- 1 : 2023/09/20(水) 14:10:56.36 ID:hP1QXCSg
-
ー前略ー
・大漁祈願で何とかならないサンマ漁
かつて毎年8月末頃から1尾100円前後で、売り場を埋め尽くしていた秋の風物詩サンマ。
しかしながら、その光景はすでにありません。「今年こそは!」と期待しても、すでに諦めている方は少なくないはずです。価格がクロマグロの初セリ価格のようになったサンマ。恒例の初セリ、
2023年1月5日の豊洲市場でのクロマグロ(1尾212キロ)の初セリ価格は、キロ17万円でした。
一方で23年8月19日の札幌市場でのサンマ(1ケース・約3キロ)の初セリはキロ23万円と、クロマグロの初セリのキロ単価を超えています。ー中略ー
・資源管理になっていないサンマのTAC
下のグラフは、サンマの漁獲可能量(TAC)と漁獲量の推移です。漁獲枠が減少していますが、それ以上に漁獲量が減少しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/db4a3a6c090a2401f2fbc8103c42b9005e69699f/images/004こうしたTACと漁獲量の相関関係は、資源管理が機能している国々の魚種ではあり得ません。米国のスケトウダラや、ノルウェーサバなど、
TACというのは、実際に漁獲できる数量よりもはるかに少なく設定されているのが、資源管理が機能している世界の常識です。サンマのTACを減らして資源管理強化で国際合意してきているといった類の報道がありますが、減らしたTAC自体が依然大きすぎるので、
削減の効果は残念ながらないのです。それどころか、日本漁船も含めた各国の漁船がお互いに漁船が見える狭い漁場で我先にと、
ひしめき合っているのです。科学的根拠に基づいた国別のTACを設定しなければ、資源崩壊は避けられません。・上がり続けるサンマの価格
下のグラフをご覧ください。青の折れ線グラフが漁獲量で、赤の点線が魚価の推移を表しています。06年からのデータですが、
キロ100円もしなかった魚価がキロ600円と大幅に上昇していることがわかります。
大幅な魚価上昇の原因は、大幅な漁獲量の減少に他なりません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/db4a3a6c090a2401f2fbc8103c42b9005e69699f/images/005資源管理が機能していないために、資源が減っています。資源が減ることで漁場が遠くなり、消費者に届くまで鮮度面で時間がかかります。
また、漁獲量が少ないために、従来は養殖のエサにしていた非食用のサイズまで、格上げして消費者向けに回すことになります。このため、価値が高くないサヨリのような小さくて細いサンマが高値で供給されています。
さらに漁業者にとっては、単価が高くても数量が少ないために水揚げ金額が上がらずで、誰にとってもサンマ漁が負の連鎖に陥っているのです。・危惧されるサンマ漁業の未来
下のグラフは、サンマの漁獲量推移を表しています。赤が日本、緑が台湾、青が中国です。
2000年以前は約8割を占めていた日本の漁獲シェアが、22年になると2割を切ってしまいました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/db4a3a6c090a2401f2fbc8103c42b9005e69699f/images/006資源管理を機能するために不可欠なのは、いまだに決まっていない科学的根拠に基づく国別のTACです。
漁獲枠を国別に配分することは、将来にわたる国益が絡みます。このため合意は極めて難しいのです。
さらに過去ではなく最近の漁獲実績を基にした話し合いになる可能性が高く、シェアが大きく減ったことは負の遺産となってしまいます。台湾や中国が漁獲実績を増やしてしまう前に、国別TACの設定交渉を始めるべきでしたが「時すでに遅し」です。
これらの国々は、サンマの漁獲の為に漁船も配備・建造しており、容易に引き下がりません。獲っていた昔の話をしても、
今の話が帰ってくるだけでしょう。
ー後略ー全文はソースから
9/20(水) 6:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/db4a3a6c090a2401f2fbc8103c42b9005e69699f?page=1 - 2 : 2023/09/20(水) 14:12:03.20 ID:hoN3FU6u
-
その代わりイワシが豊漁だろ?
魚種交代って奴だろ - 3 : 2023/09/20(水) 14:12:10.03 ID:OE1TdAaj
-
台湾が中国韓国に輸出するため捕りまくってるしな
- 4 : 2023/09/20(水) 14:12:51.77 ID:QjL8qbZr
-
政治家と官僚と業者が馬鹿だから
- 5 : 2023/09/20(水) 14:15:19.36 ID:lnfyLBM3
-
身より、はらわた派
- 6 : 2023/09/20(水) 14:15:52.86 ID:rBgTgBi2
-
秋刀魚美味しいよ、と中国に輸出してたんじゃないのか
まぁ食わなくていいからイイよ - 7 : 2023/09/20(水) 14:17:57.21 ID:2/qoYGTj
-
はらわたはやめとけ
寄生虫がいるからな - 25 : 2023/09/20(水) 14:58:45.63 ID:tIMKKC9n
-
>>7
サンマは、胃がないプランクトンが餌、だから大丈夫なのだ! - 31 : 2023/09/20(水) 15:14:41.13 ID:McowYvDi
-
>>7
知ったかぶりはやめとけ - 34 : 2023/09/20(水) 15:16:19.40 ID:I+D9SUur
-
>>7
どうせ冷凍処理されているだろうけど、焼けばokよ - 8 : 2023/09/20(水) 14:21:15.71 ID:fpPI/vE1
-
サンマなら中国と台湾が
- 9 : 2023/09/20(水) 14:22:59.44 ID:W/XZ7tN+
-
さんまが取れないのは海水温の上昇で、餌の豊富な三陸沖までさんまがなんかしなくなったせいで
サンマ自体の個体数が減少しているからとか
調べてみないとわからないものだな - 10 : 2023/09/20(水) 14:27:00.85 ID:CiNCz9fl
-
サヨリでええやん
- 12 : 2023/09/20(水) 14:32:59.26 ID:Qcs9MyKH
-
支那人も台湾人も魚を食わなくなるから、来年以降は増えるだろ。
- 14 : 2023/09/20(水) 14:34:05.59 ID:TL+XYuk6
-
秋刀魚今年は食べたいですね
- 15 : 2023/09/20(水) 14:35:31.80 ID:EGRqreBY
-
産卵繁殖場所に親サンマが来ないというのは致命傷絶滅だな
日本にサンマくれないとそうなるのは目に見えてるだろう、現実日本は漁獲量0が続く??
バカな国の漁師にはそれがわからない!! - 16 : 2023/09/20(水) 14:39:06.00 ID:1PRuNNAK
-
船で遠出しないと獲れないサンマではなく
沿岸になんぼでもおる害魚クロダイを獲って食いなさいのお示し - 17 : 2023/09/20(水) 14:43:00.36 ID:Zw780ej5
-
今日1尾300円で売ってたわ…型は良かった
- 18 : 2023/09/20(水) 14:43:20.89 ID:3OHATCgK
-
国際サンマ漁委員会がIWCよりも必要
- 19 : 2023/09/20(水) 14:46:12.32 ID:0+18OL6w
-
太いサンマがいない
- 20 : 2023/09/20(水) 14:46:55.90 ID:aM/YmM5S
-
支那朝鮮はダツかオニカマスでも食べればいいのに
- 21 : 2023/09/20(水) 14:47:20.48 ID:TjNBZEdA
-
これ、中台が本当に資源壊滅させかねない量を獲ってんだよな
- 27 : 2023/09/20(水) 14:59:52.85 ID:a3R21yUN
-
>>21
それそれ - 22 : 2023/09/20(水) 14:49:44.33 ID:VTUocy5Y
-
青魚なんか虫と一緒だよ
発生パラメータは海水温しかないよ - 23 : 2023/09/20(水) 14:50:02.11 ID:FboJ8m2C
-
温暖化のおかげでうちの県は伊勢海老が大漁に捕れてるよ
前は全く取れなかったのに - 24 : 2023/09/20(水) 14:57:13.14 ID:OO9Brvjp
-
明石家さんま
- 26 : 2023/09/20(水) 14:59:12.25 ID:R3JBsqB/
-
特別旨いもんでもないし別の魚取れよ
- 28 : 2023/09/20(水) 15:10:17.80 ID:mKvd3TrA
-
世田谷サミットの秋刀魚は痩せこけてて身も干物の様だった…
脂の乗った太い秋刀魚が食べたいのう
カンバック、サ〜んま〜 - 29 : 2023/09/20(水) 15:10:36.72 ID:FC40mgmL
-
イワシとブリを食べましょう
- 30 : 2023/09/20(水) 15:11:26.39 ID:mKvd3TrA
-
ちなみにハラワタからは長くて細い糸の様なモノが出た
- 36 : 2023/09/20(水) 15:17:21.37 ID:tIMKKC9n
-
>>30
それは、大丈夫なヤツ、ググって♪ - 32 : 2023/09/20(水) 15:14:58.69 ID:I+D9SUur
-
いつとったのという冷凍モノなら最近も見たな
なんか新しくなさそうで買う気も起こらなかった、なのに値段も昔より高いし
いずれスーパーから消えるんじゃね? - 33 : 2023/09/20(水) 15:15:00.67 ID:w8ReDVtz
-
マイクロプラスチックあるからワタはやめとけ
- 37 : 2023/09/20(水) 15:17:42.45 ID:blwM73ka
-
どんどん消えて行って最後に何が残るんだろうな
コメント