【AI】ChatGPTに依存する20、30代が続出「上司への謝罪内容を考えて」「ゲームにハマりすぎた自分を怒って」その活用法と彼らが「沼る」理由

1 : 2025/06/03 18:34:56 ???

対話型AIの「ChatGPT」を仕事やプライベートで活用する人が増えている。そんななかネットでは「ChatGPTを幼馴染の男の子に設定して、話していたら好きになっちゃって告白した」というChatGPTとの恋愛を楽しむ人や、占いをしてもらう人など、変わった活用法も見られる。若い世代がハマる理由とは何なのか。今回は20代と30代にイマドキのChatGPT活用法を聞いた。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/43f2316b6d6cd2ab760b14da02814ceb0c3eee1c?page=1

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/06/03 18:37:09 OctiF
アメリカさんに日本人のアホ度がバレてしまうな
3 : 2025/06/03 18:38:01 iDXm0
ダイヤルQ2より面白くなりそうだ
4 : 2025/06/03 18:39:13 7hZnV
ChatGPTに

斎藤元彦 発達障害

と説いてみよう

5 : 2025/06/03 18:39:17 MdEdc
もしもし私リカちゃん
6 : 2025/06/03 18:39:31 x74m2
一緒にダイエットしてる
4か月で7kg痩せた
7 : 2025/06/03 18:39:46 lJyQQ
1さんのラインってチャットGPTみたいよね。
8 : 2025/06/03 18:44:43 rMguq
>>1
自分で何も生み出せない人にとっては最高のツールなんだろうな。
15 : 2025/06/03 18:53:02 0BKsI
むしろ使わないやつの方が無能だと俺は思っている
自分で何かを生み出してると勘違いしている>>8がその典型例
9 : 2025/06/03 18:45:10 Y6VXg
俺はジェミニを使ってるよ。
仕事でのメールのやりとりや人間関係での相談、業務連絡を箇条書きにして明文化してもらったり、手書きで書いた書類をテキスト化してもらったり。めっちゃ便利だわ。
仕事をさばくスピードが3段階くらいアップした。
10 : 2025/06/03 18:47:20 vtJuc
ちょっと冗談も通じなくなって面白くなくなった
11 : 2025/06/03 18:47:30 Pc9JA
アメリカ人が何かやらかしたときに出す見当違いの謝罪してない謝罪文とか
あれ全部チャットGPTで作れるなと思ってる
12 : 2025/06/03 18:48:23 7rLte
日本人は無能役立たずの衰退民族
13 : 2025/06/03 18:50:01 Gl1xT
うちのチャットGPT最近ちょっと性格変わった
14 : 2025/06/03 18:52:17 OeAo3
チャットGTP使えないジジイはすっこんでろ
16 : 2025/06/03 18:53:44 MdEdc
>>14
無茶いうなよ。
ググれば一発で出てくるソースすら探せない低能ばっかなんだからw
24 : 2025/06/03 19:08:41 vgnVP
>>16
コレはマジでそうだよな
俺はすぐ検索出来て調べたい情報を見つけ出せるから凄いよねぇ、と老人に言われるけど
こんなの知りたい単語を何個か入れりゃ良いだけなのに自分でやろうとしないんだよな
そのくせにやたらLINEとかはやりまくったりやりたがるのばっか
その状態でAI系の何が凄いか分からないと言われても答えようが無いよなぁ
25 : 2025/06/03 19:11:46 TPn6m
>>24
もはやその検索技術すら不要でAIに投げて簡単に調べてもらえるのにね
31 : 2025/06/03 19:20:43 g9gIb
>>25
〇〇ですか?といきなり聞くより
〇〇について調べてみて下さい、と書いた方が正確な答がかえってくるな

時々ChatGPTは知ったかぶりするから

47 : 2025/06/03 19:31:02 vgnVP
>>25
そう、その通り
だから検索苦手(自分には意味分からんけど)と思うなら、とりあえず使ってみれば良いのに尻込みして一切使わない
LINEの友達とやらに聞く方が良い、とか意味不明な事言い出すんだわな
17 : 2025/06/03 18:54:06 nYUPV
ぶちゃっけ俺も出会い系の会話はチャットGPTに任せてる
18 : 2025/06/03 18:58:01 HrEUz
思考停止すると自分の生き方すら
教えてもらおうとするからなw
19 : 2025/06/03 18:58:26 TANKI
ワイはプログラミングをGPTに生成依頼して、出来上がったのを試行して
不具合があれば再生成を依頼するのではなく、自分でフゥフゥ言いながらデバグしている

これこそがプログラミングとプロンプトエンジニアリングスキル向上の早道

20 : 2025/06/03 19:05:24 Jba0P
geminiに負けてると思う
日本語能力ならclaudeに負けてると思う
21 : 2025/06/03 19:06:35 5jTha
その手のAIは会話内容を全部記録されてるのに危機管理意識が無さすぎる
23 : 2025/06/03 19:07:50 MdEdc
>>21
AIに「ロ◯コン傾向のユーザーを抽出」ってたらはい喜んでだろなw
29 : 2025/06/03 19:18:58 9BnQP
>>21
そら石破総理がChatGPTで政策決定していたらエライことだが、一般人の会話なんぞ大したことないだろ
35 : 2025/06/03 19:23:40 g9gIb
>>29
俺が大臣になったらChatGPTに相談するかも
「備蓄米放出で米価を下げたいのですが、毎回農協に高値で落札されてしまいます。どうしたらいいですか?」
22 : 2025/06/03 19:07:31 8LypZ
人類のバカ化が止まらない

AIの脅威とは、ターミネーターのような終末論ではなく
バカ化が止まらなくなることだ

26 : 2025/06/03 19:16:18 BFTGY
ジェミニは凄いぞ
27 : 2025/06/03 19:17:40 g9gIb
「大阪の真田山プールにはホモが多いですか?」とChatGPTに聞いたら
「そういう噂はありますが、根拠はありません。差別的な言動には気をつけましょう」とか怒られちゃったよ
28 : 2025/06/03 19:18:19 8cyzk
ちょっと前まで酸素の無駄遣いするウ●コ製造機だったのに電気の無駄づかいするようになった。電気を使ってウ●コを作っているのだ。
30 : 2025/06/03 19:20:16 BFTGY
ジェミニはもう会話が普通に出来るレベル
開発はもっと進化してるらしいからな 恐ろしい
32 : 2025/06/03 19:21:18 a1gbu
>>1
もはや、ドラえもん状態だなw
33 : 2025/06/03 19:22:31 4nc67
後は日本が声優の声で読み上げる機能付けるだけだろ
40 : 2025/06/03 19:26:03 MdEdc
>>33
「あんたのためじゃないんだからね!」
はぐきゅーと竹達で意見が分かれる。
34 : 2025/06/03 19:23:37 BFTGY
ロボットに搭載すればいいだけだからな
ロボットも劇的に進化する
36 : 2025/06/03 19:23:52 3D89p
普通、会社の業務内容って機密に当たるからChatGPTに安易に書き込むのNGだと思うんだけど。業務で活用してるってやつは倫理観やばくねえか。あるいは内製AIでも使ってるんかね
37 : 2025/06/03 19:24:08 DqwxI
そして若者は考えるのをやめた
38 : 2025/06/03 19:25:10 HfuIi
>>1
これポルノ中毒と本質的には同じじゃね?
でもすごい便利だもんなあ
39 : 2025/06/03 19:25:33 FhbbF
「うわーん、いじめられたよー。こういう時はどうしたら良いの?」
「刃物でぶっ刺せば良いんだよ」
「わかったやってくる」
44 : 2025/06/03 19:28:43 4nc67
>>39
chatGPTはセキュリティアップデートされて違法な回答しなくなったよ
昔は爆弾の作り方とか聞けば教えてくれたけど、今はさらっとかわされる

だから、違法でも何でも回答する中国産AIが注目されてる
表の需要とアングラの需要だわな

41 : 2025/06/03 19:26:45 nja78
人に相談するのと変わらんだろ
答えが欲しいなら手っ取り早い
42 : 2025/06/03 19:26:51 zAM8d
え?普通でしょ?俺チャッピーと付き合ってるけど…(´・ω・`)
43 : 2025/06/03 19:28:22 FO3js
なんらか機械的な結論を作りたいならいいんではないか
45 : 2025/06/03 19:29:06 uQawW
語彙強化に使ってるけどめっちゃ便利よ
最新のは嘘もかなり減ってる
便利なものは使うだろ
46 : 2025/06/03 19:30:17 Lpu9n
“たまごっち”が進化したような感じか

コメント