東博「大覚寺展の来場者が10万人を突破しました!記念すべき10万人目のお客様はこの方・・・・」

サムネイル
1 : 2025/02/21(金) 22:31:01.62 ID:Xq1N847f0

東京・上野公園の東京国立博物館で開催中の特別展「旧嵯峨御所 大覚寺―百花 繚乱りょうらん  御所ゆかりの絵画―」(読売新聞社など主催)の入場者が21日、10万人を突破し、セレモニーが行われた。
10万人目となった埼玉県秩父市の大学生(21)は、館内で落とした財布を受け取りに、駅から戻って再入場したところ認定された。図録などの記念品を藤原誠館長から贈られ、「二重にラッキーでした。もともと京都が好きで、興味のある展示には来ています」と話した。
同展は、通常午後5時までの開館だが、毎週金曜・土曜と祝日の23日は午後8時まで延長する。3月16日まで。

https://www.yomiuri.co.jp/culture/tsumugu/20250221-OYT1T50142/

2 : 2025/02/21(金) 22:34:49.54 ID:kC40JMY+0
財布が見つかって良かったな
3 : 2025/02/21(金) 22:34:54.22 ID:S0FeSzjE0
大学生「財布サイフ・・('A`;) 三」
東博「おめでとうございます!貴方が10万人目の来場者です!」
大学生「えっ・・は・・?」
4 : 2025/02/21(金) 22:36:41.77 ID:ichDUsIe0
こう言うのは親子連れの子供に進呈しないのか
5 : 2025/02/21(金) 22:37:12.89 ID:kxTBt82r0
ドッキリだな
6 : 2025/02/21(金) 22:38:09.49 ID:wE7kH33Z0
持明院とかあったな懐かしい
7 : 2025/02/21(金) 22:40:23.11 ID:ibMWXaJs0
> 館内で落とした財布を受け取りに、駅から戻って再入場したところ認定された

落とした時の絶望感から、見つかったと連絡があった時の喜び、そして10万人目認定
1日で感情のジェットコースターやな

8 : 2025/02/21(金) 22:40:33.76 ID:7SXvXlUV0
大覚ゥアキラ様ァ(´・ω・`)
9 : 2025/02/21(金) 22:40:55.62 ID:kqH7Obqw0
娘が来週受験帰りに寄るって言ってたやつか
10 : 2025/02/21(金) 22:40:57.74 ID:vCS6EHrO0
そんなんカウントすんなや
11 : 2025/02/21(金) 22:41:53.63 ID:veimS61Q0
常設展も面白い
12 : 2025/02/21(金) 22:42:42.00 ID:9wKfIQi20
大覚寺ってアキラでも祀ってるの?
13 : 2025/02/21(金) 22:43:07.56 ID:ZvonHVWC0
落とした財布取りに行くのも入場料払うのかよ
15 : 2025/02/21(金) 22:44:42.50 ID:9wKfIQi20
>>13
東京は冷たいね
19 : 2025/02/21(金) 22:51:14.41 ID:S2Nxcdnl0
>>13
記念品メルカリで売ったらお釣りがくるんじゃないか
14 : 2025/02/21(金) 22:43:24.79 ID:6Ei5hCIf0
後醍醐天皇ってどっちだっけ?
16 : 2025/02/21(金) 22:46:22.23 ID:6GF1baDf0
時代劇に出てくる寺社は殆ど大覚寺
17 : 2025/02/21(金) 22:50:28.20 ID:/e1qhnDM0
どうせそういうのは言い訳で実は10万人狙って何度も入場してるんだろ😁
18 : 2025/02/21(金) 22:50:42.73 ID:VHw25mnM0
大覚寺統···
正平一統···

おっと、誰か来た

20 : 2025/02/21(金) 22:56:37.99 ID:65Pp9cl40
落とした財布を受け取りにって

おいw

21 : 2025/02/21(金) 23:01:23.36 ID:5LfSB9td0
審議
にはならなかったんだ
入場した瞬間「おめでとうございます!あなたが10万人目です!」ってやっちゃったら、その後で無碍にはできないよなw
22 : 2025/02/21(金) 23:02:13.48 ID:7U82+Rsy0
なにかお告げ的なのがあったのだろう
23 : 2025/02/21(金) 23:07:47.38 ID:3GcLXLdJ0
こういうの親子連れを選んでるんじゃなかったのかよ。
24 : 2025/02/21(金) 23:13:35.93 ID:9wKfIQi20
>>23
平日だから良い感じの客がいなくて選んでるうちに閉館時間迫って雑に選んだんじゃね?
報道陣呼んでたら明日に達成するわけにいかないし
25 : 2025/02/21(金) 23:17:51.17 ID:KTQ8EHNj0
大覚寺って2年くらい前に行ったけど全然観光客おらんかったぞ
俺らと2組くらいしかいなかったなw
天龍寺はアホほど観光客いるのになw
今はこうやって宣伝してるから増えてるのかな?w
28 : 2025/02/21(金) 23:26:27.18 ID:fskGTLRI0
>>25
嵐山の中心部から離れてるからな
紅葉の時期は激混みだけど
26 : 2025/02/21(金) 23:19:15.74 ID:zTV5lsYI0
再入場カウントすんな
27 : 2025/02/21(金) 23:21:31.05 ID:Br2qnRWI0
俺等みたいな禿げた汚らしいおじさんだったら該当者は次の人になるんだろうな
でもその方が両者のためでもある
29 : 2025/02/21(金) 23:27:59.15 ID:Nl/V3z7P0
再入場でカウントされるなら十万回再入場すれば…
31 : 2025/02/21(金) 23:34:41.24 ID:rLgxKNl40
大覚寺より祇王寺のほうが
小さいけどいい
苔がたまらん
32 : 2025/02/21(金) 23:35:54.48 ID:h/Twhl1c0
話としては面白いけど再入場カウントしてんじゃねーよ

コメント