「最強・最悪の侵略的植物」が列島侵略中…25都府県に拡大

サムネイル
1 : 2023/07/22(土) 14:31:24.90 ID:euZtWcy80

千葉県内の河川などで、「最強・最悪の侵略的植物」とも呼ばれる南米原産の「ナガエツルノゲイトウ」の繁茂が止まらず、農家らを悩ませている。ちぎれ落ちた茎などからも再生するほど生命力が強く、水門を詰まらせたり、田んぼの稲を倒したりする恐れがある。県は政府に駆除方法の確立や財政支援を求めている。

(中略)

ナガエツルノゲイトウは外来生物法の「特定外来生物」に指定され、屋外栽培が禁止されている。国立環境研究所のデータベースによると、もともとは観賞用の水草として国内に持ち込まれたが、1989年に兵庫県で初めて定着した。西日本や関東などに分布域が拡大し、昨秋に山梨県で初確認されるなど、昨年末時点で25都府県に広がっている。

生態に詳しい滋賀県立琵琶湖博物館の中井克樹・特別研究員は「水陸両生で暑さや乾燥にも強い。茎が折れやすく、ちぎれた部分から、どんな場所であっても広がってしまう」と説明。刈り取っても地面に放置していたり、根が一部でも残っていれば、その場から再び繁茂するという。

手賀沼(千葉県柏市など)で駆除に取り組む「美しい手賀沼を愛する市民の連合会」の担当者は「手作業では焼け石に水。行政との連携が欠かせない」と話す。

千葉県は民間団体などに補助金を出している。ただ、駆除費用は秋田川周辺だけでも2000万円超との試算があり、県の財源では到底足りない。熊谷俊人知事は5月、関東などの10都県が集う会議で、「効率的な駆除方法を早急に確立し、国の予算を十分に確保することが必要だ」と訴えた。

https://www.yomiuri.co.jp/science/20230722-OYT1T50175/

2 : 2023/07/22(土) 14:32:32.02 ID:zuciOF/v0
ゴビ砂漠とかサハラ砂漠に持ってけよ
こいつで緑化してもらおうぜ
4 : 2023/07/22(土) 14:35:25.59 ID:ACebA3sU0
>>2
「生きては帰れない砂漠」
3 : 2023/07/22(土) 14:35:22.90 ID:NP9brT/p0
白い花咲かせるやつか
5 : 2023/07/22(土) 14:36:12.28 ID:5xMMAbuy0
稲作の敵じゃん薙ぎ払えよ
6 : 2023/07/22(土) 14:36:40.17 ID:paN2OPxO0
>「最強・最悪の侵略的植物」

ウルトラセブンのタイトルみたいだな

7 : 2023/07/22(土) 14:41:44.55 ID:VRuGfJwN0
ヤギに食わせば?
8 : 2023/07/22(土) 14:42:24.35 ID:WE2wRPIz0
持ち込んだ輸入業者に引き取らせろよ
9 : 2023/07/22(土) 14:45:27.89 ID:d0IDTlmc0
実は一番完全な駆逐が難しいのは竹だったりする
12 : 2023/07/22(土) 14:49:10.95 ID:BLWZcyj/0
>>9
実は~とか言ってるけどそんなん誰でも知っとるやろ
何年も前から放置竹林が大問題になってんのに
10 : 2023/07/22(土) 14:47:16.63 ID:1U63EEdk0
クローバー(シロツメクサ)も強力な外来種だったけどすっかり根付いてるしな
11 : 2023/07/22(土) 14:47:57.41 ID:BLWZcyj/0
野食ハンターがアップを始めました
13 : 2023/07/22(土) 14:49:42.78 ID:jwfCEdn30
し、しげしげ…?
いやマジで何て読むんだ繁茂
18 : 2023/07/22(土) 15:01:07.95 ID:TikUvMYS0
>>13
はんげし
23 : 2023/07/22(土) 15:14:10.07 ID:0BPixGOL0
>>13
はんも
33 : 2023/07/22(土) 16:12:46.33 ID:bTqGLcVe0
>>13
しげもり
40 : 2023/07/22(土) 17:05:06.35 ID:u78KPofF0
>>13
しげしげで合ってるぞ
14 : 2023/07/22(土) 14:49:50.68 ID:FK//Ltin0
またゲイか
15 : 2023/07/22(土) 14:53:21.20 ID:bchnbzDb0
ミント、葛、竹で迎撃だ
16 : 2023/07/22(土) 14:55:52.35 ID:WY3fAENU0
観賞用の水草ではミズヒマワリも特定外来生物に指定されているよね
17 : 2023/07/22(土) 14:57:28.86 ID:UAzlSkA00
オレのチ●コもちぎれて小さくなっているから再生するはず
19 : 2023/07/22(土) 15:06:18.77 ID:UjZyioT20
ゲイ?
差別にだ!
20 : 2023/07/22(土) 15:07:16.78 ID:e81HJd8v0
ヒョロ長いタンポポみたいな雑草も侵略植物だろ
他の植物の成長を邪魔するのか近所の道路の中央分離帯や法面にはそれしか生えていない
29 : 2023/07/22(土) 15:54:41.67 ID:Pmh9Yisf0
>>20
ブタナのこと?
たしかに繁殖力強いな
21 : 2023/07/22(土) 15:09:19.95 ID:1HO7oD9c0
>最強・最悪の侵略的植物
時期的に朝顔のことかと思った
22 : 2023/07/22(土) 15:12:55.50 ID:0BPixGOL0
アクアリウムやってる馬鹿が捨てたんだろな
24 : 2023/07/22(土) 15:15:35.37 ID:Aq1kl9i+0
キロ100円で買い取ったら殲滅できそうな気はする。
26 : 2023/07/22(土) 15:28:44.79 ID:Cde2b6d40
>>24
増やして売ろうとするバカが出るんだよ
25 : 2023/07/22(土) 15:18:23.71 ID:fwbHrxVJ0
セイヨウタンポポも駆除しにゃいかんか
27 : 2023/07/22(土) 15:29:26.06 ID:x0X8qtzz0
キミらが草生やしたのが原因な
28 : 2023/07/22(土) 15:36:51.83 ID:bqhSorb90
>>27
ちょwwwwww
30 : 2023/07/22(土) 15:59:51.86 ID:rf/XrMWL0
アメリカオニアザミのほうが厄介だと思う。トゲで怪我するし。
39 : 2023/07/22(土) 16:50:23.75 ID:A29FQ9GG0
>>30
見かけ次第、足で蹴り倒している
31 : 2023/07/22(土) 16:05:19.97 ID:EL8K8UlO0
長江鶴野ゲ伊藤
32 : 2023/07/22(土) 16:06:46.99 ID:tU0/JyMl0
チョウセンエラハリは騒いで会社の人事課に入社しようとするから注意な
35 : 2023/07/22(土) 16:29:20.03 ID:NwGn39vZ0
毒があって食べられないとかじゃないなら
食材として活用する道を模索するべき
36 : 2023/07/22(土) 16:47:02.32 ID:qq1bkP3u0
それだけ再生力が強いなら是非とも人体に取り入れてみたいものだな
37 : 2023/07/22(土) 16:47:21.65 ID:IbLpGvVB0
そんなこと言って、ワカメに勝てんの?
38 : 2023/07/22(土) 16:50:13.26 ID:L2MLOG7/0
マザーリーフという名前出売っていたセイロンベンケイを、屋外で育てた
葉っぱのかけらから芽を出してあちこちに増えまくってやばいことになりかけた
がしかし、元々寒さに弱い植物だったから、マイナス10度以下の岩手の冬を越せなかったw
翌年は見る影も無くきれいさっぱりと消滅しました

>>1の草も、氷河期が来て極寒になれば死んじゃうんじゃねの

コメント