- 1 : 2025/06/11 18:43:23 ???
-
自民、公明両党が検討している物価高対策のための給付について、詳細が判明した。所得制限は設けず、全国民を対象に1人あたり現金2万円を給付する。さらに住民税非課税世帯に対し、2万円を上乗せする。自公はそれぞれ参院選の公約とし、年内の実施を目指す。複数の政権幹部が明らかにした。
財務省は例年、前年度の決算見通しを7月上旬に発表する。政府は、2024年度の一般会計税収が予想より上振れすることを見込んでおり、これを給付の財源に充てる。参院選後に補正予算案を編成し、年内にも給付したい考えだ。
自公は、4月にも1人あたり現金5万円の給付を検討したが、「ばらまき」への世論の批判を受けて見送っていた。今回は「増収分を国民に還元する」と位置づけ、低所得層向けに手厚くすることで、理解や支持を得ようとしている。
続きはこちら(有料)
https://www.asahi.com/articles/AST6C2PC0T6CUTFK002M.html - 2 : 2025/06/11 18:43:57 3mdVy
- ハァ?少ない
- 3 : 2025/06/11 18:44:09 yj0rt
- そんな金額じゃ自民党に投票できないなぁ
- 4 : 2025/06/11 18:44:49 EO6VA
- 実質18000円だろ、消費税で2000円抜かれるし
- 5 : 2025/06/11 18:45:01 pctV2
- 4万か
投票する気にはならん - 6 : 2025/06/11 18:45:32 UCoR7
- 20万借金あるから助かるわ
やっぱ自民党だね! - 7 : 2025/06/11 18:45:45 YTTbn
- 4人家族だから8万か…なめてる?
- 8 : 2025/06/11 18:45:59 EO6VA
- 高校生のバイト代より安い
- 9 : 2025/06/11 18:46:55 PHYrd
- は?????たったそれだけ??????
焼き滅ぼすぞクソ自民 - 10 : 2025/06/11 18:47:18 5ekd9
- 5万はくれよ
- 11 : 2025/06/11 18:47:37 3NpV5
- 全員給付にするのは手間を省く為なはずだったのに
上乗せしてたら同じ手間だろ、全く意味が分からん - 12 : 2025/06/11 18:47:48 rYBUh
- どうせ中抜きも含め給付するのに1人2万円くらい経費が掛かっちゃうんだろ
- 13 : 2025/06/11 18:47:59 6e4ea
- 2万で票買えるなら安いもんだな、原資も自分たちの金じゃないし後からいくらでも増税で回収できる。
そもそも実際に配るかすら怪しいしな
- 14 : 2025/06/11 18:49:20 poaHN
- 20万じゃなくて2万??
これならやらない方が良い - 15 : 2025/06/11 18:49:20 akdId
- ギリシャより財政悪いのにムリすんなよw
- 16 : 2025/06/11 18:50:59 0zhDt
- また住民税非課税世帯 ジジババの票が欲しくてまた住民税非課税世帯 自民、公明はほんと分かりやすく汚いな
金は返してもらって絶対に自民、公明には投票しないのが正解
- 17 : 2025/06/11 18:51:55 fU75C
- 今ちょっとスーパーで買い物したら7,000円とかして驚くからな。
まあゼロよりは良いけど自民には入れないわ。 - 18 : 2025/06/11 18:52:13 TWU6g
- >年内の実施を目指す
遅くとも有馬記念と東京大賞典には間に合うわけだ
- 19 : 2025/06/11 18:53:08 aKM04
- また高齢者への賄賂ばら撒きか
- 20 : 2025/06/11 18:53:19 EO6VA
- ショボ過ぎて逆に反感買うなこれ、麻生内閣の二の舞になって選挙ボロ負けするぞ
- 22 : 2025/06/11 18:55:15 O78GY
- 桁がおかしい
- 23 : 2025/06/11 18:56:02 qBe0V
- お金もらえるなら自民党
- 24 : 2025/06/11 18:57:15 9Rdwt
- 現金2万ポイント8万とかなら
- 25 : 2025/06/11 18:59:29 Ix9i5
- なんだたったの二万円ぽっちかw
しかも、ひ、非課税世帯に積み増したっ言たって自分にはなんのアレも無いw方針変えてきて草
文句の多い貧困層を味方につけようってか?考えることがほんと幼稚というか - 26 : 2025/06/11 19:00:12 XpsPG
- 何ヶ月分で考えてるのだろ?w
配った後も、商品の価格は変わらんし、取られる税金も変わらん
給与も急激に増えるわけでも無し
本当に選挙のためのその場しのぎなんだなw - 27 : 2025/06/11 19:01:03 S5YXQ
- これは何になるんだろうな?
この程度でさ。やらないほうがましでしょ。 - 28 : 2025/06/11 19:01:44 Ix9i5
- 今どき二万じゃあ居酒屋もいけない
万博だか豊洲だかのボッタクリ丼だって2回食ったら終わり
自民党さん?苦し紛れの選挙対策キャンペーンにしてはショボ過ぎ無い? - 30 : 2025/06/11 19:02:54 lcK3G
- これで自民党に軍配あがれば
お前らどんだけ非国民なのか
知れるわwwwwww - 31 : 2025/06/11 19:03:17 S4MuU
- 消費税25%にしたい自民なんだから
ケチな選挙対策できないって - 32 : 2025/06/11 19:03:19 R8lbj
- 安倍晋三は10万円くれた
岸田は4万円減税してくれた
石破は2万円?
政権維持する気ないんか? - 34 : 2025/06/11 19:06:20 Ix9i5
- >>32
これ草インフレ分可処分所得減鑑みてもだいたい平均年収500万としてその2割の100万ぐらい1世帯分の大盤振る舞いは必要だろうwww
それならちょいとは見直すが? - 33 : 2025/06/11 19:05:26 VXl97
- しけた金貰って、他の政党に投票してやるよ
それだけで政権とれるつもりなんだからな - 35 : 2025/06/11 19:06:31 TEVmh
- また国民民主が給付金に反対してるよ
低所得者は給付金が助かるから邪魔しないでくれ - 44 : 2025/06/11 19:15:53 EO6VA
- >>35
国民民主って一律10万給付しろって言ってた党だよな - 45 : 2025/06/11 19:16:52 5uC8u
- >>44
いや国民民主は給付にはずっと反対している - 36 : 2025/06/11 19:07:21 aCaXy
- もしマイナンバーカードで口座を紐付けしないと貰えないとかいうんだったら貰わない。
そして自民党には1000%入れない。
- 37 : 2025/06/11 19:08:21 z9gML
- タマキンは低所得者イジメやめてくれ
- 38 : 2025/06/11 19:08:40 8dmj2
- 石破はケチや。
- 39 : 2025/06/11 19:08:53 5XCN4
- また非課税世帯かよ
- 40 : 2025/06/11 19:10:54 4v7tE
- 2万円w
おまえら滑られたもんだなw - 41 : 2025/06/11 19:11:11 U34uR
- 頼みましたよ!
- 42 : 2025/06/11 19:11:51 sg4ZN
- 森山さん、財源無かったはずですね。
- 43 : 2025/06/11 19:15:09 OPzru
- 選挙前で有権者のご機嫌取りをすべきタイミングで国民をコケにするってマジで終わってるなw
- 46 : 2025/06/11 19:18:04 5uC8u
- せめて課税3万非課税6万にして欲しい
- 47 : 2025/06/11 19:26:11 vMhA4
- 2万配っても3倍くらい増税で回収するんだろ?
- 48 : 2025/06/11 19:27:31 Kt8IK
- たった2万w
- 49 : 2025/06/11 19:29:21 AwJjQ
- 住民税非課税なら4万でしょ?4万は自分の5日分のバイト代だ
給付金なんだからそりゃ青天井というわけには行かない - 50 : 2025/06/11 19:30:39 XlPTP
- 全国民じゃなく年収低い奴らにだけ10万にしろよ
金持ちも低年収も2万っておかしいだろ - 51 : 2025/06/11 19:30:54 UvQga
- これで自民票も確保で安泰ですね
- 52 : 2025/06/11 19:31:11 45TXU
- そんなゴミみたいな額いらんわ
【物価高対策】全国民に2万円、住民税非課税世帯に2万円上乗せ 与党の給付案判明

コメント