【米マサチューセッツ工科大学研究】能登半島の地震は雪や雨の影響を受けて発生している可能性

1 : 2024/05/13 14:41:20 ???

大雪や大雨が降る時期は地震に警戒したほうがいいかもしれません。

米国のMIT(マサチューセッツ工科大学)で行われた研究により、雪や雨が能登半島での群発地震の発生のタイミングに影響していること可能性を報告しました。

特に大雪が降った時期が群発地震の発生時期と明確に重なっていることが、研究にて示されています。

群発地震と気象条件が連動していることがわかれば、地震の予報技術にも進歩があると期待されます。

しかしなぜ雪や雨が降ると地震が起きやすくなるのでしょうか?地震は自然界の最も力強く、時には破壊的な現象の一つです。

伝統的に、科学者たちは地球の地下深くに原因を求めてきました。多くの地震は地球のプレートがぶつかり合ったり、断層がずれることで起こるからです。

しかし、MIT(マサチューセッツ工科大学)が発表した最近の研究では、天候が地震発生にどのように影響するかについて調べられており、雪や雨が降ると地下の水圧があがり、地震発生が増加することが示されました。

2024年の1月1日に石川県で起きた震度7の地震は、お正月を過ごす多くの人々に強い衝撃を与えました。

しかし能登半島ではそれ以前から、小さな地震が高頻度で起きていました。能登半島では2020年末から、数百回の小規模な地震に見舞われています。

これらは「群発地震」と呼ばれ、大きな本震に続く余震という一般的なパターンとは異なり顕著な主震が存在せず、連続した小さな地震が続きます。

しかし群発地震が何をきっかけに発生するかは、まだよく知られていません。

そこでMIT(マサチューセッツ工科大学)の研究者たちは、地震のパターンに何らかの規則性や相関関係があるかどうかを調べるため、過去11年間の能登半島の地震活動を詳細に調査しました。

すると地震が活発化する2020年より前では、地震のタイミングと他の要因がリンクしている様子はみられなかったものの、地震活動が活発化した2020年以降、地震の発生パターンが地震速度と相関関係にあることを発見しました。

「地震速度」は地震波が観測点間をどのくらいの速さで伝わるかを意味しており、地下の構造によって大きく異なります。

そこで地震速度の変動とリンクしている要因を調べたところ、岩盤の裂け目に溜まる水の水圧(間隙水圧)と連動していることがわかりました。

地下の岩盤に水が溜まると、岩盤の物性が変化して地震の伝達速度が変化します。

さらに岩盤の物性変化は地震の発生を促す可能性があります。

ただ問題はそれらの水がどこから来たかです。研究者たちは岩盤の裂け目に溜まる水は、もともとは雪や雨だったものも含まれていると述べています。

つまり雪や雨が降って地盤に水が溜まり地盤の性質が変化することで地震の伝達速度が代わったり、地震が起きやすくなっていたのです。

研究に携わったフランク氏は「地震のタイミングは激しい降雪を観測した時期と非常によく一致しており、2つは物理的なつながりがあると我々は考えている」と述べています。

研究者たちは今後、雪や雨と地震の関係が世界の他の地域でみられるかを調べていく予定です。

もし他の地域でも同じようにタイミングが重なっている場合、雪や雨は群発地震発生の普遍的なトリガーとして機能していることになるでしょう。

能登半島の地震は雪や雨の影響を受けて発生していると可能性!【MIT】 - ナゾロジー
大雪や大雨が降る時期は地震に警戒したほうがいいかもしれません。 米国のMIT(マサチューセッツ工科大学)で行われた研究により、雪や雨が能登半島での群発地震の発生のタイミングに影響していること可能性を報告しました。 特に大雪が降った時期が群発...
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/05/13 14:46:08 cWHKo
マサチューセッツ工科大学って言えない
26 : 2024/05/13 18:11:10 Cx5QI
>>2
安心しろ、アメリカ人でも言えてない。
日本人なら「政チュー摂津」でいい。
3 : 2024/05/13 14:49:36 vhlNC
相関を見つけて原因を突き止めるとか人間がやると手間も暇もかかるが
将来的にはあらゆるデータを放り込んどくだけでAIが特定してくれそうだな
5 : 2024/05/13 14:50:51 tmEcV
国内の根拠不明な地震予知よりまじめやな
6 : 2024/05/13 14:52:24 KW4d3
ましゃちゅーせっちゅ
9 : 2024/05/13 15:03:08 1YCVg
え?
たかだか地下数十mにある地下水脈が地下数十kmの断層や地下百kmのプレートに影響を及ぼすの?
ちょっと何を言っているのかわからない
10 : 2024/05/13 15:05:14 L3PAr
雪ボタン 雨ボタン
あっ
11 : 2024/05/13 15:09:27 JempE
二酸化炭素を地層に注入すると大抵地震起きるからな
CCSで新潟も北海道も地震が起きた
地板を動かしてはいけない
13 : 2024/05/13 15:14:43 vhlNC
>>11
報道タブーになってんのかな
地震は起きてないようだが実験は続いてるのかどうなのか
18 : 2024/05/13 15:47:09 8PsF0
>>13
さすが報道する自由の順位が低い国
12 : 2024/05/13 15:11:50 64t1O
マサチューセッツ州の方が言いづらい
14 : 2024/05/13 15:21:04 xzBSE
起床平気だと報道すると消されるの
15 : 2024/05/13 15:24:19 XEj7o
地震研究に莫大な予算つけてるのに熱海で温泉を楽しんでるだけの地震学者はこんなデータも見つけられなかったのか
海外の研究者に金を出したほうが良いね
16 : 2024/05/13 15:27:05 WWvqx
[米マサチューセッツ工科大学研究室] 日本の総理大臣は岸や田んぼの影響を受けて発生した可能性がある
19 : 2024/05/13 16:00:43 vtJ3X
微震なら起こり得るけど大地震のメカニズムは違うかな~?
21 : 2024/05/13 17:24:43 jSmPV
いや日本の研究機関の方が詳しいし。
22 : 2024/05/13 17:43:36 9cpJ3
雨や雪で1ヶ月で千回を超える地震があるなら辞めてもらわないとね
23 : 2024/05/13 17:44:15 9cpJ3
いや、数ヶ月かw
24 : 2024/05/13 18:02:00 KgjWD
地下水は日本ならどこでもある
プレート圧力が溜まった所に低気圧で開放だろ
25 : 2024/05/13 18:09:23 UjqTK
全てのデータをAIに渡して分析させたら面白い結果が出るかも
27 : 2024/05/13 19:53:24 jMhXm
なあんだ、じゃあもう永遠にダメじゃん
28 : 2024/05/13 21:30:06 9C6bp
ハー----------プッ!!
29 : 2024/05/13 22:41:09 H4FBq
今年は大雪じゃなかったんだが…
30 : 2024/05/14 00:09:03 HiILe
まあダム地震というのは実際にあるようだし阪神淡路大震災は明石海峡大橋が引き金という話も

コメント