【流行】ラーメン店主も疑問 「麺硬め」「味濃いめ」流行の謎 普通が一番美味しいのに…

1 : 2025/03/06 19:58:40 ???

博多豚骨ラーメンのお店に行って「麺かため」で注文する。横浜家系ラーメンのお店に行って「麺かため、味濃いめ」で注文する。こういう人は結構多いのではないだろうか。かくいう私も昔はそうだった。

では「なぜそうするのか」と聞かれたらどう答えるだろうか。これが難しい。

どのラーメン店においても、すべてデフォルトのまま、つまり「普通」で注文すれば店のベストの一杯が出てくるはずだ。一回も店のベストの味を食べずに、一杯のバランスを崩してまで「麺かため」や「味濃いめ」を注文してしまう心理は、昔から不思議だった。

前提として「麺かため」「味濃いめ」を否定しているわけではない。このニーズは大きく、お客さんが自分の好みにカスタマイズできることは、博多豚骨ラーメンや横浜家系ラーメンのお店の大きな魅力であることは間違いないだろう。「ニンニク入れますか?」の二郎系ラーメンも同様だ。

今回の記事はそういったことを否定しているのではなく、デフォルトのラーメンを食べずに、なぜ人は「麺かため」や「味濃いめ」を注文してしまうのかという現象について検証したい。

続きはこちら
https://toyokeizai.net/articles/-/862216?display=b

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/06 20:01:15 4IffI
自分で作った経験ないからな。
ただ、それを言っちゃーおしめーよ。
素人に食わせるのが商売というもの。
3 : 2025/03/06 20:02:11 v8zC6
コシのある讃岐うどんもうまいけど
増え続けるやおい福岡のうどんもうまいんだ
4 : 2025/03/06 20:06:03 FtlDi
野菜増やす時だけ硬めにする
濃いめとアブラマシは寿命削ってると思う
5 : 2025/03/06 20:06:46 gZ3Bv
通は麺固め味濃いめだから
6 : 2025/03/06 20:07:20 RSA1Z
おまえの店に来るような客が、雄山みたいな舌を持ってるわけねぇーだろ
28 : 2025/03/06 20:33:55 TSh5N
>>6
馬鹿舌共が列を作りおって!中川!なんとかしろ!邪魔だ!とか言いそう
7 : 2025/03/06 20:07:31 qyuLw
意味不明なカタとかバリカタ注文はだいたい博多ラーメンのせいだと思ってる
8 : 2025/03/06 20:08:09 izQ9L
暇かアホ(´・ω・`)
9 : 2025/03/06 20:10:41 5j8iS
好みの問題でしょ
巨乳好きや貧乳好きに、普通サイズが一番って説得できる?
11 : 2025/03/06 20:12:13 gFmRu
>>9
今日一番のレス
10 : 2025/03/06 20:11:01 qZOBJ
ラーメンなんて食うからバカになる
12 : 2025/03/06 20:12:26 bu719
味覚がヘタってると、薄いと感じるんやろな。
13 : 2025/03/06 20:18:29 NmlLm
麺柔らかめ、味薄めだな
俺にはスープしょっぱ過ぎる
14 : 2025/03/06 20:19:57 E6jez
硬いと噛む回数が自然に増えるので満腹感が得られる
15 : 2025/03/06 20:20:38 e2PNj
>>14
大正解。健康にもいいしな
16 : 2025/03/06 20:23:43 ZICGn
九州ラーメンの店にいったら、麺はバリカタがお勧めですって書いてあったぞ
42 : 2025/03/06 21:07:41 JSyKB
>>16
九州でも麺の固さ聞いてくるの福岡の影響強いラーメン屋だけかと
熊本でも老舗言われる味千やこむらさきは聞いて来ない
つうかバリカタやら替え玉やら知ったのここ10年くらいやわ
熊本の田舎出身だがそんな店なかったから
17 : 2025/03/06 20:24:16 4lpSi
ラーメンの場合

× default
〇 regular, basic, standard, normal, medium

18 : 2025/03/06 20:25:15 NMCgb
味濃い方が得した感じだし
麺硬めなら伸びづらいじゃん
19 : 2025/03/06 20:25:19 wrPeW
二郎で普通と言うと怒られるの
20 : 2025/03/06 20:26:34 XtUQj
JRて夏は冷房ケチってクソ暑いし冬は暖房強くてクソ暑いじゃん
JRですらちょうどいい温度設定にすらできないのになんでお前らラーメン屋如きがちょうどいい硬さとか判断できると思うの
まあJRの温度設定とかはジジイババアに合わせたJRのバカの温度設定なんだろうけどさ
21 : 2025/03/06 20:26:35 nCy19
やわめ が、至高
22 : 2025/03/06 20:28:01 LBEJO
柔らかめが一番おいしい
23 : 2025/03/06 20:30:40 5wLma
味濃いめは醤油が濃くなるだけだからな
豚骨が濃くなるわけではないのでしょっぱくなるだけ
硬めは茹ですぎるよりはいいかなという程度の予防線
24 : 2025/03/06 20:31:59 0hGkP
麺硬めは韓国ラーメン流れだよ
25 : 2025/03/06 20:32:36 DxmXG
1,000円のラーメンはゴミ
26 : 2025/03/06 20:33:04 ZICGn
九州ラーメンの場合
ゆで時間が長いと面が水分を多く含んでしまうので、スープの塩分が下がる
替え玉を入れるとさらにスープが薄くなってまずくなってしまう
ゆえに麺はなるべく水を吸わせない固めでだして、スープのなかで柔らかくする

ということじゃないかな

27 : 2025/03/06 20:33:35 rGEl0
5分以上煮込んでないのは論外
29 : 2025/03/06 20:37:22 QRQr2
味覚が鈍いヤツは味を濃くしないと味を感じないんだろ。

こんなの個人の好みの問題なのになんで自分の価値観を押しつけたがるんだろうな?

みんながみんな鋭敏な味覚の持ち主じゃ無いんだし、米だって硬いのが好き、柔らかいのが好きって好みが分かれるだろ。

30 : 2025/03/06 20:38:59 IyJ5f
普通の麺に飽きた
31 : 2025/03/06 20:42:29 kx8O8
硬さの加減なんて店によって違うから、最適な硬さは客が決めるのが当然
32 : 2025/03/06 20:43:20 rKa43
麺が伸びたときにちょうどいい固さになるようにじゃないの?
34 : 2025/03/06 20:51:11 txMn9
うっせえ
麺茹ですぎなんだよ
それから湯切りが下手なんだよ
35 : 2025/03/06 20:54:05 A98Gd
合成ホルモン残留豚肉
36 : 2025/03/06 20:58:02 HuLQT
まさにそれw最近多すぎるんよ素材の味を活かしたとかしっとりをサクサクにとか元が最高なのにね
37 : 2025/03/06 20:59:22 WHJA2
麺は硬い方がいい噛みたい
38 : 2025/03/06 21:03:22 1rDJO
ラーメン屋からすれば一番美味しい硬さに仕上げてるんだろうけどな
39 : 2025/03/06 21:04:21 k6YNj
一度粉落としとか言ってみたいが
言わずじまい
41 : 2025/03/06 21:06:04 rZOIU
ラーメンは酒の〆なので、味濃いめがいいんだよ!
43 : 2025/03/06 21:08:03 1Ifxn
味濃いめなんて素人かよ
麺そのものの味を楽しむために麺だけで喰うのが通ってもんだろ

コメント