【40代は不安になって当たり前】プロが教える、心が軽くなるアドバイス7選

サムネイル
1 : 2025/03/20(木) 01:09:07.29 ID:0PWTKZOU9

最近、なんだか気持ちが沈みがち。40代以降に多い悩みが不安や自信のなさ。これも実は自律神経の乱れが原因。そこで、自律神経を整えるコツを専門家がアドバイス。生活習慣でもっと自分に優しくしてあげましょう。

<教えてくれた人>
総合診療科医師 小林弘幸さん
順天堂大学医学部教授で、自律神経研究の第一人者。『50歳からの自律神経を整える生き方』(扶桑社)など、著書も多数。『リセットの習慣』(日経BP)。

●私たち現代人は交感神経が優位になり過ぎ

寝る直前までスマホを見ていたり、睡眠不足だったり、いつもストレスを抱えていたり。「こういった生活習慣から、現代人の多くは、交感神経が優位になり過ぎています」(小林さん、以下同)。

私たち現代人は交感神経が優位になり過ぎ
寝る直前までスマホを見ていたり、睡眠不足だったり、いつもストレスを抱えていたり。「こういった生活習慣から、現代人の多くは、交感神経が優位になり過ぎています」(小林さん、以下同)。

●40代は不安になって当たり前
女性は、40代から副交感神経の働きが急速に低下。「ホルモンバランスが変化する年代であり、仕事に家事に育児にと多忙な世代でもあるので自律神経が乱れやすく、不安になって当然なのです」。

サンキュ! 2025/03/19
https://news.yahoo.co.jp/articles/38c7da6ec9a228fcc46d91f4564cd8d119be76b5

2 : 2025/03/20(木) 01:11:05.43 ID:TMcC2rVM0
ケケ中が、笑いながら

3 : 2025/03/20(木) 01:13:07.32 ID:0lLobbBs0
諦めが肝心では?
27 : 2025/03/20(木) 01:45:33.47 ID:Idt9jexH0
>>3
諦めは愚か者の結論だけどな
4 : 2025/03/20(木) 01:13:09.85 ID:Gt7t2rqv0
おっさんになって色々不安が出てくると円形脱毛症になる
俺もなった
人生オワタとマジでおもた

ハゲの気持ちがよくわかった

5 : 2025/03/20(木) 01:15:11.49 ID:fArS+eRU0
親の介護と認知症。これさえ無ければ楽しいはず
12 : 2025/03/20(木) 01:26:02.04 ID:mREuF3yi0
>>5
子供部屋おじさんじゃなければ親の介護なんて逃げればいい
子供に介護させたい親なんていない
俺も子供の荷物になるぐらいならさっさと死にたいし、ボケたら逃げろって子供に言い聞かせてる
20 : 2025/03/20(木) 01:33:15.95 ID:bupsDexg0
>>12
女親は娘に介護させる気満々なのそこそこおるぞ
スーパーで高齢者な御婦人たちが、やっぱり娘は違うわね~♪とかご機嫌に井戸端会議してるのが聞こえてきて気持ち悪かったわ…
23 : 2025/03/20(木) 01:39:14.58 ID:xHF2Uoa70
>>20
娘とその家族の人生潰れることも分からないぐらい頭悪いんだろうな
それかすでに認知症始まってるとか
いずれにせよまともな状態じゃないからさっさと逃げるべき
6 : 2025/03/20(木) 01:15:43.15 ID:oVvs8yei0
しっかり睡眠する、これ以上の健康法は無いんだよ
17 : 2025/03/20(木) 01:31:37.56 ID:bupsDexg0
>>6
ある程度健康だからしっかり眠れるんですよ…
8 : 2025/03/20(木) 01:21:30.59 ID:BuxdRk/80
電車に飛び込む
吊る

プロはいない

9 : 2025/03/20(木) 01:22:19.51 ID:2/UXjy820
四十にして惑わず😤(ボロォン)
10 : 2025/03/20(木) 01:22:33.92 ID:0inFuC/O0
身体の衰え、無気力、病気、老後、年金、育児失敗、熟年離婚、子なし、介護、緩い賃金カーブ、物価高、邪魔者扱い

そんなあなたにストロングゼロ!

11 : 2025/03/20(木) 01:24:40.20 ID:fpn5E3Zc0
ちゃんとした宗教に嵌るのを拒否しててはずれの自己啓発みたいな解決法を受け入れてしまうから
13 : 2025/03/20(木) 01:26:19.64 ID:NTbgMOMj0
葉っぱ隊の曲でも聴いとけ
14 : 2025/03/20(木) 01:28:38.42 ID:AA8XbFPI0
「42歳 天王星 中年の危機」で検索
16 : 2025/03/20(木) 01:30:25.99 ID:L6FO5IU30
子ども作るんやったら最終地点やで。
頑張れ!
21 : 2025/03/20(木) 01:34:48.09 ID:Y83JUVsF0
>>16
男も女も40過ぎたらもう手遅れ
子供は作れるけどリスクが跳ね上がる
18 : 2025/03/20(木) 01:32:13.18 ID:yU1MVFgA0
4ねば楽になるよ
19 : 2025/03/20(木) 01:32:13.83 ID:4GVdiTPq0
人生半分以上終わってるもんな
何か楽しいことやったか?人生満足か?
22 : 2025/03/20(木) 01:37:04.93 ID:1C/Nx9Q30
「心が軽くなるアドバイス」のプロがいるのかよw
25 : 2025/03/20(木) 01:39:28.93 ID:bupsDexg0
>>22
大半は心より身体の問題のアドバイスよなぁ…;
26 : 2025/03/20(木) 01:40:02.41 ID:bupsDexg0
>>25
あ、間違えた、身体の問題のアドバイスのが早い、だった、失礼
29 : 2025/03/20(木) 01:47:29.92 ID:OpefqwTr0
結婚して子育てして
住宅ローンを組んで自宅を所有し
勤務先では管理職でそれなりの収入を得ている一般的な氷河期世代
何が不安なんだ?
31 : 2025/03/20(木) 02:04:47.57 ID:wPdr2JWJ0
>>29
今って年功序列も終身雇用も無いから
数年後も同じくらい稼げてる保証なんて無いんだよ
たとえ大企業に勤めてても
公務員くらいだろ死ぬまで安泰なのは
32 : 2025/03/20(木) 02:05:06.47 ID:gMSJItp10
スマホ捨てちゃえばいいのに…

コメント