モンゴル帝国が日本侵攻にこだわった理由と、彼らに出口治明氏が注目するワケ

1 : 2021/11/12(金) 17:00:02.89 ID:CAP_USER

13世紀に出現したモンゴル帝国は当時の「世界最大の国」でした。そんな国が「元寇」で小さな島国である日本への侵攻にこだわったのはなぜでしょうか。そして、「知の巨人」とも称される出口治明氏がこのモンゴル帝国を「今こそ学ぶべき」と注目する理由とは?(ダイヤモンド編集部副編集長 鈴木崇久)

● モンゴル帝国が「元寇」で 日本侵攻にこだわった戦略的理由

 チンギス・ハンが1206年に建国したモンゴル帝国は、長い世界史の中でも大英帝国と一二を争う巨大さだったとされます。ユーラシア大陸を覆うように領土を拡大していきました。

 そんな13世紀当時の世界最大の国は「元」に国名を改めた後に日本と歴史が交差します。それが日本史で習うあの有名な「元寇」です。

 1274年には約900の船隊に3万人以上の兵を乗せて襲来し、1281年には約3500の船隊に約10万人の兵を乗せて日本に攻め込んだとされています。しかし、「神風」と呼ばれた暴風雨のおかげもあり、日本は国土を守りきりました。

 世界最大の帝国による二度の侵攻に、小さな島国の日本が耐えた――。そんな奇跡としか言いようがない史実に注目が集まりがちですが、モンゴル帝国(元)が日本侵攻を諦めきれずに二度も攻めてきたのはなぜなのでしょうか?

 「日本のような小国を落とせないようでは帝国の沽券に関わる」という事情もあったかもしれません。しかし、モンゴル帝国にとって日本侵略という作戦は、領土拡大戦争の戦略上、重要な意味を持っていたのです。そしてその理由を知ると、世界史と日本史が交わって歴史の奥深さや楽しさを実感できます。

 では、『世界最大のモンゴル帝国が日本侵攻にこだわった理由【世界史でわかる日本史】』という記事の中から、その理由をご紹介しましょう。

● モンゴル帝国は日本を服属させて 海軍を組織したかった

 答えを先に言ってしまうと、モンゴル帝国は日本を侵略して服属させ、海軍を組織しようと考えていたようです。

 その背景には、当時モンゴル帝国が中国全土の統一に向けて南宋に侵攻していたという事情があります。

 「150年間中国を支配してきた南宋の抵抗は激しく、戦いは膠着状態。戦況の打開を図ろうと、南宋の西側に位置する大理国を征服。東側は朝鮮半島を統治していた高麗を支配。南宋の退路を断ちます」(『世界最大のモンゴル帝国が日本侵攻にこだわった理由【世界史でわかる日本史】』より)

 その上でさらにモンゴル帝国が欲したのが、海から南宋を追い詰めるための海軍でした。「海軍を持たないモンゴル帝国にとって、海上艦隊の確保は喫緊の課題だったのです」(同)。

 日本史に登場する元寇について、このように世界史の1ピースとして捉えると、全く別の見方ができて面白いと思いませんか?

 ただ、この時に日本がモンゴル帝国に敗れて侵略されてしまっていたら…という「歴史のif(もしも)」を考えるとゾッとします。必死の思いで日本を守ってくれた当時の人々への感謝を忘れてはいけませんね。

● 「現代の知の巨人」出口治明氏が モンゴル帝国に注目する理由

 このモンゴル帝国ですが、実は「現代の知の巨人」とも称される出口治明氏(立命館アジア太平洋大学学長)が世界史の中で注目すべき存在としてその名前を挙げています。

 出口氏の寄稿記事『出口治明氏が世界史「4つの分岐点」を解説、モンゴル帝国に注目の理由』の中で、学ぶべき歴史テーマとして「グローバリゼーションとモンゴル帝国」をピックアップしているのです。

 その理由について出口氏は、同記事の中で次のように解説しています。

 「(モンゴル帝国は)ユーラシア規模で、織田信長の楽市楽座政策を実施した。関税などを全て撤廃し、自由貿易を促進した。TPP(環太平洋経済連携協定)を大きく進化させたようなものだ」

 「当時の国際通貨である銀の流通を促し、陸と海を結んだ交易ルートを発展させ……と真のグローバリゼーションを実現している」

 そして、「日本は教材とすべきだろう」と結んでいます。

 なお、今回ご紹介した2本の記事では、以下のようなポイントも解説しているので、ぜひ基の記事も併せてご覧ください。

(略)

https://news.yahoo.co.jp/articles/f7df1d40702a30e64126fe9f03684e50e0506627?page=1

2 : 2021/11/12(金) 17:01:19.48 ID:UwwcdwWZ
>>1
だからといって韓国とは仲良くしたくありません
3 : 2021/11/12(金) 17:02:50.72 ID:B2ye+/vM
騎馬メインだからね
陸戦のようにはいかない
4 : 2021/11/12(金) 17:04:20.61 ID:wswYEjfb
モンゴルに蹂躙されて属国化した朝鮮人が日本を攻めろって進言したというのが一般的な見方になってるがな
5 : 2021/11/12(金) 17:04:35.69 ID:AHe0OKNS
日本人にひどいことをした韓国は日本に謝罪すべきだな
7 : 2021/11/12(金) 17:05:06.99 ID:IwIMWIIW
元寇の頃の日本の水軍なんてたいした物じゃなかったでしょ
33 : 2021/11/12(金) 17:18:37.21 ID:A3OCQ39z
>>7
> 元寇の頃の日本の水軍なんてたいした物じゃなかったでしょ

倭寇が出来たくらいだから、それなりに海賊がいたんじゃない?

49 : 2021/11/12(金) 17:24:12.70 ID:IwIMWIIW
>>33
日本人を酷使して戦艦建造、そして日本の海賊みたいな小舟の船乗りを使って、東シナ海渡って南宋攻撃?
8 : 2021/11/12(金) 17:07:53.08 ID:Dy/0VbSW
↓「元を退けた『唯一の』国日本は神国!」みたいな勘違いしたくそぶざまなネトウヨホルホル
10 : 2021/11/12(金) 17:08:09.75 ID:5op+VuGw
黄金の国ジパングやぞ
11 : 2021/11/12(金) 17:08:42.52 ID:4FEfOQpx
たった10万で攻め込んで日本に勝てるわけ無いだろ
朝鮮や欧州の小国相手にするのと日本では規模が違いすぎて話しにならない
秀吉が九州を落とすのに20万動員してるのに
12 : 2021/11/12(金) 17:08:49.92 ID:oT/O0Ie+
まったく。陸続きだったら日本終わってた
13 : 2021/11/12(金) 17:09:18.57 ID:ge+3S7PU
あほなんか?
日本へ攻めてきたのが南宋の敗残兵なのに。
14 : 2021/11/12(金) 17:11:59.15 ID:j1BwB15T
謝罪と賠償は?
15 : 2021/11/12(金) 17:12:21.52 ID:Kkkd5+a6
>「海軍を持たないモンゴル帝国にとって、海上艦隊の確保は喫緊の課題だったのです」

当時の日本に海軍などと呼べるものはなかった。よって論理は破綻している。

16 : 2021/11/12(金) 17:12:26.87 ID:yP17FE6I
この話になると神風ばっかで上陸してたの滅多に言わないよな
17 : 2021/11/12(金) 17:12:39.99 ID:T40pVS4u
鎌倉武士とか戦闘民族相手に
勝てるわキャスねえだろ
18 : 2021/11/12(金) 17:12:51.98 ID:Sv/mWQVo
鎌倉武士をなめすぎ。神風なんて後つけで九州の陸戦でも圧勝してる。
19 : 2021/11/12(金) 17:13:24.79 ID:4UfoId1u
>「知の巨人」とも称される
ニックネームつけるの本当好きだな、マスコミはw
「~のジャンヌダルク」みたいに、何人目だよコレw
20 : 2021/11/12(金) 17:13:46.42 ID:j2gJxDMg
2回目に日本に攻め込む前に既に南宋は落ちてるけどね
22 : 2021/11/12(金) 17:14:02.12 ID:SzXrOQjh
>>1
>「神風」と呼ばれた暴風雨のおかげもあり、日本は国土を守りきりました。

あの法則のおかげ。

23 : 2021/11/12(金) 17:14:29.18 ID:z5YRUjYY
義経の家系だから
25 : 2021/11/12(金) 17:15:13.09 ID:oT/O0Ie+
チンギスハン(源義経)の祖国だから
27 : 2021/11/12(金) 17:15:45.71 ID:NbzsuWk3
実態が高麗軍だったので兵力の割に弱かった。
28 : 2021/11/12(金) 17:16:01.54 ID:ut0BxF7A
嘘つけ
元寇は朝鮮人が提案した話だろ
29 : 2021/11/12(金) 17:16:25.90 ID:kmRXuVRp
さすがに「知の巨人」は持ち上げ過ぎだろう。
巨人とか巨匠とか達人とか、安っぽい言葉になったもんだ。
30 : 2021/11/12(金) 17:17:06.59 ID:Kkkd5+a6
2回も来襲したわりには、あちらの戦闘意欲が薄かったのが全て。
モンゴル帝国本体じゃなく属国に戦わせたし。
中途ハンバな戦闘はかえって犠牲は大きい。
46 : 2021/11/12(金) 17:23:07.24 ID:SzXrOQjh
>>30
>モンゴル帝国本体じゃなく属国に戦わせたし。

豊臣秀吉がキリシタン大名の勢力を弱めるために朝鮮出兵したのと同じ理屈なんだろうな。

31 : 2021/11/12(金) 17:17:08.19 ID:msMm/q7W
日本は小国じゃねーだろ
32 : 2021/11/12(金) 17:18:21.06 ID:pkFzrV7G
>>1
>● モンゴル帝国は日本を服属させて 海軍を組織したかった

馬鹿なのか?鎌倉時代にそんなのねえよ
後年の秀吉の明征伐の時でも直接明に攻め込めないから半島通ることにしたんだしよ‥

34 : 2021/11/12(金) 17:18:39.29 ID:ut0BxF7A
日本=海軍の意味がわからない
元寇当時?
こいつ妄想入ってない?
35 : 2021/11/12(金) 17:18:39.96 ID:ljEEPXEi
1そう考えるほどの海軍力が日本にあったという話はどこから出てきた?
小説家などが珍説を唱えて一般人がそれを鵜呑みにするので歴史の研究家は
大迷惑しているそうだ。
40 : 2021/11/12(金) 17:21:59.31 ID:LCkZDano
>>35
日本の海軍を吸収しようとしたんじゃなくて
日本に海軍を組織したかったんじゃね
54 : 2021/11/12(金) 17:25:16.91 ID:W8iNo0vn
>>40
モンゴル帝国にも海軍のノウハウなんて無いのに?
無いのに無理して攻めたから失敗したんだよ元寇
36 : 2021/11/12(金) 17:19:57.11 ID:LCkZDano
侵略して従属させて
関税を撤廃したようなもんだ!
ってよくわからん
37 : 2021/11/12(金) 17:21:13.57 ID:abtQXGjZ
チンギス・ハン=源義経だったので、祖父の祖国に拘った。
と、チンギス・ハン=源義経の論者なら言うかも知れない。
38 : 2021/11/12(金) 17:21:15.22 ID:FjS8V8oV
>>1
一度目はフビライはその気だったが、その時の失敗で二度目の侵攻の踏ん切りはつかなかった
だが高麗の忠烈王がしつこく再侵攻を唆したので
渋々二度目を行った
39 : 2021/11/12(金) 17:21:35.80 ID:FE8F1j+p
神風説ってもう否定されてるんじゃないの?
45 : 2021/11/12(金) 17:22:59.92 ID:wswYEjfb
>>39
日本側のプロパガンダみたいなもんだからな
台風じゃなくて日本の実力で撃退した事になるんだけど
53 : 2021/11/12(金) 17:25:14.60 ID:1/9zXUqS
>>45
祈祷師のプロパガンダなら分かる
52 : 2021/11/12(金) 17:24:55.05 ID:d84N/UfK
>>39
2回目なんか何か月間も沖合に停泊してたんだろ
そりゃ台風の一つも来るだろっての
41 : 2021/11/12(金) 17:21:59.52 ID:r59prbJH
単純に領土拡大
42 : 2021/11/12(金) 17:22:12.04 ID:cBuGQncB
強い海軍が欲しかったから日本侵攻にこだわった まあこれはいいとして
強い海軍がなければ日本侵略は難しかったのでは?
43 : 2021/11/12(金) 17:22:39.97 ID:zbQAkKL0
いや、海軍を組織しようと日本を攻めたって、その日本を攻めるために海軍が必要やがな。
日本を屈服させれるほどの海軍があれば、もう日本の海軍はあてにする必要ないがな。
44 : 2021/11/12(金) 17:22:58.45 ID:b0Pb8iFl
それはない
それだったら既に属国であった朝鮮に海軍を置けばいいだけ
47 : 2021/11/12(金) 17:23:33.34 ID:5plfrDbM
海軍力が足りないのに、おそらく自分たちよりも海軍戦力が上の日本を下す?意味が解らん
48 : 2021/11/12(金) 17:23:40.87 ID:TytiaPHT
つまり大東亜共栄圏も正しかったと
50 : 2021/11/12(金) 17:24:13.32 ID:7NZMy9af
日本から南宋を海軍で攻めるとすると広大な日本海を渡海するわけだから外洋船が必要になる
だが、当時の日本の和船は平底であり、一般的には海岸沿いを航行する用である

もし南宋を攻めるとすれば大航海時代の欧州のような深底の外洋船が必要になるのでは?

51 : 2021/11/12(金) 17:24:31.65 ID:1/9zXUqS
日本人がマジ戦闘民族だった頃のアレか
55 : 2021/11/12(金) 17:25:16.98 ID:wswYEjfb
>>51
九州の戦闘民族怖い

コメント