Pythonって大した利点なくね?なんで流行ってるの?

サムネイル
1 : 2023/05/08(月) 13:36:57.80 ID:M/FiYSWL0

Python 3.11の新機能:型チェッカーでロジックの間違いを検出できるtyping.assert_never関数とtyping.Never型
https://gihyo.jp/article/2023/05/monthly-python-2305

2 : 2023/05/08(月) 13:38:54.40 ID:/TimhEdd0
最初に流行った機械学習ライブラリがPython製だったから。
あれがruby製ならrubyが流行ってただろうし、php製ならphpが流行ってたと思う。
25 : 2023/05/08(月) 14:01:27.02 ID:YfZDiICn0
>>2
数学や図形に強いからpythonご指名なんだよ
3 : 2023/05/08(月) 13:40:30.57 ID:TRHP+ngH0
オブジェクト指向は使いやすいやん
AIの中心言語だし
5 : 2023/05/08(月) 13:41:45.18 ID:p+OC6p+30
コピペすると動かないクソ言語
6 : 2023/05/08(月) 13:42:29.27 ID:eACbYzIh0
pythonやったらハッカーになれるってのはウケた。
解析したりハッキングするにはphpだしクライアント側ならjavascriptや最近だとpowershell
本気でやるならアッセンブリ言語だ。
日本だとz80ならある程度16進数でプログラム読めるのがハッカーだよな
9 : 2023/05/08(月) 13:45:11.61 ID:dUxuSgY70
>>6
逆アセ吸出しの手伝いしたけど前身機とかと同じような部分を照らし合わせて見ていかないと無理だわ
14 : 2023/05/08(月) 13:49:08.16 ID:ovRyOtmR0
>>6
6809ならある程度書けるけど、言語がどうのなんかどうでもいいだろ
ロジック書けるのと周辺知識が大事
21 : 2023/05/08(月) 13:58:11.10 ID:eACbYzIh0
>>14
そうそう。
言語なんて適材適所。
sqlくらいかけ離れた言語なら違うけどフォンノイマン型だから大した違いはない。アセンブラできれば余計そう思う。
16 : 2023/05/08(月) 13:50:44.81 ID:jRwcxjB50
>>6
z80懐かしいなz8000とかz8とかもあったz800もかな?
35 : 2023/05/08(月) 14:17:42.88 ID:A/mTvf0+0
>>6
スクリプト拾ってくるだけですが
7 : 2023/05/08(月) 13:43:02.32 ID:wOPPmUPj0
Pythonしかできませんて奴は多言語の使い回しができない
10 : 2023/05/08(月) 13:46:54.76 ID:JHBtNPit0
mojoに全力
11 : 2023/05/08(月) 13:47:26.85 ID:uDhJGmJL0
汗言語ペラペラ出来るなら需要はかなりあるんでね?
高級取り狙える鴨
15 : 2023/05/08(月) 13:50:06.68 ID:TRHP+ngH0
他の言語できればすぐ書けるようになるのも利点なのでは逆は無理かもしれないけど
17 : 2023/05/08(月) 13:53:06.15 ID:kujASn/X0
pythonは初期にGoogleが大々的に採用しまくってAPI揃えたのも大きいと思うわ
学習コストが圧倒的に少ない
機能が優れてるわけじゃ無いんよな
なんならスレッド処理がio待ち以外で役に立たんしマルチプロセス必須
何もかも自分でコントロールしないと気が済まない奴はrustでも触っとけばいいんじゃない
18 : 2023/05/08(月) 13:54:26.98 ID:rUO/0OEA0
なんて読むんだこれ
19 : 2023/05/08(月) 13:55:57.20 ID:qiBy3zTZ0
AI系とかライブラリが豊富だよなー
Cだとめんどいところがかなり楽になる

でも遅い

20 : 2023/05/08(月) 13:57:31.54 ID:qphsz0uC0
なんかこういうのわざと流行らせてクソ高いGPU買わせようとしてるとしか思えない
ライブラリ使えばいいとは言うけど自前のコードが長くなるほど遅くなるわけで
22 : 2023/05/08(月) 13:58:16.94 ID:Bpd9juZf0
豊富なライブラリがあるから学習コストが少ないんだよ
機械学習や統計解析系からwebまである
多言語習得する時間が節約できたりする
例えば統計処理で使うRはpythonのpandasに移植されたり、Numpyなんかは高速に様々なデータ型が扱えるし高校~大学学部レベルまでの数学計算が楽になる
23 : 2023/05/08(月) 13:59:53.23 ID:7CkgimlL0
暇だからプログラムを学習しようと思って図書館からPython入門書を借りたところ
24 : 2023/05/08(月) 13:59:59.14 ID:QCYCsd0k0
コンパイルせんでもすぐ動くのは精神的に楽

リストやアレイ構造の処理をコンソール叩いてその場で検証できるのもいい

26 : 2023/05/08(月) 14:04:29.57 ID:vSjoOgUI0
普通の業務アプリ開発だと話にならない
27 : 2023/05/08(月) 14:05:01.04 ID:BY1IURB90
線形代数の処理が充実してるから、機械学習の頃からずっとpythonなんだよ
28 : 2023/05/08(月) 14:05:13.80 ID:1w+fFUMW0
色々とお気楽でいいじゃん
29 : 2023/05/08(月) 14:06:46.98 ID:BY1IURB90
あと、Linux上で動く
30 : 2023/05/08(月) 14:09:39.71 ID:ravBsT9K0
気軽にパコれるヤリマンと気難しくて身持ちの固い女とどっちがモテると思う
Pythonは誰とでも寝る超ビッチなんだよ
36 : 2023/05/08(月) 14:19:00.51 ID:A/mTvf0+0
>>30
穴モテ←
31 : 2023/05/08(月) 14:13:27.46 ID:UjHZ1wxQ0
機械学習向けと言っても裏で動いてるのはCだし
32 : 2023/05/08(月) 14:15:24.95 ID:SqYrA7+F0
軽く書くにはちょうどいいやん
33 : 2023/05/08(月) 14:16:41.68 ID:A/mTvf0+0
流行ってないよunityかなんかと間違えてんじゃ
34 : 2023/05/08(月) 14:17:40.83 ID:3bmrpc/G0
普通に使う分にはいいけど、情報系卒でpythonしかできないとかはやめてほしい
37 : 2023/05/08(月) 14:22:17.88 ID:dxN+ngtd0
なんとなく書ける
ライブラリがいっぱいある
みんな使ってる
39 : 2023/05/08(月) 14:24:38.19 ID:oEVeapEs0
numpyのおかげだろうな
40 : 2023/05/08(月) 14:25:03.14 ID:wSqRTFIl0
アメリカで教育用言語として定着していて、中等教育を受けていればできて当然の共通言語みたいになってる

コメント