ブラック企業ランキング発表 【小売ワースト3】2位ヨドバシカメラ、1位はネクステージ

サムネイル
1 : 2025/02/19(水) 08:21:25.40 ID:WqlMStGr0

従業員の不満投稿が多い“ブラック”企業ランキング2024【小売ワースト3】2位ヨドバシカメラ、1位は?

ダイヤモンド編集部は、小売・外食業界の主要企業を対象とし、企業向けに与信管理サービスを提供するベンチャー企業、
アラームボックス(東京・新宿区)のデータを基に、ネガティブな口コミを多く集めた企業のランキングを作成した。

●トップは中古車販売のネクステージ ネガティブ投稿数はダントツの86件
24年1~12月にネガティブ投稿が最も多かったのは中古車販売大手のネクステージで、投稿数は86件に達した。

ネクステージに関する投稿で目立つのは、働き方に関する不満だ。残業や休日出勤の多さや、心身への負担の大きさを指摘する
投稿などが目立った。投稿内容は下記の通りだ。

「休みの日でも連絡が来る。残業は多いし、夜は遅くなるので、仕事後は何もできない」
「休日も常に顧客のことを考えて生活してしまうため、休んだ気がしない」
「月100時間の残業時間はメンタルがおかしくなるので、なおした方が良い」

●2位はヨドバシカメラ ネガティブ投稿数は42件
2位はヨドバシカメラで、投稿件数は42件。
主な投稿は以下の通り。

「圧倒的に売り場の人手が不足しており改善する未来が見えない」
「なぜ社員が多く辞めてしまうのか、売り場の状況を確認すれば簡単にわかる。本部は毎度毎度『お客様を大切に』というが『社員を大切に』するべき」
「ワークライフバランスはかなり悪い」
「ほぼ毎日残業がある。辞める人が多くて、その分人が足りない」

●3位は富士薬品 ネガティブ投稿数は36件
3位はドラッグストア「セイムス」や配置薬などの事業を手がける富士薬品で、投稿件数は36件。
主な投稿は以下の通り。

「人員不足のせいで40時間の残業をせざるを得ない」
「帰宅は23時過ぎで翌日も朝から仕事。プライベートの時間も仕事に捧げている感覚がある」
「月末に営業所の数字が足りなければ、夜10時だろうが居酒屋、スナック、コンビニなどに薬箱の点検に行かされる」

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c35acab99a9df7596d4d4494611695d068f0fdc

2 : 2025/02/19(水) 08:22:34.30 ID:KqM7YeFv0
労働者に優しい企業は大きくなれないようにできてるから
3 : 2025/02/19(水) 08:22:50.37 ID:vdcKt6mS0
ビックカメラにGO
4 : 2025/02/19(水) 08:23:02.58 ID:IwM4/w6a0
ヨドバシなんてネットだけでいいわ
5 : 2025/02/19(水) 08:23:03.15 ID:4RhuDbur0
40時間の残業で不満垂れてると人材の質も低いのがよく分かるジリ貧だなあ
6 : 2025/02/19(水) 08:23:40.42 ID:NPDHemns0
小売りなめんなよ
7 : 2025/02/19(水) 08:23:46.82 ID:Z+xR6miF0
ヨドバシよりかヤマダのイメージなんだが
12 : 2025/02/19(水) 08:25:03.95 ID:kmwRfNct0
>>7
ヤマダは上場できているがヨドバシは無理
8 : 2025/02/19(水) 08:23:56.80 ID:n0xLHrki0
奴隷制を強いてる企業ほど利益出しやすいのは道理
9 : 2025/02/19(水) 08:24:11.78 ID:adhUwGLV0
エディオンとかヤマダには人アホほど置いてるのに
ヨドバシはおらんのかアホやなヨドバシ
10 : 2025/02/19(水) 08:24:12.60 ID:fQHkT6Bt0
ヨドとかビッグとか販売応援多すぎだろ
あんなん違法なのになんで警察は放置なん?
11 : 2025/02/19(水) 08:24:43.69 ID:4RhuDbur0
地元の富士薬品とかコンビニの駐車場で待機してるばっかりだぞ
13 : 2025/02/19(水) 08:25:19.07 ID:4LFiAf140
ヤマダ電機の地方店とか客が居なくてめっちゃ暇そうだしヨドはヤマダから人借りたらいいんじゃねw(´・ω・`)
19 : 2025/02/19(水) 08:27:04.55 ID:4RhuDbur0
>>13
ヤマダも昔はインカムから怒号聞こえるレベルで圧かけられてたよ客に声かけて物売れとか滅茶苦茶だった
簡単に契約社員なれるから良い受け皿だったけど
35 : 2025/02/19(水) 08:35:43.29 ID:HqFOHvny0
>>19
その割にこっちから声掛けると塩対応しかしないのなんでなん?
39 : 2025/02/19(水) 08:37:41.65 ID:4RhuDbur0
>>35
今は昔の反動で滅茶苦茶対応悪いよなフル無視とかもあるし働き方改革したんだろう
22 : 2025/02/19(水) 08:28:38.15 ID:v4JMQOrS0
>>13
暇だから時間経過遅く感じるし
何も学べないし人生損してる
14 : 2025/02/19(水) 08:25:26.94 ID:+E6ErCzx0
サービスで40時間なら問題だけど給料出てるなら我慢しろとしか…
15 : 2025/02/19(水) 08:25:32.53 ID:u5NAHC6s0
ヨドバシは確かに店員少ない
レジだけでいっぱいいっぱい
17 : 2025/02/19(水) 08:26:44.12 ID:Ze7bkR1O0
ヨドバシカメラやテレ東がアレだけネットで持ち上げられているのは不自然なんだよ
42 : 2025/02/19(水) 08:40:49.26 ID:AyaQBtpT0
>>17
買い手としてはヨドバシ.com早いしポイント貯まるしアフターサービス含め信頼できるからな。ただ故に労働過酷は過酷だろうなというのは確かに透けて見える
49 : 2025/02/19(水) 09:01:55.03 ID:vD1Y85k80
>>42
しかもJR東日本とかみたいに労働環境的にも利用者的にもクソで会社だけ無駄に
儲かってるという場合すらあるしな
18 : 2025/02/19(水) 08:27:00.66 ID:n0xLHrki0
店員3人置くより1人に残業させたほうが利益が出るのでなるべく耐えて頑張ってくださいね
20 : 2025/02/19(水) 08:27:35.71 ID:qEl64SFH0
大きな会社が目立っただけで、中小だと壮絶なブラックあるから
ビックカメラなんか恵まれすぎ
21 : 2025/02/19(水) 08:28:30.60 ID:uTsJOTHJ0
月40時間って平均2時間の残業じゃね
帰宅が23時過ぎとか田舎にでも住んでるのか?
23 : 2025/02/19(水) 08:28:54.32 ID:wUJOqyuU0
たいへんそうだなー
24 : 2025/02/19(水) 08:29:21.48 ID:jDQcxRUT0
小売、外食、不動産、介護は昔からブラック四天王って言われてるしな。
25 : 2025/02/19(水) 08:29:27.44 ID:x7BeURkQ0
ヨド社員がブラック環境で働いてくれてるおかげで俺は快適に買い物できるんだから感謝しかない
これからも我慢して働いてくれ
26 : 2025/02/19(水) 08:29:39.40 ID:QdopNUDn0
不満を公に言える時点でランキング下位だろ
27 : 2025/02/19(水) 08:30:32.07 ID:5svLW1kn0
ヨドバシはほんと店員が少数
その割にイヤホンフロア、冷蔵庫洗濯機フロアは多いかなり偏重しとる
28 : 2025/02/19(水) 08:30:36.98 ID:C/Qw2mzG0
・わざと人手不足にして、辞めないよう相互監視させている
・事務の募集だったのに、人手不足を理由に営業をやらせる

これらは典型的なブラックの手口だからすぐに辞めろ

29 : 2025/02/19(水) 08:33:02.62 ID:XD1Tv4/T0
ヨドバシはウォーターサーバー詐欺やめろ
30 : 2025/02/19(水) 08:33:04.65 ID:iaOHYc080
中小零細はこんなもんじゃないよ
大手が処理し切れないクソ仕事まで押し付けられるんだから
31 : 2025/02/19(水) 08:34:50.45 ID:zFa4X5BS0
文句ばっかり言ってるから無職なんだよ

ブラックでも何でもいいから身を粉にして働け

32 : 2025/02/19(水) 08:34:55.24 ID:3e3PZRV10
置き薬屋なんて自民党に働きかけてWebで医薬品買えないようにしようとしたカスどもだからな
ミキティぶち切れでわざわざケンコーコムを買収して当事者にまでなって裁判やって勝訴した
Webで医薬品当たり前に買えるのミキティのお陰だからな
みんな楽天モバイルに入ろう
36 : 2025/02/19(水) 08:36:03.12 ID:u5NAHC6s0
>>32
楽天チケットの悪行を忘れない
33 : 2025/02/19(水) 08:34:55.91 ID:zh6npHB+0
ビッグモーターが騒がれたけど、ネクステージとか他も似たようなもんなんだろうな。
44 : 2025/02/19(水) 08:46:24.03 ID:zIft28fA0
>>33
創業者西成出身
ビッグモーターがやらかした頃の社長元ビッグモーターたたき上げ
34 : 2025/02/19(水) 08:35:30.09 ID:Xvux21DM0
実はガテン系の方がよほどホワイトという現実
37 : 2025/02/19(水) 08:36:12.36 ID:P66LT8zP0
ヨドバシは実店舗なくてもいいんじゃないの?
40 : 2025/02/19(水) 08:39:09.89 ID:4RhuDbur0
>>37
寧ろネット通販の現場のほうがブラックで人手不足だと思うよ
人件費かけれないからギリギリでやらないと採算取れないだろうし
41 : 2025/02/19(水) 08:39:51.96 ID:x7BeURkQ0
>>37
夜中に取りに行けなくなるやろがい
38 : 2025/02/19(水) 08:36:16.27 ID:xUNz0v8/0
近所のセイムスの店員いつも不機嫌なのはこのせいか
43 : 2025/02/19(水) 08:43:17.54 ID:NK9nHJjC0
これやっちゃ倫理的にダメだよねって事をやる奴が得する国になっちまった
45 : 2025/02/19(水) 08:52:52.42 ID:4RhuDbur0
>>43
安倍政権の働き方改革でかなり良くなったんだよその分働かなくなったから給与は上がらなくなったけど
48 : 2025/02/19(水) 09:00:29.74 ID:vD1Y85k80
>>43
冗談でもなんでもなく働いたら負けが本当になってしまった真面目に働いてたら参加できない
ファンクラブサイトから大谷のチケットをゲットして転売したほつが働いてるより儲かる事態になった
46 : 2025/02/19(水) 08:56:20.71 ID:rUsf981c0
某家電量販店で働いてた時は残業がどうのなんて言ってられないほどブラックだったな。
主任と店長が神扱いで激しくパワハラ体質だった
47 : 2025/02/19(水) 08:57:50.28 ID:4pi5tRj+0
あくまでまともに給料を払ってくれてる範囲でのブラックなんだろうな
毎日残業なんて中小だったらデフォルトだろ
50 : 2025/02/19(水) 09:04:31.67 ID:bl9v9RsZ0
ヨドバシは比較的ホワイトと思っていた
ヤマダ、ノジマとかは見るからにブラックっぽいけど

コメント