【Money1】 「日本人拘束」に中国外交部が「日本人は法律を守れ」と主張

1 : 2023/03/29(水) 07:15:03.52 ID:nDy5Zr+4

だから中国など信用できないし、中国には行くべきではないのです。

日本人男性が中国の公安によって拘束されました。

2023年03月27日、中国の外交部は定例記者ブリーフィングで以下のように回答しました。3人の記者から本件について質問が出たのです。外交部が何を言ったのか、以下に全文を引きます。

『テレビ朝日』記者:
報道によると,先週北京で日本人男性が逮捕されたという報道がありましたが,日本側,特に中国在住の日本人はこの事件に特に注意を払っています。逮捕の理由と現在の状況を説明してください。
レス1番のサムネイル画像
毛寧:
私たちが知る限り、関係する中国当局は今月、法律に従って日本人に対して取られた刑事強制措置を見直しています。

日本国民は、中華人民共和国刑法および中華人民共和国スパイ防止法に違反してスパイ活動に従事した疑いがあります。

中国は、領事関係に関するウィーン条約および日中領事協定の関連規定に従って、在中国日本大使館に通知した。

私が強調したいのは、中国は法律に支配された国であり、中国と中国の全ての外国人は中国の法律を遵守しなければならず、法律を破って犯罪を犯した人は法律に従って責任を負わなければならないということです。

近年、日本国民の同様の事件が多発しており、日本側は国民への教育と注意喚起を強化する必要があります。

『NHK』記者:
日本人男性の拘束について。

中国人は法律を遵守しなければならないとよく言いますが、そのような場合は通常、関連情報を開示していません。

これに戸惑う外国人もいる。

日本人従業員が何をしたか、どの法律に違反したか分かりません。

また、中国のビジネス環境について否定的な意見を持つ企業もある。

中国は、市場を開放し、外国からの投資を促進したいと言っているなら、安全なビジネス環境を作ることが特に重要です。中国のコメントは?

毛寧:
私が知っていることはすでに紹介しました。

企業と個人の両方が、その国の法律を遵守する必要があることを強調する必要があります。これは、どの国でも当てはまります。
中国は法治国家であり、法律に基づいて関連事件を処理し、法律に基づいて当事者の合法的権利を保護します。法の支配も健全なビジネス環境の重要な部分です。

『共同通信』記者:
日本側は拘束された日本人男性の早期釈放を求めています。日本政府によると、領事関係者はまだ彼と会っていないという。中国の反応は? 今おっしゃった「関係部署」は北京市国家安全局ですか。

毛寧:
この人を釈放できるかどうかにかかわらず、まず法律に従って行動しなければなりません。

中国は法の支配下にある国であり、法律に従って関連する事件を処理します。中国は、領事関係に関するウィーン条約と日中領事協定の関連規定に従って領事訪問を処理します。「関連部門」は国家安全保障機関です。

⇒参照・引用元:『中国 外交部』公式サイト「2023年3月27日外交部?言人毛?主持例行?者会」
https://www.fmprc.gov.cn/web/fyrbt_673021/202303/t20230327_11049724.shtml

中国は法治国家であり、日本人は中国の法を守れなどという噴飯ものの主張をしています。

NHK記者が「中国人は法律を遵守しなければならないというが、関連情報を一切開示しないじゃないか」と指摘していますが、全くそのとおりです。

中国こそ人さらい国家で、厚顔なことにそれを恥じようともしません。

中国、中国共産党は中国を訪問した外国人を恣意的に拘束・監禁して恥じない国です。法治国家などではありません。日本人は絶対に行くべきではありません。ビジネスもすべきではないのです。

中国共産党の思惑次第で法を破る全く信用できない国なのですから。

(吉田ハンチング@dcp) 2023.03.28
https://money1.jp/archives/102597

2 : 2023/03/29(水) 07:16:29.95 ID:M3Jp16a7
(=゚ω゚)ノ おまえがゆうな!
4 : 2023/03/29(水) 07:21:35.92 ID:oFQznXas
1、チャンコロが何を言ってるのか良く分からんなw

2、チャンコロに法の概念が有ったのかwそっちの方が驚きだわwww

5 : 2023/03/29(水) 07:21:51.42 ID:uhzlOhML
包み隠さずで良いと思うよ。
チャイナリスクは随分前から注意喚起されてるし、今の中国にいたらそうなる可能性があると思わないとね。

外から見てる分には「どんなトンデモ法律作るのかな?」ってニヨニヨしてるw

7 : 2023/03/29(水) 07:22:29.89 ID:dlU2bJt0
ほんま大朝鮮
ヘドが出る
8 : 2023/03/29(水) 07:23:16.40 ID:nNNm9HqU
>>1
流石は大朝鮮
9 : 2023/03/29(水) 07:23:20.71 ID:tlWQ9KAv
だから 赤サンゴ 密漁船長 返すな って言ったのに。手札になったのに。
10 : 2023/03/29(水) 07:23:56.63 ID:nDy5Zr+4
(;`ハ´) どの法律に抵触したのか解らないが、とにかく法律守れアル
11 : 2023/03/29(水) 07:23:57.07 ID:W92ygiPJ
こういうの、法じゃねえよなあ。
13 : 2023/03/29(水) 07:25:32.01 ID:crgyq3Nv
これ以前から言ってみたかったんだろうな
この女の表情にそう書いてある
14 : 2023/03/29(水) 07:26:03.04 ID:j7g1v7G/
独裁国家の法なんて、民意の裏打ちがねえだろ
同じレベルで語れる代物じゃない
15 : 2023/03/29(水) 07:26:49.25 ID:g2KUFJVi
ハンムラビ法典「目には目を、歯には歯を」「やられたら、やり返せ!」
百倍返しダァ…岸田とリンでは無理か…
16 : 2023/03/29(水) 07:27:01.80 ID:MykLl3lc
こんなことをやられてもまだ中国から撤退しない企業経営者は馬鹿だろうし
現地に行かされている社員に対しての人権侵害だろう
18 : 2023/03/29(水) 07:28:03.79 ID:AE89z+Xt
支那だと中共の言うことが法律なんだろ?
要は中共の機嫌を損ねるなとwww
19 : 2023/03/29(水) 07:29:14.93 ID:uhzlOhML
法律ってのは定めた本人も遵守しなければならないものたけど、中露朝にとっては「自分は守らなくていい」って感じだもんな。
他者の締め付けのための道具でしかない。

まあそういう統治下では民衆が愚民化するので、遅かれ早かれ北朝鮮のようになるだけ。

20 : 2023/03/29(水) 07:32:25.05 ID:McR1IV2K
ユーチューバが臓器移植系の薬剤を扱ってる会社とか言ってたな。
面白い考察だった。
21 : 2023/03/29(水) 07:32:53.25 ID:0x9Il3E5
キンペ 「中国は法律に支配された国であり、私が法律アルヨ!」
22 : 2023/03/29(水) 07:34:32.79 ID:T0NeMVg5
ほんと日本人ってクズだよな
24 : 2023/03/29(水) 07:36:25.43 ID:TC76E5uF
>>22
中共がクズなんだよ
23 : 2023/03/29(水) 07:35:37.35 ID:TC76E5uF
法に照らすなら、どの法が適用されたのか説明責任をすべきだよな。
そうしないと何が法に抵触するのか判断基準さえ周知出来ないのだから
25 : 2023/03/29(水) 07:37:23.04 ID:c4pGg1bV
これやるのは日本へ要求があるちきだよな、脅しのための人質
今回は何を要求するつもりなのか
26 : 2023/03/29(水) 07:40:53.59 ID:TNnPczuS
中国ジョークはよくわかんねーなぁ
27 : 2023/03/29(水) 07:41:38.33 ID:wqG509ZZ
好き勝手に他国の人間拘束してもいい法律がある国とかおそろしすぎる
28 : 2023/03/29(水) 07:43:59.05 ID:A0BtCF5r
中国なら「たった今こういう法律が出来たからタイーホな」ぐらいは普通にやりそうだけど
29 : 2023/03/29(水) 07:44:07.07 ID:rM/A3y/b
中国の法律を理解している奴しか中国に行くなってことよ
30 : 2023/03/29(水) 07:45:05.34 ID:HiXGXukF
マスコミは引揚げバスに乗り遅れるなって言わないの
台湾有事で西側への国境封鎖されるよ
31 : 2023/03/29(水) 07:47:46.76 ID:ihqiMLDH
おそらく中共がアステラスの機密情報を抜こうとして
社員が必死に抵抗したんだろうな
32 : 2023/03/29(水) 07:48:48.71 ID:BUDvN0Qo
法律なんか紙切れなんだろ、ICJの判決の時そういったよなw
33 : 2023/03/29(水) 07:52:48.51 ID:t7nuiwQt
チャイナリスクなだけ
34 : 2023/03/29(水) 07:55:26.31 ID:TZnOMDzr
日本で犯罪するなよ中国人

コメント