開成&筑駒、ノーベル賞輩出者数0人 中学受験日本最強の猛者が集うのに何故なのか

サムネイル
1 : 2024/04/27(土) 09:20:18.56 ID:EBeUytkG0

ノーベル賞受賞者、都内高卒は1人 開成、筑駒はゼロ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOLM117YE0R11C21A0000000
2021年のノーベル物理学賞に米プリンストン大学上席研究員の真鍋淑郎氏の受賞が決まった。日本人のノーベル賞受賞者は米国籍を含め28人目。出身大学別で東京大学9人(自然科学分野は6人)、京都大学8人と両大卒が圧倒的に多いが、高校別ではほとんどが地方の公立校OBだ。不思議なことに東京都内の高校出身者は1人しかいない。「東京っ子」はなぜいないのだろうか。

「かつての日比谷高校はおおらかで自由な校風。利根川さんは制服など着たことがないという個性的な生徒だったそうです」。都立日比谷高前校長の武内彰氏(白梅学園高校校長)はこう振り返る。都内の高校出身で唯一のノーベル賞受賞者は、日比谷高卒の利根川進氏だ。ただ、出身地は愛知県で、中学の頃に都内に引っ越してきた。東京で生まれ育ったわけではない。

利根川氏が在籍した時代の日比谷高は、旧制東京府立一中の流れをくむ全国トップの進学校として知られた。1960年代後半に都の学校群制度の導入により低迷したが、2012年に武内氏が校長に就任し、東大合格者数で公立校トップに返り咲いた。しかし、「今の東京の子は受験、受験で忙しい。ノーベル賞との因果関係は分からないが、好きなことを徹底的にやるといった、心の余裕がないのかもしれない」と語る。

2 : 2024/04/27(土) 09:26:09.23 ID:PBcEZrBh0
そりゃ全国トップクラスの地頭を全て受験テクニックに注いでる連中だもん
ほんと才能の無駄遣いだよ
3 : 2024/04/27(土) 09:26:16.99 ID:rOfFBZR+0
学校群制度で日比谷高校から東大進学ゼロにしたの
パヨク都知事の美濃部だろうに
石原慎太郎が教育改革するまで
日比谷高校から東大進学者は出なかったんだから
開いた穴はデカイよ
5 : 2024/04/27(土) 09:29:05.36 ID:L9joDmqA0
試験用の馬鹿エリートしか作れないって事だわな

答え用意されたテスト、クイズしかできない無能なのに、エリート気取る有害な連中

13 : 2024/04/27(土) 09:36:41.91 ID:jVQxk43W0
>>5
そういうけど昔からじゃね?
江戸時代が何も変わらず外国から置いていかれたのも
開成筑駒のせいじゃないだろうし
7 : 2024/04/27(土) 09:30:18.52 ID:7ADRqUc+0
そういうのは立派な役人になるんだろ
知らんけど
8 : 2024/04/27(土) 09:31:17.32 ID:1cg2YKHh0
宇宙飛行士こそ至高
9 : 2024/04/27(土) 09:32:05.64 ID:e/iioYc20
お勉強できるだけのおバカさんだからだろ
10 : 2024/04/27(土) 09:32:24.29 ID:zETLBWQs0
財務省入るために勉強してんだもんな
アホやで
11 : 2024/04/27(土) 09:32:33.74 ID:rOfFBZR+0
相変わらずパヨクはマトが外れた論議してんな
脳みそ膿んでのと違うか

下らない悪平等主義が日比谷高校の没落招いたのに

12 : 2024/04/27(土) 09:33:27.30 ID:elWj4iGL0
テクニックでもガリ勉でもなくて本当に頭いい人がなるんだろうな
14 : 2024/04/27(土) 09:37:42.50 ID:jNit6bJs0
ノーベル賞が全てではないんでね
15 : 2024/04/27(土) 09:38:00.61 ID:0mnXg+Qf0
賞なんか関係ないんだよ
勉強が出来る人間なんだ
16 : 2024/04/27(土) 09:38:08.10 ID:NVvR1S770
人工の10人に1人以上は東京なのに大谷、イチロー、藤井聡太、羽生善治、大阪なおみ、などの天才は東京からは出てこない。
17 : 2024/04/27(土) 09:38:09.44 ID:XKXGwUMh0
東大お受験のために勉強しているよな学校だろ
19 : 2024/04/27(土) 09:41:29.93 ID:5/WG3qaM0
金積んで〇緑会あたりで受験テク身に着けて受かっただけの
量産型東大生が多いからね
20 : 2024/04/27(土) 09:41:46.81 ID:dbKP5gVY0
たった28のサンプルで統計出しても意味ないだろ
21 : 2024/04/27(土) 09:42:05.83 ID:Dx5srskZ0
レールに乗った上での最高点を目指してる人が多いから
取れる確率が低い賞はレールの外にある
22 : 2024/04/27(土) 09:42:11.27 ID:dlK2K9QM0
東大も資金潤沢な割にな
ノーベル賞だけで判断するなって感じかもしれんが
24 : 2024/04/27(土) 09:42:53.91 ID:2NOjVSF30
中国みたい詰め込みだけ
26 : 2024/04/27(土) 09:45:13.80 ID:UMQ9ncz70
開成の卓球部が強いと同級生が言ってたな
29 : 2024/04/27(土) 09:47:24.49 ID:Yn7P0nJf0
中学で高校範囲の勉強終える受験マシーンより
田舎の公立で普通の高校生みたいに毎日ちんぽシコシコしながら
高三の11月に数3終わって東大受かる奴の方が地頭いいのは明白
30 : 2024/04/27(土) 09:47:56.58 ID:WNBAOMjW0
たまたまだろ
31 : 2024/04/27(土) 09:49:54.19 ID:rOfFBZR+0
戦後教育下の東大京大からノーベル賞が居ないんだから
戦後教育が間違ってましたってだけ
実に下らない、

論点先取で空論やめようや

34 : 2024/04/27(土) 09:52:30.37 ID:21rtAwkv0
>>31
教育システムは旧制のが正解だよねただ教育勅語とかああいうのは要らない
でもネトウヨ系保守は教育勅語とかはマンセーするが学制には触れないけどね
32 : 2024/04/27(土) 09:51:12.83 ID:21rtAwkv0
ノーベル賞受賞者は大抵生活の中で疑問を発見する感覚で生まれ育ってる
野山を駆け巡ってそだったり家業の農家とか酒屋を手伝ったりそういうところから
文化や学問が生まれるサラリーマン共働き家庭とかだと身につかないことが多い
33 : 2024/04/27(土) 09:51:23.74 ID:ibZebbg90
都内の子は受験で疲れて大学で遊ぶ
地方の子は大学で本当の学問の面白さに気付く
こういう傾向はある
37 : 2024/04/27(土) 09:53:58.22 ID:21rtAwkv0
>>33
そもそも都会は文化がないからね特に東京は消費地であって発信地ではないから
歴史や文化のある家庭や地域に生まれ育ってる必要があるよ
35 : 2024/04/27(土) 09:52:38.12 ID:eNMqaTwn0
官僚養成学校の東大目指すからだろ
日本有数の頭脳が中央官庁ばかりに吸い取られてるのマイナスだからどうにかして欲しいわ
42 : 2024/04/27(土) 09:58:07.14 ID:F/r7wcJP0
>>35
あと医学部に無駄に集まるのね

医者なんて現場では職人仕事なんだから。
もちろん医療を科学的に理解する能力必要だけどむしろ中堅の理工系に今いる人たちの方が医者に必要な素養ある。

46 : 2024/04/27(土) 09:59:37.20 ID:21rtAwkv0
>>42
医者に関しても戦前のように臨床医は専門学校で資格を取らせて手に職をつける感覚の
仕事にしたらいいと思う医学部や医学部附属病院は旧帝大クラスにしか必要ない
39 : 2024/04/27(土) 09:56:29.98 ID:s85KwTD/0
数オリとか大学への数学の有名な人はみんな御三家・筑駒・灘とかだよね

ノーベル賞も別に公立組が近年とりまくってるわけじゃなく大昔だから公立卒な方々ばかりだっただけで先々は灘・開成…OBたちからだと思う

40 : 2024/04/27(土) 09:56:48.47 ID:YPE/iLfy0
そもそもノーベル賞なんて基礎研究分野がほとんどなわけだけど、中学受験層と対極の分野じゃね
41 : 2024/04/27(土) 09:56:54.64 ID:drOfax6F0
そりゃ誰かが作った法則やテクニックを暗記するのと
それから何かを生み出す才能は別物だろ
43 : 2024/04/27(土) 09:58:18.70 ID:qm5aihpV0
求められてるものが違うからでは
44 : 2024/04/27(土) 09:58:30.77 ID:21rtAwkv0
研究者っていうのは大学受験の回答者ではなくて題材になる側の素質が必要だしな
だから大学入試などは問題作成能力も問われるべきだと思う

コメント