- 1 : 2025/07/12 17:59:59 ???
-
働く女性増加が少子化一因と主張 参政代表
参政党の神谷宗幣代表が参院選の街頭演説で、日本の少子化は働く女性が増えたことが一因だとする主張を展開している。世界的に少子化の流れは避けられないが、女性の社会進出が育児しやすい環境づくりを促した国もある。
日本でも定着しつつある働き方の多様化に水を差しかねない主張だと懸念の声が上がる。
神谷氏は3日、東京・銀座での演説で「女性の社会進出は良いことだけど、子どもを産めるのは若い女性しかない」と言及。働く若い女性が増えたことで少子化が進んだとし「男女共同参画は間違えていた」と言い切った。
政府の男女共同参画基本計画が念頭にあるとみられ、群馬県高崎市での演説でも「やり方を変えよう」と訴えた。
働く女性増加が少子化一因と主張 参政代表、「多様化に逆行」懸念参政党の神谷宗幣代表が参院選の街頭演説で、日本の少子化は働く女性が増えたことが一因だとする主張を展開している。世界的に少子化の流れは避けられないが、女性の社会進出が育児しやすい環境づくりを促した国も ...www.47news.jp - 3 : 2025/07/12 18:03:47 YhAx4
- 日本は男尊女卑でいいんだよwww
- 32 : 2025/07/12 18:20:19 o9tKp
- >>3
日本に限らずそうだよ
倫理観と生物としての合理性は一致しないということだな - 4 : 2025/07/12 18:03:49 pVcA6
- 女は黙って生む機械笑
- 5 : 2025/07/12 18:05:09 oOgwA
- 人によっていろいろ理由があるんだろうが
男も女もめんどくせーからだろうな
「子供うまなければ人にあらず」
たいていの政党は日本の人口減をよろこんでいるようにみえるけどな。そのために非正規も大量につくったのだろうし。
対策なんていらんだろ。ほっとけ。 - 6 : 2025/07/12 18:05:43 0QL4H
- 派遣とか非正規とかだろ、問題は
竹中をどうにかしろよ - 9 : 2025/07/12 18:07:14 vbTjo
- 大企業の女性正社員大量採用→寿退職も否定してはいけない
これで出産後のパートとして中小零細で採用された際に、大企業のノウハウを浸透させていたんだから>>6
小泉竹中坂口な - 27 : 2025/07/12 18:18:59 v22o2
- >>6
それを求めたのが経団連 - 7 : 2025/07/12 18:06:41 3EB8Y
- 働く女性増加で少子化は先進国に共通の事象だから間違いない事実
何故か参政党以外の奴らは認めようとしない - 8 : 2025/07/12 18:06:49 E45RA
- 事実陳列罪でまたフェミパヨクがファビョってしまう
- 11 : 2025/07/12 18:10:00 XEG79
- すばらしい
日本を救うには参政党しかない - 13 : 2025/07/12 18:10:23 6Itym
- だと思うが1馬力で食っていける?いま米を隠されて兵糧ぜめにあってるようなもんだし
- 15 : 2025/07/12 18:12:31 3EB8Y
- >>13
それだって自民党が主導してのことだ - 14 : 2025/07/12 18:11:59 onI0r
- 一夫多妻制はよ
少子化にはコレしかない - 17 : 2025/07/12 18:13:02 BrOsm
- 言いにくいことよくいうた。オンナのオッサン化よ。少子化のデカい要因。だが各方面からたたかれる。ィマ言うなや!
- 18 : 2025/07/12 18:13:34 vbTjo
- 働く女性の増加ではなく、
・可処分所得の中央値低下に伴う義務教育高額化
・高卒者への各種蔑視→大学進学ほぼ義務化→奨学金返済の足かせ
・社員育成費課税強化による大学二部(夜間)進学不可とそれに伴う大学二部の激減
これらのほうがヤバイ - 19 : 2025/07/12 18:15:17 XEG79
- タリバンを見倣って女子の就学、就業、参政権は制限すべし
- 20 : 2025/07/12 18:15:28 F3coR
- これは正解
子供は減るし、子供ができても母親と接する時間が少ないからまともに育たないし、滅亡に向かって突き進んでるとしか思えない
数百年後には反動でまともになるかもしれないからそれを期待して、今はもう諦めるしかない - 21 : 2025/07/12 18:15:31 oyucP
- まじでち●こないだけのオジサンしかおらん
邪魔だから黙ってて欲しいくらい - 22 : 2025/07/12 18:16:29 hLusb
- 参政党の評価が高いな
- 23 : 2025/07/12 18:16:32 pFG9V
- 子供を産んだ女性のみを優遇して、それ以外は男と一緒の扱いでいいんだよ。それを全ての女性を平等に支援するからダメなんだよ。
- 24 : 2025/07/12 18:18:02 gRRdE
- 女性の社会進出推進は建前
実際はこんなことしてれば子どもは減る一方
男は外で働き、女は家で子育て
これは何も間違ってないんだわ - 25 : 2025/07/12 18:18:19 tZn5B
- 参政党は言いにくい事をよく言ってくれる
どんな意見にも賛否はあると思うが
間違ってないと思うよ嫁と子供達にも今回だけはマジで選挙行け!頼む行ってくれ!って話してる
- 26 : 2025/07/12 18:18:37 gI4VS
- まさに昭和の発想。
党の憲法草案も大正時代の発送。 - 34 : 2025/07/12 18:20:50 7VPC9
- >>26
韓国から発送された刺客かよ - 45 : 2025/07/12 18:26:26 SuJJl
- >>26
その昭和の方が正しかったんじゃね? - 28 : 2025/07/12 18:19:28 0ly0s
- 事実なんだろうけど
違憲判決が出る意見だろうし、多くの女性は快く思わないだろう - 30 : 2025/07/12 18:19:59 E45RA
- まだフェミがうるさいがやっと主要な政党で正しいことが言えるようになってきたんだな
- 31 : 2025/07/12 18:20:05 oCCfk
- その通りじゃん
そして女性の自殺も増えた - 33 : 2025/07/12 18:20:32 0H07h
- 当然の帰結だよな
- 35 : 2025/07/12 18:20:57 2spLy
- おれもそう思ってる
なにしろ全ての女子が働きたいわけじゃないという本音がそれを如実に物語っている
世論で働くことが素晴らしいと家庭崩壊を促したのがそもそもの間違いであることに疑いの余地はない - 36 : 2025/07/12 18:21:05 F3coR
- 専業主婦になりたい女性の声を無視してきた結果です
それでいいのに - 37 : 2025/07/12 18:21:23 v22o2
- >>1
事実というか
一部事実だね
男又は国民全体の所得の方が問題 - 38 : 2025/07/12 18:22:35 moqMw
- お前らの稼ぎが悪いからだよw
- 39 : 2025/07/12 18:22:44 z2v1u
- >>1
事実少子化が進んでいるだろ
専業主婦希望をニート扱いしてののしって来たのはマスコミ - 40 : 2025/07/12 18:23:14 mkYP5
- 正論言われると批判されるからな
この国の少子化は行くとこまで行かないと回復はしない
何かを得るには何かを失うのは良くあることで多くを望み過ぎる - 41 : 2025/07/12 18:23:26 osViB
- そりゃ仕事で疲れて帰ってきたら子作りなんてする気起きないわな
- 42 : 2025/07/12 18:24:51 IwGYj
- 少子化から多産に頼るってのもな
- 43 : 2025/07/12 18:25:22 Pta7V
- 結論:
女性から選挙権を奪って産む機械に戻そう - 44 : 2025/07/12 18:25:57 IwGYj
- 多産だからいいわけでもないし
多産すぎて人間増えても
使えないだとか階級できるだけとか - 46 : 2025/07/12 18:26:58 IwGYj
- 要するに多産に頼るのは
マンパワー増やしたいってだけ
だろから
マンパワーの箇所はロボットに
すればいいだけな気もするし - 48 : 2025/07/12 18:27:32 IwGYj
- だからレジ打ちはセルフレジ
でもいいわけだがね - 49 : 2025/07/12 18:27:50 HM9hE
- 産む機械ってどこが言ったんだっけ?
- 50 : 2025/07/12 18:27:58 3EB8Y
- 昭和の栄光の時代に戻りたい
- 51 : 2025/07/12 18:28:05 osViB
- 昭和時代は共働きしなくても普通に生活できてたのが不思議
- 52 : 2025/07/12 18:28:32 fwn2q
- あなたの奥さんは毎年生んでますか?
- 54 : 2025/07/12 18:28:55 IwGYj
- ようは人間増やしてどう
戦力にできるかみたいな話
だと思うがだから
参政党は引きこもりを
働かせろとか言ってたろたしか - 55 : 2025/07/12 18:29:02 oNyPs
- それっぽいこと言ってるだけ 環境が変わったのと 生き方の選択肢がふえたこと そして何より固定観念に縛られなくなったってだけの話なのにね
- 57 : 2025/07/12 18:29:20 Ar8K2
- 女性の社会進出が一因
- 58 : 2025/07/12 18:29:47 v5AIN
- ニュージーランド何か500万人だろ
本来あのレベル - 59 : 2025/07/12 18:30:00 IwGYj
- ただ引きこもりが必ずしも
企業戦力になるわけじゃないだろ。 - 60 : 2025/07/12 18:30:25 ctici
- ダメだコリア
- 61 : 2025/07/12 18:30:41 IwGYj
- だから子供増やそうがふやさまいが
戦力になるかどうかが
問題なんだよだいたいは
【参政党の神谷宗幣代表】日本の少子化は働く女性が増えたことが一因だと主張 「男女共同参画は間違えていた」

コメント