坂本龍馬の幕末の活躍はほぼ誤解?原因は司馬史観か?

1 : 2022/04/07(木) 07:29:14.33 ID:klzlBZQi0

 今回は幕末の志士の一人、坂本龍馬を取り上げます。小説やドラマにより、幕末維新の時期に大活躍したというイメージが広まっており、人気が高い人物です。
しかし実際には、「その知名度ほどには日本史に影響を与えていなかった」と筆者の加来耕三氏は指摘します。創作の世界が生んだ“伝説”が独り歩きしている龍馬の実像に迫ります。

【書籍】『歴史の失敗学 25人の英雄に学ぶ教訓』加来耕三(著)

 「幕末に大活躍した」というイメージが世間に広まっている坂本龍馬。司馬遼太郎(しばりょうたろう/遼は、正しくはしんにょうの上部分が「 ゛」。以下同)の『竜馬がゆく』などの
小説を読んで、「薩長同盟を締結できたのは龍馬がいたからだ」「大政奉還の立役者だった」と思い込んでいる方も多いかもしれません。

 しかし歴史学の観点に立つと、実態はぜんぜん違います。上記のような彼の業績とされるものは、あれもウソだ、これもウソだといった感じで、「ほとんど真実がない」と言っても言い過ぎではないでしょう。

 実際には、坂本龍馬は日本史にほとんど影響を与えなかった人物でした。もちろん司馬さんも、小説の主人公と歴史上の人物を区別して考えていました。

 龍馬ファンに人気がある高知県の坂本龍馬記念館においても、司馬さんは歴史上の人物の「龍馬」と小説の「竜馬」を区別していた、と書かれています。
それでも同記念館の展示は、基本的に司馬遼太郎の龍馬観=“司馬史観”に寄っている印象があります。すなわち、多くの日本人がイメージする「龍馬」は「小説の世界の竜馬」と言えます。

 問題は、司馬遼太郎の作品の面白さに引っ張られてしまい、小説の内容が“史実”だと思っている人が多いことです。多くの人は小説に合わない歴史的な事実を受け入れず、跳ね返してしまいます。

 それでは、歴史上の坂本龍馬はどのような人物だったのでしょうか。小説において、「竜馬」が果たした価値、すなわち“司馬史観”では「薩長同盟の締結において中心的な役割を果たした」ことに
なっています。ほかにも、「大政奉還に貢献した」といった扱いもなされています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e752d96217aab63b60d5de2c304c2b6cd02c6519

2 : 2022/04/07(木) 07:31:27.91 ID:g2lTLTAw0
コリエイトと同じじゃん・・・
48 : 2022/04/07(木) 07:47:25.81 ID:+PTfTcgA0
>>2
捏造改ざんの起源は日本だぞw
3 : 2022/04/07(木) 07:31:33.17 ID:GaoyHmmu0
じゃあ坂本龍馬は実際何をしたんだよ
15 : 2022/04/07(木) 07:34:46.62 ID:8PG14ISS0
>>3
脱藩して親の金で、のらりくらりとグータラな生活をしていた
28 : 2022/04/07(木) 07:38:25.97 ID:qXRvraOw0
>>3
薩長同盟の時に裏書きしてるから無関係はない
裏書きってのはそれなりの立場の人間が書かないと意味がないから
43 : 2022/04/07(木) 07:44:34.49 ID:8HtqKUR70
>>28
だよなあ。あと、維新の十傑と知り合いなのも事実だよなあ。教科書からは諸般の事情で今後消えるかもしれんけど。なんの関係もなかったわけじゃないよね。
39 : 2022/04/07(木) 07:42:59.92 ID:2ArrKmZe0
>>3
寝ションベンw
4 : 2022/04/07(木) 07:31:40.58 ID:DnaGOp270
なんで暗殺されたの?
9 : 2022/04/07(木) 07:32:38.16 ID:GOozunE60
>>4
中岡慎太郎が狙われててその巻き添え
5 : 2022/04/07(木) 07:31:43.66 ID:gNoSfk710
薩長同盟の裏書きあるだろ
6 : 2022/04/07(木) 07:32:00.91 ID:PW4f7XJa0
併合を植民地とか言うのも間違い
7 : 2022/04/07(木) 07:32:06.08 ID:Z5iFmuij0
司馬の坂本は坂本竜馬という架空の人物
8 : 2022/04/07(木) 07:32:30.60 ID:aPrJ0cVK0
おーい竜馬面白かったのに全部嘘なん?
31 : 2022/04/07(木) 07:39:36.38 ID:u5P+hVVD0
>>8
上海のところだけ史実
10 : 2022/04/07(木) 07:32:50.09 ID:ZDThQuK90
ただのテロリストでしょ?CIAの潜入員みたいなもんやろ
11 : 2022/04/07(木) 07:32:56.20 ID:qtzRfQXH0
いまだに何した人物なのかわからん
12 : 2022/04/07(木) 07:33:12.47 ID:0du2F+IR0
グラバーさんはスコットランド出身で、長崎で武器弾薬などを扱う商社を経営。 維新志士とも親交が厚く、明治維新の影の立役者とも呼ばれ、坂本龍馬とも親しかったんです。 その龍馬が1865年に長崎で設立した亀山社中(のちの海援隊)は日本初の商社と言われています。

あっ、察し

45 : 2022/04/07(木) 07:45:53.66 ID:Uf7ueDCH0
>>12
武器商人で戦争犯罪人だろ
たんに勝ち組についたから英雄とか持ち上げられてるけど
56 : 2022/04/07(木) 07:51:04.87 ID:3C7Wagae0
>>45
へぇ・・・
司馬さんはある人物が無能だと書いたが、それは敵対関係の人の証言で実際はかなり業績があった人らしいとか

話すなら、誰誰はこう評しているっていうことを言わないと過つなあ
いままでの発言を無かったことにしたいと思う

13 : 2022/04/07(木) 07:34:14.64 ID:bvRDwgQx0
フォレスガンプと一緒
14 : 2022/04/07(木) 07:34:21.21 ID:PP/zGO410
>>1
マジかよ
サイテーだな司馬
16 : 2022/04/07(木) 07:34:58.47 ID:2peBfPwF0
武器商人の営業マンが小説で英雄になってしまった不思議
17 : 2022/04/07(木) 07:35:38.61 ID:l8IuJR5n0
司馬遼の小説は史実ってことでいいよ
もう手遅れ
23 : 2022/04/07(木) 07:37:10.04 ID:opKiMEyc0
>>17
伊地知幸介(司馬遼太郎被害者友の会第一号)「やめてクレメンス…」
19 : 2022/04/07(木) 07:36:23.09 ID:XPRRbVRt0
銀魂みたいなもんだな
20 : 2022/04/07(木) 07:36:57.83 ID:bZLmkbTE0
フィクションです
21 : 2022/04/07(木) 07:36:58.33 ID:PP/zGO410
坂之上の雲とかもかなりアレなんじゃね
22 : 2022/04/07(木) 07:37:09.05 ID:obIVJOh70
大金騙し取ったり矛引っこ抜いたり世間一般のイメージと違うことしてるしな
24 : 2022/04/07(木) 07:37:24.68 ID:6vumOSfM0
うちのオカンがハマってたなぁ 何回桂浜に連れてかれた事か(´・ω・`)
25 : 2022/04/07(木) 07:38:05.10 ID:RhqR2/B10
日本史って入試から除いた方がいいだろ
26 : 2022/04/07(木) 07:38:11.12 ID:SupJBQC20
手塚治虫の「新選組」に出てくる竜馬は今の一般的なイメージと随分違うな
27 : 2022/04/07(木) 07:38:15.63 ID:n4upFCl60
西郷さんガチクズ伝説を大河でやってほしい
30 : 2022/04/07(木) 07:39:21.70 ID:YQeAADjo0
ただの武器商人でしょ
32 : 2022/04/07(木) 07:40:17.83 ID:n3WbtPOM0
小説は読んだけどシスコンの武器商人ってイメージ
33 : 2022/04/07(木) 07:40:33.23 ID:LnqMLHlQ0
偉人素顔の履歴書の加来耕三か
youtubeで見れるで
34 : 2022/04/07(木) 07:40:37.56 ID:hkuRDmA20
水戸黄門の諸国漫遊信じてるやつ
35 : 2022/04/07(木) 07:42:16.20 ID:o9zFQh4Z0
龍馬ヲタどうすんのこれ?
36 : 2022/04/07(木) 07:42:51.56 ID:PMgq0x+j0
交渉の舞台を整えたと言うところでは歴史の重要な一コマを作った人間なんだろよ。
それより過大評価が問題なのは野口英世だろ。
47 : 2022/04/07(木) 07:46:25.60 ID:3C7Wagae0
>>36
障害を克服したからかな
実像知るとなかなかの・・・
37 : 2022/04/07(木) 07:42:53.63 ID:8apg84g10
武田鉄矢涙目だな
38 : 2022/04/07(木) 07:42:57.98 ID:LnqMLHlQ0
↓武田鉄矢から一言
41 : 2022/04/07(木) 07:44:02.34 ID:T2jQ4njP0
その逆に功績だらけな人物なのに万札や大河ドラマやるまで
知名度低かった人もいるわでな
42 : 2022/04/07(木) 07:44:12.35 ID:3C7Wagae0
司馬の人物評価は歴史家たちが異議を唱えてはいるよな
面白いけど鵜呑みにするのは危険なのは科学でも同じだし
司馬もまた小説だから面白く脚色しなきゃいけないし
ある意味受け手の知性が試されるってことかな
44 : 2022/04/07(木) 07:45:44.62 ID:s9K9F5cj0
>>42
司馬は斎藤道三が二代で成ったのも認めなかったしなあ
46 : 2022/04/07(木) 07:46:02.24 ID:pahlmLiA0
 
『 故郷忘じがたく候 』
49 : 2022/04/07(木) 07:47:47.40 ID:kLnuAPgy0
政治よりも亀山社中での商人としての活動の方がメインだったよね?
龍馬の言動や性格からして、商いの方が向いてただろ
50 : 2022/04/07(木) 07:48:11.66 ID:vKNJA5gb0
幕末はドラマ小説脳のバカアホが多すぎる
それを武田鉄矢やビビる大木みたいなバカアホがまた誇張伝聞するから
52 : 2022/04/07(木) 07:49:32.94 ID:SflrcEh20
実は司馬以前から有名過ぎて、司馬は「なんで今さら皆が知ってる龍馬の話を書くんだ?」と言われた。
53 : 2022/04/07(木) 07:50:22.52 ID:k3VC+hrM0
明治維新を神格化するには欠かせないしな
54 : 2022/04/07(木) 07:50:23.45 ID:9FCMawRR0
自分の作り上げたキャラ熱愛
他の作品では敵対キャラを持ち上げ
小説家は歴史学者じゃないから
これでいいのだ
55 : 2022/04/07(木) 07:50:39.06 ID:ILhKnfr90
>>1
脚色しないと小説じゃなかんべ?
57 : 2022/04/07(木) 07:51:22.28 ID:k3VC+hrM0
まぁ坂本龍馬に限った話じゃないけど明治の元勲みたいな連中なんて
みんな竹中とか小泉みたいな輩だからね
58 : 2022/04/07(木) 07:51:51.38 ID:GjNS6ZCj0
竜馬暗殺の黒幕はオレなんだぜ
59 : 2022/04/07(木) 07:52:05.97 ID:m0QphJ+K0
西郷隆盛とされてる肖像画も銅像も全くの別人なんでしょ?
それどころか名前も西郷隆盛じゃなかったとか言われてるらしいじゃん
60 : 2022/04/07(木) 07:52:16.68 ID:nmNq4Ewp0
仙石権兵衛も司馬の犠牲者の1人かな
フロイスやらの悪評もあるけどフロイスはキリシタン優遇しないやつを罵ってるだけなのに
61 : 2022/04/07(木) 07:52:48.86 ID:CLqRLZDw0
テロリストだろ
62 : 2022/04/07(木) 07:53:27.53 ID:q/4dvoDU0
最近司馬下げが多いのは臭いな
反感を煽る必要があるんだろう
連中にとって司馬という作家は目障りな理由があるんだろう
ワクチンといい世の中の裏の意味を考える癖がついたわ
63 : 2022/04/07(木) 07:53:33.50 ID:CLqRLZDw0
下級武士がそそのかされて乗っ取っちゃった
64 : 2022/04/07(木) 07:53:56.07 ID:L4oqolwT0
司馬史観の伊知地と乃木の嫌われ具合は異常
67 : 2022/04/07(木) 07:54:32.67 ID:T0XDiuzS0
岩崎弥太郎と仲良しだったのも嘘なの?

コメント