
- 1 : 2024/10/31(木) 16:02:14.11 ID:Ac1UKQqL
-
2023年、米国の高校生ネキヤ・ジャクソンさんとカルセア・ジョンソンさんは、地元の高校のコンテストで驚くべき成果を披露した。それは、三角関数を用いてピタゴラスの定理を証明するという方法の発見であった。
「a^2+b^2=c^2」で表されるピタゴラスの定理は、よく知られている数学の基本定理である。この式は、直角三角形において、最も長い辺(斜辺)の2乗が、残りの二辺の2乗の和に等しいことを示している。
これまで数多くの数学者たちが代数学や幾何学を用いてこの定理を証明してきたが、三角関数による証明はより難しかった。三角関数の基本公式自体がピタゴラスの定理を前提としているため、循環論法に陥ってしまうためだ。
しかし彼女たちは、循環論法を回避した三角関数を用いた全く新しいアプローチで5つの証明方法を見いだすことに成功した。23年3月、米ジョージア州アトランタで開催された米国数学会の地域会議で研究成果を発表し、その後、厳密な査読プロセスを経て、1894年に創刊した数学雑誌「The American Mathematical Monthly」2024年11月号に、論文「Five or Ten New Proofs of the Pythagorean Theorem」として掲載されることとなった。
この論文で彼女たちは、三角関数を用いた5つの新しい証明方法を提示。これらの証明方法の特徴は、与えられた直角三角形から新しい直角三角形を作り出すというアプローチにある。
具体的には、元の三角形の3つの角度(α、β、90度)の整数倍の組み合わせで新しい三角形を構成する手法を用いた。この方法により、二等辺直角三角形以外の場合について、2αとβ-αを鋭角とする直角三角形をさまざまな方法で作り出すことができ、それぞれの方法が新しい証明につながることを示した。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2410/31/news062.html - 2 : 2024/10/31(木) 16:16:18.99 ID:jmCazUTw
-
なんか意味あんの?
- 3 : 2024/10/31(木) 16:24:19.64 ID:DFNitvWN
-
>>2の存在よりは
- 4 : 2024/10/31(木) 16:28:44.82 ID:XjRT/zhm
-
一方、日本のゆとり世代は円周率3で大満足w
- 5 : 2024/10/31(木) 16:41:15.08 ID:teFS4hLo
-
>>1
なんかわからないが、とにかくすごい自信だ! - 6 : 2024/10/31(木) 16:45:32.30 ID:m7Zh18lr
-
ワタシの事情+アナタの事情=ふたりの事情よ
- 7 : 2024/10/31(木) 16:46:59.51 ID:8PFu2WlM
-
もうええでしょう
- 8 : 2024/10/31(木) 16:48:33.25 ID:rqLUw0IY
-
同じ頃日本の女子高生は援助交際をしていた
- 9 : 2024/10/31(木) 16:48:55.26 ID:+8ABq/xr
-
車輪の再発明ってやつか
- 10 : 2024/10/31(木) 16:55:04.14 ID:QgVBaGkV
-
なんの役に立つの?それ儲かるの?意味あるの?
って言って頑張ってる人たちを小馬鹿にする
それが今の日本人
凋落を物語ってるよね - 13 : 2024/10/31(木) 17:30:19.29 ID:Zq7wI0xw
-
>>10
5ちゃんねる=日本人と違うから - 11 : 2024/10/31(木) 16:57:47.52 ID:AHuZoAyY
-
違うアプローチから公式を作り出す事ができれば他にも応用がきくかもしれない
これって地味にすごい事だが、今まで誰も考えてなかったってのもな - 12 : 2024/10/31(木) 17:08:09.27 ID:NmVspCxf
-
せっかく俺が黙ってたのに
- 14 : 2024/10/31(木) 17:35:21.86 ID:WnzRCOE1
-
トランプ大統領になった瞬間めっちゃ指摘を喰らうかも。
- 15 : 2024/10/31(木) 18:33:49.05 ID:B867Uq+m
-
チェンジで
- 16 : 2024/10/31(木) 18:47:20.23 ID:yzGMVBpM
-
これって、お前らが童貞なのはなぜなのかというのを他人が証明したようなもんで、
お前らからすると、そんなの証明しなくても俺がよく分かってるって話だよな - 17 : 2024/10/31(木) 18:59:25.34 ID:M6SY0zc5
-
誰かが説明動画アップするだろうからそれを見てみようかな
- 18 : 2024/10/31(木) 21:07:21.25 ID:I0I4Pifn
-
めちゃくちゃ賢い女いるよな
でも極稀 - 21 : 2024/10/31(木) 22:19:00.35 ID:nz2jtXwk
-
>>18
賢い上に美人も稀におる…リサ・ランドールとか - 19 : 2024/10/31(木) 22:02:35.95 ID:4cZtkogG
-
これは頭いいのはもちろんだが自由な発想も必要だから米国の十代の若者が見つけたのが超納得
- 20 : 2024/10/31(木) 22:09:09.01 ID:4lpjpPeN
-
高校入学のとき、これやっとくようにとプリントの束を渡された
その中に、「三角関係の予習」という項目があったうぶな俺には難し過ぎた
- 22 : 2024/11/01(金) 00:25:00.09 ID:454VCn41
-
ピタゴラスに逆らっちゃえ
- 23 : 2024/11/01(金) 04:42:10.45 ID:14DCjsYF
-
これは神が送った使者だろ
- 24 : 2024/11/01(金) 07:00:38.47 ID:t3009VgB
-
使い古された定理に未だに新しい証明の方法が見つかるというのが意外だ
- 25 : 2024/11/01(金) 15:54:20.27 ID:QDjAWmbw
-
将来どんなびっくり発明をするのかな 楽しみだね
- 26 : 2024/11/02(土) 16:11:32.87 ID:8pqtUmNe
-
昨年来た新人は三角関数と聞いただけで頭抱えてた。勿論速攻で辞めてったけど
- 27 : 2024/11/04(月) 12:48:28.80 ID:m5Y7z80l
-
ビックリマンにいた記憶
- 28 : 2024/11/12(火) 08:11:03.12 ID:Haw8J1Wu
-
ピタゴラスの定理の証明法は無限に存在することが知られている
a^3+b^3=c^3の証明法を2通り考案してからが本物だ - 29 : 2024/12/10(火) 00:31:44.14 ID:ZT6XEoKD
-
日本=パパ活
アメリカ=ピタゴラス慢心、環境の違い
- 30 : 2025/01/05(日) 13:07:57.58 ID:iXrdIGjt
-
「円周率は3.14」で計算することには変わりが無かったものの、「目的に応じて3を用いて処理」という記述と
小数計算についての歯止め規定が誤解されゆとり教育の象徴として「円周率は3」で教えることになったとの誤報が
広まってしまった
この誤解はなかなか解消されなかった - 31 : 2025/04/05(土) 09:29:37.10 ID:e0qDQa2G
-
何の意味があるかって?
大学のAO入学に有利だから意味あるんだよ
コメント