江戸川ドカン、爆発の原因は地中に埋まってたアセチレンガスボンベ 何故埋まってたのかは不明

サムネイル
1 : 2025/05/27(火) 19:33:46.67 ID:JR+yB6Ha0

江戸川区の爆発 地中にガスのボンベ 損傷して引火の可能性

現場では新築マンションのくいを打ち込む工事が行われていましたが、捜査関係者によりますと地中から金属の溶接などに使われ、
可燃性の高い「アセチレンガス」のボンベが、損傷した状態で見つかったということです。

漏れ出したガスに引火した可能性がありますが、なぜボンベが地中に埋められていたのかはわかっていないということで、警視庁が詳しい状況を調べています
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250527/1000117860.html

2 : 2025/05/27(火) 19:34:11.07 ID:fYd3IM010
探偵さ
3 : 2025/05/27(火) 19:34:49.76 ID:SPj3CHH+0
これ半分アパマンリスペクトだろ
4 : 2025/05/27(火) 19:34:58.32 ID:l58pCb5B0
万博のメタンは綺麗なメタンだから安全なんだよな?
25 : 2025/05/27(火) 19:50:00.39 ID:0HxkinHm0
>>4
ずんだもん「めたんは綺麗なのだ」
56 : 2025/05/27(火) 21:52:19.93 ID:YdlsdSsT0
>>25
褒めてもなにもでないわよ
7 : 2025/05/27(火) 19:37:29.08 ID:v5vrG0qp0
だからオレンジ色の炎が地面から噴き出していたのか~
8 : 2025/05/27(火) 19:38:10.84 ID:Rp7nyXDi0
わいわ知能のID:l58pCb5B0が湧いてて草
11 : 2025/05/27(火) 19:45:09.96 ID:H2MY6uJz0
爆発物の不法投棄かね。
12 : 2025/05/27(火) 19:45:23.37 ID:ErCqDcwH0
ドカンがどっかん\(^o^)/
13 : 2025/05/27(火) 19:45:50.24 ID:XoJ4xS/v0
アセチレンガスボンベが地中に?
妙だな…
14 : 2025/05/27(火) 19:45:53.13 ID:ErCqDcwH0
また不発弾か東京(*^^*)
15 : 2025/05/27(火) 19:46:24.35 ID:MI2nn6Dg0
掘ったら色々ありそう
16 : 2025/05/27(火) 19:46:25.81 ID:R8S0GBwr0
横目で見てたニュースでわりとよく埋まってるのが見つかるとか言ってたような気がしたけど
19 : 2025/05/27(火) 19:47:22.91 ID:XoJ4xS/v0
>>16
工事現場で使うとか言ってたけど、もしかして終わったらそのまま埋めて行くもんなの?
17 : 2025/05/27(火) 19:46:38.01 ID:ErCqDcwH0
ここホレわんわん(*^^*)
18 : 2025/05/27(火) 19:47:11.17 ID:ErCqDcwH0
マスゴミ火消し火消し\(^o^)/
20 : 2025/05/27(火) 19:47:50.40 ID:ErCqDcwH0
マンション弁(笑)
21 : 2025/05/27(火) 19:48:00.43 ID:u60EyP+M0
古代文明でアセチレンガス使って溶接してたんだろ
そこは遺跡だ
23 : 2025/05/27(火) 19:48:32.37 ID:CIJcEcvV0
前の建物を解体した業者が置いてったか
24 : 2025/05/27(火) 19:49:50.96 ID:KymMl4d80
万博ですら爆発してないと言うのに
26 : 2025/05/27(火) 19:53:41.19 ID:xb90JsHn0
死人でなくて良かったなぁ
27 : 2025/05/27(火) 19:54:32.22 ID:DshCW8n60
責任をどこに取らせるか
28 : 2025/05/27(火) 19:55:07.20 ID:4sS54uG30
米花町では爆発なんて日常茶飯事
29 : 2025/05/27(火) 20:04:18.65 ID:+tgDR4+U0
あれ?酸素にしろ、アセチレンガスにしろボンベはレンタルだろ?
返さないとずっと金かかるじゃん
30 : 2025/05/27(火) 20:04:30.10 ID:LnHttWL60
昔何が建ってたのかは知らんけど不法投棄だろうな
31 : 2025/05/27(火) 20:05:59.10 ID:gKibznAg0
掘るとまだまだお宝出て、地底人の入口か見つかるよね
32 : 2025/05/27(火) 20:12:04.77 ID:vcXjsBzL0
溶接に使うやつ?
37 : 2025/05/27(火) 20:18:53.88 ID:Y6bcQeOG0
>>32
ガス溶接や切断
33 : 2025/05/27(火) 20:12:06.90 ID:yZDJJNNL0
ワイドショーじゃ業者がガス管に穴開けて爆発させたみたいに言わせてたが
こんなの工事業者なんも悪くないじゃない
34 : 2025/05/27(火) 20:13:52.58 ID:vtx0uz9P0
アセチレンボンベなんて戦前からあるはず。
戦時中に埋められたヤツなんじゃねーかな。
35 : 2025/05/27(火) 20:14:31.84 ID:HJ9a9w8Y0
誰が埋めたのかしらんけど他にも出てきそうだなこの土地
36 : 2025/05/27(火) 20:15:47.53 ID:bE4y4SXj0
火薬田ドン
38 : 2025/05/27(火) 20:19:05.76 ID:wOanJQ9g0
アセチレンはヤバいな
一度火がついたら消すことは不可能だから燃えきるのを待つしか無い
無酸素でも燃えるやつ
42 : 2025/05/27(火) 20:28:06.88 ID:ZntJuDyF0
>>38
縦読み・・・でもないな
39 : 2025/05/27(火) 20:21:39.48 ID:eV8o81GH0
アセチレンランプでしょたぶん
40 : 2025/05/27(火) 20:23:49.30 ID:4lWIYEsh0
これはわからん、可哀想
41 : 2025/05/27(火) 20:27:03.06 ID:MY6Tp31z0
町工場の跡地なの?
43 : 2025/05/27(火) 20:29:51.19 ID:MY6Tp31z0
こんな狭い土地にマンション? 隣のセブンの敷地より狭いよ
47 : 2025/05/27(火) 20:36:19.54 ID:mUZaKBj+0
>>43
妙だな…
44 : 2025/05/27(火) 20:31:13.38 ID:V6xAOvcT0
埋立したときにボンベ埋めちゃったかな
45 : 2025/05/27(火) 20:34:36.62 ID:3Yt+UYBG0
土地の前所有者が重機持っているようなところだったんだな
46 : 2025/05/27(火) 20:35:44.38 ID:bgmj6RMX0
パイル打ち込んでそこにアセチレンボンベがある事を予測するのは
なかなか困難であるな
49 : 2025/05/27(火) 21:09:31.72 ID:1mvIZ4zI0
更地にするための解体工事で鉄骨切断なんかに使ったアセチレンガスのボンベを
処理がめんどくさいからそのまま埋めたんだろ

要するにクルド人4ねってことだ

51 : 2025/05/27(火) 21:10:50.07 ID:SCd/dvO40
ダッサ東京
55 : 2025/05/27(火) 21:36:41.17 ID:95znU7Ws0
昔の大工みたいなことをしたのか
57 : 2025/05/27(火) 21:53:20.87 ID:DYYOVj8E0
火事と喧嘩は江戸の華ニダ
58 : 2025/05/27(火) 21:54:55.91 ID:ZiYIRbmf0
この土地は新築の建物建てるため購入したのかな
それとも駐車場の前に建ってた建物の人と所有者が同じなのかな
もし建物建てるために買った土地なら地中埋設物の瑕疵担保責任があるから、土地を売った人の責任は免れないよ

コメント