- 1 : 2021/07/07(水) 09:28:59.85 ID:1IZfMuDe9
-
いつまで“コロナ自粛”を続ければいいのか。医師の大和田潔さんは「新型コロナの死者数は70代以上の高齢者が8割以上を占める。
高齢者へのワクチン接種が急速に進んだ今、もうコロナは終わったと言っていい」という――。新型コロナの流行で、テレビには「専門家」と呼ばれる人たちが毎日のように出演してきました。
メディアから膨大なコロナ関連の情報が流れ、人々は混乱を極めました。PCRやワクチン、そして東京五輪・パラリンピックと話題を変えつつ現在まで続いています。
テレビの情報からは「コロナは終わった」と思えないのも無理はありません。実際どうであったかは、日本で最もコロナ診療を行った医師が示すファクトが全てです。
「『開業医に治療を拒否できないように』日本一コロナ患者を診た『町医者』が語る日本医師会の問題」にその様子が記されています。
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/06170556/?all=1&;page=1記事に登場する長尾和宏先生は、日本の流行を「さざ波」だったと断言されています。
ワクチンが登場する前でも早期診断と早期治療をすれば軽快する人が多く、ほとんどの患者さんが軽症でした。専門家会議と医師会が、重症者に対応する基幹病院に、無症状を含め陽性者全ての患者の初期治療から割り振ったのが医療の逼迫を招いたと断言しています。
専門家会議や自称専門家の人々が流布していたメディア情報と、臨床の実像はかけ離れたものだったことが明記されています。
私が2019年末から拝見してきた出来事も処方の方針も全く一緒でした。私は、世界だけでなくとりわけ日本では医療崩壊するようなコロナウイルス流行は終わったと考えています。
大きな理由は、以下の3つを挙げることができます。1.国内でのコロナ流行は他国に比べ当初から非常に小規模だった。
2.重症化する高齢者と治療にあたる医療者にワクチン接種がほぼ完了した。
3.陽性者は無症状や軽症状の若年者が中心となり、適切な観察や対応で済むだろう。
コロナウイルスの被害は、国によって大きく異なりました。被害が大きかった海外との比較は不安を生むだけの情報でした。私たちも、感染を疑われた患者さんには上記と似た処方で初期治療をしてきました。
医療機関の交通整理(医療システム設計と病床コントロール)を怠り、軽症者に対し解熱鎮痛薬しか渡さず、
自宅やホテル療養することを地方自治体や為政者にアドバイスした人々の不作為の罪は重いと思います。注意が必要なのは「ゼロコロナは永遠にやってこない」ことです。
それでもワクチン接種で被害が出にくくなれば、通常の感冒ウイルス(かぜ)と同じになります。
新型だったコロナも「季節性感染症」の一つになってしまい、やがて気にさえしなくなるでしょう。日本はすでに、こういったコロナと共存できる環境に無事パラダイムシフトできたと思っています。
大和田 潔(おおわだ・きよし) 医師
1965年生まれ、福島県立医科大学卒後、東京医科歯科大学神経内科にすすむ。
厚労省の日本の医療システム研究に参加し救急病院に勤務の後、東京医科歯科大学大学院にて基礎医学研究を修める。東京医科歯科大学臨床教授を経て、秋葉原駅クリニック院長(現職)。頭痛専門医、神経内科専門医、総合内科専門医、
米国内科学会会員、医学博士。著書に『知らずに飲んでいた薬の中身』(祥伝社新書)、共著に『のほほん解剖生理学』(永岡書店)などがある。
https://president.jp/articles/-/47500【イギリス政府】 ワクチン接種で感染者の重症化を防げている 「コロナはインフルエンザのように共存するウイルスになる」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625545634/ - 2 : 2021/07/07(水) 09:29:59.46 ID:QD/GKgoG0
-
>>1
野党やマスコミがそれで済ますわけがない。
- 3 : 2021/07/07(水) 09:30:00.42 ID:A4eP6/KJ0
-
ほんこれ
- 4 : 2021/07/07(水) 09:30:05.25 ID:sglXjla60
-
また打て打てのパチンコ屋か
- 5 : 2021/07/07(水) 09:30:32.19 ID:5C7FfC210
-
笑。
低学歴、低性能の町医者か。 - 6 : 2021/07/07(水) 09:30:50.51 ID:RRnXW8nV0
-
年金受給者狙い撃ちとか優秀過ぎるわwwww
- 7 : 2021/07/07(水) 09:31:20.67 ID:QD/GKgoG0
-
>>1
先進国で、日本だけが超過死亡が減少してるからな。
数字が全て。 - 8 : 2021/07/07(水) 09:31:41.08 ID:8BEJ1hL+0
-
後遺症の発生度合いを考えなくていいの?
数値的なことがまるで出てこないからどの程度出てるのかがまるで分からないけど
- 9 : 2021/07/07(水) 09:31:43.76 ID:eN0do0fg0
-
さざ波理論か
- 10 : 2021/07/07(水) 09:31:51.28 ID:NhmONpdG0
-
そうなのよね。感染者も重症者も死亡者もゼロになんかならんからね?
そんなこと言い出したらインフレンザなんてどうすんだという話になる。 - 11 : 2021/07/07(水) 09:31:55.43 ID:Qwz9rbxO0
-
インド株以前の話をされてもね、まだこれから最凶のオリンピック株が出るってのに
- 17 : 2021/07/07(水) 09:33:04.75 ID:NhmONpdG0
-
>>11
もうずーっとそう言われてるけど、
インド株が本気出すのはいつ頃なんだ?
二週間後? - 53 : 2021/07/07(水) 09:40:05.30 ID:Qwz9rbxO0
-
>>17
>もうずーっとそう言われてるけど、
>インド株が本気出すのはいつ頃なんだ?インド株の死者が目立って増えるのは、インド株の感染者比率が3~5割くらいになってから二週間後くらいだが、お前そんな簡単なことも分かってないの?
- 12 : 2021/07/07(水) 09:32:10.42 ID:qMl2EZkM0
-
>>1
そのとおりでございます、重症者数も激減してるし、
若者が死ぬ確率も10万分の1程度だから、終息したも同然 - 13 : 2021/07/07(水) 09:32:13.70 ID:PR+qpqly0
-
実際に第5類にして、どうなるかを検証しないとな。
- 14 : 2021/07/07(水) 09:32:19.20 ID:8LzGxVKd0
-
なんで増えてるんだよ
- 15 : 2021/07/07(水) 09:32:30.07 ID:M9WCjmz/0
-
欧米では移民もだけど
日本では年金受給者に特化したジェノサイドワクチンだもんな - 16 : 2021/07/07(水) 09:32:33.27 ID:skhD3fDe0
-
死ななきゃどうなってもいいってこと?
- 18 : 2021/07/07(水) 09:33:16.22 ID:mXFrsjAN0
-
ポイントは死者より入院患者じゃないの
問題は医療崩壊でしょ - 19 : 2021/07/07(水) 09:33:16.16 ID:TTJ2QnuX0
-
バイデンですらまだ終わってないと慎重なのに
- 25 : 2021/07/07(水) 09:34:37.36 ID:7RtK+o110
-
>>19
バイデンは高齢者だからな - 20 : 2021/07/07(水) 09:33:26.39 ID:D9hbBQkf0
-
どうしようも無いゼロリスク亡者 ゲスゴミ痴情波 革●エタノ
- 22 : 2021/07/07(水) 09:33:49.75 ID:Ca1quuWO0
-
高齢層でも若年層でもない俺はまだ怖いままなんですが…
- 24 : 2021/07/07(水) 09:34:19.83 ID:EhJNLjGR0
-
>>1
ハゲたらどうすんだ!!! - 33 : 2021/07/07(水) 09:35:09.50 ID:FT722pvs0
-
>>24
お前は もとからハゲてるだろ - 26 : 2021/07/07(水) 09:34:40.46 ID:jF9C7Jbf0
-
ワクチンを全員に打たないと気がすまない勢力が強いので駄目です
- 27 : 2021/07/07(水) 09:34:42.23 ID:EVLuliC+0
-
五輪後どうなるか楽しみだよなw
- 28 : 2021/07/07(水) 09:34:53.54 ID:s/OL4V5Z0
-
死なないにしても地獄の苦しみなのはウメハラが語ってる
後遺症もハッキリしないし、何も終わってない - 29 : 2021/07/07(水) 09:34:57.24 ID:cTXEBwcr0
-
大げさに規制をしたおかげで「さざなみ」で済んだんじゃないのかな
高い防波堤を作って、津波の被害が最小限に済んだとしても、津波が「さざなみ」ってことは無いわけで
もう油断してもいいよってことにはならないと思うんだ - 30 : 2021/07/07(水) 09:35:01.55 ID:D+sM9vyu0
-
4ねモグリ医者
免許剥奪しろよこんな知的障碍者 - 32 : 2021/07/07(水) 09:35:07.63 ID:DfSQo1zK0
-
基礎疾患持ちと心配症にワクチン行き渡ったら終わりでいいよ
- 34 : 2021/07/07(水) 09:35:12.54 ID:9cKL7xW00
-
ただでさえ多すぎるんやから、もっと減らせばよかったのに
- 35 : 2021/07/07(水) 09:35:31.28 ID:IVOCw/E50
-
そして五年以内に老人絶滅する
老害クリーナーなるか実物です - 36 : 2021/07/07(水) 09:35:38.55 ID:SLCwHYpH0
-
世界的にこんな感じだからもうこれでいいよ
- 37 : 2021/07/07(水) 09:35:52.43 ID:kAtyZ1430
-
>>1
歯医者に言われてもイマイチ。 - 38 : 2021/07/07(水) 09:36:54.10 ID:it3JElPQ0
-
理屈は正しい
- 39 : 2021/07/07(水) 09:37:15.19 ID:pfRTXcr90
-
また新潮ねハイハイ
- 40 : 2021/07/07(水) 09:37:29.92 ID:mXFrsjAN0
-
歯医者はコロナでお客さん劇減だもんね
- 41 : 2021/07/07(水) 09:37:39.66 ID:kXTNyhtB0
-
つまり日本よりもワクチン行きわたってる国では俺の知らないうちにもう収束してたのか
- 42 : 2021/07/07(水) 09:37:53.74 ID:q8PxwHH80
-
つまり、若いのにワクチン接種してるのはバカてことか
- 47 : 2021/07/07(水) 09:38:50.43 ID:it3JElPQ0
-
>>42
そう
リスクしかない - 52 : 2021/07/07(水) 09:39:43.36 ID:qMl2EZkM0
-
>>42
若い人は、死ぬリスクがほぼ0なのに
打ったら、死ぬリスクあるからな - 43 : 2021/07/07(水) 09:38:13.86 ID:3oX1RjyX0
-
コロナは死ななければ問題ねぇんだ へえ?医者がそのレベルとはねぇ
それこそ窒息すれば年代なんか関係ない立憲羽田なのに
中国は道路でバタバタ 日本では家でバタバタ
普通にあったことだ - 44 : 2021/07/07(水) 09:38:14.51 ID:U4d2MlG/0
-
森友並みに粘着するからw
- 45 : 2021/07/07(水) 09:38:18.41 ID:BnrpDSyA0
-
高齢者に限って言えば
ワクチン未接種=反ワクチンなんだから
コロナで死んでも本人の選んだ道だよな - 46 : 2021/07/07(水) 09:38:33.89 ID:V5tzCGT30
-
でも亡くなっているのは最低でもインフルの5倍程度はいるんだよなぁ。
ワクチン打っていても。これを軽いとみるかどうかなんだよ。
治療薬が出てほしいよなぁ。 - 48 : 2021/07/07(水) 09:38:51.29 ID:PmmNIeB00
-
pcr陽性って言う寿命で亡くなる方の最大約数で騒いでるだけの様な気がする
- 49 : 2021/07/07(水) 09:39:14.21 ID:hj8mvFzv0
-
50代は結構重症化しやすいだろ
せめてそこまで打とうや - 50 : 2021/07/07(水) 09:39:16.98 ID:MhdzrP6p0
-
後遺症まで、考慮に入れていただきたいです。
- 54 : 2021/07/07(水) 09:40:05.63 ID:6LJQNZhg0
-
いやいや来年も打たないとw
終生免疫獲得じゃねーぞ
【現役医師】 「コロナの死者数は70代以上の高齢者が8割以上を占める。高齢者へのワクチン接種が急速に進んだ今、もうコロナは終わった」

コメント