米財務長官「高い関税を回避したければ要求に応じるべき」

1 : 2025/07/07 10:31:15 ???

アメリカのトランプ政権による「相互関税」の一時停止措置の期限が9日に迫るなか、ベッセント財務長官は、いくつかの国との関税交渉が合意に近づいているとの見方を示す一方、「足踏み状態の国々が多くある」と述べ、高い関税を回避したければアメリカの要求に応じるべきだと迫りました。

アメリカのトランプ大統領は4日、関税措置をめぐる交渉に関して12か国に対する書簡に署名して7日に送ると明らかにし、関税率については「おそらく60%あるいは70%程度から10%、20%程度の広い範囲になるだろう」という考えを示しています。

ベッセント財務長官は6日、CNNテレビに出演し、トランプ大統領の書簡に関して「前向きな対応をしないのであれば、4月2日の関税の水準に8月1日から戻ることになると伝える」と述べ、書簡を送付する国については、合意に達しなければ4月に発表した相互関税の水準が8月1日から適用されるという見解を示しました。

そして、「今後、数日のうちに複数の大きな発表があるだろう」と述べ、いくつかの国との交渉が合意に近づいているとの見方を示しました。

続きはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250707/k10014855771000.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/07 10:32:19 LMqqo
もうだめ猫の植民地笑
3 : 2025/07/07 10:37:25 YtbP0
何度も言うけど関税なんて所詮は内政。
他国が文句言ったり交渉したりする様な性質のモノじゃない。
勝手にやらせておけばその中で新しいバランスができあがるだけだよ。
4 : 2025/07/07 10:38:14 RucDi
ヤクザの恫喝
ネトウヨは日本よりトランプが大事笑
5 : 2025/07/07 10:38:39 s6tU0
アメリカ米は、関税をゼロにしろよ、
6 : 2025/07/07 10:39:50 7v7su
石馬鹿、アホ沢、聞いてるか?
7 : 2025/07/07 10:41:07 MTIXl
応じなくていいよ 米国抜きにシフトすりゃいい
8 : 2025/07/07 10:44:57 f8Wy0
B2爆撃機10機買いますって言え
9 : 2025/07/07 10:46:46 LMqqo
スピリットより格10発買うの方がいいだろ笑
10 : 2025/07/07 10:53:20 Szbrk
アメリカ人がアメリカに払うんだから、脅しになってるの?
日本が全然答えないから脅しとして効果あるのか疑問に感じる
試しにSwitch2を関税のせた価格で売ったらアメリカ人がどう思うんだろう…
11 : 2025/07/07 10:56:05 8gisO
要求を言えよ
12 : 2025/07/07 10:58:40 dRkom
8月1日まで期限延長だから参議院選挙のあとだろうね本格交渉は
13 : 2025/07/07 11:01:55 doI2M
マフィアの脅しに屈するな
14 : 2025/07/07 11:08:47 QI4KH
じゃあアメリカ抜きで貿易しますw
15 : 2025/07/07 11:10:48 ltdmZ
これが交渉かよ
16 : 2025/07/07 11:14:33 jLgfp
日本には対抗カードが無い
正直詰みの状況
アメリカで自動車売れなくなったら、トヨタなどの大企業は生き残っても自動車関連の中小企業が潰れまくる
それくらい日本はアメリカでの利益に依存してきた
17 : 2025/07/07 11:16:20 dRkom
手紙きてないから日本はオッケイかも知れんしな
手紙到着時間も教えてもらえばよかったな
18 : 2025/07/07 11:17:32 emmEx
ネトウヨって金の奴隷、株券奴隷だから糞メリケンに逆らえないんだよ
自ら奴隷になることを選び、そして日本人を巻き込む。てめえだけで
メリケンの靴なめてろ。糞奴隷
19 : 2025/07/07 11:19:39 9sJc9
我々はアメリカだ。お前たちをどうかする。抵抗は無意味だ。無条件に降伏せよ。
20 : 2025/07/07 11:24:55 llzJE
アメリカは要求に応じましたか?
それが答えです
お帰りはあちらです、金融ゴロの財務長官殿ww
21 : 2025/07/07 11:26:24 Twf45
米国とは国交断絶で良いよ
22 : 2025/07/07 11:29:15 Ptidm
困るのはアメリカ国民なんだからほっとけ
23 : 2025/07/07 11:32:36 XIg4T
米の関税撤廃すればいいじゃん
それやらないんだったらもう自動車は諦めたら?
24 : 2025/07/07 11:37:20 iRFtP
BRICsに入りたい国増えるのでは
25 : 2025/07/07 11:41:10 XIg4T
やりたい放題の金融緩和の懲罰が始まるのは中国もEUもおんなじ
26 : 2025/07/07 11:42:39 Twf45
>>25
アメリカに比べたら
中国はめちゃくちゃマトモな国家
28 : 2025/07/07 11:43:54 XIg4T
>>26
中国人はそう思ってるかもしれないけど、人権がない国ってのは論外なんだよ
それに中国の元はドルペッグ通貨なんで、国際通貨にはならない
27 : 2025/07/07 11:43:45 xxGoP
ベッセント氏は次のように述べている。
アメリカにとってはどちらでもいい。
関税が下がり、アメリカはもっと輸出できるようになり、貿易はより公平になる。
貿易はこれまで自由貿易だったかもしれないが、公平な貿易ではなかった。
あるいは、彼らが同意しなければ、アメリカは多額の収入を得る。
31 : 2025/07/07 12:16:48 NKV61
ディールじゃなくて単なる脅しになってて草
めんどくさくなったんだろうな笑

コメント