- 1 : 2025/05/12 19:22:57 ???
-
会場内ではカフェやレストラン、グッズなどを販売するショップも豊富だが、“ある商品”が開幕直後から物議を醸していた。
その商品とは、旧統一教会(現:世界平和統一家庭連合)系の韓国企業として知られる「一和(イルファ)」が製造する麦炭酸飲料「メッコール」。“韓流コーラ”として’18年ごろまで日本国内でも販売されていたというが、現在ではほとんど見かけなくなっている。’22年10月の朝日新聞の報道によると、「一和」の株は、教団が9割保有しているという。
「メッコール」が万博内で販売されていることが注目を集めたのは、4月下旬のこと。ある来場者が会場内の店舗に陳列されている缶入り「メッコール」の写真を投稿したところ、次のように問題視する声が相次ぐことに。
《おいおいこれ統一協会製なんだけど?》
《統一教会関連企業の製品が万博で販売されてるって問題にならないの?》
《万博協会は分かっていて仕入れるのか??》詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a49a12a3845978eee8bfab5b6aad00531f15679 - 2 : 2025/05/12 19:23:23 fj3t9
- メッコールはまずいだろw
あからさまじゃねーか - 3 : 2025/05/12 19:24:03 PqyiE
- 確信犯すぎるw
わっかりやすw - 4 : 2025/05/12 19:24:05 0H21v
- マズーい もういっぱい!
- 9 : 2025/05/12 19:28:38 3374M
- 1本いくらだったんだろう。
小学生の頃の駄菓子屋では100円でもう1本おまけが付いて来たけど。 - 10 : 2025/05/12 19:30:17 HdVll
- 自民のおともだちだし安心安全でしょ
- 11 : 2025/05/12 19:33:31 vJF1w
- 大阪らしいですね
- 12 : 2025/05/12 19:34:45 zRxhA
- まあ日本はマザームーン傘下だから
自民党に限らずマザームーンの「岸田を連れてこい!」の肉声が全て
- 13 : 2025/05/12 19:36:45 jepem
- 敢えて店舗に陳列してたと思うわ
- 14 : 2025/05/12 19:37:05 rOQxJ
- もう統一悪しの印象操作カムフラージュは通用しないよ
だあれかな。テレビ関係に強そうだな - 15 : 2025/05/12 19:38:00 9tU4w
- 維新さん度胸よすぎw
- 16 : 2025/05/12 19:38:13 TTLct
- 倒一教会「クソ天皇を暗56する」
- 17 : 2025/05/12 19:38:42 b99ti
- 統一教会と万博協会の癒着
万博決定からの縁は切れなかった - 18 : 2025/05/12 19:40:24 MnZP2
- 養老サービスエリアの柿ジュースと
ヴィレッジブァンガードのメッコール
他に不味いジュースあるか? - 19 : 2025/05/12 19:40:56 GKN6r
- は?知ってただろ?
- 20 : 2025/05/12 19:41:56 bZf3R
- コソコソやってもめっかーる
- 21 : 2025/05/12 19:42:42 Z1RJp
- バレないと思ったのかな
- 24 : 2025/05/12 19:46:46 SBk63
- まあ確信犯だろうね
- 25 : 2025/05/12 19:47:20 tqe9h
- 税金チューチューイベントには
自民、維新の壺仲間が群がる - 26 : 2025/05/12 19:51:37 Bp41Y
- 何を売ってるか全部チェックしないと駄目なのか・・・
- 27 : 2025/05/12 19:53:22 3xXj1
- 飲んだら洗脳されるぞ!
- 28 : 2025/05/12 19:54:09 HkZNY
- うわ、統一に洗脳されそうw
何入ってるか分からんぞ - 29 : 2025/05/12 19:55:58 nm6QB
- メッコールかな?
- 30 : 2025/05/12 19:56:15 qK0m8
- 学生のみなさんはご注意を!
信教二世 特別遊説隊N.A.B.I(Next-generation Alliance of Belief and Intercession/信仰と他者への祈りの次世代同盟)
- 31 : 2025/05/12 19:59:52 nm6QB
- でも、朝鮮総連系組織である朝鮮学校については、日本のオールドメディアは、『日本国民の血税をつぎ込め!』と大騒ぎするんだよなぁ
【大阪万博】会場内で「旧統一教会系企業」が製造する炭酸飲料を販売→SNSで物議…万博協会は「店舗は認識していなかった」と回答、販売停止へ

コメント