【物価高】4月から4170品目値上げで『駆け込み』増加…食料品に加えティッシュ・トイレットペーパーも 3月中に買うべきものとは?

1 : 2025/03/27 10:54:06 ???

新年度まであと6日。4月からは2024年の1.5倍近い数の食品の値上げが予定されているが、
3月のうちに何を買えばお得なのか、スーパーに取材した。
また大手ディスカウントチェーン「ドン・キホーテ」では、駆け込み需要に備えて特設コーナーを設けるなど、値上げ前の動きも見られた。

激安を売りにしている東京・足立区のスーパー「ABS卸売センター本店」。
店によると、2025年は例年よりも駆け込み客が多い状況だという。
買い物客は「また色んなのが上がると思うので、少しずつ買っておこうかなって。もうすぐ4月だから」と話した。
4月から値上げが予定されている商品を社長に聞いた。

ゑびすや商店・唐鎌孝行社長:
定番品のチーズ類、この辺も値段の変更がありますね。ウインナー類、これも4月1日から値段が上がるとご案内いただいてる。パックご飯も4月1日から上がるとご案内いただいている。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/dee716e388d082b0bde5af45013af9d86ef03cd5

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/27 10:56:07 b85tU
みんなで値上げたら怖くない

各業界こんな感じだろ

3 : 2025/03/27 11:00:47 DwZfE
家が広ければいくらでも買いだめできるのにな
昔はトースターが500円電子レンジが5000円で売ってたのを買って置けば良かった
4 : 2025/03/27 11:11:41 IZpYe
ティッシュ買っておこうかな
5 : 2025/03/27 11:12:39 PZxXn
これでもデフレ状態を脱していないって言ってる大臣いるんだから日本終わってる
6 : 2025/03/27 11:13:08 deWEy
JKかな3月で卒業だしw
7 : 2025/03/27 11:19:13 R6F0x
上がるったって何十円て程度だろ
トイレットペーパーやサラダ油みたいな数ヶ月に1回しか買わない物が数十円上がるだけでヒーヒー言ってる奴そんなにいるか?
10 : 2025/03/27 11:27:54 OEZQ1
>>7
君のようなお母さんがなんでも世話してくれる引きこもりには理解できないな笑
13 : 2025/03/27 11:29:58 gRIl9
>>7
米のように月数千円あがるならともかく
月に数回しか買わないものが数十円値上げなら許容範囲だわな
それが日本が目指したインフレある世界だし
23 : 2025/03/27 12:31:43 S1B6Y
>>7
文盲なのかちゃんと記事読んでないのか知らんが、値上げするのはほとんどが食料品だぞ
25 : 2025/03/27 12:46:06 1ZIRf
>>23
奴は霞を食って生きてる様だw
それともコオロギ食べてるのか?
8 : 2025/03/27 11:20:23 PkWo0
生産製造物流販売の人件費高騰も4月から値上げの要因か
給料上げない所は潰れて良いとかおまえら言ってたもんな
これは良い値上げだろ喜ばしい
12 : 2025/03/27 11:28:48 OEZQ1
>>8
IDコロコロ笑

良い値上げなんて無いぞ
勘違いするなよ

9 : 2025/03/27 11:26:49 OEZQ1
>>1
おいおい
10円ほど円高になってるのにまだ便乗値上げするのかよ

これを先導している自民党は最悪だな

11 : 2025/03/27 11:28:10 ZK1Pl
オイルショックかよ
14 : 2025/03/27 11:39:05 PkWo0
困ってるのは年金生活者とかナマポ民だろうな
この人らはどうやっても収入が上がらん
昔のままだ 笑
15 : 2025/03/27 11:41:07 z2Bad
>>14
老人には貯金があるから大丈夫
ナマポは何も食べるな
18 : 2025/03/27 12:09:26 YsDOR
>>15
物価が2倍になって、貯金は半分になったのと同じ。
22 : 2025/03/27 12:27:13 z2Bad
>>18
日本国内で暮らしてる分には為替の影響はないよ
16 : 2025/03/27 11:48:44 MMQIT
物価高を煽る理由!
「恐怖で先買いさせ続けて消費促進」

今こそ、古いモノを捨てず、買い替えず、「不買」するときです!
不買されると一番困るのが、政府と企業です。

17 : 2025/03/27 12:04:07 V68v3
ガソリン税を廃止するべきだ
19 : 2025/03/27 12:11:02 YsDOR
今週中に色々買わないとな。来週になったら無いだろ。
20 : 2025/03/27 12:11:24 gRIl9
今はインフレ率と金利が乖離し過ぎてるから
貯蓄の割合の高い高齢者は大変だな
良く低金利政策を支持しているものだ
21 : 2025/03/27 12:23:08 HdOhH
地獄の壺なんみょう政権
24 : 2025/03/27 12:37:08 qBVnx
2月の全国消費者物価指数

総合指数は3.7%上昇
生鮮食品を除く総合指数、コアCPIは3.0%上昇
生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数(コアコアCPI)は2.6%上昇

26 : 2025/03/27 13:07:51 alNNQ
また値上げ!?もう破綻しちゃうよ!
27 : 2025/03/27 13:15:20 CGS14
便乗値上げが止まらない
28 : 2025/03/27 13:48:48 PDC5Y
4月から賃上げも6%
29 : 2025/03/27 14:02:50 LAH5V
賃上げは有っても年1回
値上げは何度でも好きなだけ
30 : 2025/03/27 14:17:57 bAn2n
こんな発信をするから、買い占めに拍車がかかるんだ
31 : 2025/03/27 14:28:01 MWdx1
成長維持なら値上げするしかない。 良い方向だ。

コメント