- 1 : 2024/12/02(月) 08:14:21.92 ID:PjweravK
-
2024年11月27日、中国スポーツメディアの直播吧は、サッカー元中国代表FWの楊旭(ヤン・シュー)氏が日本のサッカーが大きく発展した理由について自らの見解を示したことを報じた。
記事によると、楊氏は日本サッカー発展の要因の一つとしてしばしば挙げられる「学校サッカー体系が充実しているから」という点について、「自分はそうは思わない」と否定。「日本サッカーの成績がいいのはまず、日本はサッカー人口が非常に多いから。小学校や中学・高校のサッカーは中国国内同様、放課後の「趣味クラブ」みたいなもの。日本サッカー協会はそこから社会のクラブやJリーグのユースクラブへという流れを作りたい。もしJリーグのユースだけではこれだけ膨大なサッカー人口を受け入れきれない。そこで二流、三流、四流の選手たちを各高校へと分散させた上で高校サッカー体系を作り上げた。学校で子どもたちは学業を優先させつつ技術を蓄積する。そして大学へと進むこともできるし、トップのプロリーグへと進むこともできるのだ」と説明した。
楊氏はまた、このような流れを作るために、日本のサッカー協会が一部の強豪校を除き、あえて小学校と中学校のクラブやリーグ体制をあまり発展させず「趣味のクラブ」にとどめているのだとし、「日本サッカー協会は非常に多角的に物事を考えている。まず、社会型クラブに生存の場を提供するとともに、優れた選手がJリーグのユースチームでより良い育成を受けられるようにし、さらに学校サッカーで遅咲きの子どもたちにもトレーニングの機会を与える。このような多面的な計画があるからこそ、日本サッカー界は膨大な人口を抱える中で、継続的にスター選手を輩出することができているのだ」との考えを示した。
楊氏は昨年4月に現役を引退。今年1月には東京・国立競技場で行われた全国高校サッカー選手権大会の決勝を2年連続で観戦していた。
この件について、中国のネットユーザーは「日本に行った時に、河川敷で多くの人がボールを蹴っているのを見た。しかもその中には女子もたくさんいた」「簡単なこと。日本は高校サッカーをもう100回以上やっている。一方中国はどうだ」「これだけ国土が広い国でサッカーを発展させるのは大変。省単位に分けてそれぞれ発展させたほうがいいのではないか」「日本は小さい頃に興味を培う。一方中国はお金を稼ぐために育成している」といったコメントを残している。一方で「そもそもどうして中国でサッカーを発展させる必要があるのか」と指摘するユーザーも見られた。(編集・翻訳/川尻)
Record China 2024年12月1日(日) 21時0分
https://www.recordchina.co.jp/b944809-s25-c50-d0193.html - 2 : 2024/12/02(月) 08:21:08.50 ID:/GAXJgRB
-
ならもっと昔から強かったはずじゃないの
- 3 : 2024/12/02(月) 08:23:48.77 ID:nfRpWU9x
-
変にWC最終予選なんかに出場したから
余計な希望持ったんだろ?
金でFIFA幹部抱き込んで枠増やしたしなwww - 4 : 2024/12/02(月) 08:25:10.84 ID:ObewvuMz
-
これ野球なりサッカーなりバスケットなり
すべての部活スポーツに言えるよな - 5 : 2024/12/02(月) 08:28:55.50 ID:KBPSzOx/
-
その ヤン・シュー氏
「ワシらの少林寺サッカーは通用しないことが解ったアル・・・・・・・」 - 6 : 2024/12/02(月) 08:29:45.09 ID:WOga68+P
-
シナはお勉強優先だし党員のコネと賄賂がないとプロになれないんじゃ強さとは関係ない選手ばっかりになっちゃう
日本はプロ化して育成ノウハウをプロから部活動までうまく浸透させたおかげじゃないの - 7 : 2024/12/02(月) 08:35:22.30 ID:K+iCSZY8
-
競技人口を増やす努力があるってことを言いたいんじゃないかね
その一つが学校の部活って話で - 31 : 2024/12/02(月) 09:57:27.01 ID:tZuCuRXi
-
>>7
部活以前に、Jリーグとかが無かった頃から休み時間にボールを追いかけてただろ
体育の時間はグランド全部を使ったたま蹴り、、
コレがサッカーだけでなくスポーツへの理解を広めたんだよ - 8 : 2024/12/02(月) 08:42:43.16 ID:mnsxL0iT
-
シナチョンが弱すぎる
- 9 : 2024/12/02(月) 08:45:37.86 ID:s5ptfMrw
-
サッカー県の静岡はブラジル人労働者がいっぱいいたんだっけ?
- 10 : 2024/12/02(月) 08:46:57.55 ID:mqzXf3cj
-
部活は同好会じゃねえぞ
なんか間違ってるw - 11 : 2024/12/02(月) 08:50:37.46 ID:+1I4KFM7
-
微妙に間違ってる
- 12 : 2024/12/02(月) 08:59:51.27 ID:PlNPx53q
-
だから何、ガリ勉強だけでスポーツしないガキを育ててるんだから当然だろ
- 13 : 2024/12/02(月) 09:05:08.01 ID:ohgnWbpS
-
超先進国と馬鹿大国の違い
- 14 : 2024/12/02(月) 09:06:39.48 ID:XzVN9WQv
-
部活はあんま関係ない気がするけどね
今更だが中田の功績は大きかった
野茂のアメリカ
中田のイタリア行きは野球、サッカーの底上げをした - 15 : 2024/12/02(月) 09:08:38.99 ID:XzVN9WQv
-
>>14
アメリカではたまに話題になるが日本は若者がたまにすごいことをする
中田英寿はサッカーに意識改革を打ち込んだが
政治、経済、科学の分野でも若者の台頭が日本を変えてきた - 22 : 2024/12/02(月) 09:33:59.90 ID:V4Htko58
-
>>14
あの 三浦カズを入れてあげて - 16 : 2024/12/02(月) 09:10:00.14 ID:WlR8SrPo
-
学校よりもブルーロックだろ
- 17 : 2024/12/02(月) 09:11:40.43 ID:QiRqk6C+
-
キンペー肝いりの超エリート学校があるじゃねーか。相当有名なプロが誕生したんだろうな。14億の代表だからなw
- 18 : 2024/12/02(月) 09:16:39.10 ID:VOnYLChz
-
日本はユースと高校サッカーが有るし以前はユース→プロだったのが、今はユース→大学→プロになったのが選手育成には大きいメリットだな
- 19 : 2024/12/02(月) 09:17:51.50 ID:+SQ0Ln0C
-
サッカーに限らず2000年以降の子らはスポーツエリートが多いよね
急に強くなったんじゃなくて20年かけて土壌を良くしてたと考えるのが自然 - 20 : 2024/12/02(月) 09:18:03.83 ID:Zk9e1Fuu
-
昔は野球人気が圧倒的だった
日本サッカーが台頭してきたのはキャプテン翼とJリーグ以降 - 21 : 2024/12/02(月) 09:32:40.21 ID:V4Htko58
-
日本はテニスもスキーも多いけどな
- 23 : 2024/12/02(月) 09:34:13.26 ID:sJGe6Ud4
-
学校サッカーという見方が面白い
普遍的にいうと部活動とその全国展開が全ての起点だと思う
スポーツに限らず文芸、音楽、漫画その他多方面の文物に接して親しむ機会が与えられてる
これが起点になって分野や毎に大きな裾野人口を得る事に成功している
日本の昭和期のような優秀な社員、公務員作りの為の受験戦争を延々と続けている
中韓には無い強みだと思う - 24 : 2024/12/02(月) 09:37:00.47 ID:EiNSp5pL
-
中国部活無いからね幼少期に選抜されたエリート以外はスポーツやってない
- 26 : 2024/12/02(月) 09:42:57.64 ID:sMdUGj+8
-
>>24
音楽活動やその他創作活動もそうだな、日本の大衆文化が充実してるのはすそ野が広いって事だろう
韓国みたいに金メダル取れそうな分野だけ育成して国威発揚していく発展途上国にありがちな思想は無いからな - 25 : 2024/12/02(月) 09:38:35.34 ID:dbMmtkra
-
ブラジルを馬鹿にしてるな
- 27 : 2024/12/02(月) 09:43:00.98 ID:KQ+8BaMZ
-
良くテレビで中国の武術学校みたいなのが映るよね、広い校庭に何千人って言う生徒が一斉に演武するやつ
ああいうののサッカー版作れば多分強くなるんじゃね、知らんけど - 28 : 2024/12/02(月) 09:44:47.70 ID:5qpCIzKI
-
スポーツにおける個の力は身体能力や技術ではなく、自らの状況から何をすべきかを判断することだろう
判断するためには自身だけでなく敵味方を見る必要があり、その結果、自主性を発揮した上で裏方に徹するという場合もある
これは指示待ち人間ではできないし、単なるエゴイストでもできないことだ - 29 : 2024/12/02(月) 09:51:14.62 ID:M0TAjBwI
-
チョンと同じで日本の真似しても無駄だよ
シナチョンは少数エリートで弱者の引きこもりサッカーが効率いいだろ - 30 : 2024/12/02(月) 09:52:20.25 ID:a3qWF8Dr
-
馬鹿なのか?アホなのか?
- 32 : 2024/12/02(月) 09:59:08.25 ID:MFgcFuPG
-
青森山田見てたらほぼプロみたいな環境じゃね
コメント