【鉄道】ローカル線のLRT化を 「二匹目のドジョウ」狙う富山のJR再編議論  氷見線  城端(じょうはな)線

1 : 2021/04/24(土) 10:07:01.16 ID:jbjTJBsa9

富山県西部でJR西日本が運行するローカル線、氷見線(16・5キロ)と城端(じょうはな)線(29・9キロ)について、県や高岡市など沿線自治体は次世代型路面電車(LRT)移行や直通化を視野に再編議論を始めた。利用客が減り続ける中、地元は利便性を高めれば需要が増えると期待する。富山市では老朽化したJRの路線をLRT化で再生した先例もあり、「二匹目のドジョウ」を狙うことはできるのか。

苦境の鉄道業界 新たな需要の開拓模索

 氷見線・城端線は高岡駅(高岡市)を起点に氷見駅(氷見市)、城端駅(南砺市)をそれぞれ結ぶ。城端線の新高岡駅は北陸新幹線から乗り換えができ、氷見線との直通運行によって「氷見寒ぶり」など海の幸で知られる氷見まで直接アクセスできる。

 現状でも直通運行は可能だが、実際には週末などの観光列車に限られる。高岡駅の氷見線・城端線のホームは第三セクター、あいの風とやま鉄道(旧・JR北陸線)の線路を挟んで数十メートル離れ、複雑なスイッチバックが必要なためだ。

観光客誘致、利便性向上に期待

 議論の端緒は利用客の減少に悩むJR西の提案だ。県と、砺波市を含む沿線4市に2020年、LRTやバス高速輸送システム(BRT)など新しい交通体系の検討を促した。

 提案理由は赤字対策とみられるが、背景には富山市内でかつてJRが運行した富山港線を市が公設民営方式で06年にLRT化し、利用客の増加につなげた「成功体験」もある。観光客誘致に加え、通勤通学利用の促進にもつながるかもしれない。地元関係者は、そんな期待を寄せる。

 しかし県庁所在地で人口も横ばい状態の富山市に比べ、沿線4市の人口減は顕著だ。JR西、県と4市による「城端線・氷見線LRT化検討会」は現状のままだと利用客は40年に19年比で29%減ると予測する。また県庁や繁華街へと直通する富山港線に対し、沿岸部や中山間地を運行し、沿線人口が分散傾向にある違いもある。

 それでも検討会はLRT・直通化への「布石」を打った。3月には沿線住民約4600世帯が回答したアンケート結果を公表。現状の交通手段は約80%が自動車で、氷見線・城端線は3%。一方でLRT化した場合には35%が「利用したい」と回答した。これを根拠に「需要拡大が見込まれる」と結論付けた。

課題多く、現状は「机上の空論」

 ただ課題は多い。そもそも富山港線の需要拡大には、運行本数を1時間当たり最大4本に増便した影響が大きかったとされる。氷見線・城端線ともに現在の運行本数は同1本ほど。検討会もLRT・直通化だけでは利用客減を食い止められないことを認めている。

 またスイッチバックせずに直通運行するためには、あいの風とやま鉄道との立体交差化も避けられない。事業費や自治体の費用負担などの試算は示されず、今は「机上の空論」のままだ。検討会は今後、富山港線の実績を踏まえながら試算を進めるという。

 実現に向け、交通政策の専門家は自治体の財政負担に加え、沿線住民の積極的な関与が必要と口をそろえる。

 名古屋大大学院の加藤博和教授は「地域に恩恵ある公共交通には『自治体の補助があって当然』という考えが海外では基本。地域が良くなるなら税金投入は問題ないが、必要以上の費用をかけるのは良くない。まずは運行本数など利用者にとってどういうサービスが必要か検討しなくてはならない」と述べる。

 また関西大の安部誠治教授も「住民も『マイレール』の意識を持って積極的に利活用しないと成功しないだろう」と説く。【高良駿輔】

https://news.livedoor.com/article/detail/20078200/
2021年4月23日 16時18分
毎日新聞

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/04/24(土) 10:08:15.08 ID:8YWkgGAL0
JR西日本なんかにしといたら、事故起こして雌車になるからな
3 : 2021/04/24(土) 10:09:11.71 ID:kpkCrQDM0
雪降ってもええの?
4 : 2021/04/24(土) 10:17:06.56 ID:fDTGc80u0
実現したら城端線で高岡高校とか通ってる人は大喜びだろうな
5 : 2021/04/24(土) 10:32:06.87 ID:fag9v1tg0
ローカル線のLGBT化
6 : 2021/04/24(土) 10:37:33.25 ID:qRI6h1k20
>>5
Qがない やり直し
9 : 2021/04/24(土) 10:43:58.65 ID:fag9v1tg0
>>6
Qローカル線のLGBT化Q
7 : 2021/04/24(土) 10:38:00.87 ID:7ZX6pVYE0
富山のやつはマジですごいな
劇的に利用者増えたもんなあ
12 : 2021/04/24(土) 10:51:55.00 ID:dPp4O7as0
>>7
利便性を上げて利用者を増やしておいて要望
の大きかった富山地方鉄道との経営統合まで
持っていったからなあ

やっぱり明確な計画性を持つのが正道だよ

36 : 2021/04/24(土) 12:09:11.19 ID:OtC5EZaV0
>>7
バスよりも時間が読めるし輸送量も多い
それでいて階段の上り下りはまず不要だしね
8 : 2021/04/24(土) 10:43:40.20 ID:moK/siX40
まーたお手盛り予測に基づいた計画で
赤字垂れ流しになるんだろ
日本ってそんなのばっか
計画立てたやつに責任取らせろよ
11 : 2021/04/24(土) 10:49:49.72 ID:dPp4O7as0
>>8
まーたスレタイに脊髄反射する知的障碍者か
14 : 2021/04/24(土) 10:52:45.23 ID:lZaXpXUR0
そうしなきゃいけないからな
敦賀まで新幹線がつながると富山の在来線からJR西は撤退確定だからな
16 : 2021/04/24(土) 11:02:31.54 ID:8cYzPvZo0
エレベーター設置せよ

伊是名夏子

35 : 2021/04/24(土) 12:08:13.09 ID:OtC5EZaV0
>>16
LRTがなんなのか分からないのか
じゃなきゃそんな下らないレス出てこないもんな
17 : 2021/04/24(土) 11:02:56.96 ID:/3j3g93n0
城端線と氷見線の直通需要なんて皆無に等しいんだから、これを前提にするのはやめた方が良いと思うが。
18 : 2021/04/24(土) 11:04:09.64 ID:9/UA+UpH0
>>17
皆無ってことはない
高校生は喜ぶだろう
21 : 2021/04/24(土) 11:15:00.17 ID:HDSWfHfU0
>>17
氷見線民の新高岡乗り入れがある。
24 : 2021/04/24(土) 11:37:57.80 ID:0uyYl4ES0
>>21
そもそも新幹線駅を新高岡易にしたのが失敗だよね。
メリットがないがデメリットだらけ。
23 : 2021/04/24(土) 11:26:47.55 ID:6iTwVNhE0
JR裏日本って分社したら?
26 : 2021/04/24(土) 11:45:31.32 ID:dT4xzMyl0
直通運転はずっと話題に出てるけど、そのまま放置だな
立体交差化だって高岡駅が橋上駅ってのが……
27 : 2021/04/24(土) 11:52:21.00 ID:0uyYl4ES0
>>26
そもそも高岡市が高岡駅と新高岡駅の整備で赤字体質になってしまってる。
なので、高岡駅の改築予算が出せないと思うわ。
28 : 2021/04/24(土) 11:55:10.63 ID:e2lqO3j90
だーかーらー
ねえ ねえ ねえ ねえ 抱ーいてよー
29 : 2021/04/24(土) 11:57:18.40 ID:Xv2/zIYI0
>>28
車掌さんやってたね
30 : 2021/04/24(土) 11:59:47.59 ID:ncIrIh+g0
電化しなくても蓄電池型の新車入れてなんとかならんかね?

東の烏山線で走ってるやつとかどう?

34 : 2021/04/24(土) 12:07:12.90 ID:OtC5EZaV0
>>30
二条鉄道と軌道の区別がついてない人は黙っててとしか
33 : 2021/04/24(土) 12:01:50.68 ID:UCtz9Y9I0
利便性を言うなら、そもそも国鉄民営化と不採算路線三セク化したことが間違い

コメント