岡山市が職員の「孫休暇」導入へ 「病気の孫を看護」で年5日間など

サムネイル
1 : 2023/11/07(火) 19:51:17.66 ID:AD2U/bjW9

岡山市は7日、孫の出生に伴う職員の休暇制度「孫休暇」を新設すると発表した。来年4月から導入する。市によると、孫の育児のための休暇は政令指定市では初めてだという。

 新たに設けられる休暇は、(1)出生前後の期間、妊産婦をサポート(3日間)(2)日常的な育児をサポート(1歳まで5日間)(3)病気の孫を看護(6歳まで年5日間)(4)孫が遠方で暮らすケースなどを考慮し一定期間、育児をサポート(3歳まで通算6カ月間)、の4種類。(1)~(3)は有給で(4)は無給だ。

 市によると、「特別休暇」の扱いで孫の出生ごとに申請でき、人数に制限はないという。市の担当者は「何人の職員に孫がいるか把握できないが、証明書の提出などは求めない」としている。

 市の男性職員の育児休暇取得率は昨年度、56・7%。1週間以上育休を取得した比率も32・3%だった。市は来年1月から「1週間以上85%」の取得を目標に掲げるという。

 大森雅夫市長は会見で「(育休を取得しやすい)空気づくりが必要だ」と述べ、孫の育児を理由に退職する職員を例に挙げて、「優秀な人材を失いたくない」との考えを示した。(水田道雄)
朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/bc3ef427227ad6e0e3e90a3e0c2f239ff2eb749b

3 : 2023/11/07(火) 19:53:41.65 ID:pPHq9yg80
孫の育児で退職する人は角が立たないようにソレを理由にしてるだけで
休暇が増えても退職することに変わりはないのでは?
4 : 2023/11/07(火) 19:53:48.55 ID:zylW8wHD0
公務員は賃金が増えて休み放題。ありがとう統一自民党
5 : 2023/11/07(火) 19:54:08.20 ID:gvdqUcMw0
その間誰が仕事するわけ?
31 : 2023/11/07(火) 20:06:33.47 ID:M9YZitb70
>>5
それを考えるのは雇用者であって非雇用者ではない
まあ世界一有休消化律が低いキョロキョロしてる国民には難しい話だけどw
6 : 2023/11/07(火) 19:54:30.79 ID:RGubLHuy0
>>1
有給でいいだろ。
7 : 2023/11/07(火) 19:55:28.36 ID:s/uE/eRA0
孫がいない人への補填は?
34 : 2023/11/07(火) 20:07:52.92 ID:Q9VG+aZE0
>>7
ないやろね
むしろ子供産まないことによる税金がないだけマシ
8 : 2023/11/07(火) 19:55:33.43 ID:atj8HW1P0
公務員で孫がいるって、本人か子が相当ヤンキーだな
9 : 2023/11/07(火) 19:55:48.78 ID:+AGqvx9G0
ジジババさぼんな
11 : 2023/11/07(火) 19:57:03.59 ID:IeSGq9J50
>>1
子供や孫のいない人も多いだろうに彼らには孫休暇がないばかりか孫休暇を取った社員のしわ寄せが来るのか
あまりにも公平性に欠ける制度で呆れる
岡山はやっぱり駄目だね
12 : 2023/11/07(火) 19:57:11.27 ID:64J7vN6J0
有給じゃ無いなら好きなだけ休めじゃ良いじゃない
13 : 2023/11/07(火) 19:57:18.05 ID:Jg5v98Sh0
>>1
孫を理由に辞める人って大抵50代後半だろ 早いと40手前がいるけど
辞めて後進に道を譲って丁度良いと思うが 金出してでも引き留めたいのは10人のうち1人が良いとこだろうし
15 : 2023/11/07(火) 19:57:29.08 ID:rnj3xJPK0
何で仕事休んでまで孫の世話しないと如何の?親が休めよ
26 : 2023/11/07(火) 20:02:47.39 ID:pPHq9yg80
>>15
民間企業に勤める息子とか娘夫婦は休めないだろ(´・ω・`)
16 : 2023/11/07(火) 19:58:00.75 ID:u7iOC9En0
病気の愛人を介護プレイは?
18 : 2023/11/07(火) 19:59:05.81 ID:FbvEOHjc0
有給は取り切る前提なのか
19 : 2023/11/07(火) 19:59:11.85 ID:pl8MXzb50
子供作ってその子にも子供作らせると
少子化対策ですね
良いんでない
29 : 2023/11/07(火) 20:06:26.03 ID:Jg5v98Sh0
>>19
公務員ならその人達に残ってもらわないで 若い人に椅子をあげたらちゃんと結婚して子供を持つんじゃないか
25 : 2023/11/07(火) 20:02:29.33 ID:HXuvWpOZ0
税金から給料もらってるのに民間ですらやってないことする必要あるのか?
28 : 2023/11/07(火) 20:04:20.13 ID:aGeMyJHc0
18歳、入庁
20歳、結婚
22歳、父となる
42歳、子供が成人
44歳、子が結婚
45歳、息子に子ができてお爺ちゃん
30 : 2023/11/07(火) 20:06:26.82 ID:cAeRDki80
いくつまで働くんだよ
若い人に席譲れよ
32 : 2023/11/07(火) 20:06:34.57 ID:4lKqAGxe0
なんか疚しい理由が背後にある気がする
33 : 2023/11/07(火) 20:07:02.60 ID:9i69cj820
日本人がドンドン怠け者になってくね
そりゃ、国が衰退もするわな

コメント