/10(土) 09:45:37.16 ID:qJhkWUon0
俺は離婚した方だが元々赤の他人とずっと一緒に生活するなんて苦痛だよ
20 : 2025/05/10(土) 09:45:48.76 ID:UTQ3nIaY0
>>1
少子化や婚姻率の低下は資本主義が原因です
26 : 2025/05/10(土) 09:47:51.97 ID:eMgv0yjq0
>>20
今は資本主義の国全て少子化だからな
そりゃ格差広がったら子供減るわ
金余り起こしてる金持ちからしっかり取れよ
200 : 2025/05/10(土) 10:20:29.33 ID:KfGQfJov0
>>26
金持ちから税金取るためには冷戦が必要だったのさ(国が赤化すると資産没収だったから)
73 : 2025/05/10(土) 09:59:37.08 ID:SZ+v4eVH0
>>20
だからシステマチックに結婚させて子供を作らせるべきだったのを半端な恋愛至上主義者を流行らせたお前が悪い
21 : 2025/05/10(土) 09:46:29.16 ID:gcNJVOec0
いやまともなやつはほぼほぼ結婚してるよw
23 : 2025/05/10(土) 09:47:05.41 ID:BY3bHv5a0
実際に会話するようなコミュニケーション能力が低いから?
24 : 2025/05/10(土) 09:47:42.24 ID:X4+UqDz10
>>1
甘やかしすぎも問題
子供が苦労して世帯持って子供作るとは思えない
25 : 2025/05/10(土) 09:47:51.53 ID:8sltlAEs0
変な臭い穴には興味ありません
27 : 2025/05/10(土) 09:48:03.67 ID:IwdadKtu0
未婚=低収入の負け組
28 : 2025/05/10(土) 09:48:21.47 ID:2tXDnNXN0
若い子達、結構遊んでるよね
まだまだ遊びたいので、結婚する気が起きないんでしょ
29 : 2025/05/10(土) 09:48:23.44 ID:r956JYDc0
金が無いと結婚できないって思い込んでるから、そういう結果になるだけだろw
人数が多い方が経済効率が上がるんだから、本来なら金が無いから結婚するべきなんだが
金が無いから結婚出来ないは、マスコミがドラマなんかでさんざん洗脳した結果だと思う
30 : 2025/05/10(土) 09:49:04.95 ID:mu8QfiYP0
ケチだからじゃないの
子供や配偶者に使われるのが惜しいみたい
33 : 2025/05/10(土) 09:50:42.77 ID:7oOkAd9v0
>>30
子供や嫁さんにじゃぶじゃぶ使われてるわ。まあそれでも幸せだよ
31 : 2025/05/10(土) 09:49:58.58 ID:6HAPkL7g0
手取り40万ないと子育てキツイ
34 : 2025/05/10(土) 09:50:54.98 ID:vb6G8f890
バイト先で
今の若者はおじさんと一緒で
結婚しないもんねと言ったら無視された
35 : 2025/05/10(土) 09:51:00.27 ID:+/mnNpai0
税金も物価も高いが、最大の原因は通信料だな
携帯電話・スマートフォンが普及してから少子化が加速した気がする
若者は遊ぶ金もなくなったし
36 : 2025/05/10(土) 09:52:06.17 ID:7oOkAd9v0
>>35
家族3人格安SIMで9000円くらいやわ
106 : 2025/05/10(土) 10:07:37.93 ID:fQsf7dGt0
>>35
ガラケーのときよりは安くなったと思うけど
37 : 2025/05/10(土) 09:52:07.06 ID:6dClhyZJ0
ほんとに好きになったらカネとか関係ないよ
セキハラとかアルハラ騒ぎすぎて接触の機会がなくなっただけだ
もう職場結婚とかありえないし
38 : 2025/05/10(土) 09:52:25.84 ID:HbJTI5ER0
世帯年収900万て共働きなら普通だろ
年収450万同士が結婚しないのはなぜなのかという話になってくるな
82 : 2025/05/10(土) 10:01:29.86 ID:hT0yyiRE0
>>38
そりゃ子どもが産まれて状況が変わって1馬力にならざるを得なくなった時450万じゃ詰むからだろ
100 : 2025/05/10(土) 10:06:19.42 ID:SZ+v4eVH0
>>82
少子化問題の前提にしてる癖に本末転倒なアホが多いのホント笑える
DINKS推奨してもどうせ結婚すれば営むしその結果出来るし産むだろって楽観視が酷すぎる
39 : 2025/05/10(土) 09:52:54.71 ID:3dnhEYQ50
家買えないからだろうな。

良いとこ勤続10年だろ?
トヨタとか勤めれば35年かもしれんが?

40 : 2025/05/10(土) 09:53:17.10 ID:bIXLWsOF0
転職しまくってようやく落ち着いたが
嫁と子供いて我慢してたら精神的に詰んでたかもな
42 : 2025/05/10(土) 09:53:27.72 ID:iRK+jH6t0
貧困の再生産は行われないって
政治屋センセイの目論見通りになったね
43 : 2025/05/10(土) 09:53:34.44 ID:1oJL6bPc0
金ねンだわ
44 : 2025/05/10(土) 09:53:44.36 ID:j1qbCxaA0
結婚なんて婚姻届を役所に提出するだけでできる
結婚式、披露宴、婚約指輪、新婚旅行などをせず、子供も持たなければ金なんてかからない

金がないから結婚できないと言うのはただの言い訳

45 : 2025/05/10(土) 09:54:21.73 ID:7oOkAd9v0
>>44
相手がいないというのが正解かな?
83 : 2025/05/10(土) 10:01:45.35 ID:SZ+v4eVH0
>>44
少子化の原因を未婚化のせいにしてるのにDINKS推奨するキチゲェってハッタショなん?
46 : 2025/05/10(土) 09:54:29.56 ID:edrnA3BX0
女がスパダリを求めているから
47 : 2025/05/10(土) 09:55:01.87 ID:/zCGgfnQ0
政治家やコメンテーターが言う日本人とは上級国民のことであって
一般庶民や底辺は人間じゃない家畜扱いされてるとジャップはいつ気付くのかねぇ
183 : 2025/05/10(土) 10:19:05.63 ID:iwQf+uHM0
>>47
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩

48 : 2025/05/10(土) 09:55:04.00 ID:s7/K2cEC0
女性がフェミ化して男性を嫌いになった
男性はフェミの主張を見て女性はヤバいと思うようになった
日本の場合はこれだと思う
49 : 2025/05/10(土) 09:55:04.89 ID:Q8x7n49L0
自民党の日本人殲滅政策も順調だな
50 : 2025/05/10(土) 09:55:05.39 ID:fwV+FK5L0
ギリ20代女だけど結婚しない
過去、真面目に交際した3人の男性はみんな共稼ぎ希望だった

私はのんびりしているので働きながらの家事子育ては無理(旦那と半々だとしても)
だから1人でのんびり生きていくと決めた

60 : 2025/05/10(土) 09:57:17.13 ID:7oOkAd9v0
>>50
と瞬きじゃないと、いろんな局面で経済的に厳しいかも?ってのが男にあると思うわ
63 : 2025/05/10(土) 09:57:42.07 ID:7oOkAd9v0
>>60
誤変換
共働き
175 : 2025/05/10(土) 10:17:26.98 ID:sM0u3l030
>>50
すっっごい分かる!

共稼ぎしてる女友達を見てると効率よくテキパキ
ぼんやりした時間を慈しむ私には無理w

51 : 2025/05/10(土) 09:55:08.94 ID:2RYdjqxZ0
自分の会社で見てても早婚晩婚の二極化してるとは思うが40超えて未婚とかってのはほとんどいないな
不細工とか奥手なヤツでも「婚活パーティー行ったらめちゃモテましたー」とか「アプリ使ったらすぐすぐ決まりましたー」みたいな話は聞く
52 : 2025/05/10(土) 09:55:29.90 ID:vTUGG6Jk0
結婚どころか友達も少ない
昔とは違うのよ
53 : 2025/05/10(土) 09:55:40.60 ID:flpodEfK0
セクハラで訴えられるリスクを考えられるマトモな男はもう普通の出会い方はできないからな
アプリを使ってまでというのもあるしアプリにそんな上物の相手がいるとは思えんし
陽キャしか普通の結婚ができない
54 : 2025/05/10(土) 09:55:58.92 ID:zmZN4QiH0
50過ぎて時給900円しか
貰えない日本は終わってる
結婚しねぇよ
56 : 2025/05/10(土) 09:56:21.43 ID:sRCgCv2m0
直接的な理由は周りに結婚する人がいないからだよね
まあ金があれば周りもまともな人が増えるから間接的には相関してるかもしれないが
でも底辺に環境変えさせないまま金配るのは無意味だぞ
57 : 2025/05/10(土) 09:56:54.21 ID:TcF3MoQq0
できないからでしょ
金なんて無くても結婚できるし無職でも結婚できる
58 : 2025/05/10(土) 09:57:02.17 ID:XkrPQRLc0
3回結婚したよ
59 : 2025/05/10(土) 09:57:16.30 ID:9zSYylhc0
昭和はビンボーだったけどみんな結婚してた

はい論破

70 : 2025/05/10(土) 09:59:17.83 ID:hfxKoq6T0
>>59
男女平等
昭和の貧乏人はもっと女を殴って言う事聞かせてた
122 : 2025/05/10(土) 10:11:13.60 ID:7ADDCVwe0
>>59
昭和時代はボロ同様の服着て遊んでいる子供は普通だったし
大学に行く子供なんかほとんどいなくて金がかからなかったのよ
127 : 2025/05/10(土) 10:11:57.87 ID:hT0yyiRE0
>>122
塾の習い事も行かなくてよかったもんなー
61 : 2025/05/10(土) 09:57:24.05 ID:ck79Cgxf0
子供が重荷なんだよ
後進国みたいに児童労働解禁して義務教育に技能実習コース作って派遣して大卒資格まで与えれば少子化対策出来るかも
62 : 2025/05/10(土) 09:57:28.32 ID:5EaCwz700
結婚する必要を感じない
逆になぜ昔の人はみんな結婚してたんだっていう問いが返ってくるよ
64 : 2025/05/10(土) 09:58:11.27 ID:KimV/fXI0
どっちも中性化だと思うが
特に女の落差は
66 : 2025/05/10(土) 09:58:32.29 ID:oeIlbWV+0
アベノミクスで若者の生活は豊でユトリが増えただったし
就職凄いで賃金アップのニュースがたくさん
金が無いって不思議な話やな
71 : 2025/05/10(土) 09:59:25.68 ID:5WKiV+kH0
>>66
そりゃ大企業の一部は賃金アップしたけど、中小零細はアップしてないからだろ

何故か5ch民は大企業と給料比べて嘆くけど

78 : 2025/05/10(土) 10:00:24.14 ID:7oOkAd9v0
>>66
うちの若手は20代で結婚が多いな
32くらいまでには結婚してる感じ
67 : 2025/05/10(土) 09:58:52.30 ID:vdpjaEr+0
少子化対策なんて金抜くだけの無意味な政策
68 : 2025/05/10(土) 09:58:57.18 ID:eqqcjLU+0
2ちゃんねるとか5ちゃんねるも原因じゃないかな
ここ見てるとほんと人間ってイヤだなとしか思えないし
こんな世の中に子供産むのかわいそうと思う
72 : 2025/05/10(土) 09:59:25.80 ID:ZLsOrGJz0
共働き、世帯年収4500万だけど、忙しすぎて結局子供できなかった(流産)
こういう事もある
まあ、今は旅行三昧だけどね
86 : 2025/05/10(土) 10:02:38.47 ID:7oOkAd9v0
>>72
そういう場合は仕方ないよね
税金納付で貢献していただいており、庶民からすると有難い存在です
75 : 2025/05/10(土) 09:59:46.91 ID:zq0rBND30
昔みたいに男に働かせて女は家にいさせりゃいいんだよ
女に働かせて男は家でもいい
人口なんて育児の時間と養える金があれば勝手に増える
90 : 2025/05/10(土) 10:04:51.18 ID:hT0yyiRE0
>>75
共働きは育児の時間無く
一馬力は養える金がない
最悪な状況だよね
76 : 2025/05/10(土) 10:00:13.81 ID:Y1gFhvdO0
ATフィールド全開してるんじゃね
77 : 2025/05/10(土) 10:00:22.61 ID:MP9xwyIo0
突然、書き込みができなくなった、管理者どうしの権力闘争があるようだ
79 : 2025/05/10(土) 10:00:27.44 ID:H6nsYH0E0
遊んでたいだけだろ(・∀・)
80 : 2025/05/10(土) 10:01:01.45 ID:7Wabxisn0
女が強くなり過ぎて女が男を選ぶ世の中になったからじゃないですか?
男尊女卑の時代と違って
81 : 2025/05/10(土) 10:01:09.77 ID:pN3tII4g0
カネがないなどは結婚を放棄する理由にならぬ
カネがなくても役所に1枚届けるだけで結婚できるじゃないか
マンションに住めなければレオパレスでいけ
薄い壁を逆手に取って、壁の向こうの毒身にアンアンギシギシやって聞かせてやるんや
日本は神国である、神々が守ってくださる
84 : 2025/05/10(土) 10:02:20.08 ID:6I5jQIfi0
金が必要になったのは核家族化を進めたせいだろう
85 : 2025/05/10(土) 10:02:25.79 ID:eQXQMAZw0
若い頃は
金無いのは当たり前で
結婚して子供が大学行く頃には
出世してるのたくさんいる
87 : 2025/05/10(土) 10:03:03.36 ID:w4a378kT0
金じゃないだろうけどね
88 : 2025/05/10(土) 10:03:13.98 ID:fQsf7dGt0
自分にしか金を使いたくないからとか
相手に興味を持ってると言うとハラスメントになるからとか
推し活はどれくらい金かけるかで推し度を測ってそうなイメージあるし

家賃も物価も高くなってるし

89 : 2025/05/10(土) 10:04:20.09 ID:1T+ifDMp0
40過ぎても同じ給料はないだろ
まともに働いてたら数倍になってる
94 : 2025/05/10(土) 10:05:47.14 ID:5WKiV+kH0
>>89
いくらなんでも数倍にはならんが

俺の新卒二年目の給料は600万くらいだけど、今の30半ばで900万円くらい
バブルの時みたいには延びないよ

91 : 2025/05/10(土) 10:04:57.86 ID:zU4BEqP50
>>1
つか、ち●こ無いんじゃないの?
😂🙊🤣ゲラゲラうーめーん
92 : 2025/05/10(土) 10:05:25.98 ID:n0kB0ayD0
子供ができると一変するからな
いきなりハードモードに突入する
それよりなら趣味の範疇で推し活してた方がいい
氷河期以降はみんなその考えでしょ
107 : 2025/05/10(土) 10:07:43.84 ID:SZ+v4eVH0
>>92
それを子持ちが否定すりゃいいのにつまんない精神論しか語らないからな
93 : 2025/05/10(土) 10:05:46.56 ID:rqsMLwGQ0
同乗するなら金をくれ!
96 : 2025/05/10(土) 10:06:00.46 ID:GGMaiRTH0
普通に考えて貧乏人と絶対結婚したくねーよな
97 : 2025/05/10(土) 10:06:10.17 ID:dKgA9cVd0
昔は貧乏でも結婚してたのは日常の家事が1人では回らなかったからだよ
家電が発達した今なら低所得の1人暮らしも余裕
121 : 2025/05/10(土) 10:11:00.93 ID:fQsf7dGt0
>>97
1人分の家事って大したことない
昔の方が結婚したら家事は大変だと思う
家事って家族の人数によるし
99 : 2025/05/10(土) 10:06:16.62 ID:fQsf7dGt0
条件で結婚って難しそう
結婚したいなら若い時に感性と勢いで結婚するべき
子供できてもお互いの両親も介護などなく援助期待できる
101 : 2025/05/10(土) 10:06:21.41 ID:egiM8otR0
金があっても文句ばっか言って結婚しないでしょ

愚民どもに自由は重すぎる。合同結婚式が一番

111 : 2025/05/10(土) 10:08:25.12 ID:SZ+v4eVH0
>>101
自由恋愛を推奨したのはお前じゃん
105 : 2025/05/10(土) 10:07:17.20 ID:En8/7Qsj0
覚悟を決めたと(´・ω・`)
君は指輪外して 高い崖から転げ落ちた
108 : 2025/05/10(土) 10:07:56.28 ID:7Wabxisn0
貧乏人ほど結婚して子沢山だけどな
112 : 2025/05/10(土) 10:08:40.54 ID:fQsf7dGt0
>>108
本当にそうなの?
外国人ならそんな感じもするけど日本人でもそうなの?
123 : 2025/05/10(土) 10:11:21.79 ID:7Wabxisn0
>>112
ビッグダディとか美奈子さんのご家族とか大家族のテレビ番組見ても裕福には見えない
152 : 2025/05/10(土) 10:15:17.13 ID:fQsf7dGt0
>>123
全体的な話じゃないの?
1には年収が中間の人の結婚出産が減ってて、年収が高い人の婚姻出世は減ってないと書いてあるように見えるんだけど
117 : 2025/05/10(土) 10:10:21.62 ID:hT0yyiRE0
>>108
今の貧乏人は結婚しないし子どもも産まないよ
貧乏でも産んでるのは外国人
124 : 2025/05/10(土) 10:11:34.31 ID:z2ykx8Dy0
>>108
データ出して
109 : 2025/05/10(土) 10:08:10.04 ID:3SOM75rn0
安定の博報堂荒川クソスレ
110 : 2025/05/10(土) 10:08:23.99 ID:GWFAHGK90
女がブサイクで可愛くないからってのはあるよ
113 : 2025/05/10(土) 10:09:16.38 ID:OA5bRg3k0
「彼氏彼女がいて数年付き合って結婚を考えてるけど金がないからできない」
これではじめて「金がないから結婚できない」と言える
恋人もいないどころか誰とも付き合ったこともないのに金が原因とかおかしいやろw
116 : 2025/05/10(土) 10:10:06.88 ID:YrCQU9KL0
>>1
次世代にツケを残さないようひたすら増税する自民党こそ大正義。安倍ちゃんの功績だな。

次の選挙も自民党一択だは。

118 : 2025/05/10(土) 10:10:23.43 ID:kjQiyiYF0
貧乏人にNO🙅‍♀
120 : 2025/05/10(土) 10:10:52.08 ID:bIjSrXXV0
独身でいることで得る自由と結婚したことで得る不自由さをマスコミさんが長年伝えてきた結果ですよ、良かったですね
125 : 2025/05/10(土) 10:11:46.93 ID:hUuk44vD0
なんで結婚できないか?
それは「成人しても自立せず両親と実家で同居してるから」
親のスネかじりのマザコンが異性から相手にされるわけはないのである
126 : 2025/05/10(土) 10:11:47.91 ID:IneMs5oo0
ヤンキーが少なくなったから
139 : 2025/05/10(土) 10:13:34.58 ID:hT0yyiRE0
>>126
ヤンキーの子どもらも
スポーツ推薦で行ったMARCH卒業して
新卒で一流企業に入った頃だわ
148 : 2025/05/10(土) 10:14:17.52 ID:3SOM75rn0
>>126
今のヤンキービッチは同棲まではしてセクロスはしまくるけど
結婚はしないし子供も作らないよ
128 : 2025/05/10(土) 10:12:04.32 ID:c/F53V2C0
5ちゃん名物の高齢ぼっちって
自分の意志で結婚を選ばなかったんじゃなくて
恋人以前に友人すらも作れないような単に孤独なだけの人なんでしょ

結婚できなかったんじゃなくて結婚しなかったって言えるのは
最低限そんな話が出るようなパートナーがいてこそじゃないのか

130 : 2025/05/10(土) 10:12:43.57 ID:5WKiV+kH0
>>128
インセルだね
すべてに縁がない弱者男性
129 : 2025/05/10(土) 10:12:33.82 ID:qhuei3SI0
でたらめを書くアホがいるようにデータが本当に正しいのかもわからない
131 : 2025/05/10(土) 10:12:45.55 ID:OA5bRg3k0
まあすべて移民で改善するから別に日本人が結婚する必要なんてないと思うよ
132 : 2025/05/10(土) 10:13:06.08 ID:qhwAeE/W0
子だくさんの時代はみんな貧乏だったよ。
今が贅沢になりすぎているだけ。
133 : 2025/05/10(土) 10:13:09.63 ID:adwa+jQP0
年功序列だけ残って終身雇用じゃなくなってるからだよ。
これでは結婚しなくなるわ。
134 : 2025/05/10(土) 10:13:18.75 ID:3SOM75rn0
<今の若い人のデフォルト>
・自分一人を養える稼ぎがあれば合格(これだけでも充分立派)
・ホワイトエリート勤務同士がオプションで結婚できる
・加えて子供の面倒を見てくれるジジババが近所にいるというSSRガチャ引いた人が出産できる
135 : 2025/05/10(土) 10:13:19.37 ID:Y9ASE5EV0
それ就職氷河期世代が若かった時に何で言わなかったの?
150 : 2025/05/10(土) 10:15:10.75 ID:hT0yyiRE0
>>135
むしろ氷河期が若かった頃は
「若者の◯◯離れ」とか言って
一生懸命目を逸らして誤魔化してた感すらある
136 : 2025/05/10(土) 10:13:25.32 ID:lwfiU9VR0
だから言ったろ?再分配こそ正義
137 : 2025/05/10(土) 10:13:31.15 ID:6I5jQIfi0
都心部に人が集まりすぎなんだよ
2LDKでも安くても月20万はするでしょ
138 : 2025/05/10(土) 10:13:32.13 ID:7Wabxisn0
不良やヤンキーほどすぐ子供産んで子孫残してる印象
すぐ離婚するけど
141 : 2025/05/10(土) 10:13:39.50 ID:iILe/T7J0
金が無いからは結婚できない理由やろ
しない理由は別にあるはず
170 : 2025/05/10(土) 10:16:58.06 ID:eMgv0yjq0
>>141
確かに成金youtuberとかも独身や離婚者ばかりだし
今や結婚にリスクしか無いからな
176 : 2025/05/10(土) 10:17:44.49 ID:3SOM75rn0
>>170
金は結婚の必要条件だよ
十分条件じゃないだけで
142 : 2025/05/10(土) 10:13:44.38 ID:6rH0Ytdp0
ぼくは40代のち●こです
20代のま●こが恋しいです
もし良かったらぼくと結婚してくれませんか?
143 : 2025/05/10(土) 10:13:47.15 ID:gh1wNxdf0
自分が貧乏なのはまだしも産まれてくる子供にまでそれを押し付けるのが忍びないのだ
144 : 2025/05/10(土) 10:13:53.61 ID:JEIvZlYB0
自民党は統一カルトの日本人減らしを実行してきただけだからな
145 : 2025/05/10(土) 10:13:58.01 ID:qhuei3SI0
女の裸が手軽に見れるようになったのも大きい
146 : 2025/05/10(土) 10:13:58.47 ID:L0XG5zZM0
ここ10年で台頭したマッチングアプリの影響ってでかいと思うわ
昔はなんとなと同じレベルで釣り合って結婚してたのに
低スペ女はハイスペと付き合えてしまうが男は遊びなので結婚までいかない
しかしハイスペと付き合えてしまったがゆえに自分にふさわしいのはこのレベルという相場感が出来てしまう
一方弱者男性はそもそも検察にすら引っかからない
147 : 2025/05/10(土) 10:14:13.63 ID:ju/jXzAQ0
親が不幸そうだからだよ!言わせんな!
172 : 2025/05/10(土) 10:17:08.38 ID:vlSHYtjj0
>>147
それね
もし親戚にあうことあって何か言われたら
周囲にろくなお手本がなかった笑顔の大人いなかった精神異常者に囲まれ人間不信になったと言ってやろうとおもてる
149 : 2025/05/10(土) 10:14:39.57 ID:z23g5X880
SNSとAVのせいだろ
周りの女より可愛い子が画面の向こう側でエ口い事してるんだから
そりゃ周りの女に興味もなくなるわ
151 : 2025/05/10(土) 10:15:16.97 ID:qhuei3SI0
単純にブサイク女の需要がなくなっただけか
153 : 2025/05/10(土) 10:15:20.44 ID:vlSHYtjj0
初任給五十万なのだから
これから結婚義務だね
カネを得て自由が奪われ可哀想
156 : 2025/05/10(土) 10:15:34.57 ID:XQJ4ymxi0
金がないから結婚できないって意味不明だけどな
共同生活することでむしろコストパフォーマンスが上がるはずはんだが

金がないから子どもを作ることが憚られる、とかなら分かるけど、結婚しない理由にはならない

結局結婚したいと思える理想の異性を捕まえられない自分への言い訳なんだよな

157 : 2025/05/10(土) 10:15:43.71 ID:7Wabxisn0
ヤンキーでも不良でもないヘタレが、今のヤンキーは、、とか知ったかするw
159 : 2025/05/10(土) 10:15:49.73 ID:pgcc01Dp0
この理論眉唾だから
年収600万以上で20年前と比べてほしい
絶対婚姻率下がってると思う
174 : 2025/05/10(土) 10:17:14.70 ID:3SOM75rn0
>>159
荒川が統計を使う時は基本的にミスリード
900万以上の世帯が増えてるというのはたぶん年齢層を広くとってるのだろう
160 : 2025/05/10(土) 10:15:55.24 ID:FPiivWXZ0
別にいいじゃん若者が結婚しなくなったって
お前の人生と何が関係あんの?
168 : 2025/05/10(土) 10:16:42.15 ID:OA5bRg3k0
>>160
移民が増える
179 : 2025/05/10(土) 10:18:55.87 ID:FPiivWXZ0
>>168
いいじゃん増えたって
196 : 2025/05/10(土) 10:20:08.08 ID:OA5bRg3k0
>>179
人生に関係あるかどうかの話してるんだろアホw
186 : 2025/05/10(土) 10:19:12.60 ID:d9k+CL250
>>160
若者は初任給五十万なのだからもっと社会保障費納税する人口増やすのが義務でしょw
161 : 2025/05/10(土) 10:16:00.71 ID:2RYdjqxZ0
今の若い層はインスタやTikTokで美男美女がステキなリゾートや絶景でキラキラしたデートやプロポーズばっか見てるから
不細工なパートナー&大衆的な観光地で人並みのお付き合いとの落差に耐えきれないんよね
この点が金があれば一部は追体験できるけど貧乏だとそれも無理
それだと結局現実から逃げちゃう
163 : 2025/05/10(土) 10:16:07.28 ID:JVLCKZL60
田中圭(40)と永野芽郁(25)の不倫はひどかった。芽郁の下半身に圭の一物がぶち込まれ、芽郁がフェラをした。
芽郁の顔を見るとフェラ顔が浮かんでくる。もう芸能界は無理だろ。
田中圭(40)は一年後に、あののっぺり顔でフェラフェラ笑って戻るかもな。ダメージが強すぎる。一人の女優の人生をダメにしたから。
164 : 2025/05/10(土) 10:16:23.04 ID:3SOM75rn0
ただ一部だけど若い人は推し活に金を使いまくるんだよな
アイドルとか邦ロック界隈とか収入も少ないのにライブに行きまくる
165 : 2025/05/10(土) 10:16:25.15 ID:O7AOLNWs0
こんなことは自民党も財務省もとっくに解ってるんだよw

それでも何もしないのが自民党と財務省

166 : 2025/05/10(土) 10:16:34.18 ID:1MNbNps+0
昭和初期は金持ちも、中間層も、貧乏人もほとんど結婚してたんだから金はあんまり関係ないだろ
167 : 2025/05/10(土) 10:16:37.92 ID:gkixKHd50
地方民はバンバン結婚してるぞ
182 : 2025/05/10(土) 10:19:01.45 ID:3SOM75rn0
>>167
だったら地方の婚姻数・出産数は増えるはずだよねえw

今の子供は3人に1人が一都三県で産まれてる

198 : 2025/05/10(土) 10:20:22.17 ID:o0svFeu50
>>167
年収の高い東京が少なくて
年収の低い沖縄が多いもんな
そもそも大企業は東京にしかないし
片手落ちな分析だと思う(´・ω・`)
213 : 2025/05/10(土) 10:22:02.01 ID:fQsf7dGt0
>>198
核家族かどうかとか関係してそう
近くに親がいるかとか
169 : 2025/05/10(土) 10:16:52.01 ID:hfImURHp0
なんか変な統計だな
結婚できないのか結婚しても産まないのか分からん
171 : 2025/05/10(土) 10:17:05.20 ID:Wst/ciOE0
もったいぶってる間にハゲたからだろう。
173 : 2025/05/10(土) 10:17:11.48 ID:O7AOLNWs0
金持ちと大企業をとことん優遇するのが
自民党と財務省です
178 : 2025/05/10(土) 10:18:19.34 ID:fQsf7dGt0
共働きのせいだと思う
共働きしなから女がメインで家事育児・・・は地獄
男もやる風潮になってきてるけどまだまだなんじゃないのかな
女も収入があるならわざわざ男に頼る必要もないしね
180 : 2025/05/10(土) 10:18:57.88 ID:phqptfuQ0
年収で婚姻率が上がるのはそうなんだけど
高年収の婚姻率も下ってるから「金がないから結婚しない」と結論づけるのはミスリード

ライターは記事を書きたいんならもう少し勉強してから書こうよ

181 : 2025/05/10(土) 10:18:58.77 ID:WLrgstPo0
金がないから結婚しない
当たり前過ぎる
184 : 2025/05/10(土) 10:19:08.03 ID:ffcP5sIr0
マ●コが臭いから
185 : 2025/05/10(土) 10:19:09.63 ID:N7DowsYJ0
濃厚接触禁止が続いたし
187 : 2025/05/10(土) 10:19:14.48 ID:5+1LZ+GA0
男は家庭を持って初めて一人前、女の幸せは結婚出産育児
こういうの老人の奴隷になるためだってバレたからな
189 : 2025/05/10(土) 10:19:36.33 ID:181rynfp0
めんどくさい
性欲だけなら自慰か風俗で十分だし
190 : 2025/05/10(土) 10:19:36.95 ID:QVFbHcNf0
金を分配しないといけない
大企業とか正規公だけ良ければ良いとか通用しないよ
191 : 2025/05/10(土) 10:19:42.43 ID:qhuei3SI0
結婚後の話してるバカ女はなにもわかってない
192 : 2025/05/10(土) 10:19:55.39 ID:1CtHl6lI0
金じゃなく結婚以外の目的が増えたからやろ
スマートフォンあればなんとかなる
194 : 2025/05/10(土) 10:20:03.09 ID:eBudVr/O0
相手を顔で選ぶようになったから
ブスブサイクを笑い者にしてきたTVの効果が出始めただけ
韓国も同じ状況
195 : 2025/05/10(土) 10:20:05.30 ID:6rH0Ytdp0
おま●こついてたらなんでもいいです
197 : 2025/05/10(土) 10:20:20.97 ID:pRbQPOg50
お金ないのもあるけど、すぐにストーカーとか言われるし、もう女に関わりたくない
199 : 2025/05/10(土) 10:20:22.15 ID:GWFAHGK90
成人しても小学生みたいな群れないとなんにもできないクソメスってのは
まさに女・子供という自分ではなにもただしい判断ができない
守られる側の弱者でしかないんよな
201 : 2025/05/10(土) 10:20:35.76 ID:oq1b6jd/0
一人っ子で育って他人と同居することに慣れてないってのもある
自分の時間がモテなくなるのが苦痛
別居婚も増えるのではないか?
202 : 2025/05/10(土) 10:20:39.86 ID:4GXhmoE70
分不相応な生活をしてるだけだろ
203 : 2025/05/10(土) 10:20:40.20 ID:hT0yyiRE0
「時間と金を全て運営資金に回すため結婚を犠牲にした」
とか話してた若いシャチョさんのインタビュー観たなあ
そういうことなんだろ
204 : 2025/05/10(土) 10:20:43.01 ID:z/HdajcP0
都心部は共同生活しても住宅コストは変わらない
家賃や購入費用が、1人向け、2人向け、3人向けと広くなるにつれ下手したら比例以上で高くなるから
206 : 2025/05/10(土) 10:21:20.50 ID:Uq+GAhAs0
カネがない国のほうが出生率が高いのはなぜだ
1位 ニジェール 6.64
2位 アンゴラ 5.7
3位 コンゴ民主共和国 5.49
4位 マリ 5.35
5位 ベナン 5.34
210 : 2025/05/10(土) 10:21:37.28 ID:7Wabxisn0
昔から金無いけど2回結婚して子供2人いるけどな
金が無いから結婚できない、子供作れない、は理解できない
結婚に対する理想が高いのか?
211 : 2025/05/10(土) 10:21:48.74 ID:ZZ3kNC+00
>>1
なにをいまさら
212 : 2025/05/10(土) 10:21:54.82 ID:SM9gcPI+0
しょうもない低賃金非正規労働してたら
子供欲しいとか思わなくなるだろう
215 : 2025/05/10(土) 10:22:09.35 ID:N7DowsYJ0
1人で食っていくのがしんどいのに
嫁子供養うってムリじゃねーの
犬猫飼っても毎日餌やって散歩連れてかないといけないし
216 : 2025/05/10(土) 10:22:13.96 ID:5+1LZ+GA0
都心の方が婚姻率が高いんだよな

コメント