- 1 : 2021/04/12(月) 12:30:53.98 ID:AfUt9GTd9
-
「まちづくり幻想」(写真)という本を読みました。コロナ禍によって、東京一極集中が是正され、地方の時代がやってくるといわれています。
本書は、そんな「東京一極集中が終わった」という報道をフェイクニュースと断じています。東京23区の人口流出が続いていると報道されていますが、東京都全体では未だに人口流入が続いています。
また、東京から転出した人たちの多くは、東京圏(千葉、埼玉、神奈川)に移動しています。地方に人口が流れ始めた訳では無いのです。なぜ、これだけ地方創生が叫ばれ、様々な施策に大量の資金が投入されているのに、世の中は東京一極集中という逆方向に進んでいくのでしょうか?
本書には、実際にまちづくりに関わった著者ならではのリアルな問題点が指摘されています。
地方に欠けているのは、まずマーケティング力です。地方に住んている生産者は、自分で生産物を購入した経験がほとんどありません。
購買力のある人たちが、どんな商品やサービスを必要とし、喜んでお金を払うかを理解していないのです。また、プライシング(価格設定)にも問題があります。一般的な考え方として「安くたくさん提供することが良いこと」という発想が強く、
収益よりも認知や売上にプライオリティを置いてしまう。このような収益意識の欠如が、赤字体質のまちづくりにつながり、いつまで経っても自立できない補助金頼みの地域になってしまうのです。塩水うにを1万円で販売しようとしたら、そんな金額で売れるはずがないと反対されたり、
付加価値の高い高価格の商品・サービスを提供しようとすると「ボッタクリだ」とか「3日で潰れる」と地元で叩かれたといった事例が紹介されています。「価値のあるものを高く売って収益をあげる」という企業では当たり前のことが、地方に行くと「悪いこと」になってしまうようです。
そのような状態を生み出してしまう背景には、人材の劣化があります。
過去の成功事例に囚われて、新たな学びをしないシニア層が地域のリーダーを務めているエリアには、新しい発想による地方再生が生まれにくくなります。
若いから良くて、シニアだからダメというつもりはありませんが、やはり世の中の変化を察知して、過去のしがらみに囚われないのは若い世代です。さらに、地方の横並び体質も問題になることがあります。例えば、地元で成功した人は、成功事例としてその地域で賞賛されるのではなく、
「調子に乗って」とか「悪いことしているのでは」とバッシングされ、勉強会にさえ呼ばれないこともあるそうです。成功者がいると、自分たちの失敗を環境のせいにできなくなるからです。日本の地方が全てこのような状態になっている訳ではなく、意欲的な試みを続けている地域も存在しています。しかし、今なお変わることができない地方が圧倒的なのです。
メディアがどのように報道しようとも、間違えた地方活性化策を取っている限り、これからも地方は更に衰退し、東京一極集中が続く。これが本書を読んで、私が確信したことです。
<参考図書>
「まちづくり幻想」 木下斉
https://blogos.com/article/528605/
- 2 : 2021/04/12(月) 12:31:20.02 ID:nu8htJFS0
- アベが悪い!
- 4 : 2021/04/12(月) 12:32:46.52 ID:EhjT2Rrn0
- 東京一極集中すれば車もいらないよな
地方は無免許でベトナム人が運転
- 5 : 2021/04/12(月) 12:32:56.25 ID:v9Epqaim0
- 明るいところに群がるからなぁ
- 6 : 2021/04/12(月) 12:33:04.77 ID:riOQvZ1+0
- 首都直下型と富士山噴火で全部解決
- 17 : 2021/04/12(月) 12:34:41.88 ID:up1lyNek0
- >>6
日本全体が傾いておしまいですけど? - 7 : 2021/04/12(月) 12:33:12.63 ID:GQRueReh0
- つまりGOTO再開するしかないんだなあ
- 8 : 2021/04/12(月) 12:33:20.14 ID:Ukbp5idy0
- 地方は土建屋ぐらいしか働くとこがないから
- 9 : 2021/04/12(月) 12:33:28.59 ID:nrv5U/is0
- 都道府県無くして国名を東京にしたらいいじゃん
- 10 : 2021/04/12(月) 12:33:31.49 ID:DOITCIQn0
- >>1
単にインフラの差です - 11 : 2021/04/12(月) 12:33:40.15 ID:oOBNtT4f0
- 東京は生活しやすいし仕事もすぐ見つかるでな
- 12 : 2021/04/12(月) 12:33:40.83 ID:4Qy1dHxp0
- 仕事と物があれば何処でもいいが
そうはいかない - 13 : 2021/04/12(月) 12:33:58.62 ID:2TRudi7r0
- 田舎の企業はブラックだからな
- 14 : 2021/04/12(月) 12:34:16.18 ID:KJRAmjpn0
- 大学を東京から追い出すのが一番だと思うよ
- 44 : 2021/04/12(月) 12:39:15.95 ID:xWmwWP2q0
- >>14
東京ブランド信仰という洗脳から解けない限り無理それと地方で威張っている連中とその腰ぎんちゃくが
権力持っている限り
地方からの流出が止まらん - 49 : 2021/04/12(月) 12:40:23.21 ID:hl6Op/ua0
- >>44
東京の馬鹿官僚に決めてもらわないと何も出来ない、痴呆自治体ばかりだしな - 15 : 2021/04/12(月) 12:34:20.28 ID:iRHMzczi0
- もう地方出身者が簡単に東京に入れないようにしてほしいなあ
まずは北関東で5年しないと入境できないみたいな
- 16 : 2021/04/12(月) 12:34:28.53 ID:lZj4QbfA0
- 豊かなところに群がる人間の真理
- 18 : 2021/04/12(月) 12:35:04.39 ID:gzvZajrW0
- 吸いたい
- 19 : 2021/04/12(月) 12:35:14.51 ID:kDbARoq70
- 地元消費に活気が無い観光地には誰も行かないと同じだろ?
自分らが消費しないのに、他に売って消費しようという事が間違っている。
サイレントテロリストには誰も同情しない。 - 20 : 2021/04/12(月) 12:35:43.20 ID:HO6r5orI0
- ま~た見当違いの東京モンの上から目線のお説教かよ。おまえの文章よむのは東京の人間だけだっつのw
- 21 : 2021/04/12(月) 12:35:49.46 ID:hvNRERPO0
- そこで下方政策ですよ
- 22 : 2021/04/12(月) 12:35:53.83 ID:UXJIXZb90
- 三菱が丸の内再開発で器広げたりしたから地方の大企業が次々と東京に来るんだよ
- 23 : 2021/04/12(月) 12:36:01.99 ID:6WAGgZtY0
- 田舎は基本給13万円台でも適法の世界だからなぁ
賞与夏冬付けても200万円台じゃ社員やってらんねぇ - 24 : 2021/04/12(月) 12:36:03.54 ID:vDUaI1Q+0
- 地方は価値を生み出すことよりも
稼がなくてもいいから金のかからない生活をしたい - 25 : 2021/04/12(月) 12:36:09.46 ID:F9EK+q4l0
- 本音ではみんな出会いを期待しているんだろうな
- 26 : 2021/04/12(月) 12:36:20.66 ID:mmwenhcC0
- 役所の申請が東京なのよ
何度も通うからね
省庁を地方に置かないとダメ - 27 : 2021/04/12(月) 12:36:30.53 ID:Zj7KAqIT0
- 国策で東京に企業の本社や国立大学を集め、連日東京のローカル情報をTV雑誌で垂れ流した結果だよ
全ては大手を含め地主を中心とした利権構造に原因がある - 28 : 2021/04/12(月) 12:36:34.41 ID:/gKKqQOH0
- 東京に拠点をもつ企業に重税を課して地方移転させりゃ上京してくる人も減るだろ。
今の地方じゃ遊び場どころか仕事さえ無いのが大問題だ。 - 60 : 2021/04/12(月) 12:41:43.03 ID:/S8fJ+eP0
- >>28
大概の企業は中途採用しやすいから、人口集積地に拠点を持つ
働く方も、転職しやすいから人口集積地に居を構え、そこの企業に勤める
そんだけの話だなほっといても人の来る特定の巨大企業、あるいは人のあまり必要でない企業だけが、その縛りから逃れられる
- 29 : 2021/04/12(月) 12:36:34.44 ID:yHHBV2/r0
- 給料低いのに年間休日も105日無いとかザラだし
- 30 : 2021/04/12(月) 12:36:38.94 ID:9EGrFT990
- 東京より山ん中とか住んでる人駆逐しろよ
- 31 : 2021/04/12(月) 12:36:38.95 ID:zYk2D2R80
- 地方で集めた税金を一旦東京に全部持って行くからな。
役所から手渡された税金が原資の金は、
使い道が限定されてて融通が利かないのもだめだな。 - 32 : 2021/04/12(月) 12:36:56.94 ID:zDSQlXFo0
- いくらテレワークが認められるからと言って沖縄や北海道に住居移すなんてできないからね
- 34 : 2021/04/12(月) 12:37:05.28 ID:lzigYo5d0
- こんなこと言ってるようじゃ
首都圏だけに人が住んで防衛最前線だけは自衛隊が住むだけの日本になるんだぞ - 35 : 2021/04/12(月) 12:37:27.98 ID:7d1galgc0
- 東京だったら伊是名さんのような人でもケチつけられる駅が見つからず平和に暮せる
インフラが整っている所に人が集まるのは自然な話 - 36 : 2021/04/12(月) 12:37:30.12 ID:C76S9A6u0
- “過去のしがらみ”ってステレオタイプな田舎像をしたり顔で語るお前が言うか…
- 37 : 2021/04/12(月) 12:37:50.03 ID:/S8fJ+eP0
- 地元の小狡っかしい連中と、役場に詰めてる強欲な田舎もんと、コンサル気取りのアホで
いかに美味しくもぐもぐするか、ばかりやってるから空疎なんだよな - 38 : 2021/04/12(月) 12:38:01.34 ID:pbkg4NR70
- 東京湾に廃炉の処理水流せばいいやん みんなよそに行くから
- 39 : 2021/04/12(月) 12:38:05.50 ID:IzFQaru70
- 政治家と官僚が東京に拘るから
- 40 : 2021/04/12(月) 12:38:07.31 ID:m2TJ+eir0
- >>1
「政府のせい」と書いてなければこの本もフェイク。
地方への交付金を構造改革前に戻すだけですべてが解決するのに。 - 41 : 2021/04/12(月) 12:38:17.89 ID:FGV8LkfR0
- 政治中枢が東京にあるという1番の大きな理由はスルーですか?
地方の自己責任にするのはお門違いだろう。 - 58 : 2021/04/12(月) 12:41:41.92 ID:rq9qHlpR0
- >>41
8割方それが理由だよね。
首都を地方に移せば東京の人口はすぐ減少 - 42 : 2021/04/12(月) 12:38:22.47 ID:su904brP0
- 徳島に消費者庁移転でアホクズ公務員が移動嫌って抜かして移動中止になったからそういうもんなんだろう
単純に九州のどこかの地下に大油田地帯が見つかった
とかで地元民は超金持ち確定!とかじゃない限り、公務員は来ないだろなwwwwwwww - 45 : 2021/04/12(月) 12:39:26.51 ID:hl6Op/ua0
- もっとコロナ蔓延させないと東京集中はおわらん
- 46 : 2021/04/12(月) 12:39:41.60 ID:ub8aQYyp0
- いくら美味しいのに
- 47 : 2021/04/12(月) 12:39:50.58 ID:nMh14d/b0
- 簡単じゃん
東京の住民税、法人税、消費税を三倍
関東圏は二倍
これするだけで地方は復活でしょ - 59 : 2021/04/12(月) 12:41:41.96 ID:hl6Op/ua0
- >>47
アメリカだと州でそんな減税合戦で企業誘致、住民税誘致を競っているよな - 61 : 2021/04/12(月) 12:41:54.39 ID:xWmwWP2q0
- >>47
企業法人税を都道府県税化
首都圏税導入 - 48 : 2021/04/12(月) 12:40:00.96 ID:VYHE/nN80
- 日銀が地方銀行にバンバンマネー
送り込んでバンバン貸し出しさせ
ればいいだけ。
これが出来ないと、どんなに努力し
ても地方と中央の格差は縮まらない。 - 50 : 2021/04/12(月) 12:40:25.45 ID:3jkF5lkR0
- 給料安すぎ
- 52 : 2021/04/12(月) 12:41:14.19 ID:6WAGgZtY0
- まぁ大消費地に物を運ぶか消費者を呼び込むかしかないから
gotoトラベルも悪くない政策だったけど見事に潰れたな - 53 : 2021/04/12(月) 12:41:18.47 ID:dE4F4Jhk0
- 地方の基幹産業潰しまくって東京へ人集めて来たんじゃないかよ
自国の農林業きちんと保護して来なかったツケはいずれ必ず喰らうけどな - 54 : 2021/04/12(月) 12:41:19.77 ID:E7OzdDZG0
- 名古屋の区住みでも車がないと生活できない
- 55 : 2021/04/12(月) 12:41:26.29 ID:zzJuIXbI0
- 日本全体が世界のグローバル化の中で地方化してる
グローバル化で生き抜くためには中抜などの既得権益を排除し
実力のある企業を育てなければならない - 56 : 2021/04/12(月) 12:41:28.70 ID:VCMVQjjE0
- 移動のコストが高すぎる。
高速道路の利用料がぼったくり。
新幹線の運賃は欧州の高速鉄道の10倍。こんなに人の移動を妨げる関所だらけのような国は珍しいのだとか。
- 57 : 2021/04/12(月) 12:41:32.84 ID:TjfavRrg0
- この著者実態わかって書いてないんだろう
- 62 : 2021/04/12(月) 12:42:10.45 ID:Ys4oHC7Y0
- >>1
要約すると、「地方は人間がクソ」 となるな・・・ - 63 : 2021/04/12(月) 12:42:13.85 ID:zSVZODDk0
- やってみりゃええんだよ、出生率1.1の東京だけで、パワーカップルに不動産を売り切って経済を回してみればいい
都内の地価を維持できなきゃ、グーグル1000社作っても衰退しますわ地方都市が置かれている現状はそれ、現役世代が急激に減って、パワーカップルをガン細胞地域に吸い取られてるんだよ
- 65 : 2021/04/12(月) 12:42:22.68 ID:70TPWY8W0
- トンキンが天災で滅んだら気付くだろうからこのままで良いんじゃね
コメント