【ソウルフード】コメ高騰でもおにぎり人気!新作続々、食べる価値大!専門店は3年で1.6倍に!

1 : 2025/03/05 14:08:46 ???

日本人はもちろん、外国人観光客がファストフードとして買い求める姿を目にする機会も増えた「おにぎり」。米不足や価格の高騰など、おにぎりにとっては逆風ともいえる環境が続いていますが、コンビニエンスストアやスーパーでは新商品を投入するなど、おにぎりの販売に力を入れています。その背景を取材しました。

27日に行われたファミリーマートの新商品発表会。アンバサダーに起用した大谷翔平選手にちなみ、新作おむすびと名作おむすびの“二刀流”です。新作は高菜明太マヨネーズと肉そぼろ(卵黄ソース)の2種類です。
監修したのは都内で60年以上続くおにぎり専門店「ぼんご」です。人気の理由は新潟産コシヒカリに具材をどんと乗せて、その上から米をかぶせるように置いていきます。そして軽く結ぶ、いわゆる握らないおにぎりです。ふっくらした食感が特徴です。
ファミリーマートはこの食感を実現するため、最新型の成型機を導入。炊き方を変えて米の甘みを出したといいます。もう一つの名作も、定番商品の通常1.5倍の「大きなおむすび」。新たな具材としてマヨたまを追加しました。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/28b1db2f231bd23cfe65f20bbe38f7fcb3d3bde1?page=1

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/05 14:10:40 s1g8z
ソフルフードねえ
関係ないけど、アホのネトウヨが韓国料理と勘違いして
噴き上がって赤っ恥をかいてたことを思い出した
3 : 2025/03/05 14:11:23 xC1Cp
ネトウヨ「ソウルフード!?けしからん!不買だ!」

過去にあった実話

4 : 2025/03/05 14:13:22 eUV9w
タピオカ→意識高い系パン→唐揚げ→おにぎり
こんな流れでいか?
8 : 2025/03/05 14:18:41 U1Kve
>>4
裏がありそうな出店ブーム
13 : 2025/03/05 14:26:41 mOExJ
>>8
裏なんかねーよw
単に初期投資が少なく技術もいらない業態だから出店のハードルが低いだけ。
俺は別に構わんけど、何でも「裏がー」って言ってると詐欺のターゲットにされるよ。
10 : 2025/03/05 14:22:22 VNZsc
>>4
おにぎりの次は何が流行るんだろう
30 : 2025/03/05 15:40:25 AOG92
>>10
油そば
5 : 2025/03/05 14:13:25 AdDNm
おむすびって、ドコのソウルフードなの?
6 : 2025/03/05 14:17:05 LFa0s
おにぎりは
ソフトボール大で
カチカチに固めて
銀紙で包んでおけ
具は梅干しだけだ
3つ4つで満足だ
11 : 2025/03/05 14:22:42 TIPwZ
>>6
俺もしっかり握られてる方が好き
18 : 2025/03/05 14:29:49 VZyNL
>>6
不知火検校かよ!
7 : 2025/03/05 14:17:32 RbAc9
おにぎりせんべいウマ~
9 : 2025/03/05 14:21:09 SW5A6
おにぎりは韓国の食文化だったのな
知らなかった
12 : 2025/03/05 14:25:01 Ue68I
TikTokとかで流れてくりにこやかデブの握ったおにぎりは申し訳ないが食べたくない
14 : 2025/03/05 14:27:04 VZyNL
おにぎりが流行ることで農家以外の業者が
買い占目を始めたんじゃないの?
15 : 2025/03/05 14:27:06 WIRKU
たまたま通りかかって店に入るとかならわかるけどわざわざ行って数時間並んでおにぎりを食うとか
16 : 2025/03/05 14:28:02 cdUt3
高い金出しておにぎりという添え物買うのがよう分からんわ
所詮ラーメンや唐揚げの脇役だろ
17 : 2025/03/05 14:29:29 5CByw
まぁまた下火になるでしょう
唐揚げ屋と同じ
で、また閉店ラッシュ時にしたり顔で物申したり世間を批判したり文句述べる記事書くんでしょ
19 : 2025/03/05 14:30:05 v2win
おにぎり屋が居抜きで出来るかもな~w
20 : 2025/03/05 14:30:32 XF0Nm
秀吉が朝鮮出兵でソウルを訪れた時腹が減ってどうしようもなくなって農民が食べていたものを分けてもらった
あまりの美味さに仰天した秀吉はこれこそソウルフードだと叫び日本中にそれを広めた
おにぎりの誕生である
21 : 2025/03/05 14:35:36 rQDet
>>1
日本人が貧乏になって弁当を買えなくなってるからだな。

統一自民ありがとう!

25 : 2025/03/05 14:47:07 zmsOL
>>21
近所におにぎり専門店出来たけど高いのよ
1個300円くらいする
2個食ったらそれなり
さかんにチラシをポスティングしてるが、長続きしなさそう
22 : 2025/03/05 14:35:48 B3JRi
最近ハマってるのが、豚ひき肉、生姜の千切り、セロリを佃煮みたいな味付けにしたのを具にしたおにぎり
幸せになれるからやってみ
コンビニおにぎりなんか食えなくなるぞ
23 : 2025/03/05 14:39:32 VZyNL
>>22
いいね!冬春セロリは旬だしね やってみる!
24 : 2025/03/05 14:39:35 UUJeZ
ブームだな
これに乗っかると失敗するぞ
26 : 2025/03/05 14:49:46 h4mLi
技術も設備も大して要らんからね
からあげよりも参入障壁が低い
すぐ店が出せるけど、撤退するのも早い
27 : 2025/03/05 14:50:07 Ue68I
お母さんが握ったら無料だし世界一旨い
29 : 2025/03/05 15:11:36 tIBp4
おにぎりはソウルフード

つまり韓国発祥ニダ

31 : 2025/03/05 15:45:35 iJpNG
広島だったか、何度かYouTubeで観たリヤカーでおにぎり売り歩いてる27歳の女性は可愛さも含め魅力的だったな
32 : 2025/03/05 15:47:13 15aoU
別に特別美味しくは無いんだよなぁ
安いならまだしもお握りごときにアホみたいな価格帯だし
33 : 2025/03/05 15:49:53 RJhV5
おにぎりを否定するつもりは全くないが、外食費が高いから少しでも安くしたいのかな、おにぎりなら美味いしいいやコレで、と
34 : 2025/03/05 15:53:11 HZknx
石破のおかげ
35 : 2025/03/05 15:56:10 g9aK2
白いたい焼き → 白いおにぎり
36 : 2025/03/05 15:58:06 KiPUv
昨日ほんのり屋で食べたけど小振りなのにちょっと高いな
エキナカ商売だと思って舐めてるだろ
37 : 2025/03/05 15:59:41 ML7rd
おにぎりの起源が、朝鮮半島のキンパにあると考えれば、ソウルの食べ物という理解も、あながち間違いではない。

コメント