- 1 : 2025/06/30 19:03:43 ???
-
コメ問題をめぐり、JA秋田中央会(秋田市)の小松忠彦会長が30日、アガサ・クリスティーの小説「そして誰もいなくなった」を引用し、「安けりゃいいでは、(作り手が)いなくなる」と小泉進次郎農林水産相を批判した。
ブランド米「あきたこまち」をはじめ、秋田県は国内有数のコメ生産地。JA秋田中央会によると、県内の専業農家は2023年に2万6200人で、20年比7520人減。年平均約2500人の減少で、小松氏は「10年後、誰もいなくなるということになりかねない」。安い備蓄米の放出を続けることの是非について「やってはいけないことだと思う」と主張した。
続きはこちら
https://www.asahi.com/articles/AST6Z1V86T6ZUBUB001M.html - 2 : 2025/06/30 19:06:13 HaZXe
- 暑さに耐性のある品種の作付けが16%しか増えていないとか
ブレンド米にしがみついてわざと不作にしてると思われても
仕方ないぞw - 3 : 2025/06/30 19:06:15 7EEZ1
- 糞ジミン舐めんなよ
- 4 : 2025/06/30 19:08:26 HaZXe
- 間違えたブランド米だw
(農家擁護にも限界あるわ) - 5 : 2025/06/30 19:10:38 8x35b
- 誰からも必要とされてないんだから別になくなってもいいだろ
伝統芸能みたいに税金使われても困る - 6 : 2025/06/30 19:11:12 RXgvs
- バカジジイがよ
あきたこまちが世界一美味しいのバレてまうやろがアホ - 7 : 2025/06/30 19:11:31 EOjd2
- 稲作の北限に近いから、どうしても寒さに強い方を優先する
- 8 : 2025/06/30 19:12:11 7EEZ1
- 秋田こまちとかくそ不味いだろ山形最高
- 9 : 2025/06/30 19:15:21 UiuI2
- ヤマタネ 木徳神糧 名神 パールライス 関係してる?
他社知ってればいいが 記事ニュースで見かけたのこの4社なんよね - 10 : 2025/06/30 19:15:25 akWLy
- 製作者の農家にちゃんと金渡ってんのか?
農家から安く買って高く売ってんじゃないの?
今回の騒動でも別に農家が売ったあとに価格上がってるだけなようだが - 21 : 2025/06/30 19:39:32 ZVQnH
- >>10
その前に
面積以上の高い農機を高い値段で売りつけ、高い金利でローン組ませてる
米は高く買い入れてるように見せかけて
現金は農家に渡らずUターン
農家の儲けはシッカリ脳狂が回収してる - 11 : 2025/06/30 19:17:30 zmVjF
- やはり値上げ、増税が正義。消費税20%にしろ
円安物価高アベノミクスで日本は空前の好景気だからな。どんどん値上げ、増税していけ文句言う奴は反日パヨク
せっかく安倍さんが消費税10%まで増税してくれたのに値下げや減税なんかしたら安倍さんも激怒する - 12 : 2025/06/30 19:17:46 BwmvM
- 何言ってるんだこの老害は、じゃあ米の高騰で街の個人経営の弁当屋や食堂が次々廃業してる現状をどう考えるんだ
- 13 : 2025/06/30 19:18:45 p0qjs
- 高ければ高いほどいいだと、買う人いなくなるよ
- 14 : 2025/06/30 19:24:17 gqpUR
- もう国で米作りの組織を用意して面接無しで暇してる人達に作らせるしかないでしょ
- 15 : 2025/06/30 19:24:33 LK6Wg
- 高ければ要らない子になるのよね
今の日本の農業は要らない子になりかけてる - 16 : 2025/06/30 19:25:58 SNIpH
- 主食が高値更新して馬鹿じゃねって話しなんだよ
- 17 : 2025/06/30 19:30:54 yMBPe
- 米以外の野菜が売れるようになるために米を創ってるんじゃないのか
日本人が米を食わなくなればおかずとして食べてた他の野菜も売れなくなるぞ
俺らはパンや麺類に移行すれば良いだけだからな - 18 : 2025/06/30 19:31:56 ZVQnH
- 脳狂が無くなれば農家の収入は倍増する
- 19 : 2025/06/30 19:36:35 UQNPY
- 農家は安く買い叩かれるのに店頭価格は高値という理由を教えて下さい
意味のない中抜き屋が多すぎることが原因
実は鮮魚も同じで、昔からの付き合いだからという理由だけで独特な流通が出来上がっていますこれを改善するには法整備しかないことを議員らは知らないのか?
議員らは法律を作ることだけが存在価値 - 20 : 2025/06/30 19:38:22 59h2d
- アガサ・クリスティー関係なし
- 22 : 2025/06/30 19:39:46 7EEZ1
- 米値上げテロも米食に関わる業界の反発くらって日和る未来
- 23 : 2025/06/30 19:41:04 DwufL
- いなくなっていいんだよ、競争力も生産性もないんだから。
それが自由競争でしょ?悪いことではないんだわ。むしろ生産性のない公務員みたいの保護してどうするってなるでしょ?
いなくなった後に必要なものが必要なまとまりとしてできるわけだろ? - 24 : 2025/06/30 19:41:38 l7xkd
- がんばれ秋田
応援してる - 25 : 2025/06/30 19:41:46 kBk8Q
- 安ければ通常の量買うけど?
高いと米離れにはなる - 26 : 2025/06/30 19:42:00 DwufL
- いったん誰もいなくなるしか、大規模化無理だわな。
- 27 : 2025/06/30 19:42:12 fkGxM
- 多少安いカルローズ米だけスーパーの棚に積み上がってる
- 28 : 2025/06/30 19:42:35 vRrcu
- 小泉そんな事言ってないんじゃない?むしろ米離れ起きかねないと、消費者の立場と生産者の立場よく見てると思うが。
しかし石破と違って凄いネガキャン - 29 : 2025/06/30 19:42:38 kBk8Q
- 高いままでは消費者離れは戻らないが
- 30 : 2025/06/30 19:43:32 HaiNU
- いや、お前らが信用事業ばかりにうつつ抜かして
農業を放置した結果だろ
JAにはふざけるなと言いたい - 31 : 2025/06/30 19:43:39 dzrKb
- 日本価格でしか無い
時給1000円の為に10キロ3000円で時給10円なら10キロ300000円にすれば良いな - 32 : 2025/06/30 19:43:50 Sdkat
- >>1
まぁ珍次郎に農作業2年強制すれば済むよな。
拒否したら、その場で股間キックな。 - 33 : 2025/06/30 19:44:07 1f1Tb
- そりゃテンバイヤーの立場からすれば、相場が下がるのは面白くないわな
つか働けよ、楽して儲けようとすんな国賊め - 34 : 2025/06/30 19:44:42 5uD0m
- 外資に売ってウクライナ化で戦争だな
- 35 : 2025/06/30 19:46:02 kBk8Q
- 転売屋根絶の為にも通常の価格に戻さねば
- 36 : 2025/06/30 19:48:31 2FY6p
- 新米が2000円台なら考えます
- 37 : 2025/06/30 19:49:45 dzrKb
- そんなに酷くもなさそうだけど95%は赤字らしいからな
- 38 : 2025/06/30 19:50:37 gCDCK
- そりゃ中抜き減るからな
- 39 : 2025/06/30 19:52:30 dzrKb
- 手数料はパーセンテージらしいぞ
- 40 : 2025/06/30 19:53:08 tj67V
- 自分たちを守ることしか考えてないから仕方ない発言だな
国民が米高で困ろうが、自分たちが儲かるならそれで良い
ただ、米高で売れなくなることを読めてないのがイケてないんだよな - 41 : 2025/06/30 19:53:38 2CAgz
- 高けりゃ消費者にそっぽ向かれて
どのみち成り立たなくなる - 42 : 2025/06/30 19:55:41 Hu4Qr
- 安けりゃ良いは、薄利多売ビジスの基本ぞね。
高けりゃ良いなどというビジネスは、寡占ビジネスだけ。
この問題は、食料安保の問題で、逆に、日本商社の海外コメビジネスが成功すれば、少なくとも、米食料安保は担保される。
そんな甘い寝言は、そろそろ通用しなくなりつつある。
カルロース以前に、東南アジアその他の日本銘柄のコメ生産は増大しつつある。 - 43 : 2025/06/30 19:56:19 2FY6p
- JA解体したらいいのに
- 44 : 2025/06/30 19:57:07 SIevo
- 安けりゃいいだろ?
そうしないと売れないんだから - 45 : 2025/06/30 19:58:14 mfAhC
- 関心も徐々に薄れてくる
安いのが定着したら自然にそうなる - 46 : 2025/06/30 19:59:06 dzrKb
- 生産量を少なくしたのも需要<供給で値崩れを防ぐ為でもある 2024年から米が人気になったらしい
- 47 : 2025/06/30 20:01:17 OdJlk
- 適正価格の詳細を公開すればいいだけ
不透明だからいっそ日本の農家いらなくね?となる - 48 : 2025/06/30 20:01:31 Jyhld
- 安くても作っていたのはなんでや
- 49 : 2025/06/30 20:01:56 DwufL
- 日本の農家って土地持ち金持ちじゃね?
JAが騒いでるのもおかしくね?
【米】「安けりゃいいでは誰もいなくなる」 秋田JA会長が小泉農水相批判

コメント