- 1 : 2025/02/25 11:04:07 ???
-
2025.2.25 Author: 篠原みつき
市役所の相談窓口では、日々市民からの困りごとを受け付けてくれている。ほとんどは真っ当な相談だろうが、まれにクレーマーと呼ばれる人が現れる。東北地方の市役所に勤務する谷本さん(仮名:30代男性)は、こう明かす。
「電話口で『お前高卒か?』から始まるクレーマーがいます。高卒と答えると『高卒のやつじゃ話にならないから別の奴に代われ!』、大卒と答えると『大学出てるのにこの程度の事も分からないのか』がいつものクレームのパターンでした」
どうやら学歴マウントせずにはいられないクレーマーのようだ。一体何のためにかけてくるのだろう。編集部は谷本さんに取材し、詳しく話を聞いた。(文:篠原みつき)
人権侵害レベルのクレームを主張しておいて、名前を聞いても「逆恨みされると怖いので教えられない」
谷本さんは市民相談を担当しており、仕事は他部署から回されてきたクレームの対応だった。そのクレーマーはどんな人物で、いつからクレーム電話をかけてくるようになったのだろう。
「40代くらいの男性で、いつも非通知でかけて来ます。私の入庁前から電話があるらしく、5~6年前からだと思います。あるとき苦情を受け付けて、その内容を部署内に共有するため対応記録を書類にまとめ回覧したところ、先輩が『たまに電話を寄越す人だ』と教えてくれました」
すでに役所内では有名な存在だったのだ。どんなクレームを言ってくるのか。
「主に、ご近所トラブルの相談という体での電話です。内容は、『市営住宅に住んでいる連中は低学歴で低所得なのでマナーが悪くて困っている。市で指導して、改善しないなら追い出してほしい』といった事ですね。人権侵害を伴う無理な主張で困ります」
それでも一応、役所としては話を聞かなくてはならない。だが相手は、決して素性を明かしてはくれないという。
「名前や連絡先を聞いても『逆恨みされると怖いので教えられない』の一点張りです。クレーム内容は無理な要求なので当然お断りしますが、その流れで『大学出てるのにこの程度も分からないのか』と言われてしまいます」
これでは電話に出た職員の学歴など関係ない。しかし、もし高卒の職員が電話に出た場合、いちいち別の人に交代するのだろうか。
「代わる場合もあるかと思いますが、主任クラスになると無視して内容を聞こうとします。ですが、『話にならないから』と言って切られるようです。いずれにしても、まともなやり取りで終わることはありません」
結局、誰が電話をとっても不毛で後味が悪いままだった。
旧帝大の「院卒です」と言い返すと…
しかしそんな中、少しだけスッとすることがあった。およそ3年前、谷本さんがとった電話に相変わらず「お前高卒か?」という電話がかかって来たのだ。
「相手の言い方に腹が立ったので『院卒です』と答えました。向こうはひるんだのか少し間があって、『大学院まで出てなんでこんなとこに勤めてるんだ』と捨てゼリフを吐かれ電話を切られました」
谷本さんは旧帝大の大学院卒だったため、大学名まで告げたという。電話は一方的に切られたが、後味は悪くなかったようだ。
市役所にクレーマー「高卒じゃ話にならない」と言われ「院卒です」と答えた結果 「スッキリしました」と語る男性 | キャリコネニュース画像はイメージ 市役所の相談窓口では、日々市民からの困りごとを受け付けてくれている。ほとんどは真っ当な相談だろnews.careerconnection.jp - 2 : 2025/02/25 11:08:02 wpOCu
- 全員で院卒自称してやればいいやん
- 3 : 2025/02/25 11:08:13 FMuVx
- 日東駒専レベルで大学名告げたら水戸黄門の麿状態になりそう
- 4 : 2025/02/25 11:09:07 JfHPl
- 少年院卒は無敵
- 5 : 2025/02/25 11:09:46 UYrVK
- アホVSアホの戦いみたいな話だなこれ
- 6 : 2025/02/25 11:10:08 QKlmK
- AIによる自動音声で対応すれば良い
- 7 : 2025/02/25 11:13:28 1Pd3o
- 宮廷院卒で市役所とか底辺だろ、、、
- 29 : 2025/02/25 11:40:41 pKiJN
- >>7
学部も時代も事情も色々あるからなぁ - 50 : 2025/02/25 12:02:18 ANWVk
- >>7
そうでもないw保健所の所長は医師資格必須とか、
法規対策部門では、リーガルチェックで弁護士資格者を入れるとか
専門職採用前提の職員もいるからな - 59 : 2025/02/25 12:09:50 4ugiP
- >>50
役所入ってから資格取得だの昇進試験で勉強の連続らしいな
諦めている人は知らんが。 - 8 : 2025/02/25 11:13:37 QkSyt
- ここにもいるよな
学歴マウントw - 9 : 2025/02/25 11:18:21 OMGyz
- なんて答えても確認のしようがない
- 10 : 2025/02/25 11:19:03 lfu4m
- でも言ってることは市役所の採用面接と同じだよね
『採用対象は大卒以上』
ってね - 11 : 2025/02/25 11:19:44 s20X3
- まぁ確かに院卒て市役所とか無駄すぎる
なにしに院まで行ったのか分からん
- 16 : 2025/02/25 11:28:22 JfHPl
- >>11
博士課程修了して地方公務員だもんなw
しかも窓口業務
親も泣いてるぞ - 19 : 2025/02/25 11:29:36 jK8Mt
- >>11
それだけは言ってはいけない禁止カードだろ面接やと圧迫言われてBANやで - 47 : 2025/02/25 12:01:45 4ugiP
- >>11
土木建設水道とか専門知識無いと出来んよ。 - 52 : 2025/02/25 12:04:31 vGFkS
- >>47
ヤるのは下請け業者
市役所職員が現場で作業する事は無い - 12 : 2025/02/25 11:21:03 mGYII
- 学歴はともかく市営住宅の住人がマナーが悪いから指導して欲しいって言う内容は話聞けよ
指導しろよw - 13 : 2025/02/25 11:22:45 CV0F2
- そもそも市町村役所に高学歴はいない
高学歴なら大手企業や中央省庁狙えるだろ
滑り止めで都道府県官僚やインフラ系や大以上中の上の企業だろ - 14 : 2025/02/25 11:25:30 hDJwF
- バイトの大学生に大学ではそんなことも習わんのかとか絡む底辺いるよな
- 26 : 2025/02/25 11:37:28 K6oVG
- >>14
カスハラするのは高学歴高収入のやつが多いんだよ - 15 : 2025/02/25 11:27:09 oLh1J
- モラハラは悪魔を倒すエクスカリバーで善行だからどんどん奨励する!モラハラで悪魔をどんどん駆逐せよ1
- 17 : 2025/02/25 11:28:54 weoi5
- これは直通だけど直通以外はバイトなのに職員だと思って喋ってくるやつ多いよな
- 18 : 2025/02/25 11:29:26 7MNQL
- >1
糞田舎の役所はしらんけど
地方都市でも中核都市は高学歴ばっかやでwたしかに
なんで公務員なん?と思うけどもw - 20 : 2025/02/25 11:29:53 oLh1J
- くそったれの超うざい悪童ISFJはてめえがなんで叩かれてるのか考えてんでしょうね? 何も考えてなさそうに見える なんせ幼稚園レベルの脳みそしかねー爬虫類だからよ 普通ISFJのあのなめkった態度見たらそりゃモラハラしたくなるわな 俺だったらする 悪魔を倒すために
- 21 : 2025/02/25 11:30:18 Uj3Yb
- あと10年もすれば、市役所の相談窓口の担当はAIにかわるだろうね
- 22 : 2025/02/25 11:31:53 oLh1J
- 平和でいたい人にわざわざ近寄ってきて大はしゃぎするとか失礼極まりねーよ ISFJコラ ぶん殴るぞオドレ! 仏の顔も3度迄って言葉しらねえのかね
- 23 : 2025/02/25 11:32:07 3gAb6
- 院卒でも仕事できない奴は多い
- 25 : 2025/02/25 11:36:01 FMuVx
- >>23
まあお勉強が出来る=仕事が出来るじゃ無いからな - 24 : 2025/02/25 11:34:18 hDJwF
- 宮廷の院出て市役所の電話番
- 33 : 2025/02/25 11:46:04 Xt95b
- >>24
「過ぎたるは及ばざるが如し」 - 30 : 2025/02/25 11:40:59 E36FF
- だから市役所の職員なんてどいつも犯罪者と変わらないと思う
正規の試験が不正だらけなんだから
- 31 : 2025/02/25 11:41:53 eNTc1
- 高くなってから普通の米は買ってない。ぼったくりだから
- 34 : 2025/02/25 11:46:25 C598X
- 少年院出も院卒
- 35 : 2025/02/25 11:46:32 F4jKZ
- お前ら的なクレーマーかよ恥ずかしい
- 36 : 2025/02/25 11:46:57 K6oVG
- 高卒で市役所派かなり勝ち組だと思うけどどうなんだろ。
俺の時代は地元の市役所、競争立25倍だった笑 - 37 : 2025/02/25 11:47:39 E36FF
- 旧帝院って、工学部だけでしょ
工学部でたら普通はメーカーに行くから
役所へは行かない文系のよくわからん学歴ロンダのコネ入社だろう
- 42 : 2025/02/25 11:53:55 gJQtb
- >>37
というより
低学歴の創作だろ - 43 : 2025/02/25 11:56:42 E36FF
- >>42
うん、そうだね - 39 : 2025/02/25 11:50:48 YArX2
- 院卒…少年院かと何故言わない
- 44 : 2025/02/25 11:56:51 eRtJS
- 博士持っていればアホはいないぞ
修士までは何とかなるけど
なんだかんだで博士は最低限のラインが外側で決まるからな
何をもって優秀かはあれだけど博士は舐められないよ - 45 : 2025/02/25 11:57:50 E36FF
- 博士って自分の専門分野に詳しいだけだろ
医学博士はベンツを買うことはできでも
ベンツの整備はできない - 46 : 2025/02/25 11:58:23 OvXES
- 私は学長です←これ
- 49 : 2025/02/25 12:02:14 t25r7
- 学歴マウントなんて卒業証明書ぐらいしか視覚化も数値化も出来ないから虚しいだけだよな
年収マウントは固定資産税の納税証明見せれば効果絶大だけど - 51 : 2025/02/25 12:04:07 eRtJS
- まぁ別にマウントとってもしかたないけどな
学歴も年収も
大体クレーマーもなんで高卒じゃ話にならないのか意味不明だしなw - 53 : 2025/02/25 12:04:53 QLoUM
- クレーマーも無敵の少年院卒多そう
- 54 : 2025/02/25 12:06:29 oGatf
- 院卒で就職先が市役所じゃ高卒より無能だろwww
- 55 : 2025/02/25 12:06:31 zAzUf
- 伊集院とかいるよな
- 56 : 2025/02/25 12:06:50 N5NuV
- ゆたぼん「小学校中退だが?」
クレーマー「!?」 - 57 : 2025/02/25 12:07:30 fpLjq
- 院卒で市役所か
- 58 : 2025/02/25 12:09:16 6Lwjy
- 無駄に頭使うと人間うつ病になるからね
- 60 : 2025/02/25 12:09:52 ZATcn
- 大学時代にバイト先で電話取って散々俺に文句言ったくせに
「社員に変わります」と言ったら
「なんでバイトだってさっさと言わないんだ、バイトじゃ話にならん」
って逆ギレされたのを思い出す、俺が言う間もないくらいずっと怒鳴ってたくせに
市役所にクレーマー「高卒じゃ話にならない」と言われ「院卒です」と答えた結果 「スッキリしました」と語る男性

コメント