欧州のEV市場はハイブリッドに「抜き返された」。2024年も「悪化する」と言える根本原因

サムネイル
1 : 2024/02/06(火) 16:36:41.77 ID:Fi/Sf5Ro

欧州自動車工業会(ACEA)によると、2023年の欧州連合(EU)27カ国の新車登録台数は前年比13.9%増となる1054万7716台と、4年ぶりに1000万台の大台に乗った(図表1)。市場回復のけん引役になったのは、まずハイブリッド車(HV)である。HVは前年比29.5%増の272万台となり、新車市場の約26%を占める。

またEUが普及に力を注ぐ電気自動車(EV)も、前年比37.0%増の154万台と好調であり、そのシェアは新車市場の15%にまで拡大した。ディーゼル車の登録台数が143万台にとどまったことから、すでにEVの市場規模はディーゼル車を抜いたことになる。一方、ガソリン車も前年比10.6%増の372万台と、ニーズの底堅さを見せつけた。

こうして確認すると、EVの市場規模は順調に拡大しているように見受けられる。しかし四半期ごとの動きを見て行くと、EVの勢いが徐々に鈍化してきたことが分かる(図表2)。具体的には、2023年10-12月期の新車販売台数は前年比5.5%増と2四半期連続で鈍化したが、うちEVの押し上げ寄与は0.8%ポイントまで縮小した。

一方で、10-12月期の新車全体の成長率(前年比5.5%増)に対するHVの押し上げ寄与は、前期と変わらず6.9%ポイントと堅調を維持し、新車市場の回復を下支えしている。12月単月で見ても、EVの新車登録台数は前年比16.9%減と2020年4月以来の前年割れとなったが、HVは同26.0%増と、好調を維持し続けている。

つまり、EUの2023年の新車市場は、7-9月期まではEVとHVが回復をけん引したが、10-12月期に入るとEVの需要が明確に減退したため、残されたHVだけが気を吐いたことになる。年末にかけて明暗が分かれた形だ。なぜ、HVが好調を維持した一方で、EVは徐々に勢いを失っていったのだろうか。

EV販売低調の原因は「アーリーアダプター」の一巡か
ACEAはEVが失速した理由として、まずテクニカルな要因を挙げている。新車市場が低迷していた2022年も、EVは好調を維持していた。したがって、前年と比べた勢いが鈍化することは自然な動きだ。こうした「ベース効果」の観点から、EV市場の勢いは失われていったというわけだ。これがEV市場の失速の主因である。

それ以外にも、欧州においてEV購入にあたって給付されてきた補助金がカットされたことが、年末にかけてのEV市場の失速につながった。特に財政再建に着手したドイツでは、12月に予定より1年早く、補助金が打ち切られた。その結果、ドイツの12月のEV新車登録台数は、前年比47.6%減と、2022年から半減するに至っている。

そもそもEVは価格が高いため、EU加盟国はその普及に際して多額の補助金を給付してきた。つまり、近年のEV市場の好調は、政府による補助金に依存したものだった。しかし2024年からEUが加盟国に対して財政再建を進めるように指示を出したことで、加盟国は補助金の見直しに着手せざるを得なくなり、市場の失速につながった。

他方で、高インフレの定着で欧州中銀(ECB)が高金利政策を強化したことも、価格が高いEVには強い逆風として働いたと考えられる。価格が高ければ多額のローンを組まねばならず、金利負担も大きくなる。そこまでしてEVを買うユーザーは、そもそも限定的だろう。多くの人は安価なガソリン車やディーゼル車を買うはずだ。

筆者は過去のコラムで、ヨーロッパのEV市場の拡大はそろそろ一服すると繰り返し主張してきたが、概ね、その主張通りの展開となっている。これはモノの普及の流れに鑑みた場合、至極当然なことだ。要するに、「アーリーアダプター」による購買が一巡してしまったわけだ。それでも、EUは一段のEV普及に野心を燃やしている。

(略)

ところで、不調に陥ったEVを後目に、HVは年間を通じて好調を維持した。背景には、EVに比べて安価なこともあるが、そもそも各完成車メーカーがHVの供給を増やしたことがある。いわゆるCAFE規制などEUによる排ガス規制の強化を受けて、各完成車メーカーが従来型のガソリン車やディーゼル車に代わり、HVの生産を増やした。

EUが脱炭素化に躍起となった結果、HVがEV以上の好調を謳歌することになっている。これもEUの、EVシフトの戦術設計上のミスだと言えるかもしれないし、あるいはEUは、この事態をある程度は想定していたのかもしれない。

いずれにせよ、2023年の新車市場が最終的に選択したのは、EVよりもHVだったことになる。

(土田陽介)
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fe99ea12dc4385d522517643b1d14a33c48f5c3?page=1

【読売新聞】日本車の牙城 タイでシェア急落、EV普及で中国台頭…タイ首相「日本はEVに移行しなければ取り残される」2/5 [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1707122508/

2 : 2024/02/06(火) 16:38:51.75 ID:KYihbbSS
2なら正社員
3 : 2024/02/06(火) 16:39:38.70 ID:GLeEXlew
>>2
まずハロワいけよ
4 : 2024/02/06(火) 16:40:31.17 ID:O+xT83UB
EVは所詮補助金頼りのでかいおもちゃ
5 : 2024/02/06(火) 16:45:12.70 ID:/AdW86D4
近所の買い物くらいの距離ならEVは家で充電できるからいいんだけど遠出すると充電施設で30分かかるしな
寒いと効率落ちるし
バッテリーの劣化を気にして中古価格も暴落してて売りづらいしバッテリー交換で新車価格の半額くらいかかる
将来的にそういう問題が解決されたら選択肢に入るが今の段階だと金持ちが2台目で買うのはありだけど庶民で買うのはアホだけ
7 : 2024/02/06(火) 16:47:09.92 ID:692TUpyf
バッテリーはどんどん劣化するもんだから、新車の時点でマズ……って思うようなら5年も経つとかなり悲惨だぞ
普通の自動車のバッテリでも車検毎に換えた方がイイゾってぐらいに、アカン時はアカンものだからな
45 : 2024/02/06(火) 17:19:21.94 ID:xBzQNs/5
>>7
ディーラー車検やっててバッテリーの劣化率が一定数超えると交換してくれるサービスやってる所もあったり
8 : 2024/02/06(火) 16:51:07.94 ID:VF7fIrKX
まだ金持ちの道楽の域を出ない

補助金の切れ目が縁の切れ目

9 : 2024/02/06(火) 16:52:36.99 ID:7EjVf0mz
結局EUの毒ガスディーゼル車が無くなってHVになっておしまいかよw
10 : 2024/02/06(火) 16:52:58.95 ID:rVAM5Q7g
EVは中古価格が悲惨と言うよりも
バッテリーがどうにもならないから、そもそも売れない

とにかくこちらがお金を払って中古EVを引き取ってもらって
新車のEVに買い換えるしかない悪魔のサイクルw

11 : 2024/02/06(火) 16:54:06.66 ID:NFV9fUYX
EV推し してた日本のマスゴミ メディアは土下座もん。
42 : 2024/02/06(火) 17:17:55.34 ID:JqxJ8eTg
>>11
AIBBの「バスに乗り遅れるな」を思い出すわ
12 : 2024/02/06(火) 16:54:59.14 ID:xUmDaTBT
3年経つと、新車で買ったEVでもバッテリーが駄目になるやつがでてくるだろ。
13 : 2024/02/06(火) 16:55:13.91 ID:NFV9fUYX
EV自動車 不人気にパヨク 涙目。
14 : 2024/02/06(火) 16:55:40.51 ID:harsqdur
中韓EVみたいなゴミが地球を汚してるんだよ
15 : 2024/02/06(火) 16:55:48.34 ID:Wmki1L1P
ロシアからの天然ガスと原油が
経済制裁で欧州に入ってこなくなって
電気代がバカみたいに高くなってるのに
わざわざ電気自動車を買いたい、乗りたい人はいないでしょう。
グレタさんみたいな宗教めいた環境活動家いがいはEVを買わない。
16 : 2024/02/06(火) 16:56:35.19 ID:hlAFCtDF
トヨタ潰し大失敗、と
20 : 2024/02/06(火) 17:01:09.44 ID:/AdW86D4
>>16
トヨタ潰ししようとしたら中国製EVにやられそうになってるのはアホだよな
17 : 2024/02/06(火) 16:56:44.19 ID:NADsD674
EVはエンジン車と違って構造が単純で誰にでも作れるって聞いたけど
単純(≒部品数少ない)なのに高価なのはバッテリーが高いの?
21 : 2024/02/06(火) 17:01:11.03 ID:K27F64DY
>>17
鉄鉱石は一トン数百円
バッテリー材料はそれだけでも1台分80万円ぐらい

量産しても安くならないから

22 : 2024/02/06(火) 17:01:44.46 ID:yIaYY40n
>>17
そうだよ、しかも損益ギリギリの設定のようで実はメーカーにも旨味がない、
中共の支援でダンピングしてる中華EVが問題視されるのもそれが原因

ちなみに構造が単純といっても、それで信頼性や堅牢性が上がる訳ではないってのも留意しないといけない

33 : 2024/02/06(火) 17:11:31.98 ID:Yjgyvay7
>>22
信頼性?
BYDは半田付けが、が、が
19 : 2024/02/06(火) 16:59:26.69 ID:K27F64DY
市内に水素ステーションできたので
水素カー欲しいけど

到底買えないな

23 : 2024/02/06(火) 17:01:50.39 ID:gF5ejCVL
EVで日本を懲らしめようとしたが返り討ちに
ざまぁ
24 : 2024/02/06(火) 17:03:02.93 ID:vh8veCF+
環境負荷がひどい、不便、充電ストレス、購入、保険、廃棄がぜんぶ割高
先進国じゃあ不急は無理だわ

中国なら、洪水対応の水陸両用とかすれば、普及するんじゃねえか?
炎上しても川の中に突っ込ませればいいし

28 : 2024/02/06(火) 17:05:25.18 ID:ooi5E71m
エセ環境問題だからな
本当に温暖化考えてるとはおもえない
29 : 2024/02/06(火) 17:06:04.66 ID:kEcWb2wt
EV売れずリチウム相場が大暴落
30 : 2024/02/06(火) 17:08:55.89 ID:e4fe/VhX
トヨタは全固体ゆっくりでよくなったな
39 : 2024/02/06(火) 17:15:15.53 ID:yIaYY40n
>>30
時間かけて開発できるようになったから、全樹脂とかセルロースの蓄電池を載せる可能性も出てきたよね
32 : 2024/02/06(火) 17:10:39.93 ID:zwoeR96w
大丈夫か?ガソリン駆動撲滅するんじゃないのか?
40 : 2024/02/06(火) 17:16:29.29 ID:yIaYY40n
>>32
EU自動車メーカーたち「e-Fuel!これでかつる!」
34 : 2024/02/06(火) 17:12:01.20 ID:xZ4djzjt
いいから早うハイブリッド作れ
36 : 2024/02/06(火) 17:13:19.23 ID:1tHbbJoy
トヨタの倒し方、知らないハセヨ?
ウリらはもう知ってまスミダよ…
37 : 2024/02/06(火) 17:13:40.19 ID:KsR+QHJ9
今日のTwitter
テスラ公式「テスラ車はスマホで家からディフューザーオンに出来て雪が溶かせます!」
アンチ日本車さん「これが世界ニダ!、日本オワタオワタ、ホルホルホル」
テスラユーザー「ツイートの様に簡単に溶けねぇぞ!アホバカ○ね」
38 : 2024/02/06(火) 17:13:51.10 ID:E62OvYsy
リスクと課題が多く、我慢を
強いるし環境にも優しくない、現行技術を寄せ集めたEVは、
リセールバリューのない産廃。

特に中韓EVは発火性能が
半端ない。

41 : 2024/02/06(火) 17:16:44.06 ID:w9X6uaLe
素人でも分かる問題ほったらかして
補助金で誤魔化して売ってただけだからなあ
補助金切れりゃそら売れなくなるわ
43 : 2024/02/06(火) 17:18:49.71 ID:Pmttac5+
やっとエンジンのあるありがたみを実感したか、無くして初めて分かる何とかみたいだなw
44 : 2024/02/06(火) 17:19:03.82 ID:7EjVf0mz
毒ガスディーゼル、産廃EVの次は何を仕掛けてくるのかなぁ・・・
46 : 2024/02/06(火) 17:20:38.73 ID:Pmttac5+
ハーツのレンタカー2万台の売却がショック療法に火をつけたなw
47 : 2024/02/06(火) 17:21:47.32 ID:AYlJSkGT
トヨタが全個体電池開発して
通常運転で中国に技術垂れ流せばEVいけるで
49 : 2024/02/06(火) 17:23:05.16 ID:JqxJ8eTg
>>47
だからEV先走り勢が自滅するのを待ってるのよ
48 : 2024/02/06(火) 17:22:31.28 ID:60E2+kr0
補助金なしでEV買うか馬鹿

コメント