【進学】音大生もアスリートも「定員割れ」する危険性 長い“第二の人生”への不安払拭の術は?

1 : 2021/07/10(土) 23:43:07.69 ID:mkm2z0rd9

日刊ゲンダイ7/10(土) 9:06配信
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/291729

 全国に音楽学校の卒業生は何人いるのだろうと思って調べたことがある。大学や専門学校などを合わせて、その数はざっと2万人。これには驚いた。その2万人の音楽を学ぶ若者全員が、プロの音楽家になって一生食っていけるわけがないのは、容易にわかるだろう。

 オーケストラに入団するのは至難の業である。そもそもが狭き門であり、卓越した技量が求められるのはいうまでもない。

 音大で管楽器を学ぶ学生にとってもっとも人気なのは、自衛隊の音楽隊だ。警察や消防にも音楽隊はあるが、自衛隊は全国で3000人。最大の就職先である。身分は公務員で安定しているし、つねに音楽の研さんを積むことができて、演奏の機会もたびたびある。自衛官としての日常の訓練もあるそうだが、音楽家の人生としては恵まれているといえるだろう。むろん、プロオケと同様、演奏家として優秀でなければ入るのは難しい。

 私も音楽大学の運営にかかわったことがあるが、もっとも重要視していたのは学生の就職だ。英語が話せない英文科卒、古典を知らない国文科卒がいるのと一緒で、音大生がみな音楽家を目指す必要はない。「音大生といえど音楽だけやっていたのでは食っていけない。一般企業に入れる学力をつけるべきだ」と主張しても、とかく視野が狭くなりがちな教授陣や事務方はなかなか納得せず、たびたびケンカした。

 プロになれなければ、学校の先生になればいいという時代はとっくに終わっている。公立学校で音楽の授業が必修なのは世界で日本だけだが、いまは週に1時間しかないし、少子化で教員の募集がないのだ。大半の学生は普通に就職するのだから、その実績を積み上げていかないと定員割れして、大学自体が生き残れなくなる。私はもう20年以上それを言い続けてきたが、ようやく大学側も気づきはじめたようだ。

 日刊ゲンダイの調査によると、2012年のロンドンオリンピックに出場した293選手のうち、いまも現役のアスリートは28人だという。3日付の「アスリートたちに待ち構える第二の人生」に詳しいが、オリンピック出場選手の引退後の年収は300万~450万円未満がもっとも多く、正規雇用で働く人は55%余りしかいないという。指導者や解説者、またはタレントに転身できるのはひと握りのメダリストやスター選手。人生100年が当たり前のいま、20代で現役を引退したとして、残りの人生をどうやって暮らしていけというのか。

 アメリカにはテレビの放映権料などを選手の奨学金やキャリア支援に充てる「全米大学体育協会」のような組織があるが、日本にはまだ存在しないという。政府はオリンピックの開催そのものに躍起になるばかりで、彼ら彼女らの“その後”を考えている様子はまるでないのだ。

 多くの観客に勇気や元気を与えてきた選手たちが、辞めたとたん、残りの長い人生を苦境のうちに過ごすようでは、あまりにしのびない。彼らの第二の人生を支援する仕組みを整えることができてこそ、日本はオリンピック開催国として、文化・スポーツ大国として世界に胸を張れるのではないだろうか。

 このままではやがて日本のスポーツ界も音楽大学と同様に「定員割れ」を起こし、先細りしていく気がしてならない。

(三枝成彰/作曲家)

3 : 2021/07/10(土) 23:46:07.01 ID:uYBICZwm0
音楽家を目指して入って来る学生を捕まえて、
「キミたちは音楽で食べて行けるか分からないので一般企業に入るべく授業をします」
と言われて納得するんだろうか?
7 : 2021/07/10(土) 23:47:42.74 ID:7S6G1LxK0
>>3
音楽で食べてくのは難しいとわかって音大入ってるのが大半だと思うよ
5 : 2021/07/10(土) 23:46:54.67 ID:xYbNFLkv0
どっかの美大みたいに自分達で仕事回してーーとかできないのかな
6 : 2021/07/10(土) 23:47:26.22 ID:l/sgqZUE0
体売れよ。女のみ。
8 : 2021/07/10(土) 23:48:03.12 ID:HlucRQcF0
>>1
音楽は学問ではないから大学を名乗るのがおかしい
声優養成の専門学校に位置付けは近い
20 : 2021/07/10(土) 23:52:34.68 ID:p/mecQnl0
>>8
工学は大学ではなくポリテクニークのフランスみたい
47 : 2021/07/11(日) 00:07:48.49 ID:wOX/kyOb0
>>8
理論や歴史を扱うような楽理科くらいは学問と認めてあげて。
9 : 2021/07/10(土) 23:48:03.50 ID:YX67EaJX0
>>1
ウザい文書だな
10 : 2021/07/10(土) 23:48:37.24 ID:z3XK35ue0
文学部行くくらいなら音大のがいいよ
11 : 2021/07/10(土) 23:48:39.46 ID:94KzugEK0
悪夢の自公政権で貧困化した日本では芸術家を抱える余裕も無いのだろ
12 : 2021/07/10(土) 23:48:44.84 ID:KL6uwWUm0
要するに、もう音大もアスリートも要らないって事だよね。
49 : 2021/07/11(日) 00:08:56.53 ID:Pfn+uIO+0
>>12
社会全体の定員みたいなものから考えれば、
たぶん、そうなんだろうね。
自分の楽しみ・研鑽と考えれば、
金と時間があれば自由にやればよいけれど・・・・
13 : 2021/07/10(土) 23:48:58.53 ID:jXJeLlcJ0
生徒がコロナきっかけでやめたんが結構いるわ
性徒は残ってるが
15 : 2021/07/10(土) 23:50:22.64 ID:bhBROizc0
音大も美大も金持ちばっかだよ
41 : 2021/07/11(日) 00:03:51.69 ID:hGkZgKnt0
>>15
美大はそんなことないです!
普通以下のサラリーマン家庭
まぁ父の世代は終身雇用だったけどね
16 : 2021/07/10(土) 23:50:27.30 ID:AA+Ew1X+0
あらヒュンダイのくせに随分とまっとうな。
こういうのだけやってればいいのに。
17 : 2021/07/10(土) 23:51:16.40 ID:ngYLC7oD0
美大も考えてあげてちょ
21 : 2021/07/10(土) 23:52:47.32 ID:kf8jzTRZ0
>>17
美大は引く手あまただぞ
3Dプリンターでもモデリングは美大卒だし、ゲーム会社も美大卒ばかりだ
25 : 2021/07/10(土) 23:53:45.75 ID:RTFkQLzA0
>>17
仕事が見つかったヤツが中退していく大阪芸術大学方式
18 : 2021/07/10(土) 23:51:38.59 ID:RTFkQLzA0
カラオケは儲かるよ
19 : 2021/07/10(土) 23:52:02.86 ID:87UDvkFo0
ユーチューバーなれば儲かるだろ
22 : 2021/07/10(土) 23:53:13.88 ID:YlBK1O6e0
川崎の風俗に洗俗の学生はいなかった
23 : 2021/07/10(土) 23:53:19.21 ID:WwKqqHSx0
仕事するために音楽学ぶの?
その発想がダメだろ。
24 : 2021/07/10(土) 23:53:22.91 ID:ID59WF3K0
加藤綾子も音大卒だけどテレビ局のアナウンサーになったしな
26 : 2021/07/10(土) 23:53:51.30 ID:EhhZOLuJ0
  

   _ノ乙(、ン、)_音大と美大は実家がお金持ち前提でしょ…
多浪できるか、私立に行けて。音大なら練習しなくちゃいけないから、バイトも無理だろうし
それだけ、経済力に余裕のある中間層が減ってるんでしょうね…

27 : 2021/07/10(土) 23:54:16.85 ID:CRDgmUS+0
音楽教師ってなんであんな頭のおかしいのばっかりだったんだろう
32 : 2021/07/10(土) 23:57:15.96 ID:USMBpi9k0
>>27
音楽の世界も私大卒はゴミ
国立は少なすぎるけどまとも
28 : 2021/07/10(土) 23:55:04.07 ID:ScrHBdHU0
>>1
まずは理系の研究者増やすのが先でしょ
29 : 2021/07/10(土) 23:55:11.07 ID:r1OvmwCS0
そもそも枠が多すぎるのでは?
30 : 2021/07/10(土) 23:56:54.64 ID:SxKR5eKN0
芸術関係なんて金持ちボンボン嬢ちゃんの遊び場だろ
31 : 2021/07/10(土) 23:57:05.34 ID:AOyiwTVx0
「芸は身を助く」は古語になったか
33 : 2021/07/10(土) 23:57:41.06 ID:8ELSZPxl0
かといってサラリーマンも
高みの見物が出来るほど保証は
されてないんだけどね
34 : 2021/07/10(土) 23:58:23.51 ID:NWdzsjbO0
音楽もスポーツも全くの無駄でしょ
電通の肥やしでしかない

建築や看護やらせたほうがいい

35 : 2021/07/10(土) 23:58:31.20 ID:hSkF7cV30
芸術大学に就職のための学力など不要だろ。なぜならそういった大学は1%の天才のためにあるのだから99%の学生の就職先なんてどうでもいいはず
学生も皆その辺は覚悟の上で入学しないとだめ
36 : 2021/07/11(日) 00:00:39.25 ID:5uEdimyZ0
レコード会社に就職して作曲・編曲の仕事すればいいじゃん
37 : 2021/07/11(日) 00:00:43.46 ID:PJhwZJTz0
音大とか多すぎだろ。
38 : 2021/07/11(日) 00:01:09.25 ID:ZDKeU0dD0
田中角栄は当時、小中教員が同様な状況(退職後不遇な生活)であることに自ら気づき、小中教員の待遇改善を図った。
40 : 2021/07/11(日) 00:01:40.22 ID:kwDecS5Z0
漠然と私立文系に入る学生より、やりたいことで入学してるからずっと努力してるよな
そういう意味ではもっと評価されるべきだとは思う
でもその道に行きすぎると完全に浮世離れした思想になるからな
三枝成彰の言うことはとても正しい てか久しぶりに名前聞いた
42 : 2021/07/11(日) 00:04:30.68 ID:Sy/PXZSc0
音大は、石橋学園ともよばれた上野学園大学廃校がすごすぎ。東京音大は日本のびばりーしるずともよばれてる目黒青葉台にキャンパスづくりとか冴えまくってるけど、いずれにしてもなかなかむずかしいところ

浦和レッズ出身の30代男性が、サッカー選手から東武の園芸家に転身された、っていうニュースを見たけど。素敵だった

セカンドキャリア上手に作れたら音楽専攻もスポーツ専攻もありだと思う

43 : 2021/07/11(日) 00:05:00.79 ID:mI/nACcQ0
大卒なんて専門バカでいいと思うけどね
50 : 2021/07/11(日) 00:09:22.84 ID:aFvnQ7Fq0
>>43
大学学部で専門バカになんてなれない
44 : 2021/07/11(日) 00:05:04.57 ID:JBtR84VC0
音大は金持ちの子供が相場
仕事しなくても食ってける奴ばっか
46 : 2021/07/11(日) 00:07:00.23 ID:JNFoT1/k0
>>44
にしても900万と四年間がもったいない
45 : 2021/07/11(日) 00:06:27.34 ID:vPYAZ+BB0
基本、ラーメン屋とかだよね
48 : 2021/07/11(日) 00:08:27.52 ID:oVyQ51EF0
一般の大学卒業してもみんなその分野のプロになってるわけでもないしな
51 : 2021/07/11(日) 00:09:40.63 ID:nYPEUjeo0
日本には学校を越えて結び付く体育会ネットワークがある
そこをしくじらない限り、どこの
企業に入っても何処営業にでても
先輩押忍、押忍で渡っていけるよ

コメント