「ペットボトル症候群」に子ども要注意 薬剤師が指摘する″危険な悪循環″

1 : 2025/05/14 19:18:51 ???

暑い日に、キンキンに冷えたジュースをゴクゴク…。
でも、その飲みすぎが健康リスク「ペットボトル症候群」につながるおそれもあります。
子どもや高齢者にも注意が必要とされるこの症状について、薬剤師に話を聞きました。
■『ペットボトル症候群』って?
「清涼飲料水を大量に飲むうちに、血糖値が急上昇して糖尿病のような状態になることがあります」と話すのは、七嶋和孝薬剤師です。
主に炭酸飲料やスポーツドリンクなど、糖分を多く含む清涼飲料水(※水やお茶は除く)を多量に飲んで発症するケースが多いことから、「ペットボトル症候群」と呼ばれています。
■症状は?悪循環に注意
特に危険なのは「喉が渇く→清涼飲料水を飲む→さらに喉が渇く」という悪循環・・・。
糖分の過剰摂取となり、体内のバランスを崩すことに繋がります。
七嶋薬剤師によると、【1か月以上、1日1.5リットル以上】飲み続けると、発症リスクが高まるということです。
主な症状はー
 ▶喉の渇き
 ▶ふらつき
 ▶腹痛
 ▶嘔吐 など
■糖分…1本で2日分!?
WHO(世界保健機関)は、糖分摂取の目安として「1日の総カロリーの5%未満(成人で約25g)」を推奨しています。
これは角砂糖で約8個分に相当しますが、一般的に500mlの清涼飲料水には30〜50gの糖が含まれており、ペットボトル1本だけで推奨量の1.5〜2倍を超える計算にー。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5dc6a5e82c4fbcc9211390cab62390224f95c6e

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/05/14 19:20:35 naTA1
糖分こわっw
3 : 2025/05/14 19:24:30 JLn3m
(´・ω・)つ旦
4 : 2025/05/14 19:26:15 eniHF
ペットボトル、糖分入ってないものしか買ってなくてよかった
5 : 2025/05/14 19:28:51 LQeP9
糖分を摂りすぎると脳が暴走する

不眠、イライラ、キレやすくなる

最近のガキどもが落ち着きなくキレやすいのは糖分が元凶

6 : 2025/05/14 19:29:14 dkq4s
麦茶と水しか飲まない
7 : 2025/05/14 19:35:48 NOjqF
体重あたり系は子供不利だわなw
内科医からは、スポドリの水割りくらいにしとけって
いわれたなww
9 : 2025/05/14 19:40:09 1nm2z
我が子にコーラを飲ませないようにしてきたけれど、学校のお祭りでも売られてるし高学年になったら友達との付き合いで500mlを一気飲みするようになってしまったんだが危険性を言い聞かせるしかないんだろうか
11 : 2025/05/14 19:57:40 ujcMj
>>9
うちも甘味料とかジュース禁止してたけど
友達と買い食いしだしたら、無理ですよね
成長期に制限出来ただけ、良しとしましょう
12 : 2025/05/14 20:06:52 FoEqO
>>9
17個分の角砂糖が入っているけど多いと見るか少ないと見るか
13 : 2025/05/14 20:11:40 eniHF
>>12
そんなに入ってるの?!すごいな
15 : 2025/05/14 20:17:51 RAlij
>>9
スポーツやらせたらいいのに
スポーツやってると炭酸は飲まなくなるよ
32 : 2025/05/14 21:49:48 iNXlB
>>15
どんな理論だ。

運動部だったけど、みんな炭酸ガブガブ飲んでたわ

33 : 2025/05/14 21:55:31 RAlij
>>32
炭酸なんか飲んだら走れないじゃん
炭酸なんか飲んでる子一人もいない
遠征先でお風呂上がりにコーヒー牛乳飲んだ子でさえ指導者にめっちゃ叱られてたくらいなのに
10 : 2025/05/14 19:56:10 1WG7n
ジュースとお菓子やめたらメキメキ体重落ちて血圧も下がった
14 : 2025/05/14 20:17:18 8Czxh
ケトアシドーシスだな
16 : 2025/05/14 20:18:08 eniHF
缶コーヒーとかも砂糖がたくさん入ってるっていうよね
17 : 2025/05/14 20:23:47 rerB9
一日分二日分っても運動量によるからな
18 : 2025/05/14 21:19:07 CDlRQ
今の子供ってMonsterとか飲むからね
Z世代は30代で身体ガタガタだと思うよ
19 : 2025/05/14 21:22:43 CDlRQ
コーラ、缶コーヒーなんて可愛いもんで
やっぱ最も身体に悪いのはエナジードリンクでしょ

エナジードリンクは年齢規制、自販機規制した方が良いと思うよ

21 : 2025/05/14 21:23:54 FBYUU
ワイは爽健美茶
22 : 2025/05/14 21:24:56 POE3s
若いうちは多少血液検査で異常があっても
生活に影響出るのは稀だからな
中年過ぎてから一気に来る
23 : 2025/05/14 21:27:41 GG1Ww
>>22
35歳過ぎた辺りから一気に来る
自業自得を味わえ
24 : 2025/05/14 21:28:07 CDlRQ
缶コーヒー190ml 糖分 13g
コーラ 350ml 糖分 47g
Monster 470ml 糖分 54g
25 : 2025/05/14 21:29:17 ih5ta
(※水やお茶は除く)
26 : 2025/05/14 21:30:13 HTS1j
いい大人がジュースなんて飲まねえよ
ストゼロだ
うぃ~
27 : 2025/05/14 21:33:03 ih5ta
マイクロプラスチックの事かと思ったら 糖分てね
ネーミングセンスないな
28 : 2025/05/14 21:36:43 CDlRQ
エナジードリンク飲むくらいなら
オールフリーのノンアルビール飲んだ方が身体の為だぞ?
30 : 2025/05/14 21:45:54 y4HCJ
>>28
エナジードリンクって中身何なのかな
29 : 2025/05/14 21:45:22 y4HCJ
水とお茶くらいしか飲まないからなぁ。

夏はたまにポカリを飲んで山歩くくらい。
それでも半分飲めない

31 : 2025/05/14 21:47:48 LQeP9
スポドリにも糖分入ってるからね
少ないけど
34 : 2025/05/14 21:56:45 tH5py
オナペット症候群も増えてます。助けてやって下さい
35 : 2025/05/14 22:16:44 k2NjD
おれは夏になるとドクダミ茶。
これ飲んでいると自然と血液さ~らさら
そのため夏に多い吹き出物が出なくなる。
36 : 2025/05/14 22:47:15 EEJHW
10年以上ペプシ1.5飲んでるけど全くもって異常なしだよ
37 : 2025/05/14 22:48:30 gcUJ4
>>36
がんばれ

コメント