【張り紙しとけよ!】店主が「2人でラーメン1杯」の客に注意、客は食券投げ小銭叩きつけ逆ギレへ

サムネイル
1 : 2024/12/22(日) 12:49:26.24 ID:eNzfsmL/0

 18日、埼玉県にあるボリュームたっぷりのラーメンを提供する店がSNSに投稿した内容です。

 この日の昼すぎ、30代前後の男女が入店。食券を2人で1枚しか購入しなかったため、従業員が「一人1杯はご購入お願いします」と伝えました。

 すると客は腹を立て「なんでだよ」「時間返せよ」などと怒鳴り始めたといいます。

 結局、従業員は食券分を返金し退店をお願いしたところ、男性客は食券を投げたり、返金した小銭をカウンターにたたき付けたりしたということです。

 原材料費などのコストが高騰するなか、経営努力でなんとか価格を抑えていると話す店主は…。

麺屋 桐龍東川口本店 店主
「そういうことがまかり通ると、経営とか大変になるし周りの常連さんとか、初めて来てくれたお客さんとかにも嫌な思いをさせてしまう。そういう空間にならないように毅然とした対応をとっている」https://news.yahoo.co.jp/articles/e5d661b9043bffe339b96815e923bf766a6047f0

2 : 2024/12/22(日) 12:49:48.15 ID:eNzfsmL/0
これは店が悪いな
100 : 2024/12/22(日) 13:06:52.63 ID:5AxNovNw0
>>2
以下、無職ネトウヨ逆張カイジのつぶやきをどうぞ
3 : 2024/12/22(日) 12:51:26.52 ID:xRK02joG0
一杯のかけそば知らんのか
19 : 2024/12/22(日) 12:54:59.29 ID:QENY+eUR0
>>3
古すぎワラタ
42 : 2024/12/22(日) 12:59:01.48 ID:He1QYuEN0
>>3
金が無く、最初から断り入れてる客と
金は持ってるけど文句しか言わない客を同列に扱うとか
頭おかしいとしか思えない
サイコパスとか言われない?
つうかその話知らないのお前の方なんじゃないの?
101 : 2024/12/22(日) 13:07:11.83 ID:xqKzVDpi0
>>42
解釈は話とは別に無限に成り立つ
お前が違うというならそれを説明して説得すればいいだけ
お前の話の解釈が正しい、そう聞こえるぞ
196 : 2024/12/22(日) 13:23:25.30 ID:He1QYuEN0
>>101
説明もクソも書いてあるだろうが
文章も読めねえのに何意見してんだ
3万年ぐらいROMってろよ
そうすりゃ少しは理解出来るようになってるかもな
全部の話を一緒に書かなきゃわからないとでも言うなら、なおの事意見してんじゃねえよ白痴が
207 : 2024/12/22(日) 13:25:09.80 ID:xqKzVDpi0
>>196
自分自身への声明をそこまで言えるのは偉い
今後はしっかり生きてくれよな
107 : 2024/12/22(日) 13:08:25.21 ID:2mtspcNq0
>>3
店のルールってのが理解できんか
112 : 2024/12/22(日) 13:09:41.46 ID:xqKzVDpi0
>>107
後だしルールだから返金したんだろ
読解力ないのかよお前
141 : 2024/12/22(日) 13:13:31.71 ID:cK8fQ2vM0
>>3
男が死んで女が子持ち未亡人になれば一杯のかけ蕎麦で行けたんだけど生きてるとな
一杯のかけ蕎麦知っる客ならちゃんとしていくもんだけどね
148 : 2024/12/22(日) 13:14:09.26 ID:MoS7CLUR0
>>3
一杯のかけそばって現代だと明確にカスハラだよなあ
210 : 2024/12/22(日) 13:25:49.48 ID:IOJuv0r50
>>3
あの話を「いただきます」だか「ごきげんよう」でしたら、観覧席のオバサマ達から
「嘘に決まってる!」
「子供に恥をかかせる親がいるか!」
って野次が飛んで、その後創作がバレたって話を小堺がしてたな
4 : 2024/12/22(日) 12:51:27.52 ID:PEfbL8r30
ラーメン屋ばっかりこういうの多いな
世の中飲食店なんか腐る程あるのに
31 : 2024/12/22(日) 12:57:05.09 ID:ePfw/3Ln0
>>4
客も店側も何か歪んであるんだよな

町中華で二人でラーメン
他に何か注文もするから
特に問題はないんだよな

36 : 2024/12/22(日) 12:57:51.09 ID:yTUei9+10
>>4
客の民度も相応に低いからな
225 : 2024/12/22(日) 13:28:49.22 ID:8ys+lbEn0
>>4
店側も客側も土人ばかりなんだろ
5 : 2024/12/22(日) 12:51:32.02 ID:h1vs42Vo0
貧乏な国になったな
6 : 2024/12/22(日) 12:51:39.21 ID:dcL+OxeT0
俺にとってはラーメン専門店は立ち食い蕎麦より下の存在

他に店がないときに仕方なく食うもの

8 : 2024/12/22(日) 12:53:08.28 ID:ZHJWxOcw0
>>6
週2くらいで食ってそう
9 : 2024/12/22(日) 12:53:22.58 ID:Z+0xMV8b0
>>6
お前のことなんて誰も興味ないよ
34 : 2024/12/22(日) 12:57:17.35 ID:dcL+OxeT0
>>9
じゃあレスつけんなよ ストーカー
93 : 2024/12/22(日) 13:06:14.89 ID:5WcfXiVX0
>>34
お前のことなんて誰も興味ないよ
40 : 2024/12/22(日) 12:58:41.03 ID:bgXMBYTE0
>>6
いろり庵きらくで食べてそう
131 : 2024/12/22(日) 13:12:02.67 ID:ccpWlJIF0
>>6
いろり庵きらくで蕎麦を塩で食ってそう
7 : 2024/12/22(日) 12:51:43.31 ID:YEJQyQ7W0
バカはやりそう
10 : 2024/12/22(日) 12:53:24.56 ID:8ekVt9Og0
常識を知らない知恵遅れ結構いるからな
11 : 2024/12/22(日) 12:53:27.04 ID:eNzfsmL/0
ラーメンも1杯千円とか高額になってきたからな
こういう客も現れるだろう
12 : 2024/12/22(日) 12:53:38.38 ID:GV8Q9w8f0
二郎に限らずラーメン店主って頭おかしいの多いの何故?
それにこんなの拡散しても店に人が来てくれるようになるわけでもないのに
44 : 2024/12/22(日) 12:59:20.08 ID:dAIgUuMI0
>>12
脱皿して一番稼ぎやすい職種だから
だからすぐ辞めるやつも多数
ラーメン屋なんかすぐに辞めたり移転したり辛抱たりなさすぎ
13 : 2024/12/22(日) 12:53:43.50 ID:xRK02joG0
あんな栄養もない毒売って生活してる奴にふさわしい傲慢さだわ
店主からしてこれとは
恥ずかしすぎる
14 : 2024/12/22(日) 12:54:00.60 ID:bBiQSo2z0
ぶっちゃけ俺が店内で食べてたら、楽しく食べたいからそれぐらい店主も大目に見ろよと思う
15 : 2024/12/22(日) 12:54:09.09 ID:gYyIrCWG0
カウンターだけの店か

そら駄目だよアタマチンパン

231 : 2024/12/22(日) 13:30:51.59 ID:Ol4VNRRQ0
>>15
テーブルボックス席あるなら余計ダメだろアホかぁ?
16 : 2024/12/22(日) 12:54:38.60 ID:bpyJ4wFC0
店の努力で価格を抑えてるのと
購入強制は別物では?
17 : 2024/12/22(日) 12:54:50.79 ID:HXsRnPTg0
別に余程滅茶苦茶な事でなきゃ店にも拒否する権利はあるから
客ならなんでも許されると思ってるの多いこと
18 : 2024/12/22(日) 12:54:52.56 ID:itAqHoWL0
30近くにもなって女連れでラーメン屋きてしかも一杯しか頼まないとかヤンキーは歳取っても頭悪いんよね
20 : 2024/12/22(日) 12:54:59.39 ID:4njVkGZe0
これがバカップルってやつか
21 : 2024/12/22(日) 12:55:38.03 ID:uEna/SWY0
ランチタイムに来るなよ
22 : 2024/12/22(日) 12:55:52.93 ID:nhhqUaxr0
お通しでキレる馬鹿も多いし
愚民にはそろそろ席代の概念を叩き込んだ方が良いよな
52 : 2024/12/22(日) 13:00:33.50 ID:Ja3yUM8k0
>>22
お通しに切れてもいいと思う
お通しだしてない店だってあるしね、普通じゃねーんだよ
61 : 2024/12/22(日) 13:01:28.41 ID:Ldiwx/xr0
>>52
サービス料ってご存じない?
お通しでるだけマシ
76 : 2024/12/22(日) 13:03:21.68 ID:Ja3yUM8k0
>>61
プチぼったくり飲み屋でバイトしてたけど
サービス料ってホテルじゃないんだから取れないよ
82 : 2024/12/22(日) 13:03:54.28 ID:GV8Q9w8f0
>>61
そんなの飲み放題代に含めとけよ
お通しなんて店側の裁量でいくらでも数変えられるのを入れるから予算より無駄に高くなったり安くなったりあとの会計が面倒なんだ
23 : 2024/12/22(日) 12:55:59.90 ID:sUfgTEqb0
朝鮮人は出入り禁止にしろ
24 : 2024/12/22(日) 12:56:06.32 ID:M4EWHCAV0
残されるよりマシやんと思うが。
それなら頼まない人はお通し量でも300円取れば。
27 : 2024/12/22(日) 12:56:34.15 ID:gYyIrCWG0
>>24
料理頼まないなら外で待っとけ
33 : 2024/12/22(日) 12:57:13.24 ID:Wm49bHEA0
>>24
これがバカチョン思考
41 : 2024/12/22(日) 12:58:52.98 ID:306eSxBJ0
>>24
日本人もここまで堕ちたか
25 : 2024/12/22(日) 12:56:07.64 ID:GV8Q9w8f0
安さしか取り柄のないラーメン店は経営カツカツで店主イライラしてる事多いよね
だからよく怒鳴り散らす
26 : 2024/12/22(日) 12:56:20.56 ID:OBLsOPA60
小さな子供連れならともかく
2人で来て一杯しか頼まない感覚が分からん
根性が有るのかただ常識が無いだけか
28 : 2024/12/22(日) 12:56:36.64 ID:YdutbMBy0
そんなのレアな客なんだから放っておくべきだよ
そんな些細なことそんなに火病るとは人生大変だろうね
30 : 2024/12/22(日) 12:56:55.32 ID:DrS+FP/s0
子連れならわかるがカップルでってw
脳に障害があるとしかw
32 : 2024/12/22(日) 12:57:06.76 ID:25yhfmnc0
店入り口かメニューにデカデカ張り紙しとくだけでいいのにやらないのはなんでなの?
48 : 2024/12/22(日) 13:00:16.81 ID:eNzfsmL/0
>>32
でしょ
35 : 2024/12/22(日) 12:57:37.56 ID:QEGrRj4T0
子連れでシェアも難しい時代になったなあ
37 : 2024/12/22(日) 12:58:14.12 ID:Ja3yUM8k0
こういうクソラーメン屋潰れろよ
ちょっと小腹空いて2人で一杯だっていいだろ😡
51 : 2024/12/22(日) 13:00:30.86 ID:HXQsXsRS0
>>37
デブは食ったばかりで食べられなくて詰め込むのか
56 : 2024/12/22(日) 13:00:47.32 ID:uEna/SWY0
>>37
オッケーなラーメン屋あるから
そこいけ
こっちは見たくないんだよ乞食を
38 : 2024/12/22(日) 12:58:32.16 ID:aBV3mSqb0
実家近くに昔あったちゃんぽん屋はあまりにデカいからシェア客も普通に受け入れてたな
店主高齢でかれこれ20年ぐらい前に店閉じてしまったけどね
39 : 2024/12/22(日) 12:58:34.76 ID:4HEB9YNW0
席ふたつ使うからな バーミヤン行け
43 : 2024/12/22(日) 12:59:07.41 ID:HXQsXsRS0
投げたり叩きつけたりなんてやってたのか
やっぱクソだわ、
45 : 2024/12/22(日) 12:59:28.52 ID:MkmBtVG70
カスハラもしの逆もアウト

どっちもカス

46 : 2024/12/22(日) 12:59:41.49 ID:MhJQxZ200
半チャーハン単品をふたつ頼めばOK?
55 : 2024/12/22(日) 13:00:41.37 ID:Ldiwx/xr0
>>46
そらOKやな
47 : 2024/12/22(日) 12:59:46.52 ID:HXsRnPTg0
知らんがな
不満あるなら他のラーメン屋いけよ
要求なんでも通ると思うなよ
68 : 2024/12/22(日) 13:02:13.08 ID:Ja3yUM8k0
>>47
だったら最初にお店の外に書いとけよ
近所の有名ラーメン屋は注意書き書いてるよ
小学生以下の子供入店お断りしますって
87 : 2024/12/22(日) 13:05:25.47 ID:jXwi8vfm0
>>68
いちいち注意書きが無いと世の中で共有されてる認識が欠落してるの?

まぁ親の育て方だからお前はあんまり悪くない

49 : 2024/12/22(日) 13:00:16.91 ID:XdTJOprM0
金払わないなら客ではないし
席を一つ与えてやる義理はないな
50 : 2024/12/22(日) 13:00:18.29 ID:KjcokmKj0
書かなければいけないことなのか?
53 : 2024/12/22(日) 13:00:36.66 ID:T0ooC7Dj0
言い方があるだろうが

ペコペコする客だけじゃねえんだよ
ラーメン屋のくせに

54 : 2024/12/22(日) 13:00:39.53 ID:GV8Q9w8f0
そもそも席の問題なら他の人が座るのでどっちか片方立って貰えますか?

だけで良かったのでは
店主の頭が単に悪いのか根本的に感情的になって拒んだだけだろ

つーかそもそも席は埋まっていたのか?

57 : 2024/12/22(日) 13:00:50.31 ID:7p5OsRa50
こんな店いかねえよそもそも
58 : 2024/12/22(日) 13:00:54.11 ID:tDTboXlG0
イタリアレストランで多いから2~3人で取り分けて食事するところもあるけど
ラーメン屋の店主って食べ方にまで難癖つけるんだ高菜食べちゃったんですか
59 : 2024/12/22(日) 13:01:05.40 ID:dAIgUuMI0
香川のうどん屋なんか観光客何軒もハシゴするからそんなの日常茶飯事やぞ
しかもラーメンと比べめっちゃ単価低い
65 : 2024/12/22(日) 13:01:59.31 ID:306eSxBJ0
>>59
田舎の話などどうでもいい
60 : 2024/12/22(日) 13:01:23.41 ID:5JQFdCi10
一杯のかけそばの話を思い出した
62 : 2024/12/22(日) 13:01:31.83 ID:qSEujYdo0
ボリュームたっぷりまずは画像を
63 : 2024/12/22(日) 13:01:33.61 ID:yycocBFc0
この手のスレはハラスメント客の才能アリアリな奴らがわらわら出てきて震え上がるわ
64 : 2024/12/22(日) 13:01:50.04 ID:lFtDdT460
そういう客が来る店
66 : 2024/12/22(日) 13:02:01.70 ID:F78xwKyF0
貧すれば丼するってやつか
67 : 2024/12/22(日) 13:02:09.95 ID:UcqvFX5y0
こういう対応でも店が流行っててスペースが無いから1人1人前にしろってことでしょ
ガラガラの店でこの対応だったら頭おかしいけど
69 : 2024/12/22(日) 13:02:16.28 ID:chT0rOlW0
一杯のかけラーメン禁止
70 : 2024/12/22(日) 13:02:22.70 ID:pIMiUAk00
明確に禁止されてないならやってもオッケー
みたいな考え方するヤツ増えたよな
71 : 2024/12/22(日) 13:02:42.78 ID:sjaBE3D40
埼玉土人なんて常識通用しない馬鹿しかおらんやん
埼玉で商売してて何年人見てるんだこの店主は?
73 : 2024/12/22(日) 13:02:44.64 ID:6gChEbqS0
だからまともなラーメン屋探すのに苦労する
ごめん、苦労してない、そんなになかった
74 : 2024/12/22(日) 13:02:57.87 ID:EstLsCyI0
底辺が増えたなあ
75 : 2024/12/22(日) 13:03:14.66 ID:cWcxRKZC0
デカい店ならともかく小さい店なら配慮しろよ
でもこの時期酔っ払ってくるやつ多そうでめんどくさそう
77 : 2024/12/22(日) 13:03:37.02 ID:ngB5HqhC0
貧乏人が外食なんて行くなよ
78 : 2024/12/22(日) 13:03:48.98 ID:bUq39btz0
ごみ客
79 : 2024/12/22(日) 13:03:49.37 ID:sFEZmH1M0
ラーメン屋なんて一番下の階層なのに
自覚してない店主と客が多いよね
80 : 2024/12/22(日) 13:03:51.03 ID:Al5EOGNx0
ラーメン屋て神経質な奴多いな
採算ギリギリなんだろうか
81 : 2024/12/22(日) 13:03:51.74 ID:cEFRuQIL0
カスハラって早い話知恵遅れ、発達障害、境界知能だよね
83 : 2024/12/22(日) 13:04:21.47 ID:YEJQyQ7W0
中学生ぐらいなら
まぁお金の概念が乏しいから
許されるかな
84 : 2024/12/22(日) 13:04:32.01 ID:Ja3yUM8k0
こういうラーメン屋で仮に一杯ずつ注文して残したらまた文句言いそうw
92 : 2024/12/22(日) 13:05:43.33 ID:eNzfsmL/0
>>84
残すなら頼むなってか?
97 : 2024/12/22(日) 13:06:22.90 ID:YEJQyQ7W0
>>84
ニューキュイジーヌな店で残しまくったら
帰るときシェフと店長が店外に聞きに来たことはあるな
103 : 2024/12/22(日) 13:07:26.73 ID:sGmTGjFO0
>>84
ライスを無理やり付けて文句を言ってるのあったよな
トラブルが多すぎるんよ
146 : 2024/12/22(日) 13:14:03.14 ID:Xvl52mOn0
>>84
残しただけで文句言う店あったのか?
今まで残して文句言われたのって無駄にトッピング増したり小あるのに小頼まなかったりしたやつしかないと思ってたが
159 : 2024/12/22(日) 13:17:09.54 ID:xqKzVDpi0
>>84
俺は飲み帰りに油っぽいの食いたくなって食ってる最中にゲロして残してでてったことあるよ
器からはみ出したけど増えることを想定していなかった店の問題
ちゃんと金は払って残して帰った
何も問題はない
85 : 2024/12/22(日) 13:04:34.09 ID:ZAv/kWFW0
貧乏人相手の商売は客層がな
まあ俺も貧乏なんだけどね
86 : 2024/12/22(日) 13:05:22.67 ID:sGmTGjFO0
まぁ、最終的には「ラーメン屋なんて行く方が間違ってる」
こうなるんじゃねぇの?ラーメン屋の店主なんて頭おかしいのが多いからな
88 : 2024/12/22(日) 13:05:26.04 ID:GI1JpZCN0
4人がけのテーブルに4人座って3つしか頼まないのもダメ?
89 : 2024/12/22(日) 13:05:31.43 ID:PPLQjthC0
ラーメン屋に入りたくない(14年目達成)
149 : 2024/12/22(日) 13:14:36.77 ID:35yEMIpf0
>>89
おれ6年ぐらいかな
大して好きじゃないのと店主に余裕がない感じが多いから
最後に思ったことは バイトちゃんにそんなキレなくてええやん
154 : 2024/12/22(日) 13:16:05.09 ID:UcqvFX5y0
>>89
もう25年は入ってない
ラーメンそのものが好きじゃない
90 : 2024/12/22(日) 13:05:32.21 ID:6z10HA4C0
確か観光地だかでチョンが集団でジュース一杯しか頼まずに居座って騒いでたとかあったな
こういうのを容認するとどんどんエスカレートしてそうなる
91 : 2024/12/22(日) 13:05:34.76 ID:HxPTutZt0
書面で店の利用案内提示してないなら店の負け
98 : 2024/12/22(日) 13:06:26.65 ID:gYyIrCWG0
>>91
それ判例あるんですか?
110 : 2024/12/22(日) 13:09:10.88 ID:sGmTGjFO0
>>91
勝ち負け以前に二度と行かないだけじゃんw
94 : 2024/12/22(日) 13:06:16.43 ID:Txn+pHer0
非常識な振る舞いの挙げ句、店で大声上げて恫喝とか威力業務妨害で完全にアウトの犯罪者に苦言だけで済ますとは店主太っ腹だな…
でもこんなサルはここでセーフになっても世間にロクな影響及ぼさず悪さするだろうから
いっそ警察沙汰にして己の振る舞いがどういう事なのかを知らしめる機会を作ってやった方がサル的にも社会的にも正解だったかもな…
95 : 2024/12/22(日) 13:06:18.09 ID:1nmR3PFr0
ジャンクフードなのに変なプライド持ってる店主大杉問題
96 : 2024/12/22(日) 13:06:18.10 ID:ZqRhBkIx0
女と二人でラーメン屋に行く男ってなんなの
99 : 2024/12/22(日) 13:06:29.50 ID:itAqHoWL0
お通しは席料だって理解できないやつはモンテローザ以外の店に行くなよガ●ジ
106 : 2024/12/22(日) 13:08:23.86 ID:xqKzVDpi0
>>99
席料ってことは、1人1人交代制なら問題ないってこと?
124 : 2024/12/22(日) 13:11:10.63 ID:Ja3yUM8k0
>>99
HUBの株主優待使ってるけどあそこは取ってないよ
一杯高いから席料込みだろうね

というか白木屋は席料取るだろw

102 : 2024/12/22(日) 13:07:19.13 ID:gmJ/pgTS0
胃もたれ確定ラーメンだった
104 : 2024/12/22(日) 13:08:05.32 ID:/g8NbBcK0
自分が食べたくない時に一緒に入る気ならないよな
自分ならドトールとか行くわ、食べ終わったら連絡してくれって
105 : 2024/12/22(日) 13:08:17.31 ID:aFV8iCeC0
これは飲食店が悪い
キレる客にはすぐ警察呼ばないと
客が店の住所知ってるけど
店は客の住所知らんからな
警察呼んで相手の身元を確認すべきだと思う
108 : 2024/12/22(日) 13:08:57.30 ID:O1ChFZRi0
巷のラーメン屋ってどれも大差ないくて美味くもないのになんであんなに並んでんの?しかも安くねえし
そんなもんに時間と金使ってるくらいなら
高級ホテルに入ってる中華のラーメン食ってみろよって言いたいわ。たぶん目玉飛び出るんじゃねえのかと思う
120 : 2024/12/22(日) 13:10:32.84 ID:sGmTGjFO0
>>108
中華のラーメンって日本のと違って食えたもんじゃないぞw
126 : 2024/12/22(日) 13:11:27.02 ID:O1ChFZRi0
>>120
日本の高級ホテルの中華レストランのラーメンってこと
132 : 2024/12/22(日) 13:12:15.51 ID:gYyIrCWG0
>>126
ふわふわっで草
138 : 2024/12/22(日) 13:13:14.18 ID:sGmTGjFO0
>>126
なんじゃそらw
142 : 2024/12/22(日) 13:13:41.82 ID:vjZnj/Jm0
>>126
そもそもラーメンって、高級店だから美味いとか、そういう食べ物ではない
151 : 2024/12/22(日) 13:15:15.54 ID:O1ChFZRi0
>>142
そうだよ
でも全く旨さが違うよ、味の深さも奥行きも
165 : 2024/12/22(日) 13:17:44.58 ID:Ldiwx/xr0
>>151
日式ラーメンと中華ラーメンの区別ついてなさそう
176 : 2024/12/22(日) 13:19:25.56 ID:O1ChFZRi0
>>165
話の本質分かってなさそう
179 : 2024/12/22(日) 13:20:08.39 ID:Ldiwx/xr0
>>176
いやあ高級ホテルで中華食ったことなさそうに見えたのでw
183 : 2024/12/22(日) 13:20:57.25 ID:Lgss3EQN0
>>176
おまえがなww
193 : 2024/12/22(日) 13:23:17.74 ID:5AxNovNw0
>>176
いいからw
部屋の外に出て働けやw
168 : 2024/12/22(日) 13:17:50.07 ID:vjZnj/Jm0
>>151
いや別に、その辺の客入りの良い安い店あたりとそう変わらんよ。
155 : 2024/12/22(日) 13:16:20.86 ID:Ja3yUM8k0
>>108
帝国ホテルのラーメンはそこまで美味しくない
スープは美味しいが麺は至って普通
ラーメンなんて安い即席でもいいしな、好きなだけで調味料掛けてちゃっちゃと食べるもん
新橋の博多ラーメン美味しかったな、ショボい店で600円で替え玉無料、辛子高菜乗せ放題、作ってるのが外人やし、そういうレベルでいいぞ
109 : 2024/12/22(日) 13:09:04.25 ID:+KzwzX/q0
うぜー店だな
次はコーヒー一杯で1日居座ったれ
116 : 2024/12/22(日) 13:09:53.94 ID:+KzwzX/q0
>>109
ラーメン店だった・・ならラーメン一杯だ
128 : 2024/12/22(日) 13:11:34.63 ID:NE75E4Vu0
>>109
どこにコーヒーあんだよ
150 : 2024/12/22(日) 13:14:59.77 ID:sAfeeWFH0
>>109
昔学生の時行ってた定食屋は
とんかつ定食380円でコーヒーは350円だった
111 : 2024/12/22(日) 13:09:35.32 ID:GPOLCC6N0
ラーメン屋なんて店構える方も客も底辺の五十歩百歩
仲良く傷舐めあっとけヨ
113 : 2024/12/22(日) 13:09:45.69 ID:uCtyjLoV0
張り紙したとしても字が読めないだろw
114 : 2024/12/22(日) 13:09:46.70 ID:fZiS3tcC0
どうしてラーメン店はこうももめるのだろうか
115 : 2024/12/22(日) 13:09:47.28 ID:DycOhZVK0
人数分何か注文してれば分けるのは勝手だよね?
123 : 2024/12/22(日) 13:11:08.40 ID:gYyIrCWG0
>>115
そりゃそうだ
料理の値段の中に席利用料も入ってるイメージ
料理頼まないやつは入店できないそれだけの話
133 : 2024/12/22(日) 13:12:18.28 ID:xqKzVDpi0
>>123
じゃーあたしトッピングの卵ー
140 : 2024/12/22(日) 13:13:29.77 ID:gYyIrCWG0
>>133
食ったら出てけよ
117 : 2024/12/22(日) 13:10:07.35 ID:itAqHoWL0
外食すんなよ千葉県
118 : 2024/12/22(日) 13:10:11.51 ID:0nq8A7EC0
そりゃ料金に席代も含まれてるからね
二人で一つの席に座るなら許されるんじゃない?
119 : 2024/12/22(日) 13:10:11.98 ID:zLe57fHu0
子供ならまだしも、30超えた大人でそんなことも理解してないってどういうことなの
134 : 2024/12/22(日) 13:12:31.50 ID:aFV8iCeC0
>>119
世の中にはこう言う大人がいると理解して無い方もどうなの?
店で客が怒鳴って暴れていると通報すればすぐ警察来るよ
156 : 2024/12/22(日) 13:16:40.21 ID:zLe57fHu0
>>134
常識を全て張り紙したりは普通しないからな
121 : 2024/12/22(日) 13:11:00.56 ID:sAfeeWFH0
ラーメン屋殺伐としすぎワロタw
122 : 2024/12/22(日) 13:11:04.37 ID:xqKzVDpi0
一杯は1人前なのか?
では二杯頼む奴は迷惑だからくるな
125 : 2024/12/22(日) 13:11:19.07 ID:kAMLZz0v0
ハーフサイズとか無いなら回転率は殆ど変わらんのだし応対の手間考えたら客の要望を聞き入れるかな
でもよっぽど無能じゃ無い限りハーフサイズあるよね
129 : 2024/12/22(日) 13:11:35.82 ID:0MtR27zK0
ここまで二郎のコピペないなんてニュー速民は余裕ない人間ばかりになってしまったのか
130 : 2024/12/22(日) 13:11:52.83 ID:aO84w81N0
個人のラーメン屋ってやばいイメージしかないわ
135 : 2024/12/22(日) 13:12:39.61 ID:4ZfR8XLt0
>>1
食えないなら行くなよw
池沼?
136 : 2024/12/22(日) 13:12:52.76 ID:UcqvFX5y0
店からすると1円も払わない相方が20分かそこら席を占有してるのが問題なんだろ
139 : 2024/12/22(日) 13:13:28.96 ID:9z1eHR8j0
喫茶店で保険屋と話するとき客である自分だけコーヒーとかよくあるよね
163 : 2024/12/22(日) 13:17:26.07 ID:Lgss3EQN0
>>139
喫茶店は普通にあるだろ
飲み食いが目的というより話す場所としてコーヒー代金にその分のせてあるようなもんだ
143 : 2024/12/22(日) 13:13:45.01 ID:Ygm8OEVi0
この店にしてこの客ありだな
144 : 2024/12/22(日) 13:13:49.87 ID:uVPyT6wn0
食券て簡単に偽造できるけど大丈夫なん?
153 : 2024/12/22(日) 13:15:33.71 ID:qTZt6hBG0
>>144
今時の券売機は食券買うとキッチンにオーダーが入るようになってるからヘタしたら着席と同時に料理が出てくる
172 : 2024/12/22(日) 13:18:32.04 ID:xqKzVDpi0
>>153
食券買った奴と同じ偽造を用意してそいつより先に座る必要あるな
162 : 2024/12/22(日) 13:17:23.75 ID:RDnAtVdY0
>>144
そんなくだらない事に労力使ってまでラーメン食べたいか?
そんなに貧乏なの?
145 : 2024/12/22(日) 13:13:51.91 ID:iMK1bH6m0
じゃあ残すのを認めると宣言すればいい
もちろんSNSで残したのをさらすのは無しでね
152 : 2024/12/22(日) 13:15:32.96 ID:eNzfsmL/0
ボリュームたっぷりのラーメン店らしいから二人で2杯は食えない量だったんだろうな
161 : 2024/12/22(日) 13:17:19.81 ID:/4duvgDL0
>>152
いやケチって1杯で済ませようとしただけだろw
186 : 2024/12/22(日) 13:21:33.39 ID:QSNPdxZR0
>>161
食べたいけど多くて食べきれないって女性はいるし、
なら俺のを分けるって普通にありそうだけどな
ケチるならラーメン屋なんか行かないし
220 : 2024/12/22(日) 13:28:13.68 ID:7+lWDhFr0
>>186
だったらそもそもボリュームたっぷりの店に行くなって話
228 : 2024/12/22(日) 13:29:37.67 ID:i6N/3lsa0
>>220
回転寿司にでも行けばいいのにね
小さめのラーメンもあるし
157 : 2024/12/22(日) 13:16:45.41 ID:Q5YPCC+h0
この程度も分からないってこの客まともにしつけられてないな
頭悪い奴増えたよね
158 : 2024/12/22(日) 13:16:48.86 ID:kydLe7R10
外食では1人が1人前を注文をするのがマナー
席の数が限られた中で注文をしない人に座席を占有されるのは店側も困る
スタバでほとんど注文もせずに席を占有して長時間勉強しているのもマズい
203 : 2024/12/22(日) 13:24:09.72 ID:OmEgonaq0
>>158
で、出たー!一体どこのマナーなんですかね!?いつできたんですか?どこに明記されてますか???
224 : 2024/12/22(日) 13:28:41.86 ID:iMK1bH6m0
>>158
馬鹿にしているアルか
160 : 2024/12/22(日) 13:17:16.59 ID:dHLXZXgm0
うちの近くの所はシェアOKですってでかでかと貼ってあるな
166 : 2024/12/22(日) 13:17:47.25 ID:qZMJnZmE0
開店してしばらく経って常連だけでも回るようになった個人経営の飲食店は全部一見さんお断りにすればいい
167 : 2024/12/22(日) 13:17:48.20 ID:WI3zRRJu0
店のレベルに見合ったレベルの客が来るのよ
二人でラーメン一杯なら喫茶店かファミレスでも行けと思うし
そういう客断るなら断るで良いと思うがわざわざ面倒臭い店と自ら拡散する馬鹿店主
173 : 2024/12/22(日) 13:19:01.80 ID:YFK9AClE0
>>167
撮り鉄やってそうだねきみ
169 : 2024/12/22(日) 13:17:54.15 ID:nyRuJDF80
10円でも払えば俺は偉いんだ何してもいいんだって考えのアホが多いな
170 : 2024/12/22(日) 13:17:59.13 ID:2ZWX2zM80
分かるけど揉めてばっかの中卒ラーメン屋の味方なんかしたくねえな
171 : 2024/12/22(日) 13:18:12.59 ID:LnoU6f2H0
なぜ見えた地雷をわざわざ踏みに行くのか
黙って出りゃいいだろ
180 : 2024/12/22(日) 13:20:21.78 ID:Lgss3EQN0
>>171
女連れだから恥かかされたっていきり立つパターンだろ
174 : 2024/12/22(日) 13:19:18.57 ID:i6N/3lsa0
馬鹿はどんどん排除してかないとやってられないと思う
175 : 2024/12/22(日) 13:19:25.15 ID:yOh/Gy4j0
公園でゴツ盛りでも分け合って食ってろよカス
177 : 2024/12/22(日) 13:19:55.52 ID:xFUpOIN/0
ラーメンを食いに来る層がまともなわけ
178 : 2024/12/22(日) 13:19:58.78 ID:dmTg8BGF0
入場料制にすりゃいいやん、もしくはお通し出すか
181 : 2024/12/22(日) 13:20:29.41 ID:maJcBHxs0
イチャイチャしたいお年頃なんだろ生暖かく見守ってやれよ
182 : 2024/12/22(日) 13:20:55.99 ID:UMIaHQ9a0
店の質が客の質を決める
184 : 2024/12/22(日) 13:21:18.60 ID:dmgGwdp50
大人2人で来てラーメン1杯なんて
一般常識外の注文するようなのは
1000人に1人もいないだろ
1万人に1人もいないかもしれん
185 : 2024/12/22(日) 13:21:27.83 ID:da6kRVEi0
小皿に取り分けるつもりだったのか
交代しながら食べるつもりだったのか
どちらにしろ、いい大人2人でやることじゃあない
197 : 2024/12/22(日) 13:23:29.75 ID:eNzfsmL/0
>>185
カップルがジュースをストロー2本入れて飲むやつのラーメン版だろ
187 : 2024/12/22(日) 13:21:42.64 ID:8bZEbFgA0
小分けする器をお持ちしましょうかと言える余裕が欲しいね
188 : 2024/12/22(日) 13:21:44.57 ID:sjaBE3D40
お前らこの店が東川口って場所にあることをわかって言ってるんだよな
クルドすら見放す東川口だからなwwww
189 : 2024/12/22(日) 13:21:48.98 ID:i6N/3lsa0
ラーメンは貧困層に残された数少ない娯楽エンターテイメントだからな
どうしても変な奴が混ざってくる
190 : 2024/12/22(日) 13:22:01.14 ID:TZ8D8Ot+0
どっちもどっちだよな、2人で入って1人だけ食っても、いいだろ、客も返金して店が来るなって言うなら仕方ないと諦めるか、どうしてもそこのラーメン食いたいなら、1000円程度のラーメン位買ってやれよ
191 : 2024/12/22(日) 13:22:08.10 ID:+9gZdBXH0
ハーフラーメンを作るしかない
195 : 2024/12/22(日) 13:23:19.62 ID:qTZt6hBG0
>>191
ろっとのほうそくがみだれる
192 : 2024/12/22(日) 13:22:50.71 ID:9Sa9oFo30
客も可哀想だけど店主も悲劇やね
投げつけられ迄されなくちゃいけないとか…
194 : 2024/12/22(日) 13:23:18.26 ID:pTstJv+20
ラーメン屋行くと店員も客もよくキレてるよな
ラーメン食うとイライラするのだろうか
208 : 2024/12/22(日) 13:25:29.80 ID:GPOLCC6N0
>>194
塩分や脂肪の塊だからな
そりゃ身体がイカれて精神も病むわ
198 : 2024/12/22(日) 13:23:33.24 ID:2ZWX2zM80
現代版一杯のかけそば
断って叩き出してネットに晒す
子供が悔しさをバネに出世して復讐する
199 : 2024/12/22(日) 13:23:36.57 ID:fQqy4goI0
バカにもわかるように説明してもそもそもバカは説明聞いてない

張り紙しても境界は張り紙見ないし見ても理解できない
むしろ張り紙に書いてないことはやっていいと考えるからキリがない

人気店なら晒して追い払うのが正解

200 : 2024/12/22(日) 13:23:46.20 ID:DMEE24Va0
わざわざSNSで発信して世間から同情貰おうと思ってるんだろうね
実際は仲間内から同情されるだけで世間からは行かない店リストに載るだけなのに
229 : 2024/12/22(日) 13:29:55.50 ID:sGmTGjFO0
>>200
正直こんな事をやってたら客が減るだけ
言ってる事は分からんでもないが大量に食いたくない客だって幾らでも居る
まぁ、ネットで公開してくれりゃ行かなくて済むからどんどんやれば良い
201 : 2024/12/22(日) 13:23:55.04 ID:xqKzVDpi0
2000円のパスタ出すおしゃれな店ならそんなうるさくない
値段設定やら何やらなってないのは店では?券売機に1人前御二人様2倍価格とか用意してれば良かっただけ
202 : 2024/12/22(日) 13:24:05.38 ID:a5DuZUSD0
ルールとして書かれてなければ何してもいいと思ってるヤツが増えたな。中国人的な発想のヤツ
食べ放題の店とかでタッパに料理詰め込みまくるヤツとかな
209 : 2024/12/22(日) 13:25:33.05 ID:sjaBE3D40
>>202
そりゃ一番底辺が住んでるような場所だもん東川口なんかw
214 : 2024/12/22(日) 13:26:54.46 ID:i6N/3lsa0
>>202
真下にまさにそんなやついるしな
釣りならいいんだけど
204 : 2024/12/22(日) 13:24:53.30 ID:i6N/3lsa0
ハーフサイズって店からしたらどうなんだろな
客単価は下がるけど原価率も下がる、とかなのかな
席数少ない店なら客単価下がるのはキツイか
217 : 2024/12/22(日) 13:27:20.49 ID:xqKzVDpi0
>>204
純粋にハーフサイズ値段半分ができたとするだろ?そうなればハーフ頼んでもうハーフ別でラーメン食べようってなるだけ
自信のない店の怠慢だよな
205 : 2024/12/22(日) 13:24:57.22 ID:yOh/Gy4j0
店主も店主だよ
頭に巻いたタオルで目を8割隠して無精髭生やして腕組みしてる店主スタイルなら
客がここまでイキリ散らすことはなかった
やはりあのスタイルには意味があったんだよ
218 : 2024/12/22(日) 13:27:29.32 ID:sjaBE3D40
>>205
あの尾崎バカだろ
こんな底辺しか住まない場所で何年ラーメン屋やってんのか知らんけど底辺の日常で騒ぐなって話だよな
206 : 2024/12/22(日) 13:25:02.78 ID:1UaPgRRj0
この糞客二人組は
軽率に何処でも胸糞悪い要求をしているのだろうな
211 : 2024/12/22(日) 13:25:59.24 ID:gUB2bC9j0
ミニラーメン置いて。
一杯は多すぎるんだよ。
212 : 2024/12/22(日) 13:26:21.17 ID:9RAyvOfO0
この場合、叩きつけられた小銭って誰のものになるの
お店は役務を履行してない
客は役務の履行を見届けず帰った
213 : 2024/12/22(日) 13:26:30.28 ID:HB5HiPjX0
ガ●ジお断りの張り紙してない店も悪い
215 : 2024/12/22(日) 13:27:07.60 ID:kydLe7R10
他のお客さんは外食の常識として1人で1人前を注文している中で、2人でシェアをされると店の秩序が崩れるし、
それを繰り返されると売り上げが減って赤字になって経営が成り立たなくなる
222 : 2024/12/22(日) 13:28:31.95 ID:xqKzVDpi0
>>215
経営がなってない
235 : 2024/12/22(日) 13:31:41.52 ID:kydLe7R10
>>222
外食では1人が1人前を注文するとして価格設定もしているし、座席数も決まっている
シェアばかりしていると店の売り上げが半減するから経営が成り立たない
216 : 2024/12/22(日) 13:27:12.63 ID:IKosB2Vw0
客もこれが2件目で飯食って来た後にこれだからな
腹八分で終わっとけよ
221 : 2024/12/22(日) 13:28:18.07 ID:oxPgqnCD0
tpoだよ何事も
店が混んでるならシェアする客は迷惑だが
そうじゃないならシェアでも客を入れた方がいい
繁盛店かどうかよ
223 : 2024/12/22(日) 13:28:36.98 ID:IoI8N9Jc0
張り紙しないとわからん民度も最悪やな、と
思うけどね。何でもマニュアル化しねえと
気付かない知能ってマジやべえぞ。
226 : 2024/12/22(日) 13:29:19.77 ID:sjaBE3D40
>>223
東川口だよw
227 : 2024/12/22(日) 13:29:31.24 ID:Pd7g2DwT0
これシェアするのはアウトってことか
1杯は食べられないから1つ頼んで小さい器借りてシェアなんてのはまかり通らないのかな
232 : 2024/12/22(日) 13:31:14.36 ID:fJgvvSxf0
>>227
お腹空いてねーのに食いにいくなw
230 : 2024/12/22(日) 13:30:49.26 ID:zu9dizRu0
まあ返金して終わりだろうけど
小銭投げつけたなら出禁だな
233 : 2024/12/22(日) 13:31:33.30 ID:wNW0bGfH0
飯食ったのに、二郎系にくるような豚は元々くるなよ
234 : 2024/12/22(日) 13:31:39.76 ID:sjaBE3D40
お前ら東川口に行ったことあるのか?
東川口を知ってる人間なら底辺の日常とくらいにしか思わんぞこんなことw

コメント